営業案内

営業日カレンダーはこちら

新入荷案内


秋酒リリースが続きます。本日の入荷をお知らせいたします。最初は会津美里町末廣酒造さん
■猫魔の雫ねこまのしずく純米吟醸原酒ひやおろし■
商品詳細
スペック:純米吟醸原酒生詰ひやおろし
精米歩合:会津産夢の香60%精米
度数:15度
日本酒度:-0.5
酸度:1.8
火入れ:1回生詰め(要冷蔵)
クール便設定:有
出荷本数:900本(1.8L)、2,000本(720ml)
本体価格:3,200円(1.8L)、1,600円(720ml)

純米吟醸原酒をひと夏の間貯蔵熟成させ、生詰で瓶詰めしました取扱店限定ひやおろしです。
爽やかなりんごやプラム、梨を思わせるフレッシュな口当たり。しぼりたてが少し落ち着いてきた感じのまだまだ若々しいライト~ミディアムボディ。梨の様な優しい甘みは落ち着きが出てきて、フレッシュな酸と香ばしい苦みと辛さと綺麗なコントラストを描いています。大吟醸らしい透明感あるれる高級さも垣間見れます。膨らみも丁度良く細部に行き渡る仕上げの丁寧さを感じる事が出来ます。喉ごし余韻も辛くシャープです。
鮮度抜群で登場した新しいタイプの秋酒熟成酒、冷やから常温、お燗までお楽しみください。


南会津町会津酒造さんからは秋の凛
■凛りん原酒ひやおろし■
商品詳細
規格:普通酒
原料米:夢の香65%精米
度数:18度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,900円(1.8L)、1,450円(720ml)

一回火入で一定期間冷蔵庫に低温貯蔵し熟成させた秋のひやおろしです。瑞々しい甘みと旨味を主軸に酸味をアクセントにし、バランスのとれたひやおろしらしい味わいに仕上がっております。
蔵元の基準で普通酒の企画ですが、吟醸感あふれる綺麗なお酒に仕上がっています。口当たりは梨やリンゴを思わせる瑞々しい香りと甘み。柔らかでまろやかなミディアム~フルボディ、鮮度も残した芳醇な甘さは大変クリアー、吟醸らしい高級感もあります。ふくよかな旨味に酸が味わいを整え、心地よい苦み、確かな辛みがバランスをとります。18度の原酒をアル添らしいスマートで凛々しい辛口でまとめました。
以前にTVで太田和彦さんも太鼓判を押した頷ける味わい。沢山お酒を飲んでこられた左党の皆様にもご納得頂ける素晴らしい味わいです。


喜多方市吉の川酒造さんからは、GI認定の限定本
■会津吉の川純米原酒2025■
商品詳細
GI喜多方認定酒
原料米:喜多方産五百万石、喜多方産夢の香
精米歩合:60%
度数:16度
日本酒度:±0
酸度:1.3
貯蔵:瓶貯蔵
火入れ:1回
クール便設定:有
本体価格:2,500円(1.8L)、1,330円(720ml)

取り扱い店限定、喜多方産酒造好適米で仕込んだ純米原酒です。
バナナや梨、メロンを思わせる洗練された上品な香り、潤いたっぷりの爽やかな甘さが魅力の口当たり。若さも残したライトボディ、透明感のある綺麗な甘さは大吟醸の品格、凛とした旨みの中、瑞々しい酸に香ばしい辛さがスマートに流れていく極上のボディ。しっかり貯蔵させた落ち着きも魅力です。喉越しもキレ良く余韻もドライです。
大変お手頃な価格なのに、緊張感のある佇まいは上質のしるし。文句無しおススメです。


市内名倉山酒造さんから「会津士魂」シリーズ新商品
■会津士魂純米吟醸愛山■
商品詳細
原料米:兵庫県産愛山55%精米
度数:15.6度原酒
酸 度:1.3
日本酒度:-5.4
火入れ:瓶燗1回火入れ無濾過無加水(要冷蔵)
クール設定:有
本体価格:3,895円(1.8L)、2,080円(720ml)

