「 お知らせ 」一覧

新入荷案内


喜多方市笹正宗酒造さんより新酒が2種同時リリースです
■ササ正宗純米吟醸+10カラクチ生■
商品詳細
麹米:夢の香
掛米:福乃香
精米歩合:60%精米
酵母:うつくしま夢酵母&協会18号
度数:15度(原酒)
日本酒度:+10
酸度:1.6
火入れ:無(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,636円(1.8L)、1,318円(720ml)

昨年NHKのテレビ番組で取り上げられ大変賑わいました笹正宗酒造さんの「ふくしま流辛口純米吟醸酒」です。初回出荷の本生になります。透明感のある綺麗な含み、香りは李や林檎系、瑞々しくキリリとした印象の口当たりです。甘さは控えめ、苦みを伴う凛々しい辛さが広がるミディアムライトなボディ。若々しい瑞々しさに凛々しい辛さが良いバランスで感じられます。重くないボディの軽さも重要なポイント、食中酒として最適です。喉越しのキレも良く、余韻の綺麗な辛味も二重丸です。ふくしま流を名乗るのにふさわしい辛口酒。文句無しです、どうぞよろしくお願い申し上げます。

■ささまさむね特別純米生酒■
商品詳細
原料米:喜多方産夢の香60%精米
酵母:うつくしま夢酵母&協会18号
度数:15度(原酒)
日本酒度:-3.7
酸度:1.5
本体価格:2,364円(1.8L)、1,182円(720ml)

笹正宗酒造の新酒第一弾、特別純米の生バージョンです。キウイや青りんごを思わせる含み、微かな発泡感を残した瑞々しく初々しいそそられる含み。ボディはライト、綺麗な甘さは安定感があり、ガスを伴う鮮やかな酸としぼりたてらしい仄かな苦みが、気持ち良く広がります。味の引っ掛かりもなく滑らかで、いつものささまさむねらしい安定したバランスです。喉越しもキレ良く余韻もシャープに消えていきます。
値上がり無しのこの低価格。文句無しですね、是非どうぞお試しください。


会津美里町末広酒造さんからも新酒の純米吟醸が届きました
■しぼりたて末廣純米吟醸■
商品詳細
原料米:会津産夢の香60%精米
度数:15度
日本酒度:-2~-3
酸度:1.1~1.3
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,800円(1.8L)、1,400円(720ml)

末廣酒造さん新酒、福島県の好適米「夢の香」精米60%純米吟醸酒です。
華やかな香りが広がる出来立ての純米吟醸酒を原酒のまま瓶詰めしました。夢の香米の特徴を活かした、お米の味わいがきっちりと活かされたしっかりとした味わいに仕上がっております。

今期は1回火入れでお目見えとなりました。梨や桃を思わせる洗練されたゴージャスな含み、香りは比較的穏やか優しい口当たりです。軽やかなライトボディで、優しい甘みに若々しい渋みと辛さのバランスも良好、思いのほか辛さの立つシャープな印象。喉越しも辛くドライな余韻が楽しめます。火入れすることで全体的に落ち着きを纏い、安定感がぐんと増しました。冷やでどうぞお召し上がりください。


植木屋特注!爆発やまヨ別品大和川おりざけ


皆様お待たせ致しました。喜多方市大和川酒造さんより当店特注純米大吟醸スパークリングが入荷いたしました。
■植木屋限定!爆発やまヨ別品大和川おりざけ(1.8L)■
商品詳細
植木屋特注酒
特定名称なし(純米大吟醸本生おりざけ)
原料米:自社栽培喜多方産夢の香45%精米
酵母:うつくしま煌酵母
度数:16.5度
日本酒度:±0
酸度:1.5
アミノ酸度:0.8
出荷本数:300本
クール便設定:有
本体価格:3,300円(1.8L)

