「 お知らせ 」一覧

新入荷案内


2月4日、本日の入荷をお知らせいたします。まずは植木屋ロングセラーの彌右衛門の火入れが登場です
■植木屋限定!やまヨ別品彌右衛門火入れ■
スペック:30BY生酛仕込純米原酒
原料米:大和川ファーム自社栽培米
原料米:夢の香55%精米
度数:14度(原酒)
火入れ:1回
本体価格2,700円(1.8L)
やまよ別品彌右衛門の緑逆さラベルになります。4年前に一度発売したのみの商品でしたが、現在も御問合せの多い商品、ラベルもその当時のグリーン逆さラベルです。生もと造りの純米酒、無濾過・火入れの14度の原酒です。日本酒度-10オーバー、酸度も4.0を超えたすごいスペック。

江戸時代からの古風な仕込方法ですが、ラベル以上にアヴァンギャルドな味わいとなりました。低い度数の酸の高い甘酸っぱい軽やかなシャルドネの白ワインの様な仕上がり。火入れはよりまろやかに、仄かな熟成感、甘みも柔らかくなりました。
冷やはワイングラスで、また御燗も美味しく頂けます。是非是非お試しください


浪江町鈴木酒造店長井蔵からは毎年人気の純米中汲みが登場
■磐城壽季造り純米しぼりたて中汲み生酒■
令和01BY仕込み34・35・36号
原料米:山形県長井産出羽の里65%精米
酵母:D-10(自社オリジナル株)
度数:17度
火入れ:なし(うすにごり)
出荷本数:1,000本
本体価格:2,700円(1.8Lのみ)

磐城壽さんより毎年立春出荷となります純米のしぼりたて中汲み(酒質の安定している一番バランスの良く美味しいと言われている「中取り(中垂れ、中汲み)」部分)です。壽さんの中汲みの基準は、フネ搾りの無加圧での中汲み区分の酒で、モロミ1本から出る全製成酒の約3分の1量程の貴重な部分です。その中汲みをうすにごりのまま瓶詰めしました。オリは一升瓶の瓶底薄ら溜まる程度です。

今期は地元産「出羽の里」米を自社酵母で仕込んだ中汲み部分の純米原酒です。子の酒米は4年前から試験を重ね、副産物の酒粕を肥料に原料米を再生産し、平成30年より長井市産米は全て酒粕肥料によるものとなっております。地方の持続性をテーマに浪江の農業にも技術を移出したいと考えている事業です

■BOOZE DESIGN WORKS製一升瓶用通袋「赤べこ」■

東京の高円寺を拠点に活動されております「ブーズデザインワークス」http://www.boozedesignworks.com/ 。デザイナー菅家くんと相談して作って頂いた一升瓶サイズの通い袋です。

写真の様に一升瓶が丁度すっぽり収まるサイズです。柔らかいコットンにシルクスクリーンプリント。もちろん丈夫な縫製です。濃紺と生成り色の2色ございます。
赤べこのイラストは世界を股にかけて活躍中の中村譲二氏のデザインです。
どうぞよろしくお願いいたします。


新入荷案内


2月新商品が続々登場です。本日入荷のお酒を御案内致します
■花春純米おりがらみ生■
原料米:55%精米 
酵母:うつくしま煌酵母  
度数:16度
火入れ:なし(無濾過)
本体価格:1,373円(720ml) 1.8Lはございません

女性杜氏が丹精込めてしぼった逸品は、低温でゆっくりと発酵させることで、きめ細やかで良質な仕上がりとなりました。瑞々しい酸と透き通る旨味、搾りたてならではの若々しい苦みと口いっぱいに広がる爽やかな新酒の味わいをお楽しみください。
軽やかなガス感、ナイアガラ葡萄や青りんご系の爽やかで瑞々しい香り、甘みは芳醇で綺麗、若い苦みが利いてガスに乗って爽快に流れて行きます。苦味が効果的でドライな辛さが思いの外引き立ち、シャープさに磨きがかかります。スマートすっきりな味わいですが、甘みも有り辛さも利いたメリハリのあるボディ。冷たく冷やしてお召し上がりください

このお酒の店頭試飲会を2月15日(土)開催いたします。
ほか新商品初しぼり、植木屋別注のやわからおりがらみ生、桐の花春、等々・・。沢山のご来店お待ちいたしております。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

■ささまさむね純米夢の香生酒■
原料米:会津産夢の香70%精米
日本酒度:-7
酸度:1.7
度数:14度(原酒加水なし)
火入れ:なし(要冷蔵)
本体価格:2,181円(1.8L)、1,182円(720ml)

喜多方産夢の香米を使用した14度原酒の純米生酒になります。今期も低精白の70%磨きです。ナイアガラ葡萄を思わせる滴り落ちるジューシーな甘みが大変魅力的。軽い発泡感も有り日本酒らしからぬ口当たり。カドの無い柔らかなボディ、酸味も柔らかく下にしっとり溶けて行きます。控えめながら苦みも良いスパイスで味わいを引き締めます。喉越しのキレ、余韻も申し分無し。
キンと冷えた状態でストレート、またオンザロックやソーダ割りで女の子もイチコロこのお酒のトリコです。今年のささまさむねの方向性を現わした1本。どうぞご賞味ください


