会津娘2009純米吟醸雄町登場

原料米:岡山産雄町50%
酒度:+1
アルコール度:16.0
酸度:1.5
本体価格:¥1,900(720ml)、3800(1.8L)

10ヶ月間の長い貯蔵熟成を経て平成20酒造年度(20BY)の雄町が登場です。
この20BYよりラベル文字がプラチナ箔になりました。尚、720mlはラベル移行期間でして、随時銀箔ラベルに変わります。今回入荷分は黒字です。

植木屋は19BY2008火入れバージョンもまだまだ在庫1.8Lございます。是非飲み比べもどうぞお試し下さい。

ご注文の際はお間違いのない様ご注意下さいませ。

深い艶を漂わせる貫禄の会津娘最高峰文句なしです。


SAMURAI SPIRIT(サムライスピリット)100%国産天然炭酸

品名 :ミネラルウォーター(天然微炭酸ガス含有)
原材料:鉱泉水「鉱泉とは、地下からの湧水で、医学的見地から治癒成分を含んだ水のこと。」
内容量:330ml
採水地:奥会津天然炭酸胃健冷鉱水
価格:330円税込

栄養成分100ml当り
●熱量・たんぱく質・脂質・炭水化物0mg
●ナトリウム3mg
●マグネシウム1.3mg
●カルシウム0.5mg
●カリウム0.5mg
●硬度118
市内にあります(株)関美工堂さんの運営するライフスタイルショップ「b Prese(ビープレゼ)」http://www.rakuten.ne.jp/gold/bprese/index.html
さんの企画、従来より国内の一部の店舗で販売されてきた「aWa心水」250mlボトルを、オリジナルコンセプトによるパッケージデザインを施した330ml
ボトル、「侍魂印 100%天然炭酸水 SAMURAI SPIRIT(サムライスピリット)」として発売されました。

明治初期より旧会津藩士により、国内外に売り出されていた高価で希少な会津産の天然微炭酸水。

奥会津でこんこんと湧き続けてきたこの銘水の味は控え目であり、清冽で凛とした印象を与えてくれます。

会津人が育んできた 会津藩の精神・武士道もまた雑念のない純粋さや誠実さとともに自らを律する強さを内に秘め、この銘水から受ける印象と重なります。


鶴乃江酒造 永寶屋 辛口純米生詰めひやおろし

原料米:八反錦60%精米
日本酒度:+5
酸度:1.4
度数:16度
本体価格:2500(1.8L),1250(720ml)

鶴乃江酒造の屋号を冠した「永寶屋」シリーズ。
辛口純米酒、瓶火入れ後ひと夏熟成させ、出荷の際の火入れをしない「生詰め」ひやおろしバージョンです。

華やかなが落ち着き完熟した風味を思わせる柔らかい香り。
辛さがリードしながら、とろけるような熟した甘味も出ています。
喉越しも優しく締めてくれます。

期待通りの美味しい秋上がりです。

尚、生貯蔵バージョンも引き続き販売中です。
是非飲み比べしてみてください。
2種類とも胴張りのラベルは一緒で、肩貼りが違うのみです。
お間違えない様お願いいたします。

そしてもう一つ、以前からお話させて頂いていたワンカップなんです。
地元の人にはお馴染み、大町四つ角札の辻ロック酒場「DOGHOUSE」さんオリジナルのワンカップ。
中身は鶴乃江さんの純米酒が詰めてあります。

この度植木屋店頭でも販売を開始いたしました。
鶴乃江さんのワンカップ、純米酒が入っているのは実はこの「DOGHOUSE」ラベルのみ。

店頭にて発売中です、税込252円是非どうぞお願いいたします。


國権 純米吟醸たち

「中吟」と呼んでおりました純米吟醸がラベルも新たに登場です。年末に出るスペシャルエディションの純米大吟醸が金ラベル、五百万石米で仕込む、春の生酒、秋の秋あがりでおなじみの銀ラベル、そしてこの「中吟」純米吟醸が銅ラベルとなり、3兄弟揃いました。
是非飲み比べして見て下さい。

麹米:山田錦40%精米
掛米:美山錦60%精米
日本酒度:+2
酸度:1.4
度数:15.8度
アミノ酸度:1.2
本体価格:¥1420(720ml),2850(1.8L)

「中吟」と呼ばれる、精米60%純米吟醸酒、年間出荷数各サイズ1500本です。
香りも良く、大変そそられます。旨みも程よく、喉越しの切れも良し。
冷は勿論、ぬるめのお燗もおススメです。
國権酒造のページを御覧下さい。


辰泉19BY純米山廃仕込瓶囲い(1.8L)

原料米:夢の香 コシヒカリ
精米歩合:65%
度数:15-16度
日本酒度:+2
酸度:1.8
本体価格:¥2,200(1.8L)

20年春先に搾った新酒を一回火入で瓶詰めした後、一升瓶のまま蔵内でじっくり熟成させたスペシャルバージョン入荷でございます。

山廃らしい酸味と香りが何より魅力、今、忘れかけていたのはこれではないかと思う気がします。
常温でもそこそこ立つ香りの力強さとは裏腹に旨みは溶けるように柔らかく口中に広がります。喉越しのソフトさはとても良いと思います。
蔵元のオススメはぬる燗(40度)~上燗(50度)、燗ざましで更にまろやかになりますとの事。

辰泉酒造のページを御覧下さい。