名倉山酒造さん特約店シリーズ「会津士魂(あいづしこん)」です。全量瓶貯蔵、出荷までマイナス5度で低温管理、無濾過・無加水、既存の名倉山とは違う甘みに加え酸味を大事に酒質を設定いたしました。

貴重な酒米愛山55%精米で仕込みました純米吟醸酒です。高級感漂う梨・メロンを連想させる上質な香り、鮮度を残しつつ、貯蔵熟成で整頓された大変綺麗な口当たり。質の高さが分かるライトボディ、潤いに満ちしっかり糖度を上げた上質な甘み、目立たず主張する凛々しい酸と、愛山らしいビター感。伴う辛さも気配りのある説得力。喉ごしもキレ良く、余韻にもドライな辛さを残します。
お米を理解し、しっかり表現できた素晴らしい1本。そして価格もリーズナブル。文句無しです。


会津坂下町曙酒造さんからは地元の問屋さん企画のスノードロップ
■スノードロップ小林さんちの桃■
商品詳細
日本酒ベースヨーグルトリキュール
品目:リキュール
度数:5%
原料:日本酒(曙酒造製)、もも果汁(国内製造)、ヨーグルト(会津中央乳業産)/ブドウ糖液、クエン酸
火入れ:有(要冷蔵)
クール便設定:有
賞味期限:ビン詰め日より60日
本体価格:2,100円(720m)、1,050円(360ml)

曙酒造さんと福島県の問屋さん「福島県南酒販」さんの共同開発商品。
県南酒販社員である小林さんのご実家、福島県伊達市保原町で経営されている果樹園の「あかつき」桃を使用したスノードロップ、年1回の限定製造です。
土壌・気候に恵まれた小さな果樹園、細やかに丁寧に育て上げられた自慢の桃です。今年のあかつきは昨年同様甘みが強く完熟したジューシーな果汁で仕上がっております。

ヨーグルト感をしっかりと感じ、桃らしさはほんのり優しめ。ふんわりと感じる桃のフレイヴァーは大変心地良い塩梅。くどすぎない甘さで爽やかなヨーグルトで抜群のバランスです。お酒とわからないくらいのジューシー感がお見事。文句無しおススメです


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。秋酒大本命が続々入荷です。ひとつづつご紹介申し上げます。最初は夢心酒造さんより奈良萬
■奈良萬純米ひやおろし■
商品詳細
原料米米:五百万石55%精米
酵母:うつくしま夢酵母
度数:16度
日本酒度:+2
酸度:1.0
火入れ:1回(生詰め)
クール便設定:有
本体価格:2,900円(1.8L)、1,600円(720ml)

奈良萬ブランド秋の定番、純米酒のひやおろしです。
鮮度を残し丸くなった含み、仄かな熟成感、梨やリンゴ・バナナを思わせる優しい香り。甘味は程々、軽やかでやわらか、ふくよかで透き通る透明感のライトボディ。酸は優しく、ごはんの苦みと適度な辛さが味を引き締めます。喉ごしキレ良く余韻も綺麗です。秋まで寝かした甲斐の有るレイドバックした極上の旨味、極上のひやおろしです。冷やから常温お燗までお楽しみください。


同じく喜多方はほまれ酒造さん
■からはし純米吟醸福乃香ひやおろし■
商品詳細
原料米:福乃香55%精米
酵母:うつくしま夢酵母
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
出荷本数:300本(1.8L)、600本(720ml)
本体価格:3,180円(1.8L)、1,680円(720ml)

福島県産酒造好適米「福乃香」米100%使用、超軟水「喜多方の名水」で仕込みました純米吟醸酒。秋まで熟成させましたひやおろしです。舌に感じる軽いガス感、メロンやキウイを思わせる爽やかな口当たり。糖度が上がってきたジューシーな甘みとまだまだフレッシュさ全開のライトボディ、シトラス系の酸に適度な辛味と最高のバランス。熟成ではなく、9月まで貯蔵し完成された秋の酒。福乃香米の特性を120%活かした素晴らしい仕上がりです。冷やでお召し上がりください。


