「 お知らせ 」一覧

植木屋地酒頒布会Bコース5月(720mlx2)花春&からはし

頒布会Bコース(720mlx2本)5月分が入荷いたしました。会津若松市花春酒造さん「牡丹の花春」と喜多方市ほまれ酒造「からはし」です。2本とも昨年の頒布会で大変評判の良かった物を再度リクエストさせて頂きました。花春さんはコシヒカリで仕込んだ特別純米おりがらみ生、からはしは雄町米で仕込みました純米吟醸の無濾過生原酒です。2本で2,700円(税込み2,970円)です。
■ご来店御引き取りの方■ 
いつでもお引取り可能です。ご来店どうぞお待ちしております。

■宅急便発送の方■
右のリンクからお買い物ください。https://uekiya-shouten.com/item-detail/1125951

順次個別にご連絡は差し上げていきますが、こちらの記事をご覧の方には即対応致しますのでどうぞ申し付けください。月内お引き取りでよろしくお願い致します。ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。


植木屋特注!牡丹の花春特別純米おりがらみ


花春酒造さんより植木屋特注酒が届きました
■植木屋特注!牡丹の花春特別純米おりがらみ■
商品詳細
植木屋特注品
スペック:R3BY特別純米おりがらみ生
原料米:会津若松市神指産コシヒカリ55%精米
度数:16度
火入れ:なし(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,600円(1.8L)、1,300円(720ml)

植木屋別注「花札」シリーズ第4弾「牡丹の花春」です。昨年の頒布会で大変評判の良かったお酒を今期は、一般販売することと致しました。
杜氏・蔵人が農家と協力し、蔵元の近くの田んぼで育てたコシヒカリで醸した純米酒です。瓶の底がうっすら濁る極おりがらみの本生で仕上げて頂きました。

コシヒカリらしからぬ吟醸感、ラフランスを思わせる甘い香りに引き付けられプラムの様な清々しさも感じさせる香り、生酒らしくフレッシュで、人懐っこい甘さのジューシー感。蜜に集まる虫たちの様に甘い誘惑に一気に引き込まれます。透明感に溢れ口中軽く柔らかい甘み、鮮度の良い生酒らしく酸は凛としています。オリが絡むことで軽い味わいに奥行きが出て、気持ち良い苦みと辛さが甘さとのコントラストを際立たせます。喉越しのキレは良く、余韻に感じる名残惜しさがコシヒカリなのかなと思います。
早熟ながら大人の大胆さを魅せる小悪魔的なお酒。柏木杜氏の腕前をどうぞご堪能ください。

*植木屋頒布会5月Bコースはこのお酒です。こちらは一般販売のカートです。頒布会会員様のお求めはこちらから⇒ https://uekiya-shouten.com/item-detail/1125951
お間違いなくお願い致します

尚5月3日、4日は花春酒造さん小檜山団長が1日店長です。是非どうぞお立ち寄りください。何卒よろしくお願い申し上げます。


新入荷案内

本日の入荷をお知らせいたします。まずは鶴乃江酒造さん「会津中将」の別注酒
■会津中将翡酔火入れ■
商品詳細
スペック:R3BY純米吟醸
掛米:五百万石
麹米:夢の香
精米歩合:55%
度数:16度
日本酒度:+3
酸度:1.6
火入れ:1回
クール便設定:有
本体価格:2,909円(1.8L)、1,527円(720ml)

地元の問屋「福島県南酒販」さんの企画商品です。鶴の江酒造さんにオーダーした、新展開の純米吟醸酒「翡酔(ひすい)」です。生に続いての1回火入れバージョンになります。瑞々しくジューシー、鮮度抜群の口当たり。軽いガスっ気があり梨やピーチ、Gフルーツのテイスト。甘さは透明感に満ち非常に柔らか、若いきつい酸ではなく鮮度を残した物腰の優しい酸が魅力、控えめながら効果的な苦辛さが良いスパイスで、味わいを引き締めます。本生ではないのにピチピチ感に溢れ、レイドバックした旨味を堪能できる類まれな素晴らしい出来。流石あっぱれと言う仕上がりです。


喜多方市峰の雪酒造さんからは「ハツユキソウ」シリーズ一番人気のグレープ(白ぶどう)。今期R3BYの仕込みが届きました。
■ハツユキソウ・グレープ■
商品詳細
規格:その他の醸造酒
スペック:R3BY純米酒1回火入れ
麹米:喜多方産五百万石60%精米
掛米:てんのつぶ60%精米
アルコール度数:13度
日本酒度:-1
酸度:2.4
アミノ酸度:1.2
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,400円(1.8L)、1,200円(720ml)

