コンテンツの中のあるページで栄えある第一号として掲載される事となり、本日取材を受けました。
社長さまからカメラマンまでクルーの皆様です。
うちのページからもリンクさせて頂きます、皆様どうぞ見てやってくださいませ。
http://nagurayama.jp/index.html
コンテンツの中のあるページで栄えある第一号として掲載される事となり、本日取材を受けました。
社長さまからカメラマンまでクルーの皆様です。
うちのページからもリンクさせて頂きます、皆様どうぞ見てやってくださいませ。
http://nagurayama.jp/index.html
8月23日、得意先の飲食店様と共に山梨へ片道400キロ日帰り強行ツアーへ行って参りました。
社長さま自ら蔵元の信念を説いて頂きまた、畑もご案内頂きました。
文化、伝統を重んじ、新しい道を突き進む。
お客さまへ喜びを与えられるよう、自分の考える本物(最高)を提供する。
共感すると共にものすごいパワーを頂いて参りました。
私も特約店として胸を張って、オススメさせて頂きます。
こだわりも手間も違います、きっと喜んで頂けると思います。日本古来の「甲州」葡萄で世界をゆるがすこのワインを是非お試し下さい。
そして是非是非皆様も勝沼醸造へ!!
http://www.katsunuma-winery.com/
21年9月20日晴天に恵まれ開催されました。
今回もスタッフ総勢130名オーバー、遠くは大阪、大分から県内そして市内の飲食店様まで。芋汁に餅つき、試飲コーナーとフォトコンテスト。お陰様で好評頂きました。
かなりの人数でしたので、お話できなかった方申し訳ございませんでした。
そんな会津娘スナップです。
去年20周年を迎えられた老舗の居酒屋さんです。ご覧の通りの壮観な冷蔵庫、会津と新潟を主に全国の地酒が味わえます。
そして何よりマスターの笑顔が最高ですね。
会津若松市大町2-14-12
電話 0242-25-0062
日時:11月25日(水)会津清酒の日
会場:ルネッサンス中の島(会津若松市上町2-38)
チケット制:前売り1,000円
参加蔵元
花春酒造・名倉山酒造・辰泉酒造・栄川酒造・鶴乃江酒造・末廣酒造・高橋庄作酒造店・宮泉銘醸・会州一酒造・磐梯酒造・稲川酒造
チケットのお問合せ
会津若松小売酒販組合 0242-22-6682
県卸売酒販組合会津支部 0242-25-1611
会津若松酒造協同組合 0242-26-1515