
本日の入荷をお知らせいたします。市内宮泉銘醸さんよりスペシャルなお酒が今回限りで登場です。
■福島県内限定會津宮泉純米吟醸インターナショナル・サケ・チャレンジ2025最高賞受賞酒(720ml)■
商品詳細
インターナショナル・サケ・チャレンジ2025 最高賞「トロフィ」受賞
原料米:酒造好適米50%精米
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール設定:有
本体価格:1,893円(720ml)
ひと世帯に付き2本までと致します
こちらは第19回インターナショナル・サケ・チャレンジ純米吟醸部門にて最優秀酒としてトロフィ受賞を致しました。蔵元売店のみで販売していた商品ですが今回に限り県内限定特約店にて販売する運びとなりました。
福島民友さんの記事より
https://www.minyu-net.com/news/detail/2025102508255542204
日本酒の国際化に向けた鑑評会「第19回インターナショナル・サケ・チャレンジ2025」の審査結果が24日発表され、本県から宮泉銘醸(会津若松市)の「會津宮泉 純米吟醸」が純米吟醸酒部門で最優秀の「トロフィー賞」に輝いた。
トロフィー賞を受賞した宮泉銘醸の宮森大和専務は「国際的な鑑評会で最高賞のトロフィーが取れて光栄。丁寧な酒造りを続けてきたことが評価された」と喜んだ。
受賞酒「會津宮泉 純米吟醸」は、適度な酸味と甘みのバランスが良く、深いこくがありながらもすっきりとした味わいになっている。宮森専務は「若い蔵人が頑張っており、受賞は励みになる」と話し「酒造りを取り巻く環境は厳しいが、酒造りの技術を追求して良い酒、おいしい酒を提供し続けていく」と力を込めた。

市内高橋庄作酒造店さんからR7BY新酒第一弾です。11月16日発売ですが当店定休日に付き明日よりご案内申し上げます。
■福島県内限定!新酒会津娘芳醇純米おりがらみ生酒(1.8L)■
商品詳細
原料米:会津産五百万石55%精米
日本酒度:-2~±0
酸度:1.4~1.5
度数:17度
火入れ:無(おりがらみ生)
クール便設定:有
本体価格:3,600円(1.8L) *720mlはありません
蔵を代表する銘柄『芳醇純米酒』。新酒第1弾は福島県内限定でしぼりたて生酒おりがらみが登場です。微かに感じる発泡感、マスカットやキウイフルーツの様な含み。透明感のある綺麗な甘さにオリのビター加減の絡みとコクの深みが夢見心地のバランス。喉越しのキレの良さと、大変スッキリした余韻。ダイナミックなしぼりたてのお酒の中にも、丁寧な味わいが随所に垣間見れます。この時期しか飲めない会津娘の本生、しかも県内限定。どうぞお飲み逃しなく。

