「 お知らせ 」一覧

新入荷案内

本日の入荷をお知らせいたします。会津坂下町曙酒造さんより亀の尾米で仕込んだ2タイプが発売となりました
■天明山廃「焔」HOMURA二回火入れ■
商品詳細
スペック:山廃仕込特別純米酒2回火入れ
原料米:会津産亀の尾55%精米
酵母:協会1001+協会901号
度数:15度
日本酒度:±0
酸度:1.65
アミノ酸度:0.43
火入れ:2回
クール便設定:有
本体価格:3,180円(1.8L)、1,590円(720ml)

秋冬に楽しんで頂けるお酒としてスタートしました天明焔(HOMURA)シリーズ。天明山廃はシャープで酒質全体を切らす酸が特徴。この特徴を寄り伸ばす為、フレッシュさを留める為に熱交換器で素早く優しく丁寧に火入れ。味を乗せるように1日置いてから瓶火入れ、素早くマイナス2度の冷蔵庫で急冷。約6カ月間の貯蔵熟成の後出荷となりました。
フレッシュさとシャープな熟成感に天明らしい酸。秋冬に燗めて楽しめるお酒。季節を重ねる素晴らしさを優しく包み込むように燗める「焔 ほむら」シリーズの原点です。

苺やリンゴを思わせるスッキリとした香り、甘みは程々、瑞々しさを残した口当たり。熟成による柔らかな旨味のライトボディ、透明感に満ちたボディに甘酸っぱい酸、お米の特徴を活かした苦みと辛さが広がります。精米歩合も高い分、上品さと軽やかさが増し、辛口ながらも繊細さを持ち、且つ火入れを重ね且つ熟成させた穏やかなレイドバック感が◎。喉ごしキレ良く、余韻もスッキリ。大変良い仕上がりです、どうぞお試しください。

■天明純米亀の尾65二回火入れ■
商品詳細
原料米:亀の尾 65%精米
アルコール度数:16度
酵母:協会9号
火入れ:2回(無濾過無加水原酒)
クール便設定:有
本体価格:3,192円(1.8L)、1,625円(720ml)

蔵元案内より・・1年間を通して、火入れと生の違いでこんなに表情豊かなお米を他に知らない。あえて綺麗にダメージを与えることで、より鮮やかで抑揚のある酒質が生まれる。保存の為ではない味を上げる2回火入れ。熱交換器で2回火入れの後に瓶火入れをし即座に急冷。お燗にも向いた透明感溢れる速醸もとの純米酒です。

落ち着きのある含み、鮮度も共存するすごいポテンシャル。香りはバナナ系、甘みは控えめ、浸透圧の高いクリアーな口当たり。綺麗なライトボディで、透明感の奥にある亀の尾らしい奥行きのある旨みが特徴。ゆっくり苦み渋みを伴う辛さのニュアンスが全体を覆います。二回火入れしたことによる味わいの抑揚に辛さが綺麗に映えます。フレッシュではなく”鮮度”を感じる爽やかな酸に乗り、喉ごし良くスマートに消えていきます。お米の特徴を上手に活かした辛口に仕上がりました。全て蔵元計算づくの1本、文句無しです。


新入荷案内


10月に入りました。新商品続々発売となっておりますので、ひとつづつご紹介申し上げます。まずは話題騒然喜多方市夢心酒造さんより「奈良萬」限定462本!の新商品
■奈良萬純米大吟醸Assemblage(720ml)■
商品詳細
原料米:五百万石48%精米
酵母:うつくしま夢酵母(宇宙酵母)
火入れ:有
クール便設定:有
出荷本数:462本
本体価格:10,000円(720ml)

Assmblage(アッサンブラージュ)」
「会津・喜多方の酒蔵として、私たちにしかできない酒を」の思いで、福島の素材にこだわって醸す。奈良萬も、おかげさまで発売から四半世紀。この度、新しい挑戦をはじめます。キーワードは“熟成”と“アッサンブラージュ”。低温で管理してきた7年分の純米大吟醸を、アッサンブラージュ(調合)。香り、味わい、テクスチャーのすべてにおいて、バランスのとれた飲みやすさを追求しました。冷やしても、ほんのり温めても、常温でも、さまざまな飲み方でお楽しみいただけます。大切な人との語らいの時間や、ハレの日の食卓に。時の流れと蔵元の確かな技術が生んだ特別な奈良萬です。瑞々しい清らかさ、説得力のあるボディの旨味・滑らかさとその中にある混沌。甘みの洗練さと辛さの説得力。軽快な味わいの中にあるドラマをご堪能ください


南会津町会津酒造さんからは「會津」ブランド秋あがり
■金紋会津秋あがり純米吟醸■
商品詳細
原料米:南会津産夢の香50%精米
度数:15度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,200円(1.8L)、1,600円(720ml)

