本日の入荷をお知らせいたします。秋酒大本命が続々入荷です。ひとつづつご紹介申し上げます。最初は夢心酒造さんより奈良萬
■奈良萬純米ひやおろし■
商品詳細
原料米米:五百万石55%精米
酵母:うつくしま夢酵母
度数:16度
日本酒度:+2
酸度:1.0
火入れ:1回(生詰め)
クール便設定:有
本体価格:2,900円(1.8L)、1,600円(720ml)
奈良萬ブランド秋の定番、純米酒のひやおろしです。
鮮度を残し丸くなった含み、仄かな熟成感、梨やリンゴ・バナナを思わせる優しい香り。甘味は程々、軽やかでやわらか、ふくよかで透き通る透明感のライトボディ。酸は優しく、ごはんの苦みと適度な辛さが味を引き締めます。喉ごしキレ良く余韻も綺麗です。秋まで寝かした甲斐の有るレイドバックした極上の旨味、極上のひやおろしです。冷やから常温お燗までお楽しみください。
同じく喜多方はほまれ酒造さん
■からはし純米吟醸福乃香ひやおろし■
商品詳細
原料米:福乃香55%精米
酵母:うつくしま夢酵母
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
出荷本数:300本(1.8L)、600本(720ml)
本体価格:3,180円(1.8L)、1,680円(720ml)
福島県産酒造好適米「福乃香」米100%使用、超軟水「喜多方の名水」で仕込みました純米吟醸酒。秋まで熟成させましたひやおろしです。舌に感じる軽いガス感、メロンやキウイを思わせる爽やかな口当たり。糖度が上がってきたジューシーな甘みとまだまだフレッシュさ全開のライトボディ、シトラス系の酸に適度な辛味と最高のバランス。熟成ではなく、9月まで貯蔵し完成された秋の酒。福乃香米の特性を120%活かした素晴らしい仕上がりです。冷やでお召し上がりください。
南会津町国権酒造さん
■國権純米吟醸銀ラベル秋あがり■
商品詳細
原料米:五百万石50%精米
アルコール度数:16.1
酸度:1.7
アミノ酸度:1.5
日本酒度:±0
出荷本数:各サイズ1,000本
火入れ:有(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,900円(1.8L)、2,000円(720ml)
人気の純米吟醸銀ラベルの火入れ秋上がりバージョンです。比較的華やかな香りと、柔らか味とキレのあるのどごしの酒質です。冷でどうぞ。
余裕で感じる大吟醸の風格、りんごや梨を思わせる落ち着きのある洗練された吟醸香。軽やかなライトボディで、品ある甘さは柔らかさ、米の旨味充分で且つ透明感を増しました。酸は目立ちすぎずもキチンと仕事をしていて、適度な辛味と共に凛々しさを増しています。喉ごしキレ良く余韻も大変スッキリです。確かな実力を見せつけた1本。文句無しどうぞよろしくお願い致します。
そして同じく南会津町花泉酒造さん
■十ロ万(とろまん)■
商品詳細
南会津GI認定酒
スペック:純米大吟醸一回火入れ
原料米:すべて会津産契約栽培
麹米:五百万石
掛米:夢の香
四段米:ヒメノモチ
精米歩合:50%
酵母:うつくしま夢酵母F7-01
仕込み水:「水源の森百選」の名水「高清水」&地蔵沢水源
度数:15度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,409円(1.8L)、1,909円(720ml)
丸みと奥深さ増した秋出しのロ万。季節の移ろいとともに蔵の中でゆっくり熟成され味わいを深めて参りました。R4BYは春季福島県鑑評会にて夢の香部門県知事賞(第1位)を受賞しております。
鮮度を残し落ち着きを増した極上の口当たり。メロンを思わせる含み、リンゴの爽やかなニュアンスも少し。綺麗な甘さのライトボディ、とろける旨み、甘みは軽く上品、柑橘系の苦みと林檎を思わせる爽やかで上品な酸がエッジを効かせ、雑味無いほどける旨味をスマートに引き締めます。喉ごしキレ良く、余韻に辛さがあり大変スッキリです。
価格以上の素晴らしい飲み心地、もち米を使う花泉らしさを100%活かした素晴らしい仕上がり。文句無しです。