新入荷案内

東日本大震災・原発事故より丸9年を迎えました。改めましてお亡くなりになられた方、被災された方へのお悔みとお見舞いを申し上げます。皆様のお力添えと協力の元にここまで歩んで来られましたことに改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。次の世代に繋いで行く為、寄り添い前へ進んで参りたいと思います。

本日の入荷をお知らせいたします。

■会州一夢の香特別純米生原酒無濾過■
原料米:福島県産夢の香55%精米
日本酒度:±0
酸度:1.4
酵母:うつくしま夢酵母
アルコール度数:16度
火入れ:なし(無濾過生原酒)
本体価格:2,796円(1.8L)、1,427円(720ml)
R1BY夢の香米で仕込みました特別純米酒、しぼりたて無濾過生酒です。ぴちぴちフレッシュな口当たり。りんごやプラムを思わせる瑞々しい大吟醸の様な吟醸香、上品で控えめな甘み・甘酸っぱい酸が魅力、無濾過生原酒ながら雑味なく綺麗な旨味がしっかり感じられるところは流石。若い苦・酸が効果的でシャープさも保ちます。キンと冷やしても香り・旨味をしっかりご堪能頂けます。夢の香米で仕込んだ純米の中では、個人的にNO1の完成度です。今期も満足度120%!どうぞお楽しみください。


■奈良萬純米吟醸中垂れ生■
原料米:五百万石53%精米
アルコール度数:17度
酵母:うつくしま夢酵母
火入れ:なし(無濾過生原酒)
本体価格:3,300円(1.8L)、1,800円(720ml)
R1BY新酒、五百万石らしいしっかりとした甘味と芳醇さにしゅわっと醗酵のガスが加わり、キレの良いお酒に仕上がりました。香りもプチプチイキが良く且つ大変上品、キウイや青りんごを思わせます。軽やかな発泡感、上品な甘み、繊細な綺麗な旨味、キリリとした酸もあり、本当に透き通るような風味。のど越しも軽やかで上品です。余計な説明もいらないくらいの完成された1本です。


天明ちょいリッチ47山田錦x五百万石


3月10日、本日の入荷をお知らせいたします。会津坂下町曙酒造さんより天明ちょいリッチシリーズ第1弾登場です
■天明ちょいリッチ47五百万石純米大吟醸■
麹米:兵庫県産山田錦40%精米
掛米:会津坂下産五百万石47%精米
使用割合:山田錦32% 五百万石67%
酵母:自社酵母NATSUKI
度数:16度
日本酒度:±0
酸度:1.7
火入れ:1回
本体価格:3,500円(1.8L)、1,750円(720ml)

「ちょいリッチ47」シリーズ、普段気軽に飲むお酒よりちょいリッチな(すこし贅沢)がお酒がコンセプトです。
①、価格は3,500円税抜き
②、麹米は山田錦40%精米、掛け米は47%精米
③、酵母は自社酵母NATSUKI
というルールでお出ししていきます。より多くの方に手にして頂きたいのと、更なる味ノリを見据え、全商品熱交換器による1回熱酒急冷でお出しいたします。このお酒は掛米に会津坂下産五百万石米を使用しました。五百万石の幅のある旨味、山田錦とのバランスが特徴です。大吟醸らしい貴賓のある透き通った香り、リンゴ・Gフルーツの様なフレーヴァー。洗練された綺麗な甘みは軽やか、落ち着いた酸のボディは角が取れてきて大変まろやか、コクもしっかりとあり全体のバランスもすこぶる◎。3,500円で味わえる素晴らしい大吟醸。文句なしオススメです。


SAKE・WINEとチーズのペアリング@會津BAL


pairing

ワイン・日本酒・チーズのエキスパートがご案内
~會津の日本酒・ワインとチーズのハーモニーを発見しましょう!~

會津BALさんで行われるセミナーのお手伝いをさせて頂くことになりました。東京からソムリエの方をお呼びしての講習会となります。ご用意する日本酒は昨年の弾丸ツアーでペアを組んで頂いた会州一を御用意。当日は蔵元にも御出で頂きます。会津で本格的な講習を受けられる貴重な機会です。お誘いあわせでどうぞご参加ください。

日本酒に対する今までの常識を超えた、新しい楽しみ方を提案します。
今までの常識1.チーズにはワインだよね……..チーズといえばワインが定番ですが、日本酒との相性も抜群!
今までの常識2.日本酒は盃で、だよね……….「日本酒をワイングラス」で、日本酒の新しい魅力を発見!
盛りだくさんのアイテムでお好みのペアリングを探しましょう!

