「 お知らせ 」一覧

やまよ別品彌右衛門おりざけ

DSC_2541



特定名称なし
原料米:自社栽培喜多方産美山錦45%精米
度数:16.8度
出荷本数:約60本
本体価格:3,000円(1.8L)



DSC_2539

当店で特別にお願い致しましたやまよx別品(べっぴん)彌右衛門のおり酒(活性にごり)になります。スペックは非公開ですが、自社田栽培喜多方産美山錦45%の純米大吟醸!です。

昨年もオリ酒リリース致しましたが、大爆発系で1/3ぐらいは噴出してしまいました。今季は蔵元と相談の上、穴あき王冠と致しました。強烈なガス感はありませんが、お酒をこぼすことなくビリビリの発泡感をお楽しみいただけます。味わいは勿論言うまでもなく最高ですが、値段も素晴らしくリーズナブル。最初で最後の60本です。どうぞお早めにお願い致します。
尚、活性にごりの特性を十分ご理解の方のみお求めください。
*当店のみの販売です。蔵元でも販売はしておりませんので蔵元へのお問い合わせはご遠慮ください。

今後の彌右衛門は高郷村で我々の仲間が栽培した無農薬有機栽培米「夢の香」通称「タクマ米」の純米酒もリリース予定。今期は目が離せません。御目掛けの程宜しくお願い申し上げます。

オンラインショッピングはこちらをクリック


1月のお休みは1日、4日、11日、12日、18日、25日、2月のお休みは1日、8日、15日、22日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。


鶴乃江酒造ゆり純米吟醸酒

DSC_25052

先日の活性にごりに続きまして、こちらはノーマル火入れバージョンのゆり純米吟醸酒が入荷ございます。火入れの通年商品と言えど、今この新酒出来たての時期と秋口の物では明らかに味わいも変化していきます。出来たての火入れ酒もまさにこの時期しか味わえないフレッシュ感としぼりたて生酒にはない柔らかさが有ります。是非どうぞお楽しみください。

原料:五百万石58%精米
酵母:F7-01(うつくしま夢酵母)
日本酒度:+5
酸度:1.4
度数:15度
火入れ:2回
本体価格:2800円(1.8L)
酒造技能士の母と、娘が自ら大学で学んだ醸造学を活かし、女性ならではのキメの細かさと、優しさで吟味して醸したお酒です。冷、燗ともオススメです。

オンラインショッピングはこちらをクリック


1月のお休みは1日、4日、11日、12日、18日、25日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。


本日の入荷

DSC_24852
長いこと降り続きました雪もようやく止んで、今日はお日様も顔を見せた会津若松です。本日の入荷をお知らせいたします。
まずは上の写真。
■辰泉うすにごり生純米しぼりたて■
原料:会津産夢の香(麹)60%精米・会津産コシヒカリ(掛)65%精米
度数:15―16度
日本酒度:+2
酸度:1.5
火入れ:なし(無ろ過本生うすにごり)
出荷本数:500本(1.8L),500本(720ml)
本体価格:¥2400(1.8L),1200(720ml)
26BY新酒第2弾「澱からみ」程度のビンの底にうっすら溜まる程度の純米酒の無濾過生酒薄にごりになります。程よく熟した洋ナシを思わせるジューシーな香り、甘酸っぱい風味、瑞々しくフレッシュな口当たりです。新酒らしいちょっぴりの苦みと共に瑞々しい甘味が軽やかに広がります。ボディは軽やかで舌の上の方を華やかに踊ります。甘味には程よい凝縮感が有り薄口と言う仕上がりではなく、透明感のある締りのあるもの。ゆっくりと後から来る苦辛さとのバランスも良く、旬らしい味わいを見せてくれます。のど越し・余韻もソフトで、若々しさの余韻も良い締め括りです。全体的には軽やかで「飲みやすい」仕上がりですが、要所にポテンシャルを感じる貫録の出来栄え。ぜひどうぞお試しくださいませ。

