「 お知らせ 」一覧

新入荷案内


4月になりました、お酒が続々届いております。本日の入荷をお知らせいたします。市内山口合名会社会州一さんより春爛漫の
■百佳(ひゃっけい)純米うすにごり生■
商品詳細
原料米:夢の香55%精米
酵母:うつくしま煌酵母
日本酒度:-1.3
酸度:1.5
度数:16度
火入れ:無(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,900円(1.8L)、1,500円(720ml)

夢の香米55%精米の純米のしぼりたてうすにごり生酒になります。りんごやメロンを思わせる爽やかで軽やかな含み。瑞々しい旨みのライトボディ、甘さも落ち着いていて大吟醸の様な品が有り、甘酸っぱさにオリの絡むほろ苦いビター加減が最高。甘さが綺麗に出ていて、オリの絡む事で深みを増し、苦辛いシャープさを生み出します。出来立て鮮度の良さも一役買っています。喉ごしスッキリ、余韻も綺麗でドライです。
バッチリ春らしい1本、冷やっけい(ひゃっけい)くしてお召し上がりください。


喜多方市夢心酒造さん人気の中垂れシリーズから五百万石の純米吟醸酒
■奈良萬純米吟醸生酒中垂れ■
商品詳細
原料米:五百万石53%精米
アルコール度数:17度
酵母:うつくしま夢酵母
火入れ:無(無濾過生原酒)
クール便設定:有
本体価格:3,600円(1.8L)、1,800円(720ml)

お酒を搾る際に、酒質の安定している一番バランスの良く美味しいと言われている中取り部分のみを詰めました純米吟醸酒の生酒です。
社長様より~今では珍しくなくなった、微発泡感を残した生酒。まだそのような酒が少なかった平成14年1月。「奈良萬 中垂れ」がデビューしました。透明なのに微発泡があると、瞬く間に噂は広がり「奈良萬」が全国の皆様に知って頂くきっかけになった1本には間違いないかと思います。
五百万石らしいしっかりとした甘味と芳醇さにしゅわっと醗酵のガスが加わり、キレの良いお酒に仕上がりました。今期は例年よりもスッキリ感を感じるような仕上がりです。純米バージョンよりフルーティで上品、高貴な香りと旨さが楽しめます。皆が大好き万人向けフルーティスパークリングです。文句無し!


会津坂下町曙酒造さんからは喜多方産山田錦の低精白低アルコール純米おりがらみ生酒
■天明kitakata yamada東京精米■
商品詳細
純米無濾過生原酒
原料米:喜多方産山田錦
精米歩合:麹米40%、掛米87%
酵母:うつくしま煌酵母
日本酒度:+6
酸度:1.65
度数:13度
アミノ酸度:0.79
火入れ:無
クール便設定:有
本体価格:3,180円(1.8L)、1,625円(720ml)

有名な東京のお米やさんから受けた“酒米は、なぜ削るのか? ”“削る必要は本当にあるのか?”という提起に共鳴し、喜多方産の山田錦をそのお米屋さんで精米、純米酒を仕込みました。精米技術で雑味を消し、低温発酵で磨かなくても透明感ある酒質の構築をめざした無濾過生原酒です。滓を絡めた低アルコール13度の生原酒です。軽いガス、透明感と心地よい芳ばしい苦み辛さを感じる口当たり。瑞々しくも甘みはかなりあっさりのライトボディ、酸は滑らかで確かな酸っぱさがあり、オリが絡むシルキーでビターな苦みと辛さが溶けるようにさらりと流れる、大変軽く芳ばしさ映える新しいバランス。喉越し、余韻もドライで大変スッキリです。食事しながら飲むには最適な21世紀の純米酒。是非お試しください。


そして植木屋定番みかんジュースです。例年の宇和島木野本さんのみかんは不作に付き今期製造なし、今期は三ケ日うんしゅうみかんのジュースをご案内します
■2024皮むき静岡みかんジュース(1,000ml)■
商品詳細
ジュース製造者:小池手作り農産加工所
原材料:静岡県三ケ日産うんしゅうみかん100%、酸化防止剤(ビタミンC)
容量:1,000ml
保存方法:高温・直射日光を避け常温保存 開栓後は要冷蔵
賞味期限:2027年2月8日
クール便設定:無
本体価格:1,000円

静岡県浜松市三ケ日産みかん「温州うんしゅう」をひとつひとつ手作業で皮をむいて、外皮に含まれる苦み渋みを綺麗に取り除き仕込みましたジュースです。瑞々しく人懐っこい甘さ満点、酸味も控えめのやわらかいまろみが特徴。
ラベル代わりの荷札は、会津若松在住の木工芸家WOODBRAINデザインの版画です。https://www.instagram.com/woodbrain/

最後に試飲販売会のお知らせです

今週土曜日4月5日は、開当男山酒造さんより五十嵐監督を一日店長にお招きしまして、店頭で試飲販売会を行います。
季節商品~定番品擁して皆様のお越しをお待ちいたしております。

今後もゴールデンウィークに掛けて様々な蔵元をお呼びして試飲販売会開催して参ります、どうぞよろしくお願いいたします。


第8回会津清酒弾丸ツアー

第8回会津清酒弾丸ツアー開催決定!
2025年6月7日(土)

会津のお酒大集合!
美味しいおつまみと日本酒やクラフトビール、ワインをお楽しみいただける街なか飲食店飲み歩きのイベントです。

詳細は追ってお知らせいたします。まずは予定の確保をお願いいたします。
楽しみにお待ちください!