やまよ植木屋x大和川(弥右衛門)の新酒直汲みおり酒になります。スペックは非表記ですが、自社田栽培喜多方産夢の香45%の純米大吟醸!直汲み無濾過にごり生酒です。上げ桶から直に詰めて頂きました。
出来立てのピチピチの発泡を伴なう超フレッシュさに、透き通る大吟醸らしい気品に満ちた甘みにオリが絡みます。皆が大好きジューシースパークリング!しかも値段も大変リーズナブル。文句無しです!どうぞどうぞよろしくお願い申し上げます。

注意:吹き零れる爆発系です。充分に冷やした状態でおりが沈んでからゆっくり開栓してください。冷蔵庫の保管中・栓を開けてからの爆発等予想されます。次の日の状態もお気を付け下さい


解禁!プレミアム生スノードロップ・ヨーグルト

皆様お待たせいたしました。今年もスノードロッププレミアム生の季節になりました。
■真冬のプレミアム生スノードロップ・ヨーグルト■

日本酒ベースリキュール
原料:ヨーグルト(会津中央乳業産)、日本酒(瑞穂黄金65%精米)、ブドウ糖液、クエン酸
度数:5度
生産方法:清酒ラインとは別の専用の冷蔵庫で製造・瓶詰め。1ヶ月に1回の受注生産
賞味期限:製造後40日
本体価格:3,150円(1.8L)、1,575円(720ml)、850円(360ml)
名前の通りの冬季間(11月~3月)限定で、本生スノードロップが発売です。より滑らかに、より爽やかに、ヨーグルト感たっぷりでございます。蔵人曰く、こっちの方が断然うまい!だそうです。
福島県内の限定販売です。

スノードロップとは?
「天明」でお馴染会津坂下町曙酒造の新商品です。会津坂下町にあります「会津中央乳業」さんの「飲むヨーグルト」と天明の純米酒を調合した日本酒ベースのリキュールです。見た目は雪のように真っ白、軽いとろみのあるくらいの柔らかさ。実際の味わいは、コレがお酒?と分からないくらい。「飲むヨーグルト」らしさが存分に楽しめます。口に含んだ際の程よい甘さと軽快な酸味。お酒を飲み始める人、お酒が苦手な人でもこれを飲めない人はいないでしょう。とりあえず飲まれてみてください。


お問い合わせ多く頂いておりました、新酒の酒粕です。大和川酒造さんより届きました。
■弥右衛門の板粕(500g)■
商品詳細
名称:清酒粕(板粕)
原材料名:米(国産)、米麹(国産米)
保存方法:直射日光・高温・多湿を避け冷蔵庫で保管してください
注意:ガス抜きの為、上部が一部開放してあります
内容量:500g
クール便設定:有
本体価格:380円

喜多方市大和川酒造さんの板粕になります。酒粕はもろみの中で溶けきれなかった米粒や米麹、酵母、清酒成分を含んでいるため、栄養価の高い食品です
甘酒、粕煮、粕汁の他、そのまま焼いて醤油や砂糖をつけて食べても美味しく頂けます。


2022ヌーヴォー ”豊穣感謝祭”會津龍が沢


明日解禁となります榮川酒造會津龍が沢ヌーヴォーが届きました

■ ”豊穣感謝祭”會津龍が沢純米大吟醸うすにごり生原酒■
商品詳細
原料米:福島県産夢の香50%精米
度数:16度
日本酒度:-1
酸度:1.5
火入れ:なし(うすにごり無濾過生原酒)
クール便設定:有
本体価格:3,091円(1.8L)、1,545円(720ml)

豊醸感謝祭 純米大吟醸ヌーヴォー(新酒)
純米大吟醸ヌーヴォー(新酒)のピチピチとしたフレッシュさを、いち早く味わう贅沢。五穀豊穣と日本酒の豊釀を祝うための酒。それが豊醸感謝祭純米大吟醸ヌーヴォー(新酒)。純米大吟醸は本来、厳冬期に醸されるものですが豊醸感謝祭純米大吟醸ヌーヴォー(新酒)では、収穫したての新米を原材料として10月に仕込み職人の技を存分に活かすことで11月23日の解禁日に合わせて最高峰のお酒を醸すことにチャレンジしました。