■会州一大吟醸しぼりたて無ろ過生原酒■
原料米:備前雄町40%精米
度数:17.0
日本酒度:+2
酸度:1.3
酵母:協会1601
火入れ:なし(無濾過生原酒)
出荷本数:100本(1.8L),200本(720ml)
本体価格:5,000円(1.8L)、2,500円(720ml)
雄町米で仕込む40%精米の大吟醸のしぼりたての生原酒バージョンです。特約店限定、本数の少ない貴重な1本です。新酒らしいフレッシュさの中に雄町40%のポテンシャルが随所に垣間見れます。ピーチ・Gフルーツを思わせる清々しい透き通る吟醸香、舌の上に圧し掛からない綺麗で繊細なボディ、のど越しのキレと爽やかな余韻。雄町40磨きの相場を考えれば価格も非常にお手頃。どうぞ宜しくお願いいたします。

■25BY磐城壽山廃熟成純米酒アカガネ■
25BY仕込み45号山廃純米加水・常温瓶貯蔵
使用米:岡山県産雄町65%精米
酵母:自家酵母A-6株
度数:16度
出荷本数:一升瓶換算1,600本
本体価格:3,000円(1.8L)、1,500円(720ml)
熟成をテーマにメジャーな酒米を用い、密度感を持った味の奥深さとおおらかさを求めたお酒です。 日本酒に魅力をより多くの人にと、古来から日本人に親しまれてきた「銅」にあやかり、旧来呼称である「アカガネ」と致しました。みなさまの日常を彩ることが出来れば幸いです。(蔵元案内より)
25BYの1年熟成酒、雄町米を山廃で仕込んだ常温貯蔵の純米酒です。
やさしく黄金色に色づいた色合い。鼻に抜ける華やかな香りはなく、落ち着いてて上品で優しい甘味のあるGフルーツや梨を思わせる香り。熟成香は皆無、苦みや渋みもなく、ほのかな甘みの優しく広がる口当たりです。味わいには透明感が有り、後を追うようにスパイシーな苦みが辛さとしてついてきます。程よく花開く綺麗な甘さを壊さないスパイスとして上手に利いています。ボディは非常に滑らかで、とろけるような印象でななく舌の上を引っかからずに綺麗に流れていく印象。こなれたまろやかさが大変好印象です。のど越し・余韻にもまろやかで柔らかく消えていきますが、スパイシーな辛さが上手に後を締めてくれます。冷や・常温・御燗とどれも美味しく頂けますが、みな表情が変わります。さまざまな温度で楽しめる流石の仕上がり、文句なしオススメいたします。

オンラインショッピングはこちらをクリック


1月のお休みは1日、4日、11日、12日、18日、25日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。


花泉26BY「ロ万」純米吟醸無ろ過1回火入れ

DSC_24563

料米:すべて南会津産契約栽培
麹米:五百万石60%精米
掛米:夢の香または五百万石 60%精米
四段米:ヒメノモチ60%精米
酵母:うつくしま夢酵母F7-01
仕込み水:「水源の森百選」の名水「高清水」(全硬度0.5cao mg/dl)
度数:16度
本体価格:2,714円(1.8L)、1,362円(720ml)
花泉酒造の特約店専売商品「ロ万(ろまん)」が新酒に切り替わりました。今期26BYより精米歩合を表記し純米吟醸酒としての登場となりました。併せまして「ロ万」の想い描く商品イメージを伝えやすくするため、また剥がれやすかったラベルの対策も兼ねまして表ラベルをリニューアル致しました。中身の美味しさはそのままです。「澄んだ柔らかな甘味とコク、旨みのある味わいを大切に醸しだしました。喉越しの後にほのかに香る果実のような囁きが心地好い余韻を感じさせます。

25Byのロ万は1.8Lが少し残っております。飲み比べにも良いですね、無くならないうちにこちらもどうぞ宜しくお願い致します。

オンラインショッピングはこちらをクリック


1月のお休みは1日、4日、11日、12日、18日、25日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。


