天明火入閏号(720ml)


大変お待たせいたしました、天明閏号第3弾「火入れ閏号」発売です。火入れは720mlのみとなります
■天明火入閏号(720ml)■
スペック:純米大吟醸1回火入れ
原料米:福島県産山田錦30%精米
酵母:1801
日本酒度:-3~-5
酸度:1.3~1.6
アルコール度数:15度
火入れ:1回(要冷蔵)
本体価:2,700円(720ml)*火入れは720mlのみ、1.8Lございません
出荷本数:1100本シリアルナンバー入り

2020年閏年(うるうどし)。4年に一度発売されるGOLDラベルです。備前山田錦を30%まで精米、香り控えめ、旨甘酸でバランスをとる天明ブランドが、カプロン酸エチルを大量に生成する酵母を4年に1回使用。華やかさと甘みで勝負を挑みました。第3弾は火入れタイプ。震災以降取り組んできた火入れ酒の酒質向上と熱ストレス軽減を目指した造りと管理、4年間の真価をこのお酒を通してご確認ください

このクラスのお酒ですと桐箱に入って一升瓶換算10,000円が相場ですが、まさかの半額!4年に一度の蔵元からの出血大サービス!買わないわけにはいきません。
キーワードは「1460D+1D REUNION」謎解きしながらお楽しみください


新入荷案内

DSC_3183

2月26日、本日の入荷をお知らせいたします。会津美里町白井酒造店さんより極上の1本です
■風が吹く [金]うすにごり山廃仕込純米吟醸しずく取り生■
スペック:山廃仕込純米吟醸しずく取り生
原料米:会津産無農薬五百万石(JAS認定)50%精米
自然農法「風」の会(会津美里町 喜多方市)による栽培です。
度数:16度
日本酒度:+2
酸度:1.5
酵母:M310
火入れ:なし
出荷本数:各サイズ1,500本
本体価格:3,000円(1.8L)、1,500円(720ml)
新酒R1BY山廃仕込の純米吟醸酒、中取りのうすにごり、本生酒になります。
うっとりするグラマラスな香り、黒ブドウや青リンゴを連想させます。品のあるスマートな甘みとオリが絡むことで増すコクと苦みのバランスは心地よく良いバランスです。
大吟醸クラスの綺麗なボディに、若々しい新酒らしさが満点の仕上がり。のど越しの切れもよく余韻もシャープです。満点文句なしです。


そしてお問い合わせ頂いております磐城壽さん「ゴールデンスランバ」です。今年も3月11日解禁となります。今期は予約を取らず入荷次第オンラインショッピングにUP致します。昨年同様の数は仕入れしましたのですぐ売り切れることはないと思いますのでどうぞご安心下さい。3月7日頃の入荷予定です。どうぞよろしくお願いいたします。


新入荷案内


2月21日、本日の入荷をお知らせいたします。まずは会州一さんより山田錦の中取りしずく酒。写真は櫻井光治杜氏です
■儀兵衛純米吟醸山田錦中取りしずく生■
原料米:山田錦50%精米
度数:16度
日本酒度:-3
酸度:1.5
酵母:協会9号系
火入れ:無し
杜氏:櫻井光治(会津)
本体価格:4,064円(1.8L)、2,036円(720ml)
山田錦を50%まで精米して仕込んだ純米吟醸、鑑評会に出品するお酒です。しずくで採った中取りバージョンのしぼりたて無濾過生原酒という貴重な1本。中取りとは、酒を搾る際、あらばしりの後に出てくるもので斗瓶に取って保存します。一番まろやかでバランスの良い部分で、鑑評会用に出品される部分です。味わいは言わずもがな、ふわりとフルーティな香りと上品な甘み、しぼりたての若々しい酸味も旨味に拍車をかけます。ホヤホヤフレッシュなうちに是非。本数も少なめどうぞお早めにお願いいたします。


栄川さんからはリミテッドシリーズの第4弾、最後の1本「U」登場です
■榮川AIZU limited「U」■
スペック:純米酒
原料米:会津産チヨニシキ65%精米
酵母:榮川酵母
アルコール度数:15%
日本酒度:+3
酸度:1.5
火入れ:1回
本体価格:2,200円(1.8L)
出荷本数:100本(1.8L)、500本(720ml)*植木屋は1.8Lのみの取扱いです
榮川さんからの新しい提案、会津地区限定販売の「AIZU KIMITED」シリーズ。会津の豊かな四季に合わせた「A]、「I」、「Z」、「U」の4種類展開していきます。第4弾「U」。会津産チヨニシキ65%精米の純米酒です。スッキリ辛口の純米酒に仕上げました。御燗もおすすめです。1.8Lが100本と少ない展開、どうぞお早めにお願いいたします


最後は磐梯町磐梯酒造さんより地元ブランド「磐梯山」。モデルは社長の奥様と高校3年生の次代蔵元です。
■磐梯山四段仕込しぼりたて生■
スペック:本醸造生原酒
精米歩合:チヨニシキ70%精米
度数:19度
日本酒度 :-1
本体価格:2300円(1.8L)、1,280円(720ml)
毎年の定番の新酒、四段仕込み本醸造新酒しぼりたて、19度の本生の原酒になります。醸造アルコールは1年間風味を落ち着かせた熟成ものを使用しております。梨を連想させるフルーティで本醸造らしいドライでシャープな口当たり、お米の甘さとアルコールの辛さがバランス良く飲み飽きしない安定感があります。雑味もなく度数の高さを感じさせない飲みやすさが魅力。オンザロックや割水御燗もおススメです。地元で昔から愛される会津磐梯山の酒、会津地方のみの流通です。値段もお手頃、是非どうぞお試しください。


