「 お知らせ 」一覧

風が吹く[赤]純米吟醸生酒■

本日の入荷をお知らせいたします。会津美里町白井酒造店さんより風が吹く赤ラベル発売です。
■風が吹く[赤]純米吟醸生酒■
商品詳細
原料:JAS認定会津産有機栽培五百万石50%精米
栽培者:自然農法風の会(会津美里町、会津若松市、西会津町)
度数:17度
日本酒度:+2
酸度:1.5
火入れ:なし(要冷蔵)
クール便設定:有
出荷本数:1,250本(1.8L)、1,300本(720ml)
本体価格:2,800円(1.8L)、1,400円(720ml)

速醸もとで仕込む純米吟醸酒の生酒「赤ラベル」です。槽で搾った後、澱引きをした火入れなしの本生酒になります。「風が吹く」の入門用と言う位置づけです。

潤い溢れた含み、リンゴや梨の清々しい香り、滴るフレッシュジュースの瑞々しい甘さの何よりそそられる口当たり。甘みは芳醇ですが非常に上品で軽やか、まろやかさもあり口中は礼儀の正しさが光ります。エッジの利いた辛さがあるのでシャープなシェイプ、喉越しキレも良く、余韻の辛さも魅力です。抜群の安定感で今期も100点満点です


新入荷案内


会津若松市清水通りDJ bar翡翠さん企画、東京の音楽プロダクションチーム「ブラックスモーカー レコーズ」の重鎮アーティスト「killer-bong(キラーボング)」さんにデザインをお願いし、鶴の江酒造さんのお酒を詰めて頂く、トリプルネームのDJ bar翡翠オリジナルワンカップです

DJ bar翡翠https://www.instagram.com/dj.bar.hisui/
2020年オープン。をメインとする音楽酒場。

キラーボングhttps://www.instagram.com/illerbong/
1997年「THINK TANK」を結成。2000年レーベル「BLACK SMOKER」を設立。「K-BOMB」、「KILLER BONG」、「THE LEFTY」、etc…など数々の名義を使い分け自身のレーベルだけでも膨大な枚数の音源を世に放つ。また、NIPPS / THE HEAVYMANNERS / QUIETSTOEM / DJ BAKU / MURO / DEV LARGE などの楽曲参加、リミックス / プロディース / アートワーク なども手がける。無数の音と名前を持つ日本のクラブミュージックシーンを代表する異端児。最も黒い男。トーキョーアンダーグランドのコア

鶴の江酒造https://www.tsurunoe.com/
会津七日町通り沿いに位置する、寛政6年(1794)創業の城下町の酒蔵です。福島の米、福島県開発酵母などを使用しています。「会津中将」や、女性の杜氏が造った「ゆり」などを製造。市販酒のナンバーワンを決める品評会「サケコンペティション2015」で「会津中将 純米大吟醸 特醸酒」が日本一獲得。

中に入るお酒は、福島県産米を使用した蔵元定番の純米酒です。穏やかな吟醸香、軽やかな甘みと綺麗な酸、柔らかいボディ。冷から御燗まで万能な食中酒です。
原料米:福島県産米55%精米
度数:15度
火入れ:有
クール設定:無
本体価格:480円(180ml)
飲食店特別割引:取り扱い頂ける全国飲食店様には10%OFFにて販売致します。お買い物の際に飲食店名を御記載頂きまして10本単位でご発注ください。オンラインショッピングお求め後こちらで金額を修正致します

優しい人柄を感じる街
会津若松を歩いて欲しいんだ

翡翠のバーの辺り
カレーの匂いの中
寿司屋の門をくぐり
時代の流れる
植木屋につく

===========

福島の
赤べこの黒い丸は疫病からみんなを守る
願いが込められている
地元の
西武の袋にも丸がかかれている
何かを近くにかんじていた

こんな時代だよ

そんな想いがこもっている

美味しいお酒の案内が届きました。発売まで少々お待ちください


最後に宮泉銘醸さん写楽です。夏吟うすにごりの抽選販売に沢山のお申し込みありがとうございました。倍率ですが1.8Lが4.6倍、720mlが1.2倍となりました。次回の申込みの参考にされてください。当選者の方には電話・メール差し上げております。ご確認の程よろしくお願い致します。
続きまして定番純米吟醸酒です。明日18日より5月分の整理券をお配り致します。店頭へお越しください。ひと世帯につき1本です。本人確認いたしますので身分証をお持ちください。何卒よろしくお願い申し上げます。