南会津町国権酒造さん
■國権純米吟醸銀ラベル秋あがり■
商品詳細
原料米:五百万石50%精米
アルコール度数:16.1
酸度:1.7
アミノ酸度:1.5
日本酒度:±0
出荷本数:各サイズ1,000本
火入れ:有(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,900円(1.8L)、2,000円(720ml)

人気の純米吟醸銀ラベルの火入れ秋上がりバージョンです。比較的華やかな香りと、柔らか味とキレのあるのどごしの酒質です。冷でどうぞ。
余裕で感じる大吟醸の風格、りんごや梨を思わせる落ち着きのある洗練された吟醸香。軽やかなライトボディで、品ある甘さは柔らかさ、米の旨味充分で且つ透明感を増しました。酸は目立ちすぎずもキチンと仕事をしていて、適度な辛味と共に凛々しさを増しています。喉ごしキレ良く余韻も大変スッキリです。確かな実力を見せつけた1本。文句無しどうぞよろしくお願い致します。


そして同じく南会津町花泉酒造さん
■十ロ万(とろまん)■
商品詳細
南会津GI認定酒
スペック:純米大吟醸一回火入れ
原料米:すべて会津産契約栽培
麹米:五百万石
掛米:夢の香
四段米:ヒメノモチ
精米歩合:50%
酵母:うつくしま夢酵母F7-01
仕込み水:「水源の森百選」の名水「高清水」&地蔵沢水源
度数:15度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,409円(1.8L)、1,909円(720ml)

丸みと奥深さ増した秋出しのロ万。季節の移ろいとともに蔵の中でゆっくり熟成され味わいを深めて参りました。R4BYは春季福島県鑑評会にて夢の香部門県知事賞(第1位)を受賞しております。
鮮度を残し落ち着きを増した極上の口当たり。メロンを思わせる含み、リンゴの爽やかなニュアンスも少し。綺麗な甘さのライトボディ、とろける旨み、甘みは軽く上品、柑橘系の苦みと林檎を思わせる爽やかで上品な酸がエッジを効かせ、雑味無いほどける旨味をスマートに引き締めます。喉ごしキレ良く、余韻に辛さがあり大変スッキリです。
価格以上の素晴らしい飲み心地、もち米を使う花泉らしさを100%活かした素晴らしい仕上がり。文句無しです。


植木屋会津まつり

9月は植木屋会津まつり月間と言う事で下記の日程で蔵元にお出で頂きまして、試飲販売会を開催いたします。
会津まつりの日程に合わせてどうぞお越しくださいませ。

9.13(sat) グレープスヒュッテ ワイン試飲&もぎたてブドウ販売会
9.20(sat) 花春酒造 試飲販売会
9.27(sat) 開当男山酒造 試飲販売会


今年の本家会津まつりは日程は以下の通りです

9/19(金) 提灯行列・会津磐梯山踊り
9/20(土) 先人感謝祭・会津藩公行列・会津磐梯山踊り
9/21(日) 日新館童子行列・鼓笛隊パレード

「会津藩公行列」の特別ゲストは、NHK大河ドラマ「八重の桜」の主人公・山本八重役の「綾瀬はるか」さんです。


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。まずは会津美里町グレープスヒュッテさんより待ってましたのロゼスパークリングワイン
■2024 GrapesHütte グレープスヒュッテ La La La (750ml)■
商品詳細
ブドウ栽培:Grapes Hütte https://www.instagram.com/grapes_hutte/
ワイン醸造:Fattoria AL FIORE
スタイル:スパークリングワインロゼ(瓶内一次発酵)※泡強めのため吹き出し注意。
ラベルデザイン:ノガワアイ
原材料名:ぶどう(会津美里町産自社栽培あづましずく100%)
度数:10.5度
クール便設定:有
生産本数:412本
本体価格:3,200円(750ml)
*ぶどうについた野生酵母で発酵を行い、酸化防止剤等の添加物を一切の使用しておりません。不清澄、無濾過