初雪草(別名峰雪)シリーズから「Grape」です。日本酒の仕込みに白ブドウ果汁を入れ、日本酒・ワインの発行を同時に行ったお酒です。法律上その他の醸造酒となります。グラスに注いだ時点で香るフルーティな白ブドウの香り。瑞々しい完熟ぶどうの甘さと酸味、苦み辛さがさりげなく利いてジューシーでシャープ。お米の旨味を感じ飲み応えもありながら、鮮度も良く、非常に軽いまるでフレッシュジュースに仕上がりました。甘いだけではない五味のバランスが最高です。日本酒が難しい人も、ワインが難しい人も全て受け入れてくれる文句無しの仕上がり。最高です。


喜多方市喜多の華酒造さんからは今期R3BYの純米大吟醸酒です
■R3BYきたのはな純米大吟醸■
商品詳細
原料米:兵庫県産山田錦40%精米
酵母:M310xF7-01
日本酒度:-4
酸度:1.3
度数:16度
火入れ:1回
クール便設定:有
本体価格:3,500円(720ml)

昨年の福島県秋季鑑評会純米の部県知事賞(第1位)を受賞したお酒の今期R3BYの仕込みです。年を増すごとに「喜多の華」らしい完成度を高めております。確かな香りと確かな旨みを甘さに乗せ、上品にまとめました。是非どうぞよろしくお願い致します。


植木屋アーティストワンカップシリーズ第3弾AyumiMonoex山の井60カップ


植木屋アーティストワンカップシリーズ第3弾
会津にゆかりのあるアーティストにカップをデザインしていただいて、様々な蔵元とタッグを組んで展開していくワンカップのシリーズです。苦節3年、第3弾が出来上がりました。こちらは植木屋頒布会で御馴染みのコンビ、喜多方在住の画家「Ayumi Monoe」さんデザインx南会津町会津酒造さんです。このコンビで普通ではありえないようなお酒のワンカップをリリースしていきます。今回は2品同時リリースです。全国の山の井ファン必飲み!どうぞ「感じるままに飲んでください」。


Ayumiさんが持っているのは定番「山の井60」カップ
■AyumiMonoex山の井60カップ(180ml)■
商品詳細
原料米:夢の香60%精米
酵母:福島県酵母
日本酒度:非公開
アルコール度数:15度
火入れ:1回(瓶火入れ・瓶貯蔵)
クール便設定:有
本体価格:500円(180ml)

透き通るような上品な甘み、梨やGフルーツを連想させます。甘酸っぱい酸も魅力の含み。甘みは落ち着きを見せふくよかで全体をリードします。酸も程よくエッジを利かせ、軽い苦みがドライ感をもたらします。鮮度良く軽く綺麗に仕上げていますが、飲み応えはしっかりとあり、食中酒として◎ですが個性も主張できる良いお酒。本当の良いお酒です。


会津酒造専務が持っているのは「山の井40」カップ
■AyumiMonoex山の井40カップ(180ml)■
商品詳細
原料米:夢の香40%精米
酵母:福島県酵母
日本酒度:非公開
アルコール度数:15度
火入れ:1回(瓶火入れ・瓶貯蔵)
クール便設定:有
本体価格:650円(180ml)

夢の香40%精米の純米大吟醸酒R2BYの仕込みです。実は「山の井40」として世に出すのはこのワンカップが初。このお酒が飲めるのは今のところこのワンカップのみです。
鑑評会出品酒クラスのお酒を様々なシチュエーションでお手軽に、価格も大変リーズナブルに設定頂きました。これは買わない訳にはいきません。

ayumi_monoe https://www.instagram.com/ayumi_monoe/


植木屋限定!豊国純米大吟醸福乃香45%しずく酒氷温1年貯蔵(1.8L)


当店限定の「裏豊国」です。限定14本の貴重なお酒が届きました
■植木屋限定!豊国純米大吟醸福乃香45%しずく酒氷温1年貯蔵(1.8L)■
商品詳細
植木屋限定酒
仕込み:R2BY
原料米:福島県産福乃香45%精米
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
出荷本数:14本
本体価格:4,545円(1.8L)

福島県の新しい酒造好適米「福乃香」45%精米の純米大吟醸酒。お酒を吊るして搾ったしずくのみ詰めた極上の逸品の氷温1年熟成酒になります。昨年度の福島県鑑評会に出品されたお酒です。出品後、マイナス温度で熟成しているものを特別に出品頂きました。福乃香の繊細な甘みと綺麗な酸の調和、1年間熟成させたまろみを十分感じてもらえる素晴らしい1本です。しかも鑑評会出品酒が5,000円というスペシャルプライス!

今回は同じ会津坂下町「IIE.lab」(会津木綿 青㐂製織所)さんのご協力を頂きまして会津木綿をラベルにさせて頂きました。しかも赤耳つきのレアな部分。飲み終わった後は剥がしてコースターに御使い下さい。
中味も外見もスペシャルな14本!どうぞよろしくお願い致します。