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。まずは市内辰泉酒造さんより毎年人気の超辛口が登場
■辰泉特別純米超辛口無濾過生上澄み詰■
商品詳細
原料:会津産五百万石60%精米
度数:16度
日本酒度:+12
酸度:1.7
火入れ:無(要冷蔵)
クール設定:有
出荷本数:800本(1.8L)、800本(720ml)
本体価格:3,050円(1.8L)、1,650円(720ml)

「超辛口だけど、それだけじゃない酒」をテーマに造りました。芳醇な含み香、爽やかな甘みで雑味のないクリアなフィニッシュ。無濾過生原酒の澄んだ部分のみを汲んだ「上澄み」です。
キウイ、青りんご、メロンのニュアンス、新酒らしい鮮度に、新鮮綺麗で仄かな甘み、口当たりから感じられるスーパードライ感がそそられます。旨味を乗せたライトボディ、細く綺麗な甘さ、凛々しい酸とビターな香ばしい苦みを引き連れ痛快な辛さが気持ち良く広がります。雑味無い透明感の中を貫く辛さなのでより爽快です。喉ごしキレ良く、余韻もスーパードライです。初々しい新酒の無濾過生酒で仕上げたフレッシュな超辛口、どうぞご賞味ください。


奥会津只見町のねっかさんから新しいご提案、純米吟醸+米焼酎+搾った甘酒!150本限定品です。
■ねっかHOBO-GINJYO干支(720ml)■
商品詳細
品目:リキュール(純米吟醸+米焼酎+搾った甘酒)
原材料:清酒(只見町製造)
ベース酒:五百万石60%精米
度数:15度
保存方法:常温可能
クール便設定:無
出荷本数:150本
本体価格:2,000円

純米吟醸+米焼酎+搾った甘酒
https://nekka.jp/feature/hobo.html
焼酎蔵ねっかさんが作る全く新しい日本のお酒。
自社製造の輸出専用日本酒をベースに、「米と米麹、水」のみを原材料にしたリキュールです。今回は五百万石60%精米の吟醸をベースに、地元のソウルフード「マトン」に合わせたドライな仕上がり。

醪を搾った日本酒に、醪を蒸留した米焼酎を醸造用アルコールとして添加し、そこに搾った甘酒を加えるという、前代未聞の製法(※特許出願中)。米焼酎「ねっか」由来の華やかな吟醸香に誘われ、口に含むと甘酒由来の甘さを感じながらも、しっかりとキレる酒。その味わいは“ほぼ”日本酒ですが、酒税法上は「リキュール」扱いになります。品質管理のシビアな日本酒ですが、このお酒は常温管理でその後の変性がありません。
今年の干支巳年のプリント瓶に詰めて150本の発売です。

日本酒らしい潤いと旨味、出品酒の様な吟醸香、米焼酎のドライ感がうまく融合されたブレンドバランス。日本酒と捉えるか、もしくは焼酎か。オンザロックやお湯割りも美味しそうです。自由な発想で色々とお試しください。


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。喜多方市笹正宗酒造さんより喜多方産山田錦の純米吟醸酒。モデルは9代目蔵元禄太郎さんです
■ささまさむね純米吟醸喜多方山田錦■
商品詳細
原料米:喜多方産山田錦50%精米
酵母:うつくしま夢酵母&うつくしま煌酵母
度数:15度(原酒)
日本酒度:-3
酸度:1.6
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,273円(1.8L)、1,727円(720ml)

契約栽培喜多方産山田錦で純米吟醸酒を仕込みました純米吟醸1回火入れです。完熟りんごを思わせる鮮度良く線の細い綺麗な口当たり。潤いに満ちた上品な甘さのライトボディ、雑味なく旨味の気持ち良く広がるささまさむねらしさは流石の美味しさ、上品な酸と林檎の芳ばしい苦みが優しく寄り添います。喉ごしキレ良く、余韻はしっかりドライです。文句無し美味しいですね、ぜひどうぞご賞味ください。


会津坂下町豊国酒造さんからは新酒第4段
■豊久仁純米吟醸備前雄町生原酒■
商品詳細
原料米:岡山県産雄町55%精米
酵母:うつくしま夢酵母f701+うつくしま煌き酵母901-A113
度数:17度
火入れ:無(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,300円(1.8L)、1,700円(720ml)

岡山県産備前雄町米で仕込みました純米吟醸の生原酒になります。完熟アプリコットや梨を思わせるフレッシュジューシー且つ妖艶な香り、熟した甘さに新酒らしい苦みも感じる魅惑の口当たり。旨味ふくよかなミディアムボディ、甘みはシルキーしっとり芳醇、酸は瑞々しく、辛味と青苦さが仄かなに感じられる好バランス。喉越しのキレもすこぶる良く、ドライな余韻が気持ち良く響きます。
しっとりグラマラスな甘さと新酒のフレッシュ感のバランスがバッチリ、キンと冷やしてお召が上がりください