オーナー橋本さんからです。
福島オリジナルの食用ブドウ『あづましずく』をワイン専用畑にて特別に栽培、醸造しております。

栽培面ではレインカットで雨から守りつつ、ブドウには袋掛けをせずに日光を当てる事で果皮が厚みを増し、果皮由来の香りや色素が増すように栽培。しかしながら、とても香りの良い品種のため収穫が近くなるとスズメバチが次から次へと飛来し食害の出る状況でした。
2024シーズンはその数も一際目立った為、収量を大きく減らす事に。
その事から次シーズンから、あづましずくが香り始める頃には袋掛け必須だと反省と学びの年となりました。

そのような中で良い房、粒を選果して仕込んだ2024年のLa La La。
グラスに注ぐと特徴でもあるあづましずく由来の甘い香り。飲み口はあづましずくをひと粒皮ごと口に含んだかのような果実感溢れる味わい、後味の優しい酸味が心地よく、暑い季節や乾杯のワインとして思わず1本飲み切ってしまう軽快さ。
2023年の LaLaLaはプチプチとした優しい泡でしたが、昨年とは異なり今年は瓶内一次発酵を試したところ冷やし方が甘いと吹き出すような強めの泡に。冷蔵庫内で12時間以上冷やして、少し気を抜きながらゆっくりと抜栓して下さい。
泡の印象は強めではありますが、飲み口としてはとてもクリーミーで全体をまとめてくれています。

2023年ビンテージも少しですが在庫あります。飲み比べも楽しいです。是非是非ご賞味ください

9月13日の土曜日はグレープスヒュッテさんにお出で頂き、植木屋店頭でワインの試飲販売&もぎたてブドウの販売会を行います。時間の方は追ってお知らせいたします。沢山の御来店をお待ちいたしております。





喜多方市峰の雪酒造さんからは、秋上がり純米酒
■大和屋善内あきあがり■
シェアする
商品詳細
スペック:特別純米酒
原料米:福乃香55%精米
度数:15度
日本酒度:+4
酸度:1.5
アミノ酸度:0.9
火入れ:1回(常温可能)
クール便設定:無
本体価格:2,790円(1.8L)、1,395円(720ml)

春に搾り蔵の中で、ひと夏瓶貯蔵熟成させました、特別純米酒1回火入れ秋あがりバージョンです。
梨やGフルーツを思わせる瑞々しい口当たり。まだまだフレッシュなライトボディ、糖度を増した完熟の甘味は軽やか、細く綺麗な酸、シトラス系の苦みとそれに伴う程々の辛さ、まろやかな旨みは透明感があり雑味少なく大変好印象、善内らしさ満点です。喉ごしスッキリ、余韻も綺麗でビターです。秋らしい芳醇まろやかな仕上がりではなく、本来の味わいが完成された1本。正しくこれからが飲みごろの1本。文句無しです。


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。秋のお酒のリリースが始まりました、最初は磐梯町磐梯酒造さんよりひやおろし到着
■磐梯山特別純米ひやおろし■
商品詳細
原料米:会津産福乃香58%精米
度数:15度
日本酒度:+2
酸度:1.6
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,000円(1.8L)、1,500円(720ml)

秋の限定品、ひと夏熟成し生詰めしたひやおろしの特別純米酒です。完熟の梨やGフルーツを思わせる穏やかな香り、熟成香はほぼ無し。ふくよかな旨味ほどける魅惑の口当たり。糖度十分でたわわに実った甘さが魅力のミディアムボディ、角の無いまろやかになった芳醇の旨味に、シャープな苦み辛味が爽快に抜けます。シトラス系の酸味が上手く効いています。喉ごしキレ良く余韻はドライな要素が気持ち良く伸びていきます。ひやおろしらしい正統派ひやおろし、キンと冷やすか、お燗で味が冴えます。本数も少なめ、どうぞお飲み逃しなく。


市内辰泉酒造さんからも秋酒到着
■辰泉純米秋上がり2025■
商品詳細
原料米:会津産酒造好適米コシヒカリ&夢の香63%精米
度数:15度
日本酒度:+1
酸度:1.3
火入れ:1回(開封後要冷蔵)
クール便設定:無
本体価格:2,800円(1.8L)、1,460円(720ml)
出荷本数:500本(1.8L)、550本(720ml)

