「 お知らせ 」一覧

福岡・福島の酒蔵が集う 『福×福まつり2015 -福島場所-』

11219152_821127614602057_9209947228852661523_n

東京會津祭りのオーガナイザー「富士虎」さん主催のイベントのお知らせです。わたくしも例のごとくDJで参加させて頂きます。沢山のご来場をお待ちいたしております。

福岡・福島の酒蔵が集う大試飲会『福×福まつり2015 -福島場所-』

“福”で繋がる日本酒イベント『福×福まつり』が福島にやってきます! 日本酒のおいしさと楽しさを伝えるために、福岡と福島の人気蔵から蔵元や杜氏が大集合。 お気に入りの酒蔵と出会える絶好のチャンスです。

■開催日■
2015年6月14日(日)

■会場■
大和川酒造店 北方風土館(福島県喜多方市字寺町4761)

■参加蔵元■
〈福岡〉
井上合名会社(三井の寿)【三井郡】 http://fujitora.net/?p=1024

山口酒造場(庭のうぐいす)【久留米】 http://fujitora.net/?p=416

山の壽酒造(山の壽)【久留米】 http://fujitora.net/?p=1062

若波酒造(若波)【大川】 http://fujitora.net/?p=1082

白糸酒造(田中六五)【糸島】 http://fujitora.net/?p=641

〈福島〉
曙酒造(天明)【会津坂下】 http://fujitora.net/?p=5

松崎酒造店(廣戸川)【天栄村】 http://fujitora.net/?p=819

大和川酒造店(弥右衛門)【喜多方】 http://fujitora.net/?p=865

会津酒造(山の井)【南会津】 http://fujitora.net/?p=786

豊国酒造(一歩己)【古殿町】 http://fujitora.net/?p=969

■フードエリア■
弦や(喜多方)
東山温泉芦名
Cafe SAVAI http://savailand.com/
■主催■
富士虎 http://fujitora.net/

■問い合わせ先■ info@fujitora.net

前売り券の販売はこちらからhttp://peatix.com/event/85147 

フェイスブックページはこちらからhttps://www.facebook.com/hukuhuk?fref=ts

【チケット取り扱い店】
■酒販店
渡辺宗太商店
植木屋
うめや酒店
マルミ屋
五の井酒店

■酒蔵
大和川酒造店/0241-22-2233
会津酒造/0241-62-0012
豊国酒造/0247-53-2001
松崎酒造店/0248‐82‐2022
曙酒造/0242-83-2065

■飲食店
弦や/0241-22-0660 https://www.facebook.com/motsuyaki.genya

※チケットが規定枚数に達し次第、販売を終了致します。
※多数の来場者が予想されます。チケットの購入はお早めに!

「福×福まつり2015〜福島場所〜」

■開催日■
2015年6月14日(日)11:00~17:00

■チケット■
2,000円(10枚綴りの金券チケット・特製グラス付)
http://peatix.com/event/85147
※開場から閉場まで会場への出入りは自由です。
※金券1枚で1杯を提供です。


5月のお休みは6日、10日、17日、24日、31日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。
*営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。


夢心純米大吟醸金賞酒

DSC_5306

先日の全国新酒鑑評会の結果発表に伴いまして、各蔵元より金賞受賞酒発売になります。先のほまれさんに続きまして奈良萬でお馴染み夢心酒造さんより受賞酒発売となりました。
掛米:喜多方産五百万石48%精米
麹米:喜多方産五百万石48%精米
日本酒度:+4
度数:15度
酸度:1.2
酵母:うつくしま夢酵母
本体価格:5,000円(1.8L)、2,500円(720ml)

喜多方産五百万石を48%まで精米した純米大吟醸酒。奈良萬と同じスペックの別タンク仕込です。平成27年に行われた平成26酒造年度全国新酒鑑評会で金賞を受賞致しました。セオリーと言われる山田錦・9号酵母を使用しない、喜多方産五百万石・うつくしま夢酵母を使用しての受賞は大変意味のあるものです。
社長様のコメント
「弊社の「夢心」は16年ぶりに金賞を頂きました。最後に頂いたのが平成11年の1999年。2000年代になって初めての受賞。その間も一切ブレることなく、毎年同じ味を造り続けて来ました。」

旨みの「コク」味わいの「ふくらみ」後味の「キレ」の三拍子揃った逸品です。米も酵母も人も全てメイドイン喜多方・福島です。化粧箱付きです、贈答品としてもお使いください。

オンラインショッピングはこちらからどうぞ。


5月のお休みは6日、10日、17日、24日、31日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。


本日の入荷

DSC_5184

DSC_5211

DSC_5176

まずは日曜日、磐城壽さんの山形県長井市へ田植えをしに伺ってまいりました。福幸ファームと名付けられた田んぼにて地場品種の酒米「さわのはな」を栽培いたします。山形県長井市が循環型社会(農業)を目指し、一般家庭ごみを回収し堆肥に換え、農作物や加工品を作る「レインボープラン認証」を受けたお米になります。福島県内から長井市に避難した方々が、「NPO法人レインボープラン市民農場」の支援を受け「福幸ファーム」を運営し「レインボープラン」を活用した安心安全な農作物を作っております。原料米の「さわのはな」はレインボープランの認定基準をクリアーした認証米になり、このお米で「甦る」が醸されます。最高の天気にも恵まれまして、はるばるお越しになった皆様と共に気持ち良い田植えが出来ました。秋の収穫が楽しみですね。