南会津産夢の香米で仕込んだ純米吟醸酒、ひと夏熟成させました1回火入れ秋上がりです。柔らかい口当たりと優しい甘味・酸味がバランス良く仕上がりました。軽やかなメロン系の爽やかな香り、鮮度のある瑞々しさと熟成による落ち着きを兼ね備えた口当たり。甘みは透明感が有り大変綺麗、若さを残す甘酸っぱい酸と苦みが心地よいライトボディ。辛さも丁度適当、苦み・渋みから来るドライさ・スパイシーさが落ち着きを増したボディに見事に映えます。喉越しも軽く、余韻もドライでシャープさを残します。常温やお燗にも向く、軽さの中にも広がる奥行きが魅力。ラベルもリニューアル、一皮むけた確かな進歩を感じる1本です。是非どうぞお試しください。


会津美里町末広酒造さんからはリニューアルした秋あがり。これが非常に良い塩梅ですよ
■末廣純米吟醸秋上がり■
商品詳細
スペック:純米吟醸秋上がり
精米歩合:会津産夢の香60%精米
度数:15度
日本酒度:-1.8
酸度:1.4
火入れ:2回
クール便設定:無し
本体価格:2,800円(1.8L)、1,400円(720ml)

純米吟醸原酒を火入れしひと夏貯蔵熟成させました。バナナを思わせる香り、まろやかに熟成した純米吟醸の風味を冷や、常温、御燗でお楽しみください。老香はなし、穏やかさを増した優しい口当たり。バナナやメロンを思わせる綺麗でお淑やかな香り、瑞々しさを少し残し甘さは舌触り良く透明感を増しました。まろやかなライトボディ、寄り添う酸も丁度適当、出しゃばらずに全体を支えます。渋み辛味も程よく有り、トータルのバランスも良好。喉越しも優しく切れ、余韻も綺麗です。大人の色気を感じる素晴らしいまとまり、文句無しです。


喜多方市大和川酒造さんからは、びっくらこいたのすごい1本
■素品すっぴん彌右衛門■
商品詳細
スペック:R4BY酵母無添加きもと純米酒
原料米:喜多方大和川ファーム産無農薬無化学肥料栽培山田錦90%精米
日本酒度:非公開
度数:16度
火入れ:1回(瓶詰め時)
クール便設定:無
本体価格:2700円(1.8L)、1,350円(720ml)

無農薬栽培の喜多方産山田錦米で仕込みました、酵母無添加(蔵付き酵母)の生もと純米酒になります。杜氏の意向によりあえてラベルには表記いたしません。米もほとんど磨かず90%精米の米本来の味わいを表現し、古来より酵母を添加しない「生もと」つくりの製法で仕込みましたナチュール(オーガニック)日本酒です。包み込むような酸味と米の旨味、・苦み・渋みが一体となった滋味深い味わいの純米酒です。すべての温度帯で美味しくお召し上がり頂けます。
樽で寝かせた様な芳ばしさに驚きます。李や杏子、ブランデーを思わせる妖艶な香り。甘みは艶を増し、樽で寝かせた様な芳ばしいスパイシー感、高カカオのビター感、苦み、渋みを伴う辛さ、まるでブランデーを飲んでいるような感覚にノックアウトされます。純米酒らしさも忘れず米の旨味もあり、あっさりした引き際が魅力。余韻もドライで気持ち良い余韻が気持ち良く続きます。他の酒蔵では表現しないようなスペックで出来上がったお酒は、味わいも唯一無比の素晴らしい味わい21世紀の純米酒となりました。ハードリカーとして十分なポテンシャルを持っています。冷やからお燗まで存分にお楽しみください。


市内髙橋庄作酒造店さんからは待望の練り粕
■会津娘のねり粕(500g)■
商品詳細
原材料名:米・米麹
内容量:500グラム
保存方法:要冷蔵
クール便設定:有
本体価格:315円(500g)

会津娘さんのねり粕です。冬場酒を搾る際に出来た板粕(バラ粕)を、酒精などをしひと夏熟成させ栄養価を高めた柔らかい状態の粕です。レシピも豊富にあり、粕汁、野菜や御魚を漬けたり、ご飯に掛けたり・・どうぞお上がり下さい。容器は丈夫なプラカップです。

最後はお知らせです。定期で行っております。花春酒造さんの試飲販売会です。「天宮」はじめ植木屋限定の「花札」シリーズご試飲頂けます。連休初日です、たくさんのご来店をお待ちいたしております。


10/21開催 会津清酒弾丸ツアー

10月21日開催会津清酒弾丸ツアーのご案内です。
各SNSにて、お知らせ上げておりますのでどうぞご覧ください

「会津清酒弾丸ツアー」、4年ぶりに開催が決定いたしました。
前回以上に参加蔵元・参加飲食店も増え、会津の城下町が日本酒で溢れるイベントとなります。
若松市内飲食店に会津地方の蔵元を招き、各店舗でそれぞれ個性あるおつまみと蔵元から直接頂くお酒を楽しんで頂けます。
事前にチケットを御購入いただき(当日券も有り)、本部受付にてイベント専用の酒器を入手頂き、その参加証となる酒器を持って、各店を回ります。
日本酒とおつまみをチケット制にて提供いたします。蔵元から直接説明を聞きながら、名店のおつまみを頂きながら会津の日本酒をご堪能ください。
チケット:3,000円(300円x10枚綴り

