「 お知らせ 」一覧

新入荷案内

DSC_5807
今日は午後から雨模様の会津若松、一雨ごとに寒くなります。燗酒が沁みる季節になりました。連休に向けて商品届いております。まずは会津坂下町廣木酒造さんより「泉川」限定品の大吟醸です。
■泉川大吟醸酒■
原料米:40%精米
度数:16度
本体価格:5,400円(1.8L)、2,700円(720ml)
年3回出荷の限定大吟醸です。御ひとり様に付きいずれかのサイズ1本の販売とさせて頂きます


続きまして、各コンクール一等賞総なめの宮泉銘醸さんから「写楽」、1年に1回の純米大吟醸です
■宮泉「寫樂」純米大吟醸しずく取り■
原料米:兵庫県山田錦40%精米
火入れ:1回(要冷蔵)
本体価格:4,500円(720ml)

そしてレギュラー品「寫樂」純米吟醸も入荷です。いずれの商品も11月23日開店より店頭にて販売致します。オンラインショッピングでは販売致しませんので御了承下さい


30BY新酒!廣木酒造本店「泉川」純米吟醸ふな口本生

大変お待たせいたしました、廣木酒造さんの30BY新酒「泉川」純米吟醸ふな口本生、オンラインショッピング販売のお知らせです

日時:平成30年11月24日(土)、26日(月)、27日(火)、28日(水)、29日(木)の5日間 
販売開始(商品アップ)時刻:夕方~夜(時間は前後しますのでご容赦ください)
販売本数:1日に付き18本(合計90本)



オンラインショッピングでの注意事項
●ひと世帯・ひと家族に付き、今期1本までとさせて頂きます。おひとり様による複数回の注文、同アドレスでの名義代え、他不審な御注文はこちらの判断で削除致します。

●店頭販売ではございません。このページオンラインショッピングでの販売です。必ずショッピングカートに入れてご注文完了してください。メール・お電話・FAX等では一切承りません。

●今期当店にて既にお求めになられた方は、オンラインショッピングでのご購入はご遠慮ください。

●短時間での完売が予想されます。お求めになれない類の物言いはご勘弁下さい。



■泉川純米吟醸ふな口本生■
日本酒度: +4
酸度: 1.7
度数:17.1度
本体価格:2,800円(1.8L)



第16回植木屋地酒頒布会予備分

16回頒布会のお配りがほぼ完了致しましたので、確保して置いた予備のお酒をご希望の会員様へ販売する事と致しました。16回の会員様が対象となります、ご希望の商品ございましたら今月中にお知らせ下さい。以下在庫本数です。尚一般の方へは販売は致しませんのでご了承くださいませ。

02月 ロ万・・5本
03月 山の井・・3本
05月 てふ・・2本
06月 喜多の華・・2本
07月 風が吹く・・5本完売
08月 ささまさむね・・8本
09月 奈良萬・・7本
10月 大和屋善内・・8本

何卒宜しくお願い申し上げます。


新入荷案内


11月19日本日の入荷をお知らせいたします。まずは一足早いクリスマスプレゼントが大和川さんより届きました。
■やまヨ別品大和川おりざけ■
特定名称なし
原料米:自社栽培喜多方産夢の香45%精米
度数:16度
出荷本数:300本
本体価格:3,000円(1.8L)
今期もお願いいたしました植木屋特注品、やまよ植木屋x大和川(弥右衛門)の30BY直汲みおり酒になります。スペックは非表記ですが、自社田栽培喜多方産夢の香45%の純米大吟醸!直汲み無濾過にごり生酒です。上げ桶から直に詰めて頂きました。王冠にガス抜きの穴はございません。吹き出さないギリギリのラインです。オリの量は一升瓶の底から2センチ程度(出荷時)
杜氏曰く「今までで一番すべてのバランスが上手くまとまりました。旨味の出方、ガス圧までばっちりです」
新酒の純米大吟醸の直汲みがこのタイミングで味わえる喜び。味わいは勿論言うまでもなく最高ですが、値段もビックリ驚いて下さい。文句なしどうぞお早めにお願い致します。
*冷たく冷やして、オリがしっかりと沈んだ状態で開栓してください。1本1本個体差があり、吹き出すものもあります。活性にごりの特性を十分ご理解の上お求め下さいませ。

そして「写楽」でお馴染み宮泉銘醸さんより1年に1回の鑑評会出品酒。今年のサケコンペティション2018の純米酒日本一獲得、全国鑑評会金賞受賞と箔が増して参りました。貫録の1本です
■會津宮泉純米大吟醸鑑評会出品酒■
原料米:兵庫県産山田錦40%精米
度数:16度
火入れ:1回
本体価格:5,300円(専用桐箱付き)
鑑評会の純米部門に出品することを目的とした大吟醸です。上品な香り、キレの良さが際立ちバランスのとれた繊細なお酒です。




最後に御知らせを一つ。店頭でお配りしました泉川純米吟醸ふな口本生引換券は予定数に達しましたので配布終了と致しました。次はオンラインショッピングで販売致します。詳細は改めてお知らせいたしますのでお楽しみにお待ちください。公平に御求め頂ける場を作りたいと思いますので、個別のでの御問合せもお控え頂きます様お願い申し上げます。


会津娘純米大吟醸と北會津ワイン


会津娘「髙橋庄作酒造店様」より兵庫県産特A地区山田錦で醸しました純米大吟醸酒になります。


■会津娘純米大吟醸山田錦2017■
原料米:兵庫県産特A地区山田錦45%精米
日本酒度:-2~±0
酸度:1.4
アルコール度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
出荷総本数:3,000本
本体価格:2,500円(720ml)、1.8Lはございません。

「土産土法」の酒造りのさらなる向上とこれからの為に、兵庫県特A地区産山田錦で純米大吟醸酒を醸造致しました。兵庫県東条町(現加東市)および吉川(よかわ)町で栽培されたお酒がそれぞれ計2種類ございます。


会津娘さんの取り組みとしてワインと同様の醸造年度ごとに商品が並ぶような「複数年醸造酒並行蔵出し」で出荷されています。今回2018年産に加え2017年ものが同時に出荷となりました。店頭では4ラインナップ陳列しております。尚オンラインショッピングでは2018年のみの販売とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。


そしてリニューアルされました「北會津ワイン」も届いております。ブドウの栽培・管理・醸造工程の見直し、容量と価格を改定致しました。尚今期ロゼの製造はございません。
■北會津ワイン■
原材料:ぶどう(会津若松市北会津町産)
度数:11.5度未満
酸化防止剤(亜硫酸塩)使用
本体価格:1,713円(500ml)
会津産の葡萄で唯一自家醸造されている北会津町大竹ぶどう園さんの「北会津ワイン」です。明治26年東北では最も早くぶどう園を開園し、明治33年よりワイン醸造を始めました。畑の管理から、醸造、瓶詰め、そして配達までこなす、正しく「ドメーヌ」です。現在は生食用の醸造用のぶどうの栽培、および観光ブドウ農園、ワイン醸造を家族3人で経営されています。