本日の入荷

DSC_23652

1月13日本日の入荷をお知らせいたします。
まずはお待たせいたしましたの
■会津中将純米吟醸夢の香生原酒■
原料米:福島県産夢の香55%精米
度数:16度
日本酒度:+3
酸度:1.4
火入れ:なし
杜氏:会津杜氏 坂井義正
本体価格:3,000円(1.8L)今季26BYは一升瓶のみです。
福島県が開発した酒造好適米「夢の香」と酵母の組み合わせで醸した福島県ブランドにこだわった純米吟醸酒。火入れせず生の原酒の状態のまま詰めて頂きました植木屋オリジナル商品です。通常の火入れ商品は、仙台日本酒サミットで2年連続一般酒部門で第1位を獲得致しました。爽やかで柔らかな甘味、味わいのふくらみ方と辛さの加減、のど越しの優しいフルーティな甘味。抜群の美味しさです。
ななめ貼り・・・「掲 明 輝」 例年同様会津の中将さま「松平容保」公の書から頂きました。正確は年代は不明ですが、斗南で御家再興を許された会津藩の志士たちの再興にかける思いを現在の福島の復興に掛け合せました。輝ける明るい未来に帆を掲げましょう。わたくし白井與平がおんづくない字で1枚1枚書き上げました。どうぞご笑納下さいませ。

続きましても鶴乃江酒造さんから植木屋エクスクルーシブのこちら
■白ゆり純米吟醸活性にごり■
料米:福島県産五百万石58%精米
酵母:うつくしま夢酵母
度数:17-18度
本体価格:3,000円(1.8Lのみ)
出荷本数:年間約100本予定
蔵元様のご好意により詰めて頂きました、ゆりの純米吟醸酒のにごり活性生酒,通称「白ゆり」当店特注品です。通常はオリを絡めず、ろ過、火入れ2回、割り水、貯蔵熟成・・・・を経て製品となりますが、このお酒は搾ってすぐオリをたっぷり汲んで瓶詰めの活性にごり酒です。オリ(濁り)もたっぷりずっしり重たい一升瓶です。シュワシュワの辛口にごり酒。こんなに楽しいお酒は中々ありません。開栓の際、お酒が噴出します。付属の注意書きをお読みになり十分注意してお召し上がり下さい。本活性にごりの特性を十分ご理解の方のみ、お求め下さいませ。
開け方についてはこちらのブログもご覧下さい。http://caramelmilk048.blogspot.com/2010/06/blog-post_10.html

最後は会州一さんよりこれまた素晴らしい1本
■会州一純米吟醸美山錦無ろ過生貯蔵原■
原料米:会津産美山錦
精米歩合:50%
度数:16度
酵母:福島県開発「煌」酵母 R-50
日本酒度:±0
酸度:1.6
火入れ:1回(無濾過生貯蔵原酒)
本体価格:3,333円(1.8L)、1,695円(720ml)
会津産「美山錦」米を50%まで精米した純米吟醸酒、新酒の無濾過で1回火入れ生貯蔵バージョンです。1年に1回出荷、特約店選抜限定商品です。香りは大変上品で軽やかでお淑やか、リンゴ等を思わせる爽やかで清々しい香りはふわりと言う感覚です。華やか過ぎない香りにしっとりとして落ち着いた優しい甘味。新酒らしい苦みと酸味が後からゆっくりとついて来るきりりとした印象の口当たりです。リンゴらしい酸は辛さを伴い、全体を包み込みかなりすっきりとした印象ですが、味を噛みしめることで滲み出す旨味は流石の上品さ。のど越し・余韻にも爽やかな酸味を感じ、冷たく清らかなせせらぎの様に消えていきます。春先味わいがグングン伸びていきそうな素晴らしいポテンシャル。価格も大吟醸スペックでこの値段。間違いなくオススメです。

オンラインショッピングはこちらをクリック


1月のお休みは1日、4日、11日、12日、18日、25日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。


11日(日)12日(月)連休いたします。

年賀状2015web

毎度植木屋WEBご覧いただきまして誠に有難うございます。勝手ながら明日11日(日)、12日(月)とお正月休みを頂きます。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間外は留守番電話にて対応いたします。頂きましたご注文・お問い合わせは、休み明け13日(火)より順次対応させて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。