會津産米を100%使用した寒仕込みの純米酒を初春に搾って、すぐに火入れ(加熱殺菌)後に蔵内でひと夏の間、中低温10℃で瓶貯蔵熟成致しました。なめらかな飲み口の中に、じわっと広がる旬の味わいです。りんごや梨・メロンを思わせる優しい香りと柔らかさの口当たり。ふわりソフトな甘さのライトボディで、浸透率の高い旨みにご飯の苦み、適度な酸が良いバランス。辛味も丁度良くシャープな要素も兼ね備え全体のバランスは最高。喉ごしキレ良く余韻も綺麗です。「熟成」ではなく「大人になった」感じ、鮮度を残した吟醸寒+ご飯らしさを感じる安心感、柔らかいボディにキリリ引き締まるドライさで完璧です。

市内鶴乃江酒造さんからもひやおろし登場です
■会津中将特別純米ひやおろし■
商品詳細
麹米:福島県産五百万石
掛米:福島県産タカネミノリ
精米歩合:55%
度数:16-17度
日本酒度:+2
酸度:1.7
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,000円(1.8L)、1,600円(720ml)

特約店限定「特別純米酒ひやおろし」です。その年の気候で熟度も変わってくる事が必要であるという考えから、鶴乃江さんではひやおろしは常温のタンク貯蔵。正しくひやおろしそのものの仕上げ方です。糖度たっぷりの梨を連想させる穏やかで柔らかい香り。瑞々しさを残し熟してきた甘みは軽やかで上質の物。ほっそりふくよかなライトボディ、Gフルーツやリンゴの様な酸と苦み、そして辛みもしっかり感じ全体のバランスはすこぶる良好。喉ごしも柔らかくキレ良し、余韻もスッキリです。丁寧な造りがそのまま反映された貫禄の秋あがり。冷やからお燗までどうぞ。


23回頒布会Bコース9月分開当男山酒造南花

頒布会Bコース9月分が入荷となりました。今月は南会津町開当男山酒造さんより花酵母仕込みの「南花」2種のひやおろしスペシャルバージョンです。720mlが2本で3,850円税込です。
*5月分会津中将、7月分天明の予備があります。おかわり希望の会員様いらっしゃいましたら申し付けください。


個別でご連絡差し上げますが、早めにお受け取りになられたい方は対応いたします。以下ご覧ください。

■ご来店御引き取りの方■
いつでもお引取り可能です。ご来店どうぞお待ちしております。

■宅急便発送の方■
クロネコヤマト宅急便でお送りします。

1、オンラインショッピングから・・ https://uekiya-shouten.com/item-detail/1682673
上記リンクよりカートに入れてオンラインショッピングでお買い物してください。一緒に発送するご注文があれば併せてお買い物お願いします。取り置きのある方も一緒にお買い物頂くか、備考欄にお書きください。

2、メール・FAX・電話から・・以下の内容をお知らせください。クレジットカードご希望の方はオンラインショッピングをご利用ください

++++++++++++++++++++++++++++++++++
1、御名前:
2、申し込みコース:Bコース9月
3、決済方法:  代金引換  銀行振込(前払い) コンビニ後払い
4、宅急便配達日指定がありますか(当日出荷締め切り午前9:00):   月    日   もしくは 指定なし
5、時間帯指定:(午前中 14-16 16-18 18-20 19-21) もしくは  指定なし
6、クール冷蔵便: 使う 使わない
7、他のお酒も一緒に同梱でお送りできます。取り置きまた追加のご注文があればお書きください
8、追記
++++++++++++++++++++++++++++++++++


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。南会津マウンテンブルーイングさんからニューカマーです
■SUMMERTIME BLUE缶(350ml)■
商品詳細
Style :Grape Sour Ale with Azumashizuku(発泡酒)
原材料名:麦芽(ドイツ、イギリス製造)、葡萄、小麦麦芽、ホップ/炭酸
アルコール度数:6度
内容量:350ml
管理:要冷蔵
賞味期限:製造日より180日
クール便設定:有
本体価格:665円
*一升瓶などと一緒に発送可能です。梱包サイズの計算は一升瓶1本=缶ビール6本と換算下さい

