「 お知らせ 」一覧

國権夏の純米原酒


本日の入荷をお知らせいたします。昨日に続きまして國権酒造さんから夏酒第2弾登場です。
■國権夏の純米原酒■
商品詳細
原料米:夢の香60%精米
日本酒度 : +3
酸度 : 1.5
アミノ酸度:1.3
アルコール度 :17.5度
火入れ:有
クール便設定:無
出荷本数:各サイズ1,000本
本体価格:2,900円(1.8L)、1,500円(720ml)

原酒を氷温熟成させた純米酒です。度数は高め、適度な酸味ときりっとした喉越しの飲み飽きしない酒質です。冷やか氷をひとかけら入れても美味しくお召し上がりいただけます。


国権スワローラベル

南会津町国権酒造さんから夏酒第1弾が入荷いたしました。
■国権スワローラベル■
商品詳細
仕様:純米吟醸低アルコール?原酒(通称スワローラベル)
原料米:夢の香60%精米
日本酒度:±0
酸度:1.3
度数:13度
アミノ酸度:1.1
出荷本数:各サイズ1,000本
火入れ:有
クール便設定:有
本体価格:2,400円(1.8L)、1,200円(720ml)

福島県ハイテクプラザとの共同研究により開発しましたアルコール度数13度の純米吟醸原酒です。
度数を13度としておりますが、程よい飲み味に仕上げました。含み香に華やかさをのぞかせる、柔らかみのある酒質です。冷やか常温でどうぞお上がりください。


\dot SAKE project第5弾!/ 「写楽」抽選販売のお知らせ

【dot SAKE projectについて】
「dot SAKE project」は、日本酒の楽しみ方を広げ「一人でも多くの人に日本酒を好きになってもらおう!」というプロジェクトです。恵比寿「GEM by moto」の店主でありながら、様々な蔵元と共にオリジナル商品の開発なども行う日本酒のスペシャリスト千葉麻里絵氏が日本全国の酒蔵とタッグを組んで、日本酒の楽しみ方を提案しています。『ドット』には2つの意味があり、1つはファミコン世代の人たちに馴染みのあるドット絵による親近感。2つ目は「どっと」お客さんが来るようにという願掛け。

第五弾宮泉銘醸『冩樂ボトル』
福島県産の夢の香を90%磨きで醸した純米酒。蔵元最初で最後の低精白醸造となると思います。
【千葉麻里絵氏プロフィール】
恵比寿『GEM by moto』の店主でありながら、日本全国の蔵元と共にオリジナル商品の開発なども行う日本酒のスペシャリスト。日本酒の徹底した温度管理に加え、科学的なアプローチから生み出す新鮮かつ独創的な絶品ペアリングが大人気。世界に日本酒を発信し続け、まさに日本酒界をリードしている一人です。

当店抽選販売とさせていただきます。 ひと世帯一票で申し込みください
申込場所:植木屋商店へお越しください
申込期間:5月25日(水)~28日(土)まで
当選発表:当選者の方に5月31日(火)ご連絡申し上げます。
発売日:6月4日(土)

頒布会会員様のみ、メールでも抽選申込承ります。5月分まで受け取り完了の上、こちらから申し込みください。

原料米:福島県産夢の香
精米歩合:90%
度数:15度
火入れ:1回
本体価格:3,546円(720ml) 

注意事項
●ひと世帯様につき1回の申し込みです。申し込み時に本人確認いたしますので身分証をご持参ください。
●不正を発見した場合は申し込みを取り消し致します。
●外れても恨みっこなしでお願いいたします。
●得意先飲食店様は業務用別枠でご用意致します。1軒に付き1本です。ご希望の得意先様は5月28日まで申し付けください。新規の飲食店はお断りいたします。万が一申し込みが多い場合は業務用も抽選と致します。あらかじめご了承ください


