「 お知らせ 」一覧

本日の入荷

DSC_5782

7月16日本日の入荷をお知らせいたします。まずは上の写真
■夏の大和屋善内純米うすにごり■
7月12日に行われた東京會津祭りに出品されたお酒です。冬に出荷していたうすにごり生原酒の半年熟成バージョン。上品な甘さの絹のように繊細で滑らかな飲み口。暑い時期でも軽快に飲める爽やかスッキリな極上の1本となりました。ビックリする程美味しいですよ。蔵の最後の在庫を頂きました限定18本です。
原料米:喜多方産五百万石
精米歩合:60%
度数:16度
日本酒度:+1
酸度:1.6
アミノ酸度:1.1
火入れ:なし(本生おりがらみ)
本体価格:2,500円(1.8L) 

■寫樂純米吟醸火入れ播州山田錦■
26BY火入れの純米吟醸山田錦、入荷本数が多いので通常販売です。店頭では既に並べてございます、オンラインショッピングもご案内致しますのでどうぞご用命ください。
ひと家族(世帯)1本の販売です。ずるっこされません様宜しくお願い申し上げます。予約・取り置き・預かりは一切致しませんので御了承下さい。
人気の商品です、何卒お早めに御願致します。

原料米:兵庫県産山田錦50%精米
日本酒度:+1
酸度:1.5
度数:16度
火入れ:1回(搾って火入れ、即壜詰めし冷蔵庫にて3~4度で貯蔵しております。
本体価格:3,700円(1.8L)
山田錦の純米吟醸1回火入れです。兵庫県産山田錦を50%まで磨き造りました。穏やかな吟醸香、味わいは上品で柔らかく丸い口当たり、キレがある純米吟醸酒です。冷やがオススメで、どんな料理にも合う食中酒です。

オンラインショッピングはこちらからどうぞ。


7月のお休みは、5日、12日、13日、19日、26日です。

8月のお休みは、2日、3日、9日、15日、16日、23日、30日です。

実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。


本日の入荷

DSC_5767

まずは12日・13日と連休を頂きまして東京會津祭へ出陣して参りました。大変な数のお客様のご来場誠に有難うございました。会津自慢のお酒たちは御堪能頂けましたでしょうか?御贔屓を見つけて頂いて引き続きの御愛顧何卒宜しくお願い申し上げます。

本題に入りまして入荷のお知らせです。その東京會津祭「奈良萬」夢心酒造さんブースで1番人気だったのがこちら。26BY在庫有りと言う事で早速お願いいたしました。1.8Lのみご案内です。
■夢心純米無ろ過生原酒中垂れ■
原料米:福島県産夢の香60%精米
度数:16度
火入れ:なし(本生無ろ過生原酒)
出荷本数:500本(1.8L)、500本(720ml)
本体価格:2,500円(1.8L)
一昨年の福島県春季清酒鑑評会で県知事賞を受賞しました地元「夢心」の季節限定商品。搾り時に表現される「あらばしり、中垂れ、攻め」の中の、味の一番安定して美味しいといわれます「中垂れ」の貴重な部分のみを瓶詰め致しました。奈良萬との違いを良く聞かれますが、奈良萬シリーズは五百万石米を使う純米酒のカテゴリーです。このお酒は「夢の香」米を使用しておりますので、地元ブランド「夢心」でございます。地元を中心に、上記本数のみ販売される数量限定商品です。口当たり爽やかに拡がるマスカットの様な香り、親しみやすい甘さ、幾らかの発泡感もあり、最高にジューシーです。「夢の香」米らしい鮮やかな酸味としっかりと感じられる米の味。充分な旨味も載せて口中イキイキと伸びやかに広がります。後味のキレ、余韻もスパッと後を濁さず素晴らしいフィニッシュ。食前酒も良いでしょうし、食事と一緒にあぶら系の料理にもぴったりです。地元からお送りする「蔵の町喜多方の酒[夢心]」どうぞお楽しみください。

