「 お知らせ 」一覧

本日の入荷

12月に入りました。商品入荷になっておりますのでお知らせ申し上げます。まずは宮泉銘醸さんから年間計画になかった「写楽」純米大吟醸赤磐雄町です。急遽発売と言う事で、抽選は行わず明日2日より店頭で販売することといたしました。一足早いクリスマスプレゼントです。
■寫樂純米大吟醸赤磐雄町■
原料米:岡山県産赤磐雄町40%精米
度数:16度
火入れ:1回
本体価格:2,900円(720ml)、1.8Lはございません。
*店頭販売のみ、ひと世帯1本の販売です。


廣木酒造さんから地元ブランド「泉川」、年3回限定出荷の大吟醸販売中です。
■泉川大吟醸■
原料米:山田錦40%精米
日本酒度:+5
酸度:1.2
度数:16.5度
本体価格:5,400円(1.8L)、2,700円(720ml)
こちらはオンラインショッピングでも少量ですが販売致します。12月2日土曜日夜オンラインショッピングUP致します。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

12月の店休日はカレンダーの赤い字。3日、10日、17日、24日です。
30年1月の店休日は1日、2日、7日、8日、14日、21日、28日です。
実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。


會津どぶろく「Guminokihara」コシヒカリVer入荷


植木屋特注會津どぶろく「Guminokihara」入荷いたしました。今回お願いしたお米は植木屋では初となる「コシヒカリ」。試飲会などでは女性の方に一番人気の品種だそうです。甘みもありコクもあるドブロクらしいドブロクでしょうか。

3社合同企画の美山錦純米吟醸の酒米を栽培されております市内河東町の農家・民宿経営の「谷邦弘」さん。このお酒は、谷さんにお願いしまして誂えて頂いた、谷さん栽培のお米100%で仕込んだドブロク瓶燗火入れになります。

谷さんの田んぼは会津若松市河東町八田株梗木原。https://www.google.co.jp/maps/@37.5411484,139.9851698,17z  盆地を見下ろす山際の集落。背中には宝の山会津磐梯山がそびえ立ちます。

会津若松市は平成24年「どぶろく特区」の認定を受け、基準をクリアした方がドブロクを製造できるようになりました。谷さんも数少ないその一人でいらっしゃいます。
かつては各家庭で広く製造されてきたドブロクですが、酒税法の改定で免許が無いと密造酒扱いされる様になりました。
にごり酒との違いを良く言われますが、お酒を搾る際漉すのがにごり酒、漉さないのがドブロクになります。ですのでドブロクは瓶中米粒が泳いでおります。

製造者:農家民宿株梗木庵 谷邦弘
福島県会津若松市河東町八田字株梗木原183

品目:その他の醸造酒
原料米:会津河東町産コシヒカリ
原材料:米(会津産)、米麹(会津産)
度数:15度
火入れ:1回(瓶燗火入れ)
管理:常温(開栓後は要冷蔵)
製造日:平成29年12月
賞味期限:平成30年5月31日
瓶詰め本数:20本
本体価格:2,800円(1.8L)

全国に名を轟かす福島県ハイテクプラザ鈴木先生の指導の下、完成した1本です。ただ吟醸・大吟醸を目指すのではなく、田舎の民宿で飲める素朴なドブロクの味わいを表現致しました。60kのタンクで仕込むので1回で仕込める量は一升瓶で2~30本です。日本酒と併せて広く流通してもらえるように、本生ではなく瓶火入れ1回で一升瓶に詰めて頂きました。本数が少ないので、継続的に製造を御願いしていく予定です。

肝心の味わいですが、生ではないのでビリビリの食感は控えめ、今回の仕込は食米「コシヒカリ」。試飲会などでは女性の方に一番人気の品種だそうです。甘みもありコクもあるドブロクらしいドブロクでしょうか。お好みでロック・水割り・ハイボール・御燗もお楽しみいただけます。

表ラベルは谷さんの集落株梗木原(ぐみのきはら)から見る冬の会津磐梯山をイメージしました。商品名もそのまま「guminokihara」です。裏張りは地元会津の画家「kengo hirano」さんにお願いして書いて戴きました。