笹正宗酒造 ささまさむね純米夢の香

喜多方市笹正宗酒造さんより最高の夏酒が届きました。
■ささまさむね純米酒夢の香1回火入れ■
商品詳細
原料米:会津産夢の香
精米歩合:70%
酵母:協会10号&協会18号
酸度:1.5
日本酒度:-7
度数:13.7度(原酒)
火入れ:1回(要冷蔵)
本体価格:2,182円(1.8L)、1,091円(720ml)

度数を抑えた13.7度の原酒の純米酒1回火入れになります。今期は夢の香米低精白の70%磨きです。
梨やGフルーツを思わせる瑞々しい含み。完熟感のある甘みの憂い感とほろ苦い鮮度良い酸味の大変爽やかなボディ。ライトボディながら果実味が詰まっています。喉越しのキレも抜群、余韻も綺麗にフェイドアウトしていきます。-7度の甘さをGフルーツのほろ苦さで、親しみやすくスッキリとまとめ上げました。流石の仕上がりです。どうぞお試しください。


大和川酒造やうえもん”Littlemelody”(720ml)


喜多方市大和川酒造さんよりさらさら優しいお酒が発売です
■やうえもん”Littlemelodyリトルメロディ”(720ml)■
商品詳細
スペック:R3BY四段仕込み特別純米酒
原料米:蔵元自家栽培喜多方産夢の香60%精米
酵母:TUA
アルコール度数:12度
日本酒度:-6
酸度:1.4
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:1,200円(720ml)

R3BY大和川酒造からの新しいご提案、BOOZE-UPにもってこいの低アルコール純米酒です。キウイフルーツなどを思わせる優しい甘みの口当たり。度数も低くグビグビいってしまいます。純米酒らしい旨みの核はしっかりあり旨味も充実感も◎。仄かな苦みがGフルーツを連想させ飲むスピードに拍車を掛けます。
今期は試験販売に付き蔵元売店と植木屋含め地元2店舗の限定販売です。ノスタルジーに浸れるレトロなラベルもとても良いですね。デザインは喜多方tipsysillythings製。是非どうぞお試しください



新入荷案内

本日の入荷をお知らせいたします。南会津町花泉酒造さんより今期の出品酒が登場です
■ロ万純米大吟醸原酒一回火入れ(720ml)■
商品詳細
醸造年度:R3By
麹米:南会津町界産福乃香35%精米
掛米:南会津町界産福乃香35%精米
四段米:只見町産ヒメノモチ35%精米
酵母:うつくしま夢酵母
仕込み水:「水源の森百選」の名水「高清水」&地蔵沢水源
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,500円(720ml)

ただ一心に。ロ万らしく、花泉らしく。旨い酒をと想いを込めて。
―――
地元の米と水で、地元に住む人々の手で。伝承のもち米四段仕込みと絶え間なく磨いてきた己の技で。社として掲げてきた「地域と造り手の気持ちにこだわった酒造り」
そして、「ロ万シリーズ 5つのこだわり」私達が大切にしてきた醸造哲学=Philosophy(フィロソフィー)が、この1本には全て込められています。
第二弾となる原酒一回火入れバージョンです。福島県オリジナル酒米「福乃香」使用是非、ご堪能下さい。

宮泉さんからは今月の限定品
■宮泉純米酒雄山錦■
原料米:富山県産雄山錦60%精米
度数:16度
貯蔵方法:搾って即瓶詰め、冷凍庫で貯蔵しております
火入れ:1回
本体価格:3,000円(1.8L)、1,500円(720ml)
宮泉酒造の季節限定品。5月は富山県産雄山錦米を使用した純米酒の1回火入れです。富山県で開発された酒米「雄山錦」。母株は「ひだほまれ」、父株は「秋田酒33号」の交配により生み出された品種で、スッキリとしたキレのある辛めの純米酒です。