続きまして上の写真
■磐城壽夏酒吟醸■
造り:純米吟醸26BY仕込63号
原料米:長井産契約栽培「出羽の里」55%精米
日本酒度:-8
アルコール度数:13.5(原酒)
酸度:1.8
出荷本数:500本
本体価格:2,420円(1.8L)
キンキンに冷やして楽しむ夏酒として、敢えて蔵では使用しないカプロン酸エチル(リンゴ系の香)を高く生成する酵母をブレンドし使用しました。軽やかで優しい甘味が特徴、ちょっぴり甘酸っぱい仕上げにしております。BBQ、屋外で楽しく飲めるお酒をイメージしました。「いぎなりひゃっこくして呑んでくんちぇ」試験醸造の進展型の為出荷本数が500本。割り当て配分に付きまして、入荷少量です。どうぞお早めに御願致します。

■「夏便り」萬代芳特別本醸造生■
麹米:五百万石60% 精米
掛米:五百万石60% 精米
アルコール度:18-19
日本酒度:+5
酸度:1.4
本体価格:2,400円(1.8L)
元々は「春便り」と言う名前で冬季間のみの出荷の商品なんですが、わたくしこのお酒を大変気に入りまして、蔵元にお願いして、一年通して販売させてもらっております。吟醸クラスの本生原酒「春便り」植木屋オリジナルラベルです。地元会津の居酒屋さんでも大変御贔屓にして頂いております。ジューシーなGフルーツを思わせる吟醸香は大吟醸と飲み間違うほど。熟れた旨味を漂わせながら、原酒らしい確かな辛さとボリュームが魅力です。甘味の後から広がる奥深さ、シッカリとした辛さが人気の秘訣です。値段もお手頃、今期も大プッシュです。19度近くあります、飲み過ぎて立て無くならないようにご注意ください。短冊のななめ貼りは、夏なので春便りではなく「奈川多与利(なつたより)」と書きました。

併せまして先日の会津酒造さん「會津の夏」、会津娘さん純米吟醸各種UP完了です。会津娘さんは本数が少ないので何卒お早めに御願致します。
オンラインショッピングはこちらからどうぞ。


7月のお休みは、5日、12日、13日、19日、26日です。

8月のお休みは、2日、3日、9日、15日、16日、23日、30日です。

実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。


12日(日)13日(月)連休致します。

10417750_854525484614903_390320705846119671_n

毎度植木屋WEBご覧いただきまして誠に有難うございます。12日開催の東京會津祭りの為上京いたします。そのため12日(日)、13日(月)と連休させて頂きます。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。ご迷惑をお掛け致しますが何卒宜しくお願い申し上げます。有難うございました。


7月のお休みは、5日、12日、13日、19日、26日です。

8月のお休みは、2日、3日、9日、15日、16日、23日、30日です。

実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。


本日の入荷

DSC_5685-1

7月10日本日の入荷をお知らせいたします。
まずは上の写真
■会津娘純米吟醸山田穂2015■
■会津娘純米吟醸短稈渡船2015■
酒蔵案内より~当蔵では地元会津の米・水・人で造り上げる『土産土法』をテーマに掲げ、酒造りに取り組んでおります。
その『土産土法』の酒造りをより高めていく為、地元会津産の酒米『五百万石』の味わいをより活かせるようになる為に、『五百万石』以外の酒米での酒造りを学ぶことも欠かせないと考えます。21酒造年度より、さるご縁をいただき「山田穂」と「短稈渡船」、ふたつの酒米で純米吟醸酒を仕込んでおります。酒米『山田錦』の直母系父系である「山田穂」と「短稈渡船」、純系種ならではの野趣を感じさせる味わいを是非ご賞味下さい。

山田穂バージョン
原料米:兵庫県産山田穂50%精米
日本酒度:±0
酸度:1.4
度数:16度
火入れ:1回
本体価格:4,000円(1.8L)、2,000円(720ml)

短稈渡船バージョン
原料米:兵庫県産短稈渡船(たんかんわたりぶね)50%精米
日本酒度:±0
酸度:1.4
度数:16度
本体価格:4,000円(1.8L)、2000円(720ml)

