「 お知らせ 」一覧

宮泉銘醸「寫樂」純米吟醸雄町抽選販売のお知らせ

宮泉銘醸さん「写楽」9月の限定出荷は岡山県産雄町米を使用しました純米吟醸酒です。備前(岡山県産)雄町1.8Lと720ml、赤磐(岡山県赤磐地区産)雄町1.8Lと720mlの2種類2サイズの展開です。

雄町(おまち)と言う酒米はご存知の通り酒米として大変優れた品種で、生まれ故郷である岡山県南部(備前地方)で現在も全国生産の約9割が栽培されております。中でも最高品質とされるのは旧軽部村(赤磐市の一部)産のものであります。尚、赤磐雄町(あかいわおまち)は地元利守酒造さんの登録商標になっています。
抽選販売とさせていただきます。ひと世帯1票、4種類のいずれかに申し込みください。

申込場所:植木屋商店へお越しください
販売商品:①赤磐雄町1.8L 
     ②赤磐雄町720ml
     ③備前雄町1.8L 
     ④備前雄町720ml
いずれか一つをご選択ください。
申込期間:9月13日(水)~16日(土)まで
当選発表:当選者の方に20日(水)ご連絡申し上げます。

21回植木屋地酒頒布会会員さまのみメールでも抽選申込承ります。8月分まで受け取り完了が条件です。①、②、③、④からひとつを御選択頂き名前を添えてこちらから申し込みください。

原材料名:米 米麹
精米歩合:50%
火入れ:1回
クール便設定:有
本体価格:4,205円(1.8L)、2,298円(720ml) *備前雄町・赤磐雄町と価格は一緒です。
1回火を通し冷蔵庫で貯蔵しました。上品で雄町らしい熟した果実系の含み香が特徴です。味わいは柔らかく円い口当たり、滑らかなのど越し、含んだ後の切れが良く米の持つふくよかな旨みがたっぷり感じられる純米吟醸です。

注意事項
●ひと世帯様につき、いずれか1回の申し込み、1本の販売です。申し込み時に本人確認いたしますので身分証をご持参ください。
●不正を発見した場合は申し込みを取り消し致します。
●外れても恨みっこなしでお願いいたします。
●得意先飲食店様は業務用別枠でご用意しております。1軒に付きいずれか1本です。ご希望の得意先様は9月16日まで申し付けください。新規の飲食店はお断りいたします。


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。まずは喜多方市夢心酒造さんより超目玉とっておきが2連発。まずは2023全米日本酒歓評会金賞受賞酒

■奈良萬純米吟醸酒未来火入れ■
商品詳細
2023全米日本酒歓評会 吟醸の部金賞受賞酒
仕込み:R4BY
原料米:酒未来53%精米
度数:16度
酵母:うつくしま夢酵母
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,500円(1.8L)、1,800円(720ml)

蔵元案内です~「奈良萬」は平成10年より地元産五百万石にこだわり、生産を続けて参りました。しかし、現在のマーケットを見ると多種多様な製品であふれております。奈良萬はこのまま五百万石にこだわって生産していくのか?他品種でも生産をしてみるのか? もし他品種で生産をしたときに「こんなの奈良萬じゃない!とか罵倒されないか心配でした。その心配を小売店様や酒仲間に相談したところ、皆様の答えは予想を反して「五百万石以外の奈良萬を呑んでみたい。」という意見を多数いただきました。その意見に勇気づけられ、今期、十四代醸造元・高木酒造様から酒未来という米を譲っていただき「純米吟醸 奈良萬 酒未来」を造ることになりました。
生酒の様な鮮度抜群の口当たり。リンゴやGフルーツを思わせる清々しい吟醸香。甘さは凛々しく瑞々しく例年よりもしっかり感じられるのでぐっと飲みやすい印象。きりっとした酸に加え、酒未来特有の苦み・渋みが上手に作用した辛さのしっかり通ったミディアムライトボディ。喉越しキレも抜群、余韻の辛さも味わいのシャープさを印象付けます。例年よりもグラマラスで色っぽい仕上がりです、是非どうぞお試しください。

■植木屋別注!完熟夢心中垂れおりがらみ(1.8L)■
商品詳細
スペック:R4BY純米無濾過生原酒
原料米:福島県産夢の香60%精米
酵母:うつくしま夢酵母
度数:16度
火入れ:なし(本生おりがらみ)要冷蔵
クール便設定:有
本体価格:2,600円(1.8L)