辰イズムNo4「夏のキレ☆カラ」


本日の入荷をお知らせいたします。辰泉酒造さんより夏酒第1弾登場です
■辰イズムNo4「夏のキレ☆カラ」■
商品詳細
仕様:純米吟醸酒無ろ過生詰め原酒
原料米:会津産五百万石55%精米
度数:17度
日本酒度:+8
酸度:1.9
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,900円(1.8L)、1,450円(720ml)
出荷本数:400本(1.8L)、580本(720ml)

辰ラベルNO4、夏酒第一弾が”夏のキレ・カラ”2022です。タイプの異なる2種類の原酒を搾りたての状態でブレンドして、火入れ・瓶詰め・冷蔵貯蔵いたしました。爽やかな酸味と柔らかな旨みのハーモニー、そしてスパっと切れるドライな後味をお楽しみください。

白ぶどう・Gフルーツ・いちじく・リンゴなどを思わせる爽やかな吟醸香、フレッシュさを残しと甘さに丸みを帯びてきた半熟具合のミディアムボディ。爽やかな酸に、+8ある苦辛さが気持ち良く伸びていきます。甘さ程々、薄からず重からず2種のブレンド具合で複雑な絡みが最高です。喉越しのキレはすこぶる良く、余韻も気持ち良い辛さが続きます。完成度抜群のキレカラどうぞお楽しみください。


風が吹く[赤]純米吟醸生酒■

本日の入荷をお知らせいたします。会津美里町白井酒造店さんより風が吹く赤ラベル発売です。
■風が吹く[赤]純米吟醸生酒■
商品詳細
原料:JAS認定会津産有機栽培五百万石50%精米
栽培者:自然農法風の会(会津美里町、会津若松市、西会津町)
度数:17度
日本酒度:+2
酸度:1.5
火入れ:なし(要冷蔵)
クール便設定:有
出荷本数:1,250本(1.8L)、1,300本(720ml)
本体価格:2,800円(1.8L)、1,400円(720ml)

速醸もとで仕込む純米吟醸酒の生酒「赤ラベル」です。槽で搾った後、澱引きをした火入れなしの本生酒になります。「風が吹く」の入門用と言う位置づけです。

潤い溢れた含み、リンゴや梨の清々しい香り、滴るフレッシュジュースの瑞々しい甘さの何よりそそられる口当たり。甘みは芳醇ですが非常に上品で軽やか、まろやかさもあり口中は礼儀の正しさが光ります。エッジの利いた辛さがあるのでシャープなシェイプ、喉越しキレも良く、余韻の辛さも魅力です。抜群の安定感で今期も100点満点です


新入荷案内


会津若松市清水通りDJ bar翡翠さん企画、東京の音楽プロダクションチーム「ブラックスモーカー レコーズ」の重鎮アーティスト「killer-bong(キラーボング)」さんにデザインをお願いし、鶴の江酒造さんのお酒を詰めて頂く、トリプルネームのDJ bar翡翠オリジナルワンカップです

DJ bar翡翠https://www.instagram.com/dj.bar.hisui/
2020年オープン。をメインとする音楽酒場。

キラーボングhttps://www.instagram.com/illerbong/
1997年「THINK TANK」を結成。2000年レーベル「BLACK SMOKER」を設立。「K-BOMB」、「KILLER BONG」、「THE LEFTY」、etc…など数々の名義を使い分け自身のレーベルだけでも膨大な枚数の音源を世に放つ。また、NIPPS / THE HEAVYMANNERS / QUIETSTOEM / DJ BAKU / MURO / DEV LARGE などの楽曲参加、リミックス / プロディース / アートワーク なども手がける。無数の音と名前を持つ日本のクラブミュージックシーンを代表する異端児。最も黒い男。トーキョーアンダーグランドのコア

鶴の江酒造https://www.tsurunoe.com/
会津七日町通り沿いに位置する、寛政6年(1794)創業の城下町の酒蔵です。福島の米、福島県開発酵母などを使用しています。「会津中将」や、女性の杜氏が造った「ゆり」などを製造。市販酒のナンバーワンを決める品評会「サケコンペティション2015」で「会津中将 純米大吟醸 特醸酒」が日本一獲得。

