「 お知らせ 」一覧

Gメダル!大和屋善内・会津ほまれ

DSC_4411

4年連続日本一の興奮も冷め止まないうちに、本日インターナショナルワインチャレンジ2016「SAKE部門」メダル受賞酒が発表されました。当店取扱いの酒蔵では連続受賞の会津ほまれさん、そして峰の雪大和屋善内純米生詰めがゴールドメダル受賞となりました。喜多方の酒蔵さん頑張っております。誠におめでとうございました。ほまれ・善内共に絶賛発売中です。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

受賞酒一覧は酒サムライさんのページをご覧ください。こちらをクリック。

DSC_1418
続きまして本日の入荷です。
■宮泉純米酒雄山錦1回火入れ■
寫樂でお馴染み宮泉酒造さんの季節限定品。5月は富山県産雄山錦米を使用した純米酒の1回火入れです。
原料米:富山県産雄山錦60%精米
度数:16度
貯蔵方法:搾って即瓶詰め、冷凍庫で貯蔵しております
火入れ:1回
本体価格:3,000円(1.8L)、1,500円(720ml)
富山県で開発された酒米「雄山錦」。母株は「ひだほまれ」、父株は「秋田酒33号」の交配により生み出された品種で、スッキリとしたキレのある辛めの純米酒です。宮泉ブランドだけで楽しめる「雄山錦」。地元のみの流通品です。1回の御注文に付きひと世帯1本の販売といたします。

GW営業のご案内

4月5月の営業はこちらの通りです。赤い日がお休みとなります。5月の店休日は1日、8日、9日、15日、22日、23日、29日です。 実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。


現在植木屋では、正社員・パート・アルバイトを募集しております。長く働ける方歓迎。お気軽にお問い合わせください。


金賞数4年連続日本一!

20160518_115446

独立行政法人酒類総合研究所が今年度全国新酒鑑評会の審査結果を発表し、福島県は都道府県別で最多の18銘柄が金賞に輝き、金賞数4年連続日本一を獲得いたしました。福島民友さんでは上の様な号外まで出ました。上の号外をクリックすると民友さんの記事にリンクします。また独立行政法人酒類総合研究所の入賞酒目録は以下のリンクです。どうぞご覧くださいませ。

http://www.nrib.go.jp/kan/h27by/h27bymoku_top.htm

全国新酒鑑評会とは・・製造技術と酒質の現状及び動向を明らかにし、もって清酒の品質及び製造技術の向上に資するとともに、国民の清酒に対する認識を高めることを目的としています。現在、全国規模で開催される唯一の清酒鑑評会であり、製造技術と品質の向上に果たす役割は極めて大きいものがあると考えています。

変わりましてお知らせを1点。今年度試験的に販売となりました花泉酒造皐ロ万ですが、当店では業務店様のみの販売、一般小売販売は致しませんので何卒ご了承くださいませ。

GW営業のご案内

4月5月の営業はこちらの通りです。赤い日がお休みとなります。5月の店休日は1日、8日、9日、15日、22日、23日、29日です。 実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。


現在植木屋では、正社員・パート・アルバイトを募集しております。長く働ける方歓迎。お気軽にお問い合わせください。


本日の入荷

DSC_1388

週が開けまして5月16日、本日の入荷をお知らせいたします。
まずは大変お待たせいたしましたの世界一受賞酒です。まずは720mlの入荷です。
■会津ほまれ播州山田錦仕込純米大吟醸■
原料米:山田錦40%精米(使用割合94%)、五百万石50%精米(使用割合6%)
度数:16-17度
日本酒度:+2.0
酸度:1.4
アミノ酸度:1.1
火入れ:2回
酵母:協会1801
本体価格:3,000円(720ml)
IWC2015チャンピオン受賞、IWC2015・2013(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)GOLD MEDAL 受賞!播州産山田錦を贅沢に40%まで精米し、霊峰飯豊山の伏流水である喜多方名水で仕込んだ純米大吟醸酒。(高級桐箱入り)果実を思わせるような華やかでフレッシュな香り。辛口ながらも、口に含んだ時に広がる爽やかで綺麗な甘みとキレのある気品ある味わいが特徴です。ひと世帯1本の販売とさせていただきます。

