新入荷案内


秋酒リリースが続きます。本日の入荷をお知らせいたします。最初は会津美里町末廣酒造さん
■猫魔の雫ねこまのしずく純米吟醸原酒ひやおろし■
商品詳細
スペック:純米吟醸原酒生詰ひやおろし
精米歩合:会津産夢の香60%精米
度数:15度
日本酒度:-0.5
酸度:1.8
火入れ:1回生詰め(要冷蔵)
クール便設定:有
出荷本数:900本(1.8L)、2,000本(720ml)
本体価格:3,200円(1.8L)、1,600円(720ml)

純米吟醸原酒をひと夏の間貯蔵熟成させ、生詰で瓶詰めしました取扱店限定ひやおろしです。
爽やかなりんごやプラム、梨を思わせるフレッシュな口当たり。しぼりたてが少し落ち着いてきた感じのまだまだ若々しいライト~ミディアムボディ。梨の様な優しい甘みは落ち着きが出てきて、フレッシュな酸と香ばしい苦みと辛さと綺麗なコントラストを描いています。大吟醸らしい透明感あるれる高級さも垣間見れます。膨らみも丁度良く細部に行き渡る仕上げの丁寧さを感じる事が出来ます。喉ごし余韻も辛くシャープです。
鮮度抜群で登場した新しいタイプの秋酒熟成酒、冷やから常温、お燗までお楽しみください。


南会津町会津酒造さんからは秋の凛
■凛りん原酒ひやおろし■
商品詳細
規格:普通酒
原料米:夢の香65%精米
度数:18度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,900円(1.8L)、1,450円(720ml)

一回火入で一定期間冷蔵庫に低温貯蔵し熟成させた秋のひやおろしです。瑞々しい甘みと旨味を主軸に酸味をアクセントにし、バランスのとれたひやおろしらしい味わいに仕上がっております。
蔵元の基準で普通酒の企画ですが、吟醸感あふれる綺麗なお酒に仕上がっています。口当たりは梨やリンゴを思わせる瑞々しい香りと甘み。柔らかでまろやかなミディアム~フルボディ、鮮度も残した芳醇な甘さは大変クリアー、吟醸らしい高級感もあります。ふくよかな旨味に酸が味わいを整え、心地よい苦み、確かな辛みがバランスをとります。18度の原酒をアル添らしいスマートで凛々しい辛口でまとめました。
以前にTVで太田和彦さんも太鼓判を押した頷ける味わい。沢山お酒を飲んでこられた左党の皆様にもご納得頂ける素晴らしい味わいです。


喜多方市吉の川酒造さんからは、GI認定の限定本
■会津吉の川純米原酒2025■
商品詳細
GI喜多方認定酒
原料米:喜多方産五百万石、喜多方産夢の香
精米歩合:60%
度数:16度
日本酒度:±0
酸度:1.3
貯蔵:瓶貯蔵
火入れ:1回
クール便設定:有
本体価格:2,500円(1.8L)、1,330円(720ml)

取り扱い店限定、喜多方産酒造好適米で仕込んだ純米原酒です。
バナナや梨、メロンを思わせる洗練された上品な香り、潤いたっぷりの爽やかな甘さが魅力の口当たり。若さも残したライトボディ、透明感のある綺麗な甘さは大吟醸の品格、凛とした旨みの中、瑞々しい酸に香ばしい辛さがスマートに流れていく極上のボディ。しっかり貯蔵させた落ち着きも魅力です。喉越しもキレ良く余韻もドライです。
大変お手頃な価格なのに、緊張感のある佇まいは上質のしるし。文句無しおススメです。


市内名倉山酒造さんから「会津士魂」シリーズ新商品
■会津士魂純米吟醸愛山■
商品詳細
原料米:兵庫県産愛山55%精米
度数:15.6度原酒
酸 度:1.3
日本酒度:-5.4
火入れ:瓶燗1回火入れ無濾過無加水(要冷蔵)
クール設定:有
本体価格:3,895円(1.8L)、2,080円(720ml)

名倉山酒造さん特約店シリーズ「会津士魂(あいづしこん)」です。全量瓶貯蔵、出荷までマイナス5度で低温管理、無濾過・無加水、既存の名倉山とは違う甘みに加え酸味を大事に酒質を設定いたしました。

貴重な酒米愛山55%精米で仕込みました純米吟醸酒です。高級感漂う梨・メロンを連想させる上質な香り、鮮度を残しつつ、貯蔵熟成で整頓された大変綺麗な口当たり。質の高さが分かるライトボディ、潤いに満ちしっかり糖度を上げた上質な甘み、目立たず主張する凛々しい酸と、愛山らしいビター感。伴う辛さも気配りのある説得力。喉ごしもキレ良く、余韻にもドライな辛さを残します。
お米を理解し、しっかり表現できた素晴らしい1本。そして価格もリーズナブル。文句無しです。


会津坂下町曙酒造さんからは地元の問屋さん企画のスノードロップ
■スノードロップ小林さんちの桃■
商品詳細
日本酒ベースヨーグルトリキュール
品目:リキュール
度数:5%
原料:日本酒(曙酒造製)、もも果汁(国内製造)、ヨーグルト(会津中央乳業産)/ブドウ糖液、クエン酸
火入れ:有(要冷蔵)
クール便設定:有
賞味期限:ビン詰め日より60日
本体価格:2,100円(720m)、1,050円(360ml)

曙酒造さんと福島県の問屋さん「福島県南酒販」さんの共同開発商品。
県南酒販社員である小林さんのご実家、福島県伊達市保原町で経営されている果樹園の「あかつき」桃を使用したスノードロップ、年1回の限定製造です。
土壌・気候に恵まれた小さな果樹園、細やかに丁寧に育て上げられた自慢の桃です。今年のあかつきは昨年同様甘みが強く完熟したジューシーな果汁で仕上がっております。

ヨーグルト感をしっかりと感じ、桃らしさはほんのり優しめ。ふんわりと感じる桃のフレイヴァーは大変心地良い塩梅。くどすぎない甘さで爽やかなヨーグルトで抜群のバランスです。お酒とわからないくらいのジューシー感がお見事。文句無しおススメです

▼フォローして植木屋商店の最新情報を取得