新酒22BY純米しぼりたて辰泉うすにごり生

辰泉酒造、毎年の新酒第一弾は「澱からみ」程度のビンの底にうっすら溜まる程度の純米酒の生酒、薄にごりです。

原料:会津産華吹雪(麹)・会津産コシヒカリ(掛) 
精米歩合:65%
度数:15―16度
日本酒度:+2
酸度:1.5
火入れ:なし(本生)
本体価格:¥2100(1.8L),1050(720ml)

穏やかですが、フレッシュで活きの良い辛さを感じる清清しい香り。

コシヒカリを使っておりますので、「ごはん」を感じるやさしい酸味と甘味 は非常に親しみやすい柔らかさ。

のど越しもすうっと消えていく綺麗な余韻。
最初から感じるキリットした辛さが全体を綺麗にシェイプしています。

度数も15度台とあえて割り水し、全体を通して軽やかで瑞々しい風味に仕上げております。

値段も大変お手ごろ、本数が少ないのが残念ですが、是非多くの方に味わって頂きたい、「会津の冬」のお酒です。

お買い物はこちらからどうぞ。

uekiyashoutenをフォローしましょう


土産土法の酒造り -高橋庄作酒造店


 

「土産土法」 どさんどほう

[その土地で暮らす人々が、その土地の産するものを用いて、その土地に伝わる手法で造りあげるもの]

「会津娘」醸造元高橋庄作酒造店の掲げる酒造りの在り方です。

約2年間かけて、それをまとめ上げた写真集が出来上がりました。

米造りから始まる酒造り、それに付随する全てのものを、写真家「押山智良」氏の撮影によって記録されております。


蔵元の姿勢、在り方、「米」「お酒」への取り組み方、「愛情」、そして会津の気候風土。

人として生きる上で、忘れてはいけない、無くしてはならない、大切な「心」がにじみ出ています。

加工食品(酒含む)は全て、コンピューター制御のカチャンカチャン工場で造られている物ではありません。

それが良い悪いは別として、それに人生を掛けて生活している人たちの表情は、たくましくて、やさしくて、正に人間らしくて素敵です。羨ましく思えます。

是非ご覧頂き、皆様に感じて頂きたいと思います。


2月より皆様に配布を始めます。

詳しくは後日お知らせいたしますので、現時点でのお問い合わせはご遠慮下さいませ。

どうぞ楽しみのお待ち下さいませ。


uekiyashoutenをフォローしましょう


稲川酒造「七重郎」白ラベル純米大吟醸無濾過原酒山田錦仕込み


東北道から磐越道を通って会津若松へ向かう途中に猪苗代町があります。

稲川酒造さんはその猪苗代町にあります。

標高が高いので、会津若松よりは勿論雪が多く降り積もりますが、猪苗代は大した降ったそうです。

余計なお金と時間が掛かってしょうがないと社長さんも困ってらっしゃいました。

その稲川酒造さんの新製品です。

酒造好適米「山田錦」で仕込んだ純米の大吟醸酒、七重郎ブランドの最高峰白ラベルです。

原料米:山田錦40%精米
度数:17-18度
日本酒度:+3
酸度:1.3
税込価格:6,000円(1.8L),3,000円(720ml)

山田錦を40%まで精米、米の旨味を引き出すため低温でじっくりと日数をかけて醗酵。
もろみをしぼった後、濾過をせず、割り水もせず瓶詰めし、低温でゆっくりと熟成させtました。

蔵元のコメント
「華やかな香りを備えた米本来の旨味があり、なめらかでふくらみがあり、しっかりとした旨味のあるお酒です。どうぞ蔵元自慢の逸品をご堪能くださいませ。」
お買い物はこちらからどうぞ。

uekiyashoutenをフォローしましょう

おまけで昨日の会津若松市内ど真ん中の写真です。ご覧のように雪てんこ盛りです。

会津に見える方はどうぞ気をつけて来てくなんしょし。


22BY新酒!寫楽 純愛仕込み初しぼり純米生




目に見えてうなぎ上りの人気ぶり、明らかに注目されている事が如実に現れております「寫樂」純愛仕込みシリーズ。
22By新酒第2弾となります、純米酒のしぼりたて生が到着です。

原料米:会津若松市湊町産夢の香60%精米 
契約田:(株)上馬渡夢農場 
度数:16.9
日本酒度:+1.2
酸度:1.4
アミノ酸度:1.4
本体価格:2400円(1.8L)、1200円(720ml)

契約栽培の「夢の香」米を60%まで精米し仕込んだ純米酒のしぼりたて生酒です。

しぼりたてのぴちぴちフレッシュ感とともに、梨や青林檎のような清清しい森林を思わせる香り。
辛渋と共に、濃密で上品な蜂蜜のような甘さが広がります。

若々しさ青々したを発揮した元気の良い酒ですが、雑味も重たさも無くバランスよくまとまっています。
もう少し時間を置けばこなれてくる感じでしょうか(23年1月15日試飲)。

目下要注目の写楽、焦らずじっくり味わってください。


お買い物はこちらからどうぞ。

uekiyashoutenをフォローしましょう


植木屋頒布会1月分届きました

お待たせを致しております、頒布会1月分花泉酒造の「だぢゅー」蔵元一年熟成入荷したしました。

随時、メールや電話にてご連絡差し上げていきますが、お急ぎの方いらっしゃいましたら、遠慮なく申し付け下さいませ。

何卒宜しくお願い申し上げます。

uekiyashoutenをフォローしましょう