中に入るお酒は、福島県産米を使用した蔵元定番の純米酒です。穏やかな吟醸香、軽やかな甘みと綺麗な酸、柔らかいボディ。冷から御燗まで万能な食中酒です。
原料米:福島県産米55%精米
度数:15度
火入れ:有
クール設定:無
本体価格:480円(180ml)
飲食店特別割引:取り扱い頂ける全国飲食店様には10%OFFにて販売致します。お買い物の際に飲食店名を御記載頂きまして10本単位でご発注ください。オンラインショッピングお求め後こちらで金額を修正致します

優しい人柄を感じる街
会津若松を歩いて欲しいんだ

翡翠のバーの辺り
カレーの匂いの中
寿司屋の門をくぐり
時代の流れる
植木屋につく

===========

福島の
赤べこの黒い丸は疫病からみんなを守る
願いが込められている
地元の
西武の袋にも丸がかかれている
何かを近くにかんじていた

こんな時代だよ

そんな想いがこもっている

美味しいお酒の案内が届きました。発売まで少々お待ちください


最後に宮泉銘醸さん写楽です。夏吟うすにごりの抽選販売に沢山のお申し込みありがとうございました。倍率ですが1.8Lが4.6倍、720mlが1.2倍となりました。次回の申込みの参考にされてください。当選者の方には電話・メール差し上げております。ご確認の程よろしくお願い致します。
続きまして定番純米吟醸酒です。明日18日より5月分の整理券をお配り致します。店頭へお越しください。ひと世帯につき1本です。本人確認いたしますので身分証をお持ちください。何卒よろしくお願い申し上げます。


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。会津美里町白井酒造店さんより植木屋別注の生原酒です
■”夏の始”萬代芳生(なつのはじめ ばんだいほうなま)■
商品詳細
スペック:R3BY特別本醸造生原酒
原料米:会津産五百万石60%精米
度数:18度
日本酒度:+3
酸度:1.4
本体価格:2,400円(1.8L)

元々は「春便り」と言う名前で冬季間のみの出荷の商品なんですが、わたくしこのお酒を大変気に入りまして、蔵元にお願いして、一年通して販売させてもらっております。吟醸クラスの本生原酒「春便り」植木屋オリジナルラベルになります

地元会津の居酒屋さんでも大変御贔屓にして頂いております。大吟醸の品格漂う上品な吟醸香はふわりと軽やか、キウイフルーツやGフルーツを連想させます。舌に馴染む柔らかい甘み、生原酒らしくボディは力強く、アル添らしくシャープで凛とした辛さがあります。全体的に大変まとまっていますので呑みやすくスイスイお酒が進みます。喉越しのキレも良く、余韻の辛さも心地良く響きます。あれだけ美味しい「風が吹く」ですから、本醸造の生酒も本当にうまい。是非お試しください。
肩貼りは「奈つの始(夏のはじめ)」と書きました。


会津坂下町豊国酒造さんからは春の限定品、福乃香米の生酒です
豊國純米福乃香生
商品詳細
原料米:福島県産福乃香60%精米
火入れ:なし(本生要冷蔵)
度数:16度
クール便設定:有
本体価格:2,800円(1.8L)、1,4.00円(720ml)

福島県が15年の歳月をかけ開発した「夢の香」に次ぐ酒米「福乃香」米で仕込みましたR3BY純米酒の生酒になります。繊細な甘み、綺麗な酸の軽やかな口当たり。香りは梨や青りんご系、甘みは瑞々しく厚みも適当、甘酸っぱい酸に微かな苦みが心地よい軽やかなボディ。喉越しもソフトで余韻も綺麗です。お米の特徴を活かした旨味を乗せつつもスッキリフルーティな仕上がり。万人向けの良い仕上がりです。是非お試しください。