東京は神保町にあるstacks bookstoreさんとのコラボビール。会津にも所縁のある店主丸さん、お店の夏祭りに合わせて作りました。会津美里町の農家「Grapes Hütte」さんの「我が子のよう」と語る葡萄「あずましずく」を使用しています。

主発酵が終わった段階で、葡萄の収穫、搾汁を行い、タンクに果汁と果皮をそのまま投入し、まだビールに浮遊している酵母で再発酵させました。ホップはnelson sauvinをメインで使用しており、葡萄の香りを下支えしてあげるイメージでアロマに使いましたが、葡萄投入後は、あずましずくの香りの方が優位的に感じられるようになりました。
色味は、ロゼワインのような、オレンジピンクの綺麗な見た目をしており、香りは、ハッキリと葡萄を思わせる甘い香りが感じられます。酸味は、酵母と葡萄由来のものがありますが穏やかな印象で落ち着いています。酸味を出す酵母2種とベルジャン酵母を1種を使用し、ビールの仕込み工程で出る糖分と、葡萄を加えた時に出る糖分をしっかり食い切ることにより、ワインでいうと白よりのドライさがありながらも、小麦やオーツによるジューシーさと、葡萄の芳醇な香りと味わいが口に広がります。
あずましずくの皮ごと漬け込んだことにより、果皮由来の渋みが心地よく口の中に少し残る印象です。ビール単体でも楽しめますし、幅広い食事とも合いそうな味わいをしている仕上がりになりました。


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。夢心酒造さんより奈良萬純米中垂れ、9月まで氷温で貯蔵熟成して頂きました。フレッシュ感を残し痩せてまろやかになった芳醇生酒をお楽しみください
■秋の奈良萬純米無濾過生原酒中垂れ■
商品詳細
原料米:五百万石55%精米
酵母:うつくしま夢酵母
アルコール度数:17度
火入れ:無(無濾過生原酒)
クール便設定:有
本体価格:2,900円(1.8L)、1,600円(720ml)

奈良萬ブランドの中枢を担う五百万石55%精米の純米シリーズの生酒。お酒を搾る際に最初に垂れてくる「あらばしり」部分、最後の「セメ」の部分を省き酒質の安定している一番バランスの良く美味しいと言われている「中取り(中垂れ、中汲み)」部分のみを詰めました。

社長様より~今では珍しくなくなった、微発泡感を残した生酒。まだそのような酒が少なかった平成14年1月。「純米生酒 奈良萬 中垂れ」がデビューしました。透明なのに微発泡があると、瞬く間に噂は広がり「奈良萬」が全国の皆様に知って頂くきっかけになった1本には間違いないかと思います。

炭酸ガスを含んだピチピチの中垂れ部分。マスカット系の香り、大変ジューシーで非常に飲みやすく癖になる飲み心地。奈良萬ブランド大躍進の立役者です。飲まれたことに無い方は是非、必ず?飲んでください。


浪江町鈴木酒造店さんからはコスモスの花酵母仕込みの出来立て新酒。
■磐城壽純米吟醸「壽こすもす」■
商品詳細
R7BY仕込み5号
スペック:低アルコール純米吟醸酒火入れ
原料米:浪江町産コシヒカリ55%真吟精米
度数:14度
火入れ:有
クール便設定:無
本体価格:3,200円(1.8L)、1,900円(720ml)

地元浪江町産コシヒカリを扁平精米した純米吟醸酒の火入れ、浪江町の花「コスモス(町内採取)」から酵母を分離しお酒に致しました。
蔵元より・・独特な酸が全体をまとめるように甘さとのバランスを注意しました。抜栓後の酸味の変化も楽しめます。冷蔵~常温が飲みごろの温度です。

鮮度を残し瓶に封じ込めました火入れの純米吟醸酒です。お淑やかで可憐に香るチェリーやリンゴ、メロンのフレイヴァー。凛々しい酸が印象的なライトボディ、甘みは仄かで潤いがあります。出来立ての青さ、香ばしい苦み、辛みが酸と一体となり、潤いを残し火入れの穏やかなボディの中を気持ち良く抜けていきます。14度の軽やかさの中にも個性が生きています。喉ごし辛く余韻もやさしく伸びていきます。
温度が上がると白ブドウやメロンのニュアンスも感じてきます。全体のまとまりも良し、正統派辛口酒です。文句無し。