解禁日の11月23日は日本古来の伝統が息づく、「新たな実りに感謝する日」。11月23日は、昭和22年まで収穫祭に当たる新嘗祭(にいなめさい)という祭日でした。新嘗祭とは現在でも行われている宮中祭祀で、天皇が五穀の新穀を天神地祇に勤めまた、自らもこれを食すことでその年の収穫に感謝する儀式です。

新米夢の香で仕込みました純米大吟醸酒です。桃やGフルーツを思わせるピチピチのしぼりたて、ガス感が有り、瑞々しく青々しい若さが魅力の口当たり。香りはふわりと華やかフレッシュ、甘味は軽やかでゴージャス、そこにオリの絡む深み・青い苦みが大変心地よいライトボディ。喉越しのキレも良く、余韻のドライ感も最高です。ガス感を伴うフレッシュジュースは今しか飲めない珠玉のしぼりたて、これを嫌いな人はいないだろう2022ヌーヴォー、是非今すぐお楽しみください。


しぼりたて大和屋善内純米うすにごり


本日の入荷をお知らせいたします。喜多方市峰の雪酒造さんよりR4BY新酒が登場です
■しぼりたて大和屋善内純米うすにごり■
商品詳細
原料米:喜多方産五百万石
精米歩合:60%
度数:15度
日本酒度:-1
酸度:1.6
アミノ酸度:0.7
火入れ:なし(本生おりがらみ)
クール便設定:有
本体価格:2,500円(1.8L)、1,250円(720ml)

峰の雪酒造新酒第1弾は例年同様の純米うすにごり酒。喜多方産五百万石60%精米、瓶底うっすらたまる程度のオリを絡めた本生原酒です。

出来立てのガス感、ライチやGフルーツ・バナナを思わせる酸の利いた透明感のある口当たり。甘さはジューシーですが薄く大変綺麗、出来立ての若い青い酸が冴えるライトなボディ。おりがらみで奥行きが増し、苦みも心地良いバランスです。喉越しまでガスが利いているので何ほどお酒が進みます。正しくフレッシュと言える味わいです。文句無しどうぞお楽しみください


新入荷案内

本日の入荷をお知らせいたします。市内宮泉銘醸さんより「會津宮泉」今月の限定品です。貴重な大吟醸が2種類同時発売です。
■會津宮泉夢の香四十(720ml)■
商品詳細
スペック:R3BY純米大吟醸
原料米:福島県産夢の香40%精米
度数:16度
火入れ:1回
クール便設定:有
本体価格:4,205円

夢の香米40%精米の純米大吟醸酒、写楽でも展開されていないレアなスペックです。数が大変少ない貴重な1本。味わいは言わずもがな、夢の香米で仕込む福島県を代表する1本です

■會津宮泉純米大吟醸鑑評会出品酒(720ml)■
商品詳細
原料米:兵庫県産山田錦40%精米
仕込み水:磐梯山系伏流水
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:5,590円(専用桐箱付き)

鑑評会の純米部門に出品することを目的として、酒造好適米の中でも特に厳選された兵庫県産山田錦と磐梯山系伏流水を用いて、会津の厳寒期に仕込んだ純米大吟醸です。
蔵元の酒造りに取り組む思いが造り上げた、上品な香り、キレの良さが際立ちバランスの取れた繊細なお酒です。
デリケートなお酒ですので、冷蔵庫で管理し冷やでお召し上がりください。


廣木酒造R4BY新酒「泉川」純米吟醸ふな口本生インターネット販売の御知らせ

廣木酒造さんの新酒「泉川」純米吟醸ふな口本生、オンラインショッピング販売のお知らせです
日時:令和4年11月21日~26日の計6日間 
販売開始(商品アップ)時刻:毎日18:00(時間は若干前後しますのでご容赦ください)
販売本数:1日に付き15本(合計90本)


