新酒22BY! 天明中取り壱号本生純米

毎年大変好評を頂きました初しぼり、今年も中取り部分(一番おいしいとされている、搾ったお酒の最初と最後を除いた中程に搾った部分)のみを瓶詰めです。

天明純米の定番五百万石を使用、搾ったそばからおりがらみで瓶詰めすぐ発送、一番搾りを皆様にお届けします。


使用米:会津坂下産五百万石60%精米
日本酒度:+3~4(予定)
酸度:1.6(予定)
度数:17-18度
搾り:佐瀬式 袋しぼり 中取り澱からみ
本体価格:2480(1.8L),1,240(720ml)

今年22Byより,洗米の方法を変更されました。
より上品な風味に仕上がったとの蔵元のお話の通り、ガスがプンプンのイキの良さの中に、綺麗で雑味の少ない透き通った風味を感じます。のど越しの酸味のキレの良さで、良いしまり具合です。重たさくどさも感じる事も無い、正しく上品な仕上がりです。

蔵元ブログも併せてどうぞ。

お買い物はこちらからどうぞ。

uekiyashoutenをフォローしましょう


22BY新酒!会州一 初しぼり「瑞祥」純米生酒

原料米:会津美里町産トヨニシキ60%精米
酵母:福島県開発 煌酵母
アルコール度数:16.1
日本酒度:+1
酸度:1.4
税込価格:2,400円(1.8L)、1,260円(720ml)

杜氏が自ら栽培しました会津美里町産トヨニシキを福島県開発の新酵母「煌」で仕込みました22BY新酒です。

香りは瑞々しく大変ジューシー、桃や梨、青林檎のような香りと青葉の若々しさも感じられます。
綺麗でやさしい甘さを感じながら上品で透き通った落ち着いた旨さ、そこに若々しい苦味を伴う辛さがアクセント。
のど越しはその辛さが引き立ちすうっと消えていきます。

良い意味で、新酒らしくない落ち着いた風味も持っております、値段もお手ごろ。
今期22BYも良いスタートが出来ました。

お買い物はこちらからどうぞ。

uekiyashoutenをフォローしましょう


お知らせ諸々です。

①、第八回植木屋地酒頒布会会員の皆様へ、12月分飛露喜ご予約のお知らせです。無ろ過生原酒1.8L2,552円税込みでございます。いつもの通りメールにてお知らせ下さいませ。
*尚、飛露喜かすみ酒当選された方は今月、ご遠慮いただく様お願いいたします。来年3月までは無ろ過生原酒で続きますので、その辺りはどうぞご心配なく。

12月5日(日)までにお知らせお願いいたします。締め切りの段階で割り振りしますので、締め切り後のお申込はご勘弁下さいませ。
②、店頭でご予約頂いたお客さまも、12月は無ろ過生原酒となります。順番が参りましたらご連絡差し上げますのでどうぞ楽しみにお待ち下さいませ。

③、12月の新酒22BY入荷予定です。

  会津娘芳醇純米おりがらみー12月中旬

  花泉 純米にごり酒22BY-12月18日

  花泉 一ロ万ー12月14日

  写楽 純愛仕込み純米吟醸ささめゆきー12月はじめ

  國権 純米生原酒垂れ口ー12月10日

  國権 春一番しぼりたて生原酒ー12月20日

  奈良萬 純米おりがらみー12月9日

  奈良萬 純米中垂れ生ー12月中旬

  天明 中取り壱号ー12月5日

  会津中将 純米初しぼりー12月10日ごろ

抜けているのがあるかもしれません。入荷になりましたら改めて、このWEBにてお知らせ申し上げます。

いよいよ新酒の季節となりました、またひやおろしも味がノリにノッて参ります。

お酒が美味しい季節です、どうぞお楽しみにお待ち下さいませ。
uekiyashoutenをフォローしましょう


飛露喜 初しぼり特別純米かすみざけ

この度は飛露喜のかすみ酒抽選販売に沢山のお申込誠に有難うございました。
当選の方にはメール、お電話さし上げておりますので、着信等ご確認下さいませ。

今年はオリが若干多めで、その分味わいも濃い目の仕上がりです。
22BYスペックです。
掛米:五百万石50%精米
麹米:五百万石55%精米
日本酒度:+2
酸度:1.7
度数:17.3度
本体価格:2600(1.8L)

何卒宜しくお願い申し上げます。

uekiyashoutenをフォローしましょう


新酒22BY廣木酒造本店「泉川」純米吟醸

長らくをお待たせを致しました、廣木酒造より待望の「泉川」純米吟醸酒新酒22BY入荷になりました。

但し今回入荷分は、沢山ご注文を頂いておりまして、フリーでお売りできる分があまりございません。



ご希望の方がいらっしゃいましたら、メールまたはお電話にてお願いいたします。

12月には第2便が到着予定、こちらはある程度供給量をカバーできるかと思います。

何卒宜しくお願い申し上げます。

uekiyashoutenをフォローしましょう