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。会津坂下町曙酒造さんより9月を待たずに秋のお酒が2種類届きました
■天明山廃「焔」HOMURA二回火入れ■
商品詳細
スペック:山廃仕込特別純米酒2回火入れ
原料米:会津産亀の尾&会津産山田錦55%精米
酵母:うつくしま夢酵母・自社酵母
度数:15度
日本酒度:+4
酸度:1.8
アミノ酸度:0.93
火入れ:2回(要冷蔵推奨)
クール便設定:有
本体価格:3,180円(1.8L)、1,590円(720ml)
秋冬用の天明、焔(HOMURA)シリーズ。フレッシュさを留める為に熱交換器で素早く優しく丁寧に火入れ。味を乗せるように翌日再度火入れ、美しい熟成を呼び込むため素早くマイナス2度の冷蔵庫で急冷。約6カ月間の貯蔵熟成致しました。生酒の様な瑞々しい口当たり。香りは仄かでリンゴのニュアンス、透明感に溢れた大変綺麗な口当たり。スリムなシルエットのライトボディ、甘みは控えめでまろやかな旨みに溶け込みます。リンゴの苦みと酸、山廃らしいしっかりした酸味が苦辛さを引き連れ穏やかなボディをシャープに引き締めます。このあたりが天明らしさ満点。喉ごしスッキリ余韻もドライです。
味のレイヤーも厚く飲みごたえも充分でスマートシルエット、2回火入れなのに生酒の様な瑞々しさ、味を引き締めるドライな要素のバランス。ネクストレベルの純米酒です。是非ご賞味ください。

■天明秋あがり生純吟beautiful autumnお月見otsukimi■
商品詳細
スペック:純米吟醸無濾過生原酒
原料米:美山錦50%精米
酵母:協会901・うつくしま夢酵母F701・リンゴ酸多産性酵母
日本酒度:-1
酸度:1.8
アミノ酸度:1.3
度数:15度
火入:無(無加水生原酒 要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,180円(1.8L)、1,590円(720ml)

ささやかだけど贅沢な寄り添えるような1本をテーマに円熟味とバランス感、個性ある酸味と天明らしい透明感を表現いたしました。3種の酵母ブレンドです。完熟した杏子やリンゴのニュアンス、生酒の鮮度を残し角が丸くなったまろやかさが魅力の口当たり。ふっくら柔らかくなった印象のライト~ミディアムボディ、甘さは品が良く、酸は瑞々しくリンゴの様な爽やかさが芳醇な生酒の旨味の中を駆け抜けます。柑橘系の苦み、辛さも脇役としてちゃんと効いています。痩せて丸くなった生酒を天明らしい酸で〆て、喉ごし余韻もドライで辛口にまとめてくれます。最高のブレンド具合で非の打ちどころのない素晴らしい味わいに仕上がりました。文句無しです。


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。市内山口合名会社さんから特別純米酒です
■会州一特別純米福乃香火入れ■
商品詳細
麹米:山田錦60%精米
掛米:福乃香60%精米
酵母:うつくしま煌酵母
度数:15度
日本酒度:-0.3
酸度:1.4
火入れ:有
クール便設定:無
本体価格:3,030円(1.8L)、1,580円(720ml)

麹米山田錦、掛米福乃香と言う組み合わせで仕込んだ60%精米の特別純米酒火入れです。梨やりんごを思わせる爽やかな口当たり。火入れながら瑞々しさに満ち、また落ち着きも見えてきた魅惑の口当たり。鮮度を残し軽快に飲めるライトボディ、甘みも程々丁度良く軽やか、甘酸っぱい酸と柑橘の苦みがしっかり効いたスマート系。軽やかながら味のメリハリのはっきりしているのがポイント。喉ごし、余韻もドライでしっかり辛口です。減点ポイントが見当たらない超優等生、福乃香米のポテンシャルを100%引き出した素晴らしい1本です。