ねり粕も出回る時期になりました。
ご紹介するのは、会津若松市千石町「名倉山」酒造さんの吟醸酒粕です。
酒通の間で、評判なのがこの名倉山の吟醸粕です。
要冷蔵に付き、クール便対応です。
本体価格:650円(1k詰め)、1,980円(4k詰め)
ねり粕も出回る時期になりました。
ご紹介するのは、会津若松市千石町「名倉山」酒造さんの吟醸酒粕です。
酒通の間で、評判なのがこの名倉山の吟醸粕です。
要冷蔵に付き、クール便対応です。
本体価格:650円(1k詰め)、1,980円(4k詰め)
9月入りました!秋のお酒が続々入荷してまいります。
トップバッターは本日早速入荷となりました「会津中将」です。
原料米:福島県産米55%
度数:16度
日本酒度:+3
酸度:1.5
本体価格:¥2600(1.8L),1400(720ml)
定番特別純米酒の秋バージョンとなります、ひやおろしです。
ブランデー、杏を思わせる、深い艶のある甘味を感じさせる香りは極上です。
そこから広がるとろけるような旨み、辛さと酸味も上手に調和し、実にマイルドで深いコクの凝縮感です。。
嫌な風味も感じることなく、実にまろやかに仕上がりました。
今までの鶴乃江さんのひやおろしの中で一番の仕上がりではないでしょうか?
鶴乃江さん絶好調です!
どうぞ御期待下さい。
間もなく9月というのに、この暑さ。皆様御見舞申し上げます。
暑さは続きますが、9月は9月と言う事で、続々入荷になります。
ざっと今後の入荷予定です。
●奈良萬 純米ひやおろし 9月2日
●國権 純米吟醸五百万石秋あがり 9月9日
●辰泉 純米ひやおろし 9月上旬
●会津中将 特別純米ひやおろし 9月9日
●天明 秋あがり美山錦生純吟 9月上旬
●天明 瑞穂黄金 純米 9月26日
●花泉十ロ万ひやおろし 9月4日ごろ
●会津娘 純米一火 9月下旬
等など・・抜けているものがあるかもしれません、お買い物のご参考にされてください。
天明は、植木屋頒布会二年熟成酒とのガチンコ勝負、会津娘も純米吟醸2種完売に付き、今後秘密兵器が隠れております。
その先も続々登場いたしますので、ごうぞ御期待下さい。
何卒宜しくお願いいたします。
好評承り中の第八回地酒頒布会ですが、カウントダウンです、間もなく締め切りとなります。
ご検討中の方、どうぞお早めにお願いいたします。
以下本文です。
22年9月から23年3月までの7ヶ月間、会津の酒蔵からおいしい地酒をお届けいたします。
各蔵元よりこの頒布会用にと、特別なお酒をご用意頂きました。
毎月蔵元からのお手紙も併せてお届け。
節ごとの美味しい7ヶ月間をお楽しみ下さいませ。
22年
9月:
天明 生純吟美山錦二年熟成(1.8L)
10月:
会州一 純米吟醸美山錦(1.8L)
会津娘 純米吟醸 短稈渡船(720ml)
11月:
夢心 純米吟醸煌めき(1.8L)
末廣 特別純米黒い京の華(720ml)
12月:
会津中将 純米吟醸夢の香しずく(1.8L)
写楽 純米吟醸夢の香一回火入れ(1.8L)
23年
1月:
花泉だぢゅー壱年熟成(1.8L)
2月:
辰泉 山廃特別純米美山錦(1.8L)
萬代芳 新酒純米吟醸うすにごり(720ml)
3月:
國権 新酒純米吟醸銅ラベル生酒(1.8L)
七重郎 しぼりたて純米吟醸うすにごり生原酒(720ml)
特典:飛露喜等の限定商品の年間を通してのネット予約、優先販売権
会費:毎月4,500円税込
品代の合計31,500円を7(ヶ月)で割っています。個々の価格は毎月お知らせいたします
注意事項
*何らかの都合で、商品スペック、頒布時期等が変更になるかもしれません。予めご了承お願いいたします。
*毎月商品受け取り時に月の会費をお支払い頂きます。
*発送には毎月運賃、箱代、代引手数料が必要になります。毎月ご都合を伺ってから発送いたしますのでご安心下さい。
尚、他の商品の混載も可能ですのでその都度申し付け下さい。
*お一人様何口でもお申し込み頂けます。
*単月のみ、途中キャンセルはできません。
*定員になり次第締め切りさせて頂きます。
*他ご相談にのります。
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
お陰様をもちまして植木屋地酒頒布会も第8回目を迎えることが出来ました。
快くご出品頂きました各蔵元様、そして日頃会津清酒を御愛顧頂いております皆様方に改めて御礼申し上げます。
ありがとうございました。
今年も最強ラインナップと自負しております。
名称だけでは?と言う商品あるかもしれませんが、商品をどうぞお楽しみにされてください。
頒布会(はんぷかい)の仕組みから、受け取りの方法まで何かわからない点は、どうぞお気軽にお問合せ下さい。
ネットでのお申込は、あちこちにバナー貼りましたのでそちらからどうぞ御覧下さいませ。
お電話・FAXでも承っております。電話&FAX 0242-22-0215
続々お申込頂いております、ありがたい限りです。
今期もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
曙酒造さんの「天明」の亀の尾米の稲刈り参加者募集のお知らせです。
以下蔵元のHPより転載いたします。
暑い中いかがお過ごしでしょうか?
会津の地は、日中の暑さ輪相変わらずですが
先週から夜・朝方と暑さも少し和らぎ
朝方吹く風には、ほんの少しだけ秋を感じる事が出来るようになってきました。
稲の成長は、例年より少し早いようです。
瑞穂黄金に関しては、明日 稲刈りをします。
今年の田圃で五感を磨く・稲刈りは『9月20日(月)敬老の日』に開催することに決定いたしました!!
皆様のご参加、心よりお待ちしております☆