新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。最初は会津坂下町曙酒造さんから、創業120周年記念セットです

蔵元案内より
10月1日をもちまして曙酒造株式会社は、創業百二十周年を迎えることができました。1904年創業来、我々が醸し続けたお酒や蔵を、それぞれの時代時代で、応援してくだされた皆様、支えてくださる皆様、地域の皆様、ともに歩んでくれた従業員の皆さん、先人、家族。曙酒造にかかわってくださった皆々様のおかげです。あらためまして、御礼申し上げます。本当にありがとうございます。

これから先も、日々のことをしっかり積み重ね続け、いままでこれからも曙酒造にかかわってくださる皆様を笑顔に楽しんでいただけるように高品質なお酒を醸し続けたいと思います。
これからも変わらぬご愛顧ご支援賜りますように何卒宜しくお願い申し上げます。
蔵元自身が長年疑問に思っていたことの答えを皆様と紐解く導き出すセットに内容になっております。
天明を支えてくださる皆様、新しく天明に出会う皆様と、この探求を楽しく共有できれば嬉しいです。

“心珠”とは
心 『しん、精神、願い、まんなか、かなめ』  珠 『たまのかたちをした美しく連なるもの』
120年を通じ、想い願う人々のこころは、未来永劫繋がっているしつなげていく。
曙酒造の過去と現在、未来、蔵つくりと酒造りを表する言葉です。
心珠を冠し、解き明かす未到達の答え。皆さんは気になりませんか?
時を積み重ねたお米と新米を同時同条件で醸したらどんなお酒が生まれるのか。

令和元年、令和二年、令和三年、令和四年、令和五年。それぞれのお米を一定条件のもと保管管理。
2024年にすべてを精米歩合47%に、全て同じ仕込み配合、使用する酵母は弊社が生んだ、弊社オリジナルのNATSUKI酵母を全てに使用。5BYとして醸しました。使用したお米は、すべて『会津産亀の尾』です。天明らしいお米を選択させていただきました。そして6本目のお酒は、お酒になった5本すべてお酒を蔵内でブレンドした一本です。トータル300ml6本のセットになります。限定1200セットをご用意させていただきました。箱は、真珠のような白パール色、赤い水引きで留めました。箱を開いていただくと蔵の様子と心珠の説明が。さらに箱を開いていただくと真ん中には6本の300ml、右には、ご挨拶。左にはお酒のそれぞれの説明と、蔵元が思う探求の答えを記載いたしました。300ml 6本はまあまあな重さがございますので、ご購入後お持ちいただけるように「曙酒造百二十周年記念トートバック」をご用意させていただきました。

とてもわがままなセットとなっておりますが、百二十周年記念のなぞ解きをご一緒いただければ幸いです。

■曙酒造百二十周年記念酒 『心珠』■
会津産亀の尾 純米大吟醸
300ml×6本入 1ケース6セット入り   トートバック付き
クール便設定:有
本体価格:12,000円


会津美里町末広酒造さんからは新酒しぼりたて
■しぼりたて末廣純米吟醸■
商品詳細
原料米:五百万石60%精米
度数:15度
日本酒度:-2~-3
酸度:1.1~1.3
火入れ:1回
クール便設定:無
本体価格:2,900円(1.8L)、1,450円(720ml)

末廣酒造さん新酒、五百万石米精米60%純米吟醸酒です。華やかな香りが広がる出来立ての純米吟醸酒を1回火入れで瓶詰めしました。メロンを思わせる香りの潤いに満ちた口当たり。火入れと落ち着きに瑞々しい甘さが魅力のライト~ミディアムボディ、出来立てを思わせる若々しい苦み辛味が好インパクト。火入れし一旦落ち着いた穏やかさに甘み辛味が綺麗に主張し、まとまり良くスマートに流れます。のどごしも辛く余韻も辛口です。落ち着きのあるしぼりたてとして他の新酒とは一線を画す仕上がりはとても魅力的です。是非どうぞお試しください。

▼フォローして植木屋商店の最新情報を取得