会津娘 芳醇純米酒

好評発売中の芳醇純米酒、おりがらみ、本生、一火、と続きまして2回火入れのタイプに切り替わりました。

価格は変わりません。

原料米:会津産五百万石60%精米
酒度:+2-+3
アルコール度:17-18
酸度:1.5-1.7
本体価格:2,600(1.8L),1400(720ml)

20BYより、商品リニューアルされました。
芳醇純米酒、度数は17―18度、正に芳醇な旨みをお楽しみ下さい。
この芳醇純米こそ「会津娘」の蔵を代表する銘酒です。

お買い物はこちらからどうぞ。

そして

Twitter.com

uekiyashouten

当HPの更新情報が自動でUPされます。

またツイッターだけの限定情報も流して生きたいと思いますので宜しければどうぞご利用下さい。


曙酒蔵 天明 美郷錦純米大吟醸無濾過本生 入荷

原料:秋田県大潟村産美郷錦47%精米
日本酒度:-3
度数:15-16
酸度:2.0
酵母:協会9号
瓶火入れ:1回
税込価格:3500(1.8L)、1750(720ml)
出荷本数:1.8Lー1000本、720ml-400本

「亀の尾」サミットなどで親しくお付き合いされている、秋田県大潟村の米生産者の鈴木さんから頂いたお話で今年3年目になります、美山錦と山田錦のハーフという「美郷錦」米、福島県内では天明さんだけです。

長期低温発酵の純米吟醸を佐瀬式のフネで袋搾り、無濾過の本生の状態で今年はお目見えです。

精米も47%までUP!,度数を15度台で日本酒度は-3、天明らしい酸味、お米の特徴らしいキレ、辛さもあり非常に美味しい仕上がりになりました。

お買い物はこちらからどうぞ。


國権 特撰大吟醸

原料米:山田錦35%精米
度数:17.2度
日本酒度:+3.5
酸度:1.1
限定500本

國権さんの最上級酒がこちらです。
私がああだこうだ言うお酒ではありません、黙って味を噛み締めましょう。
以下同封の栞より
「お酒は冷やして貯蔵することによりふくらみのあるまろやかな味になります。
本品は高度の精白をした好適米を原料として最高の手造り醸造法による吟醸酒です。
低温でゆっくりと熟成された酒です。
早めにお飲み下さい。
保存する場合は冷蔵庫にお入れ下さい。」

その他國権さん一部補充になっております。

「てふ」純米大吟醸はおかげさまで地元、県外問わず人気です。先週~今週にかけてのベストセラーじゃないでしょうか。

まだの方是非お試し下さい!!!!!!!

お買い物はこちらからどうぞ。


会津娘~田植に向けて

5月23日開催の会津娘の田植の募集はお陰様をもちまして定員となりましたので締め切りとさせて頂きました。

当日は、子供から大人まで楽しんで頂けるよう企画して参りますので、ご参加される皆様どうぞ宜しくお願いいたします。




そして、前回の稲刈り時のフォトコンテスト応募作品、宗太郎君にUPして頂きましたので併せて御覧下さい。

こちらからどうぞ。


cafe savai の美味しいピクルス

前回入荷分はお陰様で早い内に完売。

お豆補充になりました。

どうぞお早めに。

詳しくは下の記事を御覧下さい。

カフェサバイHPはこちらから