オンラインショッピングでの注意事項
●クロネコヤマトの発送です。迅速発送の為、銀行振り込み以外でご精算ください。
●ひと世帯・ひと家族に付き、今期1本までのお求めとさせて頂きます。おひとり様による複数回の注文、同アドレスでの名義代え、他不審な御注文はこちらの判断で削除致します。
●店頭販売ではございません。オンラインショッピングでの販売です。必ずショッピングカートに入れてご注文完了してください。メール・お電話・FAX等では一切承りません。
●今期当店にて既にお求めになられた方は、オンラインショッピングでのご購入はご遠慮ください。
●短時間での完売が予想されます。お求めになれない類の物言いはご勘弁下さい。


■泉川純米吟醸ふな口本生■
精米歩合:55%
日本酒度:+2
酸度:1.6
度数:16.5度
本体価格:2,800円(1.8L)

廣木酒造の毎年恒例新酒第1弾、泉川純米吟醸のうすにごりバージョンです。


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。まずは喜多方市夢心酒造さんより奈良萬のエースストライカー純米中垂れが奇跡の再入荷です。
■奈良萬純米無濾過生原酒中垂れ■
商品詳細
原料米:五百万石55%精米
酵母:うつくしま夢酵母
アルコール度数:17度
クール便設定:有
本体価格:2,700円(1.8L)、1,500円(720ml)

R3BY仕込みです。今年初めに搾りマイナス温度で貯蔵しております。
奈良萬ブランドの中枢を担う五百万石55%精米の純米シリーズの生酒。お酒を搾る際に最初に垂れてくる「あらばしり」部分、最後の「セメ」の部分を省き酒質の安定している一番バランスの良く美味しいと言われている「中取り(中垂れ、中汲み)」部分のみを詰めました。

社長様より~今では珍しくなくなった、微発泡感を残した生酒。まだそのような酒が少なかった平成14年1月。「純米生酒 奈良萬 中垂れ」がデビューしました。透明なのに微発泡があると、瞬く間に噂は広がり「奈良萬」が全国の皆様に知って頂くきっかけになった1本には間違いないかと思います。

炭酸ガスを含んだピチピチの中垂れ部分。マスカット系の香り、大変ジューシーで非常に飲みやすく癖になる飲み心地。奈良萬ブランド大躍進の立役者です。飲まれたことに無い方は是非、必ず?飲んでください。


続きまして市内宮泉銘醸さんより写楽です。今月の限定出荷純米大吟醸しずく取り(720ml)になります。
店頭にて引換券を用意いたしました。ご希望の方は御来店をお願い致します。11月26日よりお渡し開始です。
併せて定番純米吟醸酒11月分の整理券もお配り始めました。こちらも店頭にてお受け取りお願い致します。

共に1世帯1本までの販売です。IDチェックしておりますのでご持参ください。

■寫樂純米大吟醸しずく取り■
原料米:兵庫県産山田錦40%精米
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
本体価格:5,048円(720ml)
1年に1回の限定出荷です。兵庫県産山田錦を用い、40%まで精米し厳寒期に仕込んだ特別酒です。華やかな立ち香に加え、果実のような香りがあります。上品な香り、米の味わいが特徴で、冷酒で食前・食中に適しています。


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。まずは鶴乃江酒造さんより御歳暮にもピッタリの純米大吟醸酒
■会津中将純米大吟醸夢の香(720ml)■
商品詳細
原料米:夢の香40%精米
日本酒度:+2
酸度:1.6
アルコール度数:16度
火入れ:有
クール便設定:無
本体価格:3,500円(720ml)化粧箱入り、7,000円(1.8L) *1.8Lは取り寄せします。ご希望の方は申し付けください
酒造好適米「夢の香」の特徴をいかし甘味があって香りよく柔らかな口当たりの純米大吟醸です