さて本日の入荷をお知らせいたします。
■風が吹く [黒]無農薬山廃純米生酒■
掛米:会津産無農薬五百万石(JAS認定)55%精米
麹米:会津産無農薬五百万石(JAS認定)55%精米
栽培者:自然農法風の会(会津美里町、会津若松市、喜多方市)
杜氏:高橋恒雄(岩手県花巻市)
度数:17.4
日本酒度:+4
酸度:1.8
酵母:うつくしま煌酵母(901-A113)
火入れ:なし
本体価格:2,700円(1.8L)、1,350円(720ml)
自然農法「風」の会の方々によって栽培されたJAS認定会津産無農薬有機栽培米を使用した山廃仕込の純米酒、火入れ殺菌なしの生酒です。生原酒でありながら口当たりは非常に滑らか、リンゴ系のスッキリとした香り、親しみやすいほのかな甘さのふうっと口にすんなり馴染む含みです。味のふくらみにも上品さが有り、角のないシルクの様な大変上品な滑らかさ・柔らかさ。甘みは控えめで前には出てこず、瑞々しい苦み・山廃らしい酸味がゆっくりときりりとした辛さを連れてきます。その奥深さに十分なボディを感じて頂けます。味わいもしっかりと伸びていきます。のど越しのキレもすこぶる良く、確かな辛さと山廃らしい力強い酸の余韻が心地よく続きます。確実にランクアップした26BY。大吟醸の様に綺麗で上品な仕上がりを見せる生原酒。さすがの出来栄えと言う貫録漂う1本です。

■会津ほまれ大吟醸■
世界で最も権威があるといわれるワイン品評会ロンドンで行われる「インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)2014」の日本酒部門で、吟醸酒・大吟醸酒の部にて金メダルに輝いたお酒。
こちらは2015年もの(26BY)です。またこの26BYは平成27年全国新酒鑑評会にて金賞を受賞いたしました。
原料米:山田錦(使用割合94%)五百万石(使用割合6%)
精米歩合:山田錦40% 五百万石50%
度数:16-17度
日本酒度:+4
酸度:1.3
アミノ酸度:1.0
酵母;協会9号
本体価格:5,250円(1.8L)、3,150円(720ml)
山田錦を贅沢に40%まで磨き、杜氏の技術と精魂が凝縮された逸品。こちらも香りはあえて控えめに、キレと深い味わいは、いろんな料理に合わせて飲んでいただけると思います。気品に溢れた香り、優雅な味わいをお楽しみください。専用の桐箱に入っております、贈答品にもどうぞお使いください。

オンラインショッピングはこちらからどうぞ。


5月のお休みは6日、10日、17日、24日、31日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。


本日の入荷

DSC_5089

入荷のお知らせの前に、本日平成26酒造年度全国新酒鑑評会の入賞酒が発表になりました。入賞酒のうち特に成績が優秀と認められたお酒には金賞が与えられます。福島県は今季で3年連続金賞数日本一となりました。2位に大差をつけてのダントツの数です。関係者の皆様へ心よりお祝い申し上げます、誠におめでとうございました。何より日頃から御愛飲頂いております皆様の応援の賜物かと思います。是非喜びを分かち合い祝杯をあげましょう。
詳しくはこちらのリンクをご覧ください。http://www.nrib.go.jp/kan/h26by/h26bymoku_top.htm



DSC_51131

本日の入荷をお知らせいたします。
■奈良萬 純米生貯蔵酒■
麹米:会津喜多方産五百万石55%
掛米:会津喜多方産五百万石55%
酵母:うつくしま夢酵母
アルコール度数2
酸度:1.5
火入れ:1回生貯蔵(要冷蔵)
本体価格:\2600(1.8L),\1300(720ml)
24BYからの新製品となります純米生貯蔵酒です。冬に搾り、生酒のまま低温熟成させ、火入れ瓶詰め致しました夏の限定商品になります。香りはふわり華やかで軽やか、中垂れ譲りのジューシーな完熟白ブドウを連想させます。甘味は親しみやすい程度で適度な苦辛も感じ、ジューシーでドライな口当たりです。ふくらみは軽やかで、甘味のボディは薄くスマートな印象、広がりながら溶けていきます。口当たりから感じる適度な辛さを維持しながら、その甘辛のバランスを上手に保ち旨味も十分感じられます。しかも非常に軽快に飲めるライトな仕上がりはさすがです。安心して頂ける安定感もさすがの奈良萬、これからの1本に是非どうぞ。