もう一つ、お知らせです。お馴染みの方も多いかと思いますが、宮城県仙台市はMUNCHIE FOODS (マンチーフーズ) さんの-Smoked Mix Nuts-です。植木屋でも色々なご縁で取扱いを始めました。ピーナッツ・アーモンド・カシューナッツ・ピスタチオ・くるみ・マカダミアナッツ・豆菓子・小魚にドライフルーツ・ジャイアントコーン等ミックスされた燻製詰め合わせ。吟味された燻製時間・塩加減・深いコクは流石の仕上がり。本当に止められない・止まらない味わいです。店頭にて発売開始です。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

最後はスノードロップ大野農園ももです。今期最後の分が入荷になりました。
■スノードロップ大野農園もも■
日本酒ベースヨーグルトリキュール
度数:5%
原料:日本酒(会津坂下産瑞穂黄金65%精米)、もも果汁(福島県石川町大野農園)、ヨーグルト(会津中央乳業産)/ブドウ糖液、クエン酸
管理:要冷蔵(火入れ1回)
賞味期限:ビン詰め日より2カ月
本体価格:3,342円(1.8L)、1,671円(720ml)、862円(360ml)

スノードロップ第4弾「大野農園」ももです。
会津坂下町で栽培される「瑞穂黄金」100%使用の日本酒と、会津中央乳業さんが会津の原乳だけ使用し特別に製造したヨーグルト、そして福島県石川町大野農園さんのももが出逢いました。

口当たりはネクターの様なとろっとした食感、大変瑞々しく軽やかな桃の甘み、ほのかでふんわりしかもくどくありません。ヨーグルトのコクも上手に甘みを引出し夢見心地のバランスです。のど越しは大変ソフトで桃の優しい余韻が気持ち良く長く伸びていきます。良く見かける桃のプディングよりも味にメリハリがありしかもクリアーで味にしっかりと深みがあり、のど越しの余韻の先にまでドラマチックな展開が待っています。孝市君が苦労して辿り着いた夢見心地の仕上がり。是非どうぞお試しください。

12月の店休日はカレンダーの赤い字。3日、10日、17日、24日です。
30年1月の店休日は1日、2日、7日、8日、14日、21日、28日です。
実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。


飛露喜特別純米かすみざけ抽選販売のお知らせ

まずは先日の「写楽」純米大吟醸しずく取り抽選販売です。沢山の御申込み誠に有難うございました。倍率が3.5倍となりました。当選の方にはお電話・メール差し上げておりますので御確認をお願いいたします。

そして飛露喜の御案内です。新酒の特別純米かすみざけになります。植木屋では毎度の抽選販売とさせていただきます。御来店頂いて抽選のお申し込みをお願いいたします。

申込場所:植木屋商店へお越しください
申込期間:11月29日(水)~12月2日(土)まで 
当選発表:当選者の方に12月5日(火)ご連絡申し上げます。

*16回植木屋頒布会に申し込みの方のみ、メールでも抽選申込承ります。こちらから申し込みください。

■飛露喜特別純米かすみざけ■
原料米:55%精米
度数:16度
火入れ:なし(本生おりがらみ)
本体価格:2,800円(1.8L)

注意事項
●ひと世帯様につき、1回の申し込み、1本の販売です。(未成年者は申し込み承りません)
●不正を発見した場合は申し込みを取り消し致します。
●外れても恨みっこなしでお願いいたします。
●得意先飲食店様は業務用別枠でご用意致します。1軒に付き1本です。ご希望の得意先様は12月2日(土)までに申し付けください。新規の飲食店はお断りいたします。


11月の店休日はカレンダーの赤い字。5日、12日、19日、26日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。


第16回植木屋地酒頒布会

残り少なくなりました。検討中の皆様どうぞお早めにお願いいたします。


16回頒布会チラシPDFファイル(拡大してご覧になれます)