奈良萬でお馴染み夢心酒造さんの地元ブランド「夢心」の季節限定商品。搾り時に表現される「あらばしり、中垂れ、攻め」の中の、味の一番安定して美味しいといわれます「中垂れ」の貴重な部分のみを瓶詰め致しました。奈良萬と差をつけるため芳醇な味わいに仕上げ、また若干の発泡感があります。

この商品は社長様にお願いしまして、中垂れをオリが絡んだ状態で特別に詰めて頂いた植木屋別注品。オリの量は一升瓶で瓶底1センチ強。
春先の新酒に続きまして、秋の完熟ハーベストバージョン。奈良萬譲りのジューシーな微発泡の爽快感、夢の香米の軽やかで上品な甘味をオリを絡めて存分にお楽しみください。蔵の町喜多方の酒夢心、文句なし大プッシュです。

続きまして会津若松市門田町御山の本田柿園さんの身しらず柿の自家製セミドライフルーツです。昨年秋に収穫された身しらず柿で仕込みました。
■会津御山みしらずチップス■
商品詳細
名称:ミシラズチップス
原材料名:身しらず柿(会津御山産)
内容量:50g
保存方法:直射日光・高温多湿を避け保存してください。開封後はなるべく早くお召し上がりください。
本体価格:600円

薄くスライス状になっております。美味しい見知らず柿の風味そのまんま、瑞々しい甘さに、皮のちょっとした渋みも最高。一度食べたら止まりません。50グラムの小袋です。お手軽にお召し上がりいただけます。

毎回大好評の喜多方矢吹あぁちゃんhttps://www.instagram.com/aachian331/ の酒蔵バッグの最新作が2点入荷いたしました。すべて1点物、職人仕上げの丁寧な縫製です。オンラインショッピングでもお求め頂けます。ああちゃんのコメントもついておりますのでご覧ください。


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。南会津町会津酒造さんより人気の「凛」ひやおろし登場です。
■凛りん原酒ひやおろし■
商品詳細
規格:普通酒
原料米:夢の香65%精米
度数:18度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,900円(1.8L)、1,400円(720ml)

一回火入で一定期間冷蔵庫に低温貯蔵し熟成させた秋のひやおろしです。瑞々しい甘みと旨味を主軸に酸味をアクセントにし、バランスが取れ、熟成した味わいに仕上がっております。
蔵元のラインナップからすると普通酒の企画ですが、吟醸感ある綺麗なお酒に仕上がっています。口当たりは梨を思わせる瑞々しい香りと甘み、まろやかなフルボディで、芳醇ながら甘さはクリアー、脇役の酸が味わいを整え、スパイシーな渋辛さが良いアクセントです。全体のバランスも良好で、喉ごしも辛く余韻もスマートです。
TVで太田和彦さんも太鼓判を押した頷ける味わい。沢山お酒を飲んでこられた左党の皆様にご納得頂ける素晴らしい味わいです。

そしてお知らせをひとつ、南会津町開当男山酒造さんです。山王丸のひやおろし発売に併せて9/16(土)五十嵐団長が植木屋一日店長としてお客様をお迎えいたします。試飲のお酒も色々用意いたします。沢山の御来店をどうぞお待ちいたしております。


喜多方発無添加クラフトシロップ「ツルシリーズ」


喜多方橋谷田商店製地元食材使用の無添加シロップ「ツルシリーズ」

業務用ボトルが一升瓶になって再登場です。簡単ですが原価計算、おすすめレシピ示しました。飲食店の皆様どうぞご検討ください。また一般の方も一升瓶ですと大変お求め安くなっておりますのでどうぞご利用ください。
■喜多方BAL薬膳クラフトコーラシロップ「ツル・コーラ」■
商品詳細
製造者:喜多方市 橋谷田商店
名称:濃縮シロップ
原材料名:糖類(きび砂糖、てんさい糖、黒糖)、レモン、ライム、生姜、コーラナッツ、バニラビーンズ、カルダモン、オールスパイス、クローブ、黒胡椒、シナモン、山椒、コリアンダー、ナツメグ、喜多方産おたね人参*保存料・着色料・香料は無添加です
本体価格:1,389円(175ml)、6,950円(1.8L)

おすすめ割合
・コーラシロップ:1
・炭酸水:3~4
※シロップ、炭酸水ともにしっかりと冷やしておくと炭酸が抜けにくくなりより美味しくお召し上がりいただけます。また、ウイスキーなどと割って、カクテルとして楽しむのもお勧めです。ぜひこの機会にご賞味ください。
甘みあっさり、旨味丸っこく、仄かでしっかりスパイシー。各々の砂糖の風味、スパイスの味わいが綺麗に感じられるピュアな味わい。お子さんにも喜んで頂ける美味しいシロップです。ラベル同様、どこかノスタルジーを感じる喜多方らしい仕上がり、是非是非お試しください。