山形県長井市の磐城壽さん長井蔵からは試験醸造品。ビビる美味さです。
■磐城壽R3BY速醸純米雄町■
商品詳細
仕込み:令和3酒造年度仕込み71号
原料米:岡山県産雄町65%精米
度数:16.2度
日本酒度:±0
酸度:1.5
火入れ:有
クール便設定:無
本体価格:3,000円(1.8L)、1,500円(720ml)

R3酒造年度の試験醸造、摂氏5度で2年半熟成させた速醸仕込みの純米酒です。舌に馴染む透明感、浸透度の高いとけるような口当たり、仄かな熟成感と梨やリンゴを思わせる綺麗な香り、伸びしろも感じさせるポテンシャルのすごいライト~ミディアムボディ。瑞々しい甘さは枯れてきて非常に柔らか、雄町らしい紳士な酸はソフトな旨味のなか気持ち良くぐんと伸びていきます。辛さも目立たずもしっかり味をまとめます。喉ごしキレ良く余韻もドライ気持ち良い辛さを感じます。冷やは滑らか、常温、ぬる燗、お燗で映える万能な仕上がり。美味いお酒の見本です。純米酒らしい純米酒どうぞお試しください。


新入荷案内


入荷が続きます。本日の入荷をお知らせいたします。まずは市内山口合名会社会州一さんより素晴らしい1本
■儀兵衛純米吟醸山田錦中取りしずく生■
商品詳細
原料米:山田錦50%精米
度数:16度
日本酒度:-1.3
酸度:1.5
酵母:協会酵母Ka-8
火入れ:無(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:4,800円(1.8L)、2,400円(720ml)

醸造協会の新酵母を採用し山田錦を50%まで精米して仕込んだ純米吟醸、鑑評会に出品するお酒です。しずくで採った一番美味しい中取り部分、且つ無垢のままのしぼりたて無濾過生原酒という貴重なスペックです。軽いガス感、完熟りんご、Gフルーツを思わせる出品酒にしか出せない様な域の香り、研ぎ澄まされた甘さ、柑橘系の苦みも爽やかなライトボディ。グラマラスなボディは甘み芳醇、酸も上品、辛味の要素は控えめですがシャープでスマートさを備えています。喉ごしスッキリ、余韻も大変綺麗です。出品酒の味わいを出来立てホヤホヤの生で味わえる最高の1本、価格も大変お手頃、文句無しです。


会津美里町白井酒造さん、完売が続く「風が吹くシリーズ」から黒ラベルが発売です。
■風が吹く [黒]山廃純米生酒■
商品詳細
原料米:福島県産福乃香55%精米
度数:16度
酸度:1.4
日本酒度:+5
火入れ:無(要冷蔵)
クール設定:有
出荷本数:720本(1.8L)、1,000本(720ml)
本体価格:2,900円(1.8L)、1,450円(720ml)

R6BY今期は福島県産酒造好適米「福乃香」で仕込みました山廃純米酒生酒です。
大人の落ち着きを見せるアタック、リンゴを思わせる爽やかさ。生酒の割に柔らかで丸い口当たり、山廃らしい凛々しい酸に可憐で透き通る甘さのライト~ミディアムボディ。大吟醸らしい高級感のある旨味のなか、型崩れしないしっかりした酸とともに確かな辛さが伸びていきます。福乃香で、甘み控えめここまで辛いお酒も中々無いと思います。喉ごしキレ良く余韻もドライです。
穏やかで透明度高く甘さ控えめでしっかり辛口。文句無しです、どうぞご賞味ください。


市内名倉山酒造さんからは福乃香米の純米吟醸酒が新酒に切り替わりました。
■会津士魂純米吟醸福乃香■
商品詳細
sake competition2023 純米吟醸部門銀メダル受賞
原料米:福島県産福乃香50%精米
度数:15.8度
酸 度:1.4
日本酒度:-4.4
火入れ:瓶燗1回火入れ無濾過無加水(要冷蔵)
クール設定:有
本体価格:3,050円(1.8L)、1,550円(720ml)

名倉山酒造さん特約店シリーズ「会津士魂(あいづしこん)」です。全量瓶貯蔵、出荷までマイナス5度で低温管理、無濾過・無加水、既存の名倉山とは違う甘みに加え酸味を大事に酒質を設定いたしました。
火入れとは思えない鮮度抜群の含み。メロン・梨を連想させる香り、瑞々しい甘さ+柑橘系の苦みが心地よい爽やかな口当たり。軽やかなライトボディで舌触り良く綺麗で軽やか、上品な酸、柑橘系の苦み+適度な辛さが品の良さを際立てます。もちろん喉ごし余韻もすっきりです。綺麗な甘みを大切に、雑味無く丁寧に、流石名倉山と言う仕上がり、天晴れです。