次回16回頒布会申込みを始めました。どうぞ宜しくお願い致します。

会津のお酒を毎月1本(1.8L)お届けする頒布会。どのお酒も頒布会特注仕様でお届け、節の旬と共にお楽しみください。
平成30年
1 月 天明    曙酒造(会津坂下)
2 月 ロ万    花泉酒造(南会津)
3 月 山の井   會津酒造(田島)
4 月 彌右衛門  大和川酒造(喜多方)
5 月 國権    國権酒造(田島)
6 月 喜多の華  喜多の華酒造(喜多方)
7 月 風が吹く  白井酒造(会津美里)
8 月 笹正宗   笹正宗酒造(喜多方)
9 月 奈良萬   夢心酒造(喜多方)
10月 大和屋善内 峰の雪酒造(喜多方)
商品は全て一升瓶、2~3,000円台でご用意します。詳細はお楽しみにされてください。

御 定 め 書 き

*毎月準備が整い次第ご連絡致します。受取りの際に、毎月の会費(酒代)をお支払下さい。月内お引取りをお願い致します
*代引全国発送承ります。運賃、箱代、代引手数料等が毎月必要になります
*お一人様何口でもお申し込み頂けます
*十カ月間のお配りです。単月のみ、途中キャンセルはできません
*定員になり次第締め切りさせて頂きます

お申し込み方法
○オンラインショッピング(上の画像をクリックください)
--この商品のみカートに入れてご精算ください。来店引取りの方もご利用ください。
○お電話・FAX・メール
--お名前、ご住所、お電話番号をお伝えください。
○店頭にて
--随時承っております。

ご不明な点はメールよりも電話が良いでしょうか。お気軽にお問い合わせ下さいませ。
申し込みは先着順になります。定員になり次第申し込み終了とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。


本日の入荷

11月27日、本日の入荷をお知らせいたします。まずは上の写真、喜多方は峰の雪酒造さんより新酒のうすにごり登場です。
■大和屋善内純米うすにごり■
原料米:喜多方産五百万石
精米歩合:60%
度数:16度
日本酒度:+3
酸度:1.7
アミノ酸度:1.0
火入れ:なし(本生おりがらみ)
本体価格:2,500円(1.8L)、1,250円(720ml)
峰の雪酒造29BY新酒第1弾は例年同様の純米うすにごり酒。喜多方産五百万石60%精米の純米酒、瓶底うっすらたまる程度のオリを絡めた本生原酒です。ピチピチフレッシュな口当たり、香りは清々しいGフルーツ系、気持ち良く伸びていきます。ジューシーな甘みと雑味無い綺麗なボディが非常に心地よい飲み心地、若々しいちょい苦のスパイスが効果的に利いています。今期も幸先良いスタートです。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

続きましても喜多方は夢心酒造さんより大人気「奈良萬」新酒しぼりたておりがらみです。
■奈良萬純米おりからみ■
原料米:五百万石55%
度数:17度
火入れ:なし
本体価格:2600円(1.8L)、1300円(720ml)
奈良萬ブランドの中枢を担う、55%精米の純米酒のラインナップのひとつ、新酒の生酒おりがらみ。発酵のガスが生きたプチプチの微発泡酒です。新酒の生酒の旨さに炭酸ガスが絡まり、極上の飲み心地。ジューシーでさわやか香りと甘みが、日本酒をあまり飲まれない層から、左党までとりこにしてくれます。社長曰く今期は「大人のバナナシェイク」! 是非どうぞご堪能ください。

最後は御待早稲致しましたの「風が吹く」金ラベルです。
■風が吹く[金]山廃純米吟醸中取り生■
原料米:会津産有機栽培五百万石(JAS認定)
栽培者:自然農法「風」の会(会津美里町、会津若松市、喜多方市)
精米歩合:50%
アルコール度:17度
日本酒度:+1
酸度:1.7
酵母:M310
本体価格:¥1500(720ml),\3000(1.8L)
風が吹く[緑]ラベルのしずく取りバージョンになります。10ヶ月間間低温でじっくり熟成させた生酒です。やわらかみを帯びてきた青リンゴやGフルーツを感じさせる貴賓溢れた吟醸香と甘味。山廃らしい酸・辛さとのバランスも絶妙。17度の生原酒の中にも確かな品を充分感じさせてくれます。抜群の安定感、信頼の「風が吹く」ブランドフラッグシップ酒です。


11月の店休日はカレンダーの赤い字。5日、12日、19日、26日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。