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。会津美里町白井酒造店さんより植木屋別注の生原酒です
■”夏の始”萬代芳生(なつのはじめ ばんだいほうなま)■
商品詳細
スペック:R3BY特別本醸造生原酒
原料米:会津産五百万石60%精米
度数:18度
日本酒度:+3
酸度:1.4
本体価格:2,400円(1.8L)

元々は「春便り」と言う名前で冬季間のみの出荷の商品なんですが、わたくしこのお酒を大変気に入りまして、蔵元にお願いして、一年通して販売させてもらっております。吟醸クラスの本生原酒「春便り」植木屋オリジナルラベルになります

地元会津の居酒屋さんでも大変御贔屓にして頂いております。大吟醸の品格漂う上品な吟醸香はふわりと軽やか、キウイフルーツやGフルーツを連想させます。舌に馴染む柔らかい甘み、生原酒らしくボディは力強く、アル添らしくシャープで凛とした辛さがあります。全体的に大変まとまっていますので呑みやすくスイスイお酒が進みます。喉越しのキレも良く、余韻の辛さも心地良く響きます。あれだけ美味しい「風が吹く」ですから、本醸造の生酒も本当にうまい。是非お試しください。
肩貼りは「奈つの始(夏のはじめ)」と書きました。


会津坂下町豊国酒造さんからは春の限定品、福乃香米の生酒です
豊國純米福乃香生
商品詳細
原料米:福島県産福乃香60%精米
火入れ:なし(本生要冷蔵)
度数:16度
クール便設定:有
本体価格:2,800円(1.8L)、1,4.00円(720ml)

福島県が15年の歳月をかけ開発した「夢の香」に次ぐ酒米「福乃香」米で仕込みましたR3BY純米酒の生酒になります。繊細な甘み、綺麗な酸の軽やかな口当たり。香りは梨や青りんご系、甘みは瑞々しく厚みも適当、甘酸っぱい酸に微かな苦みが心地よい軽やかなボディ。喉越しもソフトで余韻も綺麗です。お米の特徴を活かした旨味を乗せつつもスッキリフルーティな仕上がり。万人向けの良い仕上がりです。是非お試しください。


R2BY会津男山-わ-純米大吟醸八反錦1回火入れ


会津美里町会津男山酒造さん、1年熟成の八反錦の1年熟成酒になります、720mlのみのご紹介です。
■R2BY会津男山-わ-純米大吟醸八反錦1回火入れ■
商品詳細
原料米:八反錦50%精米
度数:16度
火入れ:1回
クール便設定:有
本体価格:2,220円(720ml)

R2BY八反錦米で仕込みました50%磨きの純米大吟醸酒の1回火入れです。
軽やかで瑞々しい口当たり、Gフルーツや白ぶどう系の爽やかな香り、角の取れた柔らかさと、落ち着きと透明感を増した甘さが魅惑のボディ。そこに響く心地よい苦みが良いコントラスト。喉越しもソフトで、余韻も綺麗に流れていきます。程よく冷やして、さらさら流れる心地よいせせらぎをお楽しみください。


喜多方酒蔵探訪 のんびりウォーク

「喜多方酒蔵探訪 のんびりウォーク」が3年ぶりに開催です
■開催日:5月28日(土)
■受付時間:9:00~12:00  
■蔵元探訪:9:00~17:00
■受付会場:JR喜多方駅、喜多方市役所脇御清水公園
■参加料:4,000円
■定員:200名
■申し込み方法:コロナ感染防止のため参加資格をご理解の上、下記の申込フォームからどうぞ。また、FAXでも申込み希望の方は参加申込書に必要事項をご記入いただき、5月18日(水)までにFAX:0241-25-7171へお申込みください

詳細は
喜多方酒蔵探訪のんびりウォーク事務局
会津喜多方商工会議所内
電話  0241-24-3131
FAX 0241-25-7171
http://www.aizukitakatacci.or.jp/info/info_4314.htm