本日10日入荷のお酒をお知らせいたします。
■花泉純米にごり酒■
原料米:会津産米
麹米:五百万石
掛米:夢の香
四段もちごめ:ヒメノモチ
精米歩合:65%
酵母:福島県開発「うつくしま夢酵母F7-01」
仕込み水:「水源の森百選」の名水「高清水」(全硬度0.5cao mg/dl)
アルコール度:16度
火入れ:2回
本体価格:2,364円(1.8L) 720mlはございません。
オリもたっっぷり。一升瓶がズシリと重たい、優しい甘さの洗練された会津らしいにごり酒です。夏はロックで、冬は温めてお召し上がり下さい。2回火入れのタイプです。生酒ではございません。


1月のお休みは1日、4日、11日、12日、18日、25日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。


明日は十日市です

明日1月10日は城下町に古くから続く初市「十日市」です。会津地方全土より人が集まり、縁起物を買い揃えます。
植木屋でもオンラインショッピングではご案内していない商品を色々ご用意し、店先で販売致します。街なか混雑が予想されますが是非どうぞお立ち寄りくださいませ。
何卒宜しくお願い申し上げます。


1月のお休みは1日、4日、11日、12日、18日、25日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。


本日の入荷

DSC_2352

1月8日本日入荷のお酒をお知らせいたします。
■花泉上げ桶直詰め純米無ろ過生原酒■
原料米:すべて会津産
麹米:五百万石
掛米:タカネミノリ
四段もち米:ひめのもち
アルコール度 :19.0
精米歩合:65%
酵母:協会701号
仕込み水:「水源の森百選」の名水「高清水」(全硬度0.5cao mg/dl)
火入れ:なし(本生)
本体価格:2,810円(1.8L)、1,429円(720ml)
定番青い字の純米酒の無ろ過生原酒バージョンです。お酒を搾る機械「ヤブタ」から流れてきたお酒を受けるタンクが通称「上げ桶」。そのお酒のたまったタンクから上の方のガスの強い部分だけ直に詰めた、生の原酒になります。例年同様、開けたてはビリビリのガスを感じるほどの活きの良さ。香りはマスカットのような白ブドウを思わせるジューシー酸味。程よい甘味と若々しい苦みが印象的です。味わいは濃純ですが、濃いと言う印象はなく爽やかで深みのあるボディ。甘さには透明感が有り、重たさを感じさせない軽やかな上品さが有ります。ゆっくりと口の中で味わいながら味の深まりを感じてください。今期26BYは例年より若く仕上がっていて、渋みや酸味が立っていて味の後半・のど越しは辛さが立ってきます。春にかけて味にまろみが出て、大変美味しく頂ける仕上がりかとお思います。

■國権しぼりたて特別本醸造生原酒 「春一番」■
使用米:60%精米
日本酒度:-3
酸度:1.6
アミノ酸度:1.4
アルコール度数:19度
本体価格:2650(1.8L),1330(720ml)
ちょっと遅くなりましたが國権酒造の看板商品、新春のしぼりたて入荷です。新酒の若々しさ、濃醇な旨口のフルボディ、このダイナミック感をこの極寒の冬に冷で味わう。会津の空気、人を感じて頂ける、季節の代名詞です。文句なし!!!

オンラインショッピングはこちらをクリック


1月のお休みは1日、4日、11日、12日、18日、25日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。


頒布会1月分「夢心」入荷致しました

DSC_23432

12月はお休みでした13回植木屋地酒頒布会。1月よりお配り再開でございます。改めまして宜しくお願い申し上げます。
今月分入荷となりました。奈良萬でお馴染み夢心酒造さんより「奈良萬」ではなく地元ブランドの「夢心」でお配りです。社長さまとご相談の上決めさせて頂きました本醸造規格の無濾過生原酒おりがらみ植木屋やまよスペシャル1.8L¥2,376円税込でございます。昨年も販売いたしましたが今期は若干オリ濃いめでのお目見えです。コメントにもありますが、まさしく本物の喜多方の地酒です。喜多方から全国の皆様へお届けいたします。

20150107175937492_0001

来店お引き取りの方はいつでもお渡し可能ですのでいつお見え頂いても結構でございます。今月中のお引き取りをお願い致します。
発送の方は準備を進めております。御用をお伺いするメールを差し上げますので、ご返信頂きまして出荷するような段取りになります。お急ぎの方は対応致しますので遠慮なく申し付け下さいませ。