1年に1回今回のみの出荷。ともに本数の少ない商品です。各種類ひと世帯につき1.8L、720mlどちらか1本の販売とさせて頂きます。

DSC_5747

■會津の夏酒■
山の井でお馴染み南会津町は会津酒造さんからの新商品です。
純米酒規格
精米歩合:60%
度数:15度
本体価格:2,600円(1.8L),1,300円(720ml)
会津酒造さんからの新商品「会津の夏(酒)」です。感じるままに飲んで下さいの裏貼りの通り、上記以外のスペックは非公開です。
蔵元コメント~酒質を軽くし、酸を生かしながら飲みやすさと爽やかさを求めた夏にふさわしいお酒です。その中に米の旨味も見え隠れする味わいとなりました。

開けたてはピチピチの活きの良さ。サイダーの様な爽やかさが大変魅力的。香りもそこそこ、華やか過ぎずOKです。お米の甘味が綺麗に出ていて、雑味えぐみもない柔らかな口当たりです。ふわり口の中を漂うような柔らかい甘味に、苦辛を伴う酸味を徐々に感じ始めドライ感を増して行きます。甘みには安定感がありますが、重たすぎずなバランスで良好です。味わいの要素がシンプルに構成されていて夏に飲むのにふさわしい爽やかさを感じられます。のど越しの柔らかさ・余韻に残る酸味のキレ方も非常に魅力的。狙ったようにど真ん中ストライクの仕上がり。万人に気に入って頂ける素晴らしい仕上がりです。

今日の3本、店頭ではすべて並べておりますが、オンラインショッピングは来週UPいたします。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

そしてお知らせがもう1点。福島民友さまより
福島県産上位を独占 仙台日本酒サミット!
先日行われました市販酒の美味しさを競う「仙台日本酒サミット」において、ベスト3を独占、ベスト10に福島県勢が6蔵入りました。取引先さまでは1位の会津中将夢の香、3位の飛露喜特別純米、9位の写楽純米などなど。関係者の皆様誠におめでとうございました。
詳しくは民友さんの記事をご覧くださいませ。http://www.minyu-net.com/news/news/0708/news14.html


7月のお休みは、5日、12日、13日、19日、26日です。

8月のお休みは、2日、3日、9日、15日、16日、23日、30日です。

実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。


本日の入荷

DSC_56381
7月に入りました。今月最初の新入荷をお知らせいたします。
■天明ちょいリッチ47夢の香純米大吟醸■
麹米:兵庫県産山田錦40%精米
掛米:会津坂下産夢の香47%精米
酵母:自社酵母NATSUKI
度数:15.9度
日本酒度:+2
酸度:1.95
火入れ:1回熱酒急冷(1回火入れ・急速冷却)
本体価格:3,500円(1.8L)、1,750円(720ml)

天明の新しい「ちょいリッチ47」シリーズです。
普段気軽に飲むお酒よりちょいリッチな(すこし贅沢)がお酒がコンセプトです。
①、価格は3,500円税抜き
②、麹米は山田錦40%精米
③、酵母は自社酵母NATSUKI
というルールでお出ししていきます。

このお酒は掛米に会津坂下産夢の香米を使用しました。滑らかにすんなり口に馴染む含み、立ち香は程々、白ブドウ系の香り。透き通る柔らかい甘味と甘酸っぱい酸味の口当たりです。透き通る甘味はすっきりとしていて、透明感を保ちながら伸びやかに広がります。底辺に感じる苦辛さがシャープさを与え、徐々に味わい全体を包んでいきます。優しい甘さには軽やかさとスッキリ感を感じますが、伸びの良さは品質の高さを物語る大吟醸たる証です。のど越しにも確かな辛さを残し、柔らかい甘味を感じる余韻が長く続きます。スッキリとした中にも実の詰まった確かな仕上がり。ちょいリッチ第2弾もばっちりの仕上がりです。

他天明定番商品補充になっております。今月もどうぞ宜しくお願いいたします。

オンラインショッピングはこちらからどうぞ。


7月のお休みは、5日、12日、13日、19日、26日です。

8月のお休みは、2日、3日、9日、15日、16日、23日、30日です。

実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。