DSC_1367

続きましても喜多方からこちら。
■吉の川大吟醸■
原料米:兵庫県産山田錦40%精米
度数:17-18度
本体価格:7,000円(1.8L)、3,000円(720ml)
第97回南部杜氏自醸清酒鑑評会吟醸酒部門第2位受賞酒。平成27年、26年度は第1位を獲得しております。専用の化粧箱に入っております、贈答品にもどうぞお使いください。吉の川酒造についてこちらもご覧ください。http://www.kennan-syuhan.co.jp/brewery/024.html

DSC_1363
続いても喜多方から夏酒本命登場です。
■奈良萬純米生貯蔵酒■
麹米:五百万石55%
掛米:五百万石55%
酵母:うつくしま夢酵母
アルコール度数:15度
火入れ:1回生貯蔵(要冷蔵)
本体価格:\2600(1.8L),\1300(720ml)
24BYからの新製品となります純米生貯蔵酒です。冬に搾り、生酒のまま低温熟成させ、火入れ瓶詰め致しました夏の限定商品になります。さわると切れてしまうような細ーい線の大変繊細な甘みに充分な旨味を乗せて、爽やかに軽やかに流れていきます。このバランスを生み出す奈良萬さんを流石と言わずして何と言うか。王者の風格を漂わせる貫録の夏酒です。

DSC_1337

最後は寫樂純米吟醸夏吟うすにごりです。抽選販売に沢山のお申込み誠に有難うございました。倍率は1.8Lが5.6倍、720㍉が1.5倍です。やはり一升瓶に人気が集中いたします。次回のご参考にされてください。当選の方には連絡を始めております。明日中には皆様へご連絡が終わるようにいたします。何卒宜しくお願い申し上げます。

GW営業のご案内

4月5月の営業はこちらの通りです。赤い日がお休みとなります。5月の店休日は1日、8日、9日、15日、22日、23日、29日です。 実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。


現在植木屋では、正社員・パート・アルバイトを募集しております。長く働ける方歓迎。お気軽にお問い合わせください。


本日の入荷

DSC_1294

夏の様な日差しで気温も上がりました今日の会津若松です。本日の入荷をお知らせいたします。首席受賞の国権さん早速入荷です。
■國権SE純米大吟醸金ラベル■
第97回南部杜氏(とうじ)協会自醸清酒鑑評会の純米吟醸酒部門1位受賞
原料米:美山錦40%精米
酸度:1.2
アミノ酸度:1.1
度数:16.3
日本酒度:+3
本体価格:\5000(1.8L),\2500(720ml)
とても気の利いたギフトボックスに入った國権純米吟醸シリーズの中でも最高の華やかさを持った純米大吟醸金ラベルです。私が書くよりとっても素晴らしい蔵元様のコメントです。「洋梨のような華やかでふくよかな香りが口中を漂い、ほんのりと甘味を伴う柔らかな口当たりが続きます。後味はキリリとした上品な味わいです。贅沢なひとときを演出いたします。」
尚、720mlは来週の入荷予定です。

続いて特醸酒も間もなく完売の鶴乃江さんより大吟醸が2種
■会津中将純米大吟醸八反錦■
原材料名:米、米こうじ
原料米:八反錦40%精米
日本酒度:±0
酸度:1.3
杜氏:坂井義正
本体価格:3,500円(720ml) 1.8Lはございません
米の芯のみで吟味して醸した逸品です。香り高くコクのある風味を心ゆくまでご賞味ください。
■ゆり大吟醸山田錦■
原料米:山田錦40%精米
度数:16度
日本酒度:+2
酸度:1.2
本体価格:10,000円(1.8L)5,000円(720ml)
「会津若松市技能功労者」として表彰された熟練会津杜氏の指揮のもと、鑑評会出品用として醸されたお酒です。心を込めて仕込んだ逸品をぜひご賞味下さいませ。