スペインワインのお土産付き!
日時:4月25日(土)
1回目14時00分~15時00分
2回目15時30分~16時30分
参加費:5000円 (日本酒2種、ワイン1種、チーズ2種、デザート、ワインのお土産付き)

【ペアリング案内役】 光山久美子(シニアソムリエ&SAKE Diploma、チーズプロフェッショナル)

申し込み・お問い合わせ先:會津バル 住所 福島県会津若松市大町1丁目9-5石川ビル1階 Tel: 0242-36-7257


甦る2020

一滴の水・一粒の米が酒になるように
思いやりと心意気の輪は限りなく

■甦る2020■
磐城壽-鈴木酒造店
スペック:純米吟醸酒火入れ
原料米:さわのはな55%精米
原料米生産者:福幸ファーム
アルコール度数15度
本体価格:2,600円(1.8L) 1,400円(720ml)

元々このお酒は鈴木酒蔵さんが蔵を受け継ぐ前の「東洋酒蔵」時代に、山形県長井市が循環型社会(農業)を目指し、一般家庭ごみを回収し堆肥に換え、農作物や加工品を作る「レインボープラン認証」を受けた「さわのはな」米を使用し販売しておりました。

福島県内から長井市に避難した方々が、「NPO法人レインボープラン市民農場」の支援を受け「福幸ファーム」を運営し「レインボープラン」を活用した安心安全な農作物を作っております。避難者である福幸ファームの方々が「郷の粋」である農業にて積極的に地域コミュニティに加わり交流する姿を見て何か蔵元で出来ないかと考えていた折に、「さわのはな」米での醸造以来を受け、販売にいたりました。原料米の「さわのはな」はレインボープランの認定基準をクリアーした認証米になります。

このお酒はいわば避難者が手がけたお酒です。別々の故郷を持ちつつも長井の土で、生きる思いを胸に決め、これに応える様に長井で長年親しまれ何時しか幻の米と呼ばれるようになった貴重な「さわのはな」の種子を農家さんから特別に譲っていただきました。また事有るごとに農業指導してくださった御厚意の詰まったお酒です。
避難者の方が、人とのふれあいを通し気持ちの交流の場を得て益々活動の場が広くなっていってくれれば、そして陽の循環の輪を具現した酒にこの新「甦る」がなれればと思うお酒です。

このお酒は避難児童・生徒たちの支援の酒として避難児童の野外活動支援や福島・宮城の仮設住宅でのワークショップ等の活動をされているNPO「葉っぱ塾」さまへの支援、また被災地で問題になっている文化の分断に対し、食文化を「繋ぐ、甦るプロジェクト事業」を新たに立ち上げ、運用費用に充てる予定です

避難者の方々の状況はその置かれている立場で益々複雑化し、原発災害の根深さを改めて痛感させられます。田んぼから始まる「甦る」の製造・販売を通じ、震災を忘れず微力ながら被災者への明日への一歩へ繋げる事、陽の循環を目指しますので、変わらぬお力添えを頂戴し、一人でも多くの方へお伝え頂けます様宜しくお願い申し上げます。


3.11メモリアル酒「ゴールデンスランバ2020」

東日本大震災から丸9年を迎えるに当たり「磐城壽」鈴木酒造店様よりメモリアル酒「ゴールデンスランバ」入荷いたしました

「ゴールデンスランバ」は、「献杯酒」としてのコンセプトは残しつつ、「メモリアル酒」と表記を変更いたします。被災地では個別化が深刻となって来ており、また被災地間でも復興への足音が揃わず、一方では文化寸断と、時間経過と言うものに残酷さを感じる次第です。被災地を含めたより多くの人たちが想いを一つにし、同じ時を刻み、寄り添い、明日のための語らい場を一つでも多く創ることを実行委員一同、強く願っております。今年は新たに伝統というエッセンスを加えました。震災を風化させず、亡くなった命と今ある命を尊びそして結ぶことこそが、このお酒の使命と考えております。本年も宜しくお願い申し上げます。

 3.11メモリアル酒「ゴールデンスランバ」実行委員会一同

銘々縁起
千葉県から東北の太平洋沿岸には広く安波信仰が残っております。浪江町請戸蔵の地区鎮守である苕野(くさの)神社は式内社で、毎年2月に大祭である安波祭が執り行われておりました。地元では「安波様(あんばさま)」と呼ばれ、近県の漁業関係者等からも信仰を集めた賑やかな祭です。また、本企画発案者である山形市「正酒屋六根浄」熊谷様の出身地である気仙沼にも安波山があり、同様の信仰の場となっておりました。それぞれの頭文字を取った「S×Rの安波」からビートルズのゴールデンスランバーを連想しました。歌詞が「かつてそこには故郷へと続く道があった かつてそこには家へと続く道があった」から始まるあたり、単なる偶然とは思えませんでした。「あんばさま」が今回の酒を導いてくれた、そう感じています。※この酒は東北太平洋沿岸の安波信仰が残る各お社様に奉納した後、出荷させて頂きます。

フェイスブックページhttps://www.facebook.com/groups/1551528435170989/で昨年同様ご交流いただけます。

東北のものを用いて、清々しい明るさを持つ酒質を目指しました。今期も生もと造りです。
解禁日:3月11日
仕込み:R1BY42号仕込み
スペック:生もと造り純米吟醸生酒
原料米:福島市産「夢の香」100%使用(契約栽培米100%) 
精米歩合:55%
酵母:協会6号 
度数:15度
火入れ:なし(本生)
出荷本数:1,500本
本体価格3,000円(1.8L)のみ

飲食店用GスランバメニューPDFファイルです。ダウンロードしてご自由に御使い下さい