2019宇和島産純100%レモンジュース

原料:愛媛県宇和島産完熟レモン(アレン・ユーレカ系)
レモン生産者:宇和島市吉田町 木野本恵造さん
製造者:愛工房(株)愛媛県宇和島市
容量:720ml
賞味期限:2021年1月27日
本体価格:1,333円(720ml)
注記:開栓後は要冷蔵

愛媛県は宇和島市の木野本恵造さん農家で育てられた完熟レモン100%ジュースになります。愛媛県宇和島は全国的にも有名なみかんの産地。宇和海を見下ろす丘陵で潮風と陽光をいっぱいに吸いながら吉田町の温暖な気候で栽培されたレモンになります。
木野本さんの園地ですが、3年前の台風と雪害、2年前は西日本豪雨により甚大な被害を受けました。新しく植え直した苗は順調に育っているそうです。昨年は表年と言う事で、被害を免れた部分の畑は十分な収穫がありました

収穫後、地元宇和島の加工所で製造。長年の試行錯誤を繰り返し作り上げられました。720mlにはレモン2.5K(約25個)分詰まっております。原材料はレモンのみ、添加物は一切入っておりません。

飲み方・使い方としては色々かんがえられますが、銀座のイタリアレストランではレモンスカッシュに使われているそうです。製氷のトレーに入れて凍らせてレモンサワー・ハイボールなんかも良いでしょう。
焼酎・ウォッカなどの割もののほか、レモンだれ(ドレッシング)も美味しく頂けます。
お客さまからのお便りで、[無糖のヨーグルトにかけて、メープルシロップを合わせて楽しんでいます。さわやかな味になります。]とも頂きました。
成分タップリで瓶底に沈殿しますので良く振ってご使用ください。

本体はどろどろではなくさらさらしています。注いだだけで漂ってくる、華やかな香り。香りに甘味をしっかり感じます。ストレートではじっくり味わうのが困難なほど、濃密で、確かな酸っぱさがあります。しっかりとしたエキス分を感じながら味わいは軽快。ほのかな甘味、皮からくる苦みがとても魅力的で、のど越し・余韻まで長く続き、素朴なレモン本来の瑞々しい美味しさを印象付けます。

*植木屋バージョンはラベルの代わりに、折り紙で折ったレモンでおめかししています。表示ラベルは裏に記載してございます。


會津龍が沢純米大吟醸澱がらみ白ラベル


1月31日、本日の入荷をお知らせいたします。磐梯町榮川酒造さんより素晴らしい龍が沢新酒おりがらみ届きました
■會津龍が沢純米大吟醸澱がらみ生原酒■
原料米:会津産美山錦45%精米
度数:16度
日本酒度:-1
酸度:1.4
火入れ:なし(本生おりがらみ)
出荷本数:1,000本(1.8L)、1,200本(720ml)
本体価格:3,000円(1.8L)、1,500円(720ml)

榮川さんが取り組む新しいブランド「會津龍が沢(あいづりゅうがさわ)」。「龍が沢」とは「日本名水百選・磐梯西山麓湧水群」を代表する湧水の名称です。山紫水明の会津磐梯山の麓にて、この名水を仕込水に会津の米を会津の蔵人で仕込む酒、それが「會津龍が沢」です。所謂大手蔵の価格体系から、今の「地酒」業界の価格改定に見直し、その上を行く超ハイスペックで展開しています。既存の栄川ラインナップとは一線を画す蔵の威信をかけた「會津龍が沢」、福島県内3店舗の取り扱いの他全国特約店でも展開中です

新酒初しぼり生原酒になります。精米歩合が昨年同様45%!大体5,000円くらいのスペックが一升瓶3,000円外税です。

口当たりから貫録の大吟醸、洗練された大変綺麗な洋梨系の吟醸香、若々しさを纏った非常に瑞々しい含み。透き通る甘みにオリの苦みが心地好く絡む夢見心地のボディ、オリの絡み方が絶妙で適度な苦みと辛さをもたらし味わいはシャープにまとまっています。この時期だから飲めるこの仕上がり。
価格もびっくりのお求めやすさ!飲み逃し無くお願い致します。


会津中将「ゆり」大吟醸山田錦の黒粕


鶴野江酒造さんにお願いしていた酒粕が届きました
■会津中将「ゆり」大吟醸山田錦の黒粕■
原材料名:米(国産)、米麹(国産米)、酒精
内容量:300グラム
保存方法:要冷蔵
本体価格:300円
*酒かすですのでアルコールが含まれております。

鶴乃江酒造さんに詰めて頂きました大吟醸山田錦「ゆり」(1.8L1万円)のバラ粕です。黒や茶色の斑点がみられる通称「黒粕」になります。吟醸用の種麹を使用した粕にみられるもので、高品質のお酒の粕の証です。
言わずもがな極上の逸品です。網焼きしたり、甘酒を作ったりと存分にお楽しみください

*表面に白い粉上の物が出ることが有りますが、アミノ酸の結晶で品質に問題はございません。