新入荷案内


2月19日、本日の入荷をお知らせいたします。まずは1年ぶりに登場となりました超希少な荒走りです。
■会州一純米吟醸山田錦あらばしり生■
原料米:山田錦50%精米
度数:16度
日本酒度:-3
酸度:1.5
酵母:協会9号系
火入れ:なし
杜氏:櫻井光治(会津)
本体価格:2,036円(720ml)

山田錦を50%まで精米して仕込んだ純米吟醸、醪を酒袋に入れ吊るし、最初に垂れて出てくる白濁した「あらばしり」部分を火入れ・濾過等一切せずそのまま瓶詰め致しました。小仕込の袋吊り、あらばしりのみと言う非常に貴重な1本。本数割り当ての極少量出荷、福島県内3店舗限定販売です。どうぞお早めにお願いいたします。1回の注文につき1本までの販売といたします


そして辰泉さんからお待たせしましたの辰ラベルNO2!
■辰イズムNo2生原酒■
スペック:純米吟醸中取り無濾過生原酒
原料米:会津産五百万石55%精米
度数:16度
日本酒度:+2
酸度:1.7
火入れ:なし(無ろ過生原酒)
出荷本数:400本(1.8L)、400本(720ml)
本体価格:3,000円(1.8L)、1,500円(720ml)
蔵元案内「フレッシュで柔らかな香、五百万石由来のクリアーな甘み・旨み、そしてすーっと滑らかな飲み口」
会津産五百万石米で仕込んだ純米吟醸の無ろ過生原酒です。槽しぼりの中取り部分のみを集め、加水・火入れを行わず原酒のまま瓶詰めしました。Gフルーツ・リンゴ・桃を思わせるフレッシュでフルーティな含み。甘みも瑞々しく軽やか、ボディは芳醇で上品、雑味も無い大変クリアーな甘みがしっかりと堪能できます。程良い辛さ、若い苦みも有り、フルボディで華やかですがシルエットはシャープな筋肉質です。良いバランスで仕上がっております。是非どうぞお楽しみください

そして宮泉さんより「会津宮泉」今月の限定酒
■會津宮泉純米吟醸山酒四号おりがらみ生■
原料米:山形県産山酒四号50%精米
度数:16度
火入れ:なし(本生おりがらみ)
本体価格:3,600円(1.8L)、1,800円(720ml)
會津宮泉の季節商品。2月は山形県産山酒4号米を使用した純米吟醸酒おりがらみ生酒です。山酒4号は山田錦と金紋錦の交配種。酒未来、龍の落とし子の親に当ります。今期ひと世帯に付き、1.8L・720mlどちらか1本の販売と致します

同じく宮泉さん2月の写楽純米吟醸、22日(土)販売いたします。店頭販売のみ、ひと世帯に付きどちらかのサイズ1本の販売です。予約・取り置きは承りません。数が少ないのでどうぞお早めに、どうぞ宜しくお願い申し上げます。本体価格1.8L3,200円、720ml1,600円



新入荷案内


2月17日、本日の入荷をお知らせいたします。磐梯町栄川酒造さんからニューカマー登場です
■”豊穣祈願祭”會津龍が沢純米吟醸うすにごり生原酒■
原料米:福島県産美山錦55%精米
度数:16度
日本酒度:+1
酸度:1.8
火入れ:なし(うすにごり無濾過生原酒)
本体価格:2,600円(1.8L)、1,300円(720ml)
11月23日の豊醸感謝祭純米大吟醸ヌーヴォー(新酒)に続きまして、五穀豊穣を祈願する豊穣祈願祭企画です。栄川酒造さんも引き続き参加です。今回は会津産美山錦55%精米の純米吟醸酒、出来立てのうすにごり生原酒バージョンです。開けたてから漂うフルーティな吟醸香、イチゴや梨、青リンゴのフレイバーです。みずみずしい酸味に大吟醸のように気品溢れたきれいな甘みが心地よく広がります。オリの具合も適当で、程よいコクと苦みのドライが絡み合います。のど越しの切れ、余韻も申し分なし。味わいは全体的にすっきりとまとまっていて、大吟醸のような極上の旨味を気持ちよくお楽しみいただけます。値段も非常にリーズナブル、是非是非お試しください。


鶴の江酒造さんからはお待たせしましたの永寶屋です
■永寶屋辛口純米無濾過生原酒■
原料米:広島県産八反錦60%精米
日本酒度:+6
酸度:1.2
度数:16度
火入れ:なし(無濾過生原酒)
本体価格:2,800円(1.8L),1,400円(720ml)
鶴乃江酒造の屋号を冠した「永寶屋(えいほうや)」シリーズ、県外の酒米で仕込むブランドになります。こちらは広島県産八反錦米で仕込んだ純米酒。濾過無し割り水無しの無濾過生原酒です。「中将」ブランドの純米とは違った風味をお楽しみいただけるかと思います。青りんご系の清々しい含み、すぐにわかる確かな辛さが印象的な口当たり。お米の旨味はしっかり感じれますが、筋の太い辛さが通っておりますので、生の原酒も大変スマートで凛々しい印象。のど越しの辛さも◎
会津では珍しい芳醇ジューシーな超辛口、とても美味しいです。