会津坂下町曙酒造さんからは、11月限定のスノードロップ。石川町大野農園さんの桃を使用した本生タイプです
■本生!スノードロップ大野農園もも■
商品詳細
日本酒ベースヨーグルトリキュール
度数:5%
原料:日本酒(会津坂下産瑞穂黄金65%精米)、もも果汁(福島県石川町大野農園)、ヨーグルト(会津中央乳業産)/ブドウ糖液、クエン酸
管理:要冷蔵(火入なし)
クール便設定:有
賞味期限:ビン詰め日より40日(12月25日ごろまで)
本体価格:3,342円(1.8L)、1,671円(720ml)、862円(360ml)

スノードロップ「大野農園」ももです。会津坂下町で栽培される「瑞穂黄金」100%使用の日本酒と、会津中央乳業さんが会津の原乳だけ使用し特別に製造したヨーグルト、そして福島県石川町大野農園さんのももが出逢いました。濃厚な味わいのヨーグルトとスッキリ優しい味わいの桃。本生はよりさらさらスマートで上品に仕上がっております。

明日11月17日はボジョレーヌーヴォ解禁日です。当店のラインナップです、御来店どうぞお待ちしております

ルイテット社
地元の優良な栽培農家との緊密な関係を持ち、ボジョレワインのみを専門に扱う小規模な家族経営のワイナリー。ヌーヴォ品評会2017,2018と金賞、2015では最高評価のグランプリを受賞いたしました。今年は250ml缶も展開です 750mlボトル3,100円税抜  250ml缶1,000円税抜


ラピエール&シャヌデ
自然派ナチュールヌーヴォ。自然派ワインの祖、故マルセル ラピエールの遺志を受け継ぐヌーヴォーは、マルセルの妻マリーがオーナーを務めるシャトー カンボンの畑から。自然派ワインの代表的存在であり、トップランナーのワインをお楽しみください 750mlボトル3,724円税抜


新入荷案内

本日の入荷をお知らせいたします。南会津町会津酒造さんより新酒第一弾登場です
■山の井[白]■
商品詳細
原料米:福井県産五百万石60%精米
度数:15度
火入れ:なし(本生おりがらみ生原酒)
クール便設定:有
本体価格:2,800円(1.8L)、1,400円(720ml)

山の井新酒第1弾、度数15度のうすにごり生酒「山の井白」です。ブランドイメージ「やわらかく・きれいで・のみやすい」のもと、山の井白は「軽い」「味わい」を両立したお酒を目指しました。

ガスも感じる青リンゴや、Gフルーツを思わせる爽やかな鮮度抜群の口当たり。若い青さが初々しいアタックです。微かなガス感(発泡感)、透明感のある甘酸っぱさ、オリの絡む苦みとコクが調和した、軽やかでスモーキーなボディ。若い酸と苦みにつられ盃は進みます。喉越しも良く、ビターな余韻が心地よく響きます。甘みが控えめ、青い苦みが魅力なので、食も進みます。程よくい冷やしてお召し上がりください


喜多方市大和川酒造さんからはラベルも美しい純米大吟醸酒。720mlのご案内です、御歳暮ギフトに是非どうぞ。
■会津の冬■
商品詳細
スペック:純米大吟醸酒
原料米:喜多方産夢の香45%精米
度数:16度
日本酒度:+3
火入れ:あり
クール便設定:無
本体価格:7,000円(1.8L)*取り寄せ 3,500円(720ml)*専用の桐箱入り

蔵人が自らの田んぼで、自分たちで栽培収穫した喜多方産の夢の香米で醸しました純米大吟醸酒になります
軽やかで上品な香りと爽快な米の旨みが特徴です。

本品は斎藤清画伯の作品で根強い人気を誇る「会津の冬(通称暖簾シリーズ)」のひとつで「大和川酒造」が題材となっております。雪が降り積もった店先。モノトーンの静寂の中、静かに目を射る暖簾の青と、白く染め抜かれた「弥右衛門酒」の文字。大和川酒造の冬景色が描かれています