GW営業のご案内

4月5月の営業はこちらの通りです。赤い日がお休みとなります。5月の店休日は1日、8日、9日、15日、22日、23日、29日です。 実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。


現在植木屋では、正社員・パート・アルバイトを募集しております。長く働ける方歓迎。お気軽にお問い合わせください。


本日の入荷

DSC_1209

5月11日、本日の入荷をお知らせいたします。まずは蒸留酒からです。
■ブレンデッドウイスキー「963」3年59度■
福島県郡山市笹の川酒造
原材料:モルト・グレーン
度数:59度
容量:700ml
本体価格:4,000円(箱入り)
笹の川酒造の創業は、明和2年(西暦1765年)。ウイスキーの製造免許は昭和21年(西暦1946年)に取得しています。当時の社名が『山桜酒造』だった事から、「チェリーウイスキー」という銘柄でウイスキーを製造出荷し好評を経て参りました。こちらは県内の卸問屋さんが新しい価値観を提供したいと始めたニューブランドです。加水なし、冷却濾過をしておりませんので、オリ等が出やすくなっておりますが、品質等に影響はございません。今回新発売の商品ですが、今回出荷分は非常に数が少ないので、御ひとり様1本とさせて頂きます。

DSC_1267

続いても蒸留酒です。
■七峰25度■
南会津町開当男山酒造
単式蒸留しょうちゅう
原材料:清酒粕
度数:25度
本体価格:2,000円(1.8L)
粕取り焼酎をシェリー樽にて熟成させました、その名も「七峰」です。地元の七ケ岳にちなみ名づけました。粕取りの樽熟成と言う中々見ない組み合わせですが、非常に素晴らしい調和を見せてくれます。粕の香りは優しく漂う程度、含みは大吟醸を思わせる上品な果実香と確かな樽香。粕取りの柔らかく丸っこい旨みとスパイシーな樽の辛さが見事にまとまっています。味の深さは止まることを知らず甘みと辛味の絡み合いが、素晴らしいコクを生み出しています。ロックや、水割り、ハイボールも美味しいでしょうか?冷やし過ぎずに上がって頂くことをお勧めいたします。

DSC_1246
続きましては辰泉酒造さんより極上の別撰です。
■京の華別撰純米吟醸無濾過生■
原料:会津産京の華100%
精米歩合:60%
度数:16度
日本酒度:+2
酸度:1.5
火入れ:なし(無濾過本生)
出荷本数:240本(1.8L),240本(720ml)
本体価格:\3,300(1.8L)、\1,700(720ml)
「京の華」純米吟醸の四季シリーズ、春の別撰新酒無濾過生です。2月下旬に搾りましたお酒を、加水せず無濾過で生のまま瓶詰めしました。大吟醸の貫録漂うピーチや洋梨を思わせる瑞々しくジューシーな吟醸香。程よい甘みにも気品に満ちた透明感があり、無濾過生原酒の力強さの中にも十分な品を感じます。後から来る辛さを伴う苦みがスパイスとして上手に利いています。年を追うごとに安定感と安心感を与えてくれます別撰シリーズ。今期27BYも大変おすすめです。各サイズ240本と大変数が少ないのでどうぞお早めに御願いします。

DSC_1225

最後に大変お待たせいたしましたの喜多方市ほまれ酒造さんよりインターナショナルワインチャレンジ世界一獲得の「會津ほまれ」純米大吟醸播州山田錦仕込も27Byの出荷が始まりました。ただホームページ案内前に初回分完売してしまいました。次回入荷の際はまた改めてご案内申し上げます。

GW営業のご案内
4月5月の営業はこちらの通りです。赤い日がお休みとなります。5月の店休日は1日、8日、9日、15日、22日、23日、29日です。 実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。


現在植木屋では、正社員・パート・アルバイトを募集しております。長く働ける方歓迎。お気軽にお問い合わせください。