■凛りん1回火入れ原酒■
規格:普通酒
原料米:たかねみのり65%精米
酵母:901
日本酒度:+2
酸度:1.3
アミノ酸度:1.2
度数:18-19度
火入れ:なし
本体価格:2,700円(1.8L)
通年通して色々なバージョンで出荷されております定番「凛」。こちらは春からの1回火入れタイプです。普通酒らしからぬ絹のような舌触り。味のふくらみと共に綺麗な透明感が駆け抜けます。徐々に広がるアル添酒らしい辛さが立ってきて原酒のボリューム感を上手に引き締めます。あくまで蔵が定めた普通酒規格ですので、ポテンシャルは流石と言ったところ。何とかTVで太田和彦さんも太鼓判を押したのもうなずける味わい。左党の皆様にもご納得頂ける素晴らしい味わいです。

そしてスノードロップ本生も入荷です。冬季間以外、本生スノードロップは県内飲食店専用となります。県内飲食店でお召し上がり下さい。

オンラインショッピングはこちらからどうぞ。


5月のお休みは6日、10日、17日、24日、31日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。


お知らせ諸々です

DSC_4757

DSC_4792

DSC_4514

DSC_4547

DSC_4597

DSC_4923

まずは昨日行われました我々力水會プレゼンツ「力水(地酒)を楽しむ会~続若手蔵元六會店」。沢山の方のご協力のもと6店舗併せて130名のお客様にお越しいただきました。ご参加いただきました皆様誠に有難うございました。わたくしはCHAOSさんの担当でした。上の写真は回って頂いた6蔵です。他会場の写真は後日フェイスブックのイベントページにUPして参りますのでお時間ある際どうぞご覧ください。次回は更にパワーアップしてもっと楽しんで頂ける様に、皆で頑張って参ります。引き続きましてどうぞ宜しくお願い申し上げます。

11219152_821127614602057_9209947228852661523_n

そして今回お招きした5蔵X福岡県の5蔵が“福”で繋がる日本酒イベント『福×福まつり』が福島にやってきます! 日本酒のおいしさと楽しさを伝えるために、福岡と福島の人気蔵から蔵元や杜氏が大集合。 お気に入りの酒蔵と出会える絶好のチャンスです。
■開催日■2015年6月14日(日) 
■会場■ 大和川酒造店 北方風土館(福島県喜多方市字寺町4761)
当店でも前売りチケット取扱い中です。沢山のお越しをお待ちしております。
詳しくはこちらをクリック下さい。https://uekiya.net/news/7088.html


続きまして写楽夏吟うすにごりです。沢山のお申込み誠に有難うございました。倍率は約7倍。当選の方にはお電話・メール差し上げておりますので御確認の程宜しくお願い申し上げます。

続いては本日の入荷
■新鶴のあわ2014■
会津若松市の隣り、旧新鶴村栽培のシャルドネ種を使用したスパークリングワインです。

容量:720ミリ
度数:12度
酸化防止剤(亜硫酸塩) 炭酸ガス含有
栽培管理責任者:弦間浩一
醸造責任者:小林弘憲
品種:シャルドネ
収穫年:2,014年
香味:辛口(Brut)
本体価格:3,000円
会津若松市に隣接する現在の会津美里町(旧新鶴村)で収穫したぶどうをメルシャン勝沼ワイナリーで醸造したワインです。契約農家による努力と雨除けの効果により健全で充分に成熟したブドウが収穫できます。新鶴のテロワールの特徴であるトロピカルな香味がしっかりと表現された、個性豊かな味わい。長年の契約栽培農家の努力が結実しヨーロッパのコンクールで受賞するまでになりました。
メルシャンHPより
軽快でスッキリとした印象。ほんのりとパイナップルやトロピカルフルーツを思わせる芳醇な香りが心地よい、シャルドネらしい厚みのある味わいも楽しめる本格辛口スパークリングワインです。輝きのある淡い黄色。レモンのような柑橘系のさわやかな香りと共に、焼いたパンのようなイースト香も感じられます。ミネラル感に加え、豊かな果実味と酵母由来の旨みがしっかりとした酸味に調和し、口中に広がります。

■ささまさむね特別純米酒火入れ■
インターナショナル・ワイン・チャレンジ2015 日本酒部門の金メダル受賞酒
原料米:千本錦50%精米
日本酒度:-1.4
酸度:1.5
度数:16.2度
本体価格:2,500円(1.8L) 当店火入れは1.8Lのみ取扱いです。
*香りが繊細な商品の為、当店では冷蔵保管・クール冷蔵配送で対応いたします。
喜多方市笹正宗酒造さん26BYからの新商品。跡取り息子専務の悠二郎くん(28歳)が杜氏と共に仕込みました純米酒。こちらは火入れタイプになります。千本錦米を50%(大吟醸)まで精米致しました。福島酵母2種類のブレンド仕込、フィルター濾過で仕上げました。火入れバージョン、生酒に比べて香りの華やかさは落ち着きますが、十分に香るフルーティさ。ボディも透明感が増し柔らかさがぐっと増します。これも抜群に良い塩梅です。先にご紹介しました生酒バージョンも残り僅かとなりました。こちらも併せまして宜しくお願い申し上げます。

オンラインショッピングはこちらからどうぞ。


5月のお休みは6日、10日、17日、24日、31日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。