本日の入荷をお知らせいたします。南会津町マウンテンブルーイングさんからニューカマーが3種、社長自ら届けて頂きました。
■BOWBOW缶(350ml)■
Style:Hoppy Wheat Ale
定番のPOWPOWくらい軽く飲めて、華やか。でも、小麦由来の成分で濁っている。パウパウを濁らせてバウバウとなりました。ラベルには、冬眠から目が覚めて、心地よいホップの香りに誘われている動物の足あとも。
■STEEEP缶(350ml)■
Style : Imperial Stout
「steep」という単語は、急斜面、~に浸す、浸る、みたいな意味合いがあります。世の中には9.5%以上のハイアルコールのビールはたくさんあります。バニラビーンズや乳糖を使って甘い印象のあるものや、ハバネロみたいな唐辛子系のもの使ったり、ウイスキーの樽で熟成させたものなど。
アルコール度数を見て、避ける方もいますが、一歩、ハイアルコールのビールの世界に踏み出すと、味わったことのないビール、見たことのない景色に出会えるかもしれません。ハイアルコールならではの、モルトを大量に使うからこその味わいはあると思います。お店でも、ハイアルコールのものは少量で提供するところがほとんどだと思います。少し酔い具合に余裕がある時に、是非、挑戦して見てください。そして、ハイアルコールビールの世界に沼ってください。
■FOO FOO缶(350ml)■
Style : Hoppy Brown Ale
スタイルをHoppy Brownに決めた時に、茶色くて飛び跳ねるものの名前を考えました。その中で、アメリカの昔からある童話「Little Rabbit Foo Foo」を思い出し、この、イタズラしそうな茶目っ気のある主人公から名前を取って”FOO FOO”としました。もしかしたら、歌は聞いたことがある方もいるかもしれません。最近のは、少し可愛く?なってしまっていますが、youtubeなどで観れますので、検索してみてください。
キャラクターはポップだけど、スタイルは地味な”FOO FOO”。是非、よろしくお願い致します。
会津坂下町曙酒造さんからは「緑」の天明の後継酒、「月白ーげっぱく」の天明が登場。味わいは一新されました。
■月白の天明純米吟醸本生■
商品詳細
原料米:会津産山田錦50%精米
酵母:リンゴ酸多産性酵母・協会1001号
度数:14-15度
日本酒度:-5
酸度:2.5
火入れ:無(無ろ過本生)
クール便設定:有
本体価格:3,494円(1.8L)、1,866円(720ml)
会津産山田錦50%精米、甘みと酸味が主役の生酒。リンゴ酸多生産酵母と協会1001号酵母を使用し、キュートな酸味を持ち合わせた林檎を彷彿させるような生酒を目指しました。生酒で華やかですが落ち着きも持ち合わせた含み、爽やかなリンゴの香りと柔らかい甘さが魅力の口当たり。口中軽やかなライトボディ、甘さは瑞々しく透明感があり、リンゴの様な爽やかな酸に乗り旨味は気持ち良く伸びていきます。付き添う苦みや辛さも脇役で味わいにシャープさを加えます。喉ごしソフトで余韻も綺麗です。生酒のフレッシュさの中に、貫禄(落ち着き)・高い完成度(自信)を感じさせる1本。天明からの新しい食中酒のご提案です。是非どうぞご賞味ください
市内宮泉銘醸さんからは「會津宮泉」3月の限定品
■會津宮泉貴醸酒(720ml)■
商品詳細
原材料名:米(国産)、米麹(国産米)、日本酒(国産米)
原料米:五百万石50%精米
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,313円(720ml)
會津宮泉3月の限定出荷、貴醸酒です。瓶詰め数の少ない希少な1本です。どうぞお早めにお願い致します。貴醸酒(きじょうしゅ)とは、水の代わりに酒で仕込んだ酒で、独特のとろみのある甘口の日本酒であります(ウィキペディアより)