今月もう1回やることになりました恒例花春酒造さん試飲会のお知らせになります。1月18日(土)花春酒造さんに来て頂いて店頭試飲会開催いたします。
新商品初しぼり、新酒天宮の無濾過生原酒、そして植木屋別注のやわからおりがらみ生、桐の花春、等々・・。沢山のご来店お待ちいたしております。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
「 お知らせ 」一覧
新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。まずは市内辰泉酒造さんより待ってましたのうすにごり
■辰泉うすにごり生純米しぼりたて■
麹米:会津産夢の香60%精米
掛米:会津産コシヒカリ63%精米
度数:15度
日本酒度:±0
酸度:1.5
火入れ:なし(完全無ろ過本生うすにごり)
出荷本数:各サイズ900本
本体価格:¥2,500(1.8L)、\1,250(720ml)
辰泉さんの新酒第2弾「澱からみ」程度のビンの底にうっすら溜まる程度の純米酒の完全無濾過生酒うすにごりになります。瑞々しいがピッタリ合う味わいです。新鮮で清らかな透明感のある含み。ライチを思わせる軽い香り、甘さもスッキリ穏やかとしています。程よい酸と主張しないそこにある若い苦辛さがスマートさを引き立てます。喉越しもきりっと辛めで余韻もスッキリです。和食ともぴったり合う非常に万能な食中酒です、是非是非お試しください
南会津町会津酒造さんからは山の井白の2ロット目が到着。年末分1ロット目は早いうちに完売となりました。人気の証ですね、お待たせいたしました。
■山の井[白]Ver2■
原料米:福井県産五百万石60%精米
度数:15度
火入れ:なし(本生おりがらみ生原酒)
本体価格:2,700円(1.8L)、1,350円(720ml)
山の井新酒,度数15度のうすにごり生酒「山の井白」です。2ロット目、バージョン2が入荷です。今期は程よく軽い甘み、柔らかさ、シャープで輪郭のある、口当たり柔らかく軽やかな酒を目指しました。今期は酸を抑え目に致しました。微かなガス感、ピーチ・Gフルーツを思わせる爽やかジューシーな香りと甘み、軽快な口当たりでするする入っていきます。新酒らしい苦みがありエッジも利いてスマートにまとまっています。例年よりも甘さも控えめ、お酒が進みすぎます。今年もバッチリ!どうぞ「感じるままに飲んでください。」
イベントのご案内
真冬の野外イベント「酒・人・まちに酔いしれる 喜多方SAKEフェスタ2020」
喜多方市・西会津町の12蔵元のお酒と福島県内57蔵元の純米酒はもちろん、今年は新潟の酒も参加。また、東京から生マグロが泳いできて、おいしいマグロの刺身も提供されます。ぜひ、お越しください。
●日 時:2020年2月5日(水)16:00~20:30
●会 場:喜多方プラザ文化センター 特設テント
(JR喜多方よりバスが出ます。)
●参加費:前売り券3000円(屋台料理交換チケット6枚付き)
前売り券発売所
喜多方市商工会議所
喜多方観光物産協会(喜多方市役所2F)
醸し人 蔵人 (喜多方市字一丁目4647-1)
お問合せ先喜多方商工会議所 0241-24-3131
第21回「会津の新酒を楽しむ会」
おかげさまで今回も2回の開催となりました、第21回「会津の新酒を楽しむ会」開催のお知らせです。
【1回目】令和2年2月7日(金)
【2回目】令和2年2月26日(水)
テーブル席でゆったりと食事を楽しみながら、蔵元こだわりの新酒を心ゆくまで味わえます。初しぼり、生原酒、うすにごりなど、新酒の会にふさわしいフレッシュなラインナップを予定しています。会津杜氏による、しぼりの実演もございます。
チケット販売、予約に関しましては令和2年1月10日(金)より会津若松酒造協同組合にて受付を開始いたします。遠方のお客様はお電話にてご予約可能です。お気軽にお問い合わせください。蔵元、会津杜氏一同でお待ちしております。
開催日時
(1)令和2年2月7日(金)
(2)令和2年2月26日(水) いずれも18:30より開宴
★完全前売りチケット制(当日券はございません)
★令和2年年1月10日(金)より予約、販売開始
開催場所 会津若松ワシントンホテル(地図)
参加費 前売りチケット お一人様 5,000円(税込)
チケット購入お問い合わせは 会津若松酒造協同組合 TEL.0242-26-1515(営業時間:平日9:00~17:00)
植木屋特注「白ゆり」純米吟醸活性にごり
大変長らくお待たせいたしました。白ゆり活性にごりの新酒が届きました
■「白ゆり」純米吟醸活性にごり■
鶴乃江酒造さんに詰めて頂いた植木屋特注品です。通常の「ゆり」純米吟醸は2回火入れ15度の濁っていないお酒ですが、植木屋バージョンは上げ桶からオリをたっぷり汲んでそのまま瓶詰め頂いた純米吟醸活性にごり酒・直詰生原酒です。オリもたっぷりずっしり重たい一升瓶。ビリビリシュワシュワの辛口活性酒。こんなに楽しいお酒は中々ありません。キンと冷やしてお召し上がりください。爆発がすごい物、噴くことなくおとなしい物と1本1本個体差があります。付属の注意書きをお読みになり十分注意して開栓下さい。活性にごりの特性を十分ご理解の上お求め下さいませ。
開け方についてはこちらのブログもご覧下さい。http://caramelmilk048.blogspot.com/2010/06/blog-post_10.html
原料米:福島県産五百万石58%精米
酵母:うつくしま夢酵母
度数:17-18度
本体価格:3,000円(1.8Lのみ)
注意:開栓時吹き零れる可能性があります。充分に冷やした状態でおりが沈んでから5分10分掛けてゆっくり開栓してください。冷蔵庫の保管中・栓を開けてからの爆発等予想されます。次の日の状態もお気を付け下さい。
十日市
十日市・・・・<観光ナビより>会津地域最大の初市として、400年以上も前から続く、伝統的な行事である。約400店舗もの出店があり、店頭には起き上がり小法師、風車、市飴などの縁起物や日用雑貨、漆器、飲食物といった様々な商品が並んでおり、毎年15万人以上が訪れる新年の風物詩となっている。
1月10日は十日市です。花春酒造さんに来て頂いて店頭試飲即売会を行います。目玉商品も多数用意して店頭特設の出店にて皆さんのお越しをお待ちいたしております。お天気荒れませんように、どうぞ宜しくお願い申し上げます。