■喜多方BAL喜多方産山椒の実入りシロップ「ツル・ジンジャー」■
商品詳細
製造者:喜多方市 橋谷田商店
名称:濃縮ジンジャーエールシロップ
原材料名:きび砂糖(国内製造)、生姜(国産)、レモン、シナモン、カルダモン、クローブ、八角、唐辛子、喜多方産山椒の実 *保存料・着色料・香料は無添加
本体価格:1,389円(175ml)、6,950円(1,800ml)

蔵とラーメンの町、喜多方。町の中心に位置する商店街にあるスペイン料理の店、≪喜多方BAL≫の名物店主ツルさん。そんなスパイス大好きツルさんがレシピを考えた、喜多方産山椒の実入りクラフト・ジンジャーエールシロップです。
おすすめ割合・シロップ:1・炭酸水:3
アルコールの割物に、カクテルにもOK。口当たりは瑞々しくまろやか、後半の辛さはしっかり辛い。

■喜多方BAL喜多方産トゥルシー入りチャイシロップ「ツル・チャイ」■
商品詳細
製造者:喜多方市 橋谷田商店
名称:濃縮チャイシロップ
原材料名:きび砂糖(国内製造)、生姜(国産)、トゥルシー(会津産ホーリーバジル)、レモン、シナモン、カルダモン、クローブ、八角、香辛料  *保存料・着色料・香料は無添加です
本体価格:1,389円(175ml)、4,200円(1,800ml)
おすすめ割合
・シロップ:1・牛乳や豆乳:3
アイスやヨーグルトにひとかけ。アルコールの割物に、カクテルにもOK
程良い甘みでミルク系と相性抜群、おすすめはラムのチャイ割、HOTもOK



新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。会津坂下町豊国酒造さんよりひやおろし発売です
■豊久仁純米吟醸ひやおろし■
商品詳細
原料米:美山錦55%精米
日本酒度:-4
火入れ:1回(生詰め要冷蔵)
度数:16度
クール便設定:有
本体価格:3,200円(1.8L)、1,650円(720ml)
この冬に搾り1週間以内に熱酒火入れ・瓶詰め・急冷し、低温でひと夏貯蔵しましたひやおろし1回火入れ、秋限定品です。冬に仕込んだ日本酒が春夏と季節の中で熟成し、まろやかな丸みが出て、味わい深くなりました。梨やリンゴを思わせる透明感のある穏やかな香り。旨味を乗せたライト~ミディアムボディで、甘みはレイドバックし痩せてクールに、透明感とまろやかさを増したボディに確かな酸と、苦み辛味がストレートに響きます。半面鮮度も残しているので潤いも混在し、夢見心地のスマートな辛口です。喉越しもキレ良く、余韻もドライ。理想的な秋上りのバランスで仕上がりました、美味しい辛口です。ぜひどうぞご賞味ください。


会津美里町末広酒造さんからもひやおろし発売です。
■猫魔の雫ひやおろし■
商品詳細
スペック:純米吟醸原酒生詰ひやおろし
精米歩合:会津産夢の香60%精米
度数:15度
日本酒度:-1.8
酸度:1.4
火入れ:1回生詰め(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,900円(1.8L)、1,450円(720ml)
純米吟醸原酒をひと夏の間貯蔵熟成させました。香味が熟成し、新酒の時の荒々しさが無くなりまろやかな味わいになります。これを生詰めにて瓶詰めし「ひやおろし」と言いましてお届けいたします。バナナを思わせる香り、まろやかに熟成した純米吟醸の風味を冷や、常温、御燗でお楽しみください。社長も代替わりし、非常に高品質で届きました。梨やメロン、バナナの香り、甘みはしっとりジューシー、透明感のある完熟系。雑味無いクリアーなボディに芳醇な甘みの確かな辛さのコントラストが綺麗なミディアム~フルボディ。脇役的な酸・苦みも喉越しまで綺麗に流してくれます。喉越しも辛く余韻もスッキリです。お燗も映える懐の深い仕上がり、会津らしいひやおろしです。是非是非お試しください。