フェイスブック https://www.facebook.com/aizu.dangan/
インスタグラム https://www.instagram.com/aizu_rikisuikai/
X(旧Twitter) https://twitter.com/rikisuikai

会津の人気ユーチューバー会津魚志くんが弾丸ツアーを紹介くださいました。 勿論魚志さんも弾丸ツアー参加いただきます。どうぞご期待ください。


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。喜多方市喜多の華酒造さんより秋あがり発売です
■喜多の華純米福乃香秋あがり■
商品詳細
原料米:福乃香60%
酵母:F7-01・M310
日本酒度:+6
度数:17度
酸度:1.2
火入れ:有
クール設定:無
本体価格:2,736円(1.8L)、1,445円(720ml)

蔵として初展開となります「福乃香」米の純米酒、原酒で落ち着いた味わいに仕上げました。香りは控えめ、含みに甘さを感じ、控えめな酸で滑らかな喉ごし、余韻に旨味をしっかりと感じて頂けます。絹のように滑らかな口当たり、リンゴ系の優しい香り、透明感に溢れた綺麗な甘さと確かな辛みを感じる口当たり。角の取れた柔らかさと透明感を増したライトボディでお米の旨味もしっかりと感じられます。辛さもしっかりと有りより味わいを引き締めます。喉越しもキレ良く余韻の辛さも◎。冷やは勿論、常温やお燗で旨味を堪能できます。秋限定と言わず年中楽しみたいすこぶる万能な辛口です、是非どうぞお試しください。


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。会津坂下町曙酒造さんよりお待ちかねのブルーベリースノードロップが届きました。
■スノードロップ・みのり果樹園ブルーベリー■
商品詳細
原料:ヨーグルト(会津中央乳業産)、日本酒(会津坂下産瑞穂黄金65%精米)、ブルーベリー果汁(北会津産)、ブドウ糖液、クエン酸
アルコール度数:5度
管理:要冷蔵(火入れ1回)
賞味期限:ビン詰め日より2カ月
クール便設定:有
本体価格:4,000円(1.8L)、2,000円(720ml)、1,050円(360ml)

スノードロップ「みのり農園」ブルーベリーです。会津坂下町で栽培される「瑞穂黄金」100%使用の日本酒と、会津中央乳業さんが会津の原乳だけ使用し特別に製造したヨーグルト、そして北会津村みのり果樹園さんが育てたブルーベリーを蔵元が一緒に手摘み、ペースト化してブレンド。「日本酒ベースのヨーグルトリキュール・みのり果樹園ブルーベリー」に仕上げました。
ブルーベリー本来の自然な旨味を感じる事が出来、かつヨーグルトの酸味とブルーベリーの甘味と酸味が絶妙のバランスです。


天明からは先日の生に続いて、秋上りの二回火入れ
■天明秋あがり美山錦純吟二回火入れ■
商品詳細
スペック:純米吟醸無濾過加水2回火入れ
麹米:美山錦50%精米
掛米:美山錦・夢の香50%精米
酵母:協会901、うつくしま夢酵母F701
アルコール度数:16度
火入れ:2回
クール便設定:有
本体価格:3,180円(1.8L)、1,590円(720ml)

初秋の風物詩、秋上がりの加水二回火入れです。美山錦に夢の香米を追加。米ブレンド2本の醪からなる酒ブレンドで仕上げました。
熱交換で丁寧に火入れしたのち、翌日瓶火入れ。熟成を促すため敢えてダメージを加えております。原酒から導き出したアルコール度数は16度。美山錦の細身ながらもキレイな透明感のある酒質と、夢の香がもたらす心地よい旨味。本生に比べるとより綺麗で、旨辛な酒質。お燗も生える味わいです。
*2回火入れ酒ですが要冷蔵表記です。蔵元が考える正しい管理方法で一番美味しい状態でお楽しみください

透明感のある軽やかで綺麗なアタック。熟成感は皆無、香りはリンゴ系、糖度の高い甘味の線は細く可憐、天明らしい酸味にしっかりとした辛味も感じる凛々しさの正統派美人。2回火入れとは思えない瑞々しく爽やかなライトボディで、落ち着きを増した柔らかさにドライな苦みと辛さが気持ち良く伸びていきます。喉越しのキレはすこぶる良く、余韻のキレも抜群です。生酒かと思うくらいの鮮度と火入れの落ち着きの両方を兼ね備えた完璧な仕上がりにあっぱれです。