尚、今頒布会は定員に達しておりまして申し込みは終了しております。新規申し込みは承っておりませんのでご了承くださいませ。
何卒宜しくお願い申し上げます。


1月のお休みは1日、4日、11日、12日、18日、25日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。


本日の入荷

DSC_2318

1月5日本日入荷のお酒をお知らせいたします。
まずは上の写真。
■会津娘雪がすみの郷純米生うすにごり■明日6日発売です。
原料米:会津産酒造好適米「夢の香」もしくは「五百万石」60%精米
日本酒度:+1
アルコール度:15.0
酸度:1.3
本体価格:1200(720ml),2400(1.8L)
冬の定番、大変人気のお酒でございます。新酒の生は原酒の度数の高いタイプが多い中でこのお酒は15‐16度と割り水してあります。大変やさしく親しみ易い口当たり、まさしく冬の会津を感じてもらえる素晴らしいお酒です。 お一人様各サイズ1本までの販売とさせて頂きます。

そして天明さんから3種類
■天明中取り弐号純米吟醸無濾過生原酒おりがらみ■
原料米:会津産美山錦55%精米
酵母:福島 うつくしま夢酵母(f701)
日本酒度:+5
酸度:1.4
度数:15度
本体価格:2700(1.8L)、1350(720ml)
福島県開発の夢酵母と会津坂下産「美山錦」の組み合わせ。酒袋を「ふね」と呼ばれる古式に圧搾機でゆっくり搾りました。お酒を絞る際、一番バランスが良く美味しいと言われる「中取り」部分のみ(最初と最後の部分は除きます)瓶詰めした本生のおりがらみです。蔵元からのコメントです。弐号のコンセプトはドライ&ライト+華やかさです。優しくお淑やかでありながら凛として拡がる立ち香、ミディアムドライで辛口な酒質にしっかりと存在する旨味と甘み、そして穏やかなボディ感。ライトでありながら新酒らしいシッカリとした苦み、控えめな酸が飲み手を次の1杯へ誘ってくれます。ザクロを思わせる様な軽やかで華やかな香り、味わいの透明感と新酒らしい苦み・酸味のコントラストが今までにないバランスで非常に魅力的です。個人的には0号・1号の上を行くずば抜けた個性・仕上がりです。是非どうぞお試しください。

■天明冬めく生セメ瑞穂黄金■
原料米:2014年産会津坂下産瑞穂黄金65%精米
酵母:協会9号
日本酒度:±0
酸度:2.3
度数:17度
火入れ:なし(無濾過生原酒)
出荷本数:300本(1.8Lのみ)
本体価格:2,314円(1.8L)
蔵元案内より~蔵ではお酒を搾る際、佐瀬式の槽(ふね)を使用し清酒と酒かすに分けています。あらばしりと中取りを搾る水槽(みずぶね)・セメを搾る押し槽(おしぶね)と呼んでいます。このお酒は26BY中取り0号のセメ部分を瓶詰めしました。天明蔵の傾向としまして押し槽で搾る酒は水槽よりも辛く・より力強くなる傾向です。入りもとても綺麗で零号に比べるとドライです。苦みは少なめですが、後半をきゅっと占める酸味がアクセントで、中々楽しい仕上がりです(蔵元談)セメのみ瓶詰めと言うことで1.8Lのみで少量出荷の貴重な1本、福島県内限定出荷です。どうぞ宜しくお願い致します。

■一生青春大吟醸25BY美郷錦■
仕込み:25BY
原料米:美郷錦40%精米
酵母:自社酵母+協会1801 酵母ブレンド
日本酒度:±0
酸度:1.4
度数:16度
火入れ:1回(熱酒急冷)
本体価格:2,500円(720ml)
杜氏制を辞め自分達だけで初めて造ったお酒に、再出発の意味で「一生青春」と命名しました。いくつになっても青春の心を持ち、「新しい挑戦をして行こう」と先代が亡き後固い決意で始めた酒造りを象徴する銘柄です。こちらは美郷錦米使用の25BY1年熟成酒。芳醇で華やかな香りに軽やかな味わい、総米600キロの小仕込み。熱交換器による1回熱酒急令の火入れ商品です。

オンラインショッピングはこちらをクリック


1月のお休みは1日、4日、11日、12日、18日、25日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。