続いてイベントのお知らせです
今秋も開催!雪国ものづくりマルシェ!
会津漆器に会津木綿、編み組やからむしなどのものづくり文化。
会津の風土と人が育んだ食文化。
そんな会津の恵に出会えるマルシェです。
実りの季節、会津のほんものに出かけてみませんか?
1日目の9月16日(土)はほろ酔い宵マルシェ(16時~19時)。
会津の地酒とおいしい料理。秋の夜長にほろ酔い気分を楽しみましょう!
2日目の9月17日(日)は、ものづくり満載!(9時30分~17時)
会津の豊かなものづくり文化をお届けします。
ぜひ手に取って、手仕事のぬくもりを感じてください。
ものづくりの体験もできますよ!
また、両日とも#東山芸妓衆 がマルシェにやってきます!
洗練された舞や芸をぜひご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

雪国ものづくりマルシェ

日時 9月16日(土) 16:00~19:00(ほろ酔い宵マルシェ)
9月17日(日) 9:30~17:00
会場 福島県立博物館前庭、雪国ものづくり広場「なんだべや」など

**あいづ芸妓ふれあいDAY**
日時 9月16日(土)17:30~18:20
9月17日(日)13:45~14:30
会場 福島県立博物館前庭

喜多方の日本酒を愛する皆様♡
🍶喜多方KANPAI祭り2023🍶のご案内
前倒しで9月30日(土)に開催します!
10月1日は「日本酒の日」🎵
12蔵元の日本酒が揃い踏み!
年に一度の特別なイベントです✨
みんなで「日本酒の日」を盛り上げましょう♪
日 時:令和5年9月30日(土)
         16:00~18:00
場 所:御清水公園≪喜多方市役所西側≫
参加費:2,000円(会場にて受付)
※詳細は画像をご確認下さい。
http://www.aizukitakatacci.or.jp/info/info_4838.html
【KANPAI祭りをお得に参加】
①喜多方KANPAI祭り参加費「500円割引チケット」を協賛飲食店でゲットすると参加費が500円割引になります。
★配布期間:令和5年9月23日(土)~29日(金)
※参加店は後日発表!
②イベント参加で「KANPAIクーポン券」をゲット!喜多方KANPAI祭りに参加すると、協賛飲食店や各蔵元、酒販店で利用できる500円クーポンを配布。
★利用期間:令和5年9月30日(土)~10月9日(月)

会津清酒弾丸ツアーは準備進めております。どうぞお楽しみにお待ちください。

続いてニュースです。福島民報さんより2点
花泉酒造(福島県南会津町)「ロ万純米大吟醸原酒一回火入れ」準グランプリ 全米日本酒歓評会大吟醸A

 全米日本酒歓評会の大吟醸A部門で、花泉酒造(福島県南会津町)の「ロ万純米大吟醸原酒一回火入れ」が準グランプリに輝いた。国際酒会などでつくる実行委員会が6日、発表した。

 鑑評会は米国内での日本食や日本酒人気の高まりを受け、2001(平成13)年から実施している。今年度は大吟醸A、大吟醸B、吟醸、純米の4部門に198蔵元から578点の応募があった。8月29日から31日まで米国ハワイ州ホノルル市で審査を行い、金賞141点、銀賞137点を選考。部門ごとにグランプリと準グランプリを決めた。県内からは金賞に9点、銀賞に8点が選ばれた。

 花泉酒造の「ロ万純米大吟醸原酒一回火入れ」は県が開発した酒造好適米「福乃香」を使い、伝承の「もち米四段仕込み」で醸造した。星誠社長(47)は「福乃香を使って受賞できて本当に良かった。海外の鑑評会で評価を受け、福島の魅力が国内外に広がってくれればうれしい」と喜んだ。

知事賞に「会津中将」「藤乃井」「百十五」選出 3部門の金賞も決定 福島県酒造組合の県秋季鑑評会
 福島県酒造組合の県秋季鑑評会は7日、同県会津若松市の県ハイテクプラザ会津若松技術支援センターで開かれ、最高賞の知事賞に吟醸酒の部は会津中将(鶴乃江酒造・会津若松市)、純米酒の部は藤乃井(佐藤酒造店・郡山市)、煌(きらめき)酵母の部は百十五(稲川酒造店・猪苗代町)が選出された。各部門の金賞も決まった。
 県内の酒蔵が、吟醸酒の部に83点、純米酒の部に62点、煌酵母の部に11点を出品した。国税庁の武藤彰宣酒類国際技術情報分析官、鈴木賢二県酒造組合特別顧問・日本酒アドバイザーら13人が審査し、ひと夏を越して熟成した酒の味と香りなどを確認した。