「 お知らせ 」一覧

天明初夏の生セメ「赤」と「青」

DSC_8063

天明さんより5月限定酒が登場、その名も「初夏の生セメ」です。今季は雄町赤ラベルと亀の尾青ラベルの2種類同時発売です。
天明ではお酒を搾る際、佐瀬式の槽(ふね)を使用し清酒と酒かすに分けています。あらばしりと中取りを搾る水槽(みずぶね)・セメを搾る押し槽(おしぶね)と呼んでいます。生セメはその名の通りセメ部分のみ瓶詰めした無濾過生原酒でございます。

■雄町「赤」■
使用:純米大吟醸無濾過生原酒
原料米:岡山産赤磐市大苅田産雄町47%精米
日本酒度:+4
酸度:1.4
アルコール度数:16~17度
酵母:協会1001酵母・ふくしま夢酵母
火入れ:なし
本体価:3200円(1.8L)

このお酒は赤磐産雄町米を使用した純米大吟醸酒のセメをそのまま瓶詰め、冷蔵庫で本生のまま貯蔵しました。天明蔵の傾向としまして押し槽で搾る酒は水槽よりも辛く・より力強くなる傾向です。槽口で呑んだこのセメには光る可能性を感じ、生セメとして初夏に出荷となりました。
含みは軽やかで上品、甘さも軽やかでふんわり。リンゴ系の香り・酸味はジューシーで大吟醸らしい風格を感じます。辛味もしっかりと出ていて大変好印象です。シッカリとした辛さの中で感じるフルーティな甘さは上品、綺麗な旨味は芳醇且つクリアーです。のど越し・余韻までしっかりと辛さがリードし、締りのある良いフィニッシュ。辛さのエッセンスであるスパイシーな苦みが良い役割を果たしています。大吟醸スペックですので、そのポテンシャルは存分に発揮されているさすがの仕上がり。

■雄町「青」■
使用:純米無濾過生原酒
原料米:会津坂下産亀の尾60%精米・秋田県大潟村産亀の尾55%精米
使用割合:大潟村産47%、会津坂下産53%
日本酒度:+4
酸度:1.55
アルコール度数:16~17度
酵母:協会9号
火入れ:なし
本体価:3200円(1.8L)

このお酒は特別純米亀の尾と中取り参号のセメ部分をブレンド、冷蔵庫で本生のまま貯蔵しました。 中取り参号のセメを槽口で飲んだ時に楽しさを感じ、特別純米セメとのブレンドを思いつきました。25BYの新しい試みです、初夏に向け辛口のスッキリとした酒質に仕上がっています。
含みは爽やか、リンゴ系の酸味・Gフルーツのような瑞々しいジューシーさで甘味も程よく出ています。またしっかりとした辛さもゆっくり開いてきます。広がるボディは密度が濃くスマートに仕上がっていて、引き続き感じるジューシーな酸味の後に確かな辛さが印象的です。辛さからくる程よい渋みが利いて味わいに透明感をもたらし、フルーティな甘さもありながらも全体のシャープ感を引き立てます。のど越しのキレも良く、辛さの残る余韻は印象的にゆっくり長く消えていきます。全体のバランスも大変良く、文句なしオススメと言ったところです。

2本ともセメのみ瓶詰めと言うことで1.8Lのみで少量出荷の貴重な1本、どうぞ宜しくお願い致します。
オンラインショッピングは上の写真をクリックください。


5月のお休みは以下の通りです。5月5日(月)、6日(火)、11日(日)、18日(日)、25日(日)です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。

uekiyashoutenをフォローしましょう
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。

フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます


本日の入荷

DSC_8003

5月13日本日の入荷をお知らせいたします。
まずは南会津は会津酒造より「山の井」24BY第2弾は五百万石60です。

■山の井純米五百万石60■

原料米:福井県産五百万石60%精米
日本酒度:+1
酸度:1.6
度数:16度
火入れ:1回(瓶火入れ・瓶貯蔵)
本体価格:2,600円(1.8L)、1,300円(720ml)

蔵独自の山系地下水で醸造した五百万石米60%精米の1回火入れ純米酒です。食事と一緒に楽しんで頂けるよう仕上げました。
控えめな吟醸香は青リンゴ系、酸味・渋みを軽く感じドライで辛くさわやかな口当たりです。ひろがる旨みも酸・渋からくる辛さが先行し、まわりを優しい甘みがそっと肉付けします。火入れ・数ヶ月間の熟成によって、程よいまろやかさで、また余計な重さはなく全体的にスマートに締まっています。のど越しにも辛味を残し、余韻もドライ感を感じさせます。派手な個性を持たせない替わりに、甘さの少ないスマートな仕上がりは飲み飽きしない安定感を感じさせます。秋にかけて旨みも乗りそうな大変好印象の仕上がりです。

■泉川 特撰純吟■

そしてお待たせいたしました廣木酒造より泉川特選純吟の登場です。
麹米:山田錦40%精米
掛米:山田錦50%精米
日本酒度:+4
酸度:1.6
火入れ:1回(生詰め)
度数:16.5度
本体価格:3,200円(1.8L)、1,600円(720ml)

店頭では販売を開始いたしました。オンラインショッピングでは明日14日の午後~夕方に商品をUPいたします。
お一人様(ひと世帯・ひと家族)1本までとさせて頂きます。おひとり様による複数回の注文、家族・同僚の名前を借りてのご注文はどうぞご勘弁ください。
(完売いたしました:5月14日17:00)

注文が集中することが予想されます。出荷作業・メールの返信と通常よりお時間頂くかと思いますが、何卒ご容赦くださいませ。

尚頒布会会員様のみ先行予約としまして只今よりメールにて予約を承ります。御入り用の方はどうぞメールにて申し付け下さいませ。
何卒宜しくお願い申し上げます。

(申し込み終了いたしました:5月14日17:00)

オンラインショッピングは上の写真をクリックください。


5月のお休みは以下の通りです。5月5日(月)、6日(火)、11日(日)、18日(日)、25日(日)です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。

uekiyashoutenをフォローしましょう
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。

フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます


力水<ふくしま地酒>を楽しむ会~若手蔵元伍會店

我々力水會主催でお送りしますお酒のイベントのお知らせです。
下のチラシをクリック頂きますとフェイスブックのイベントページに飛びますので、併せてご覧ください。
沢山のご参加お待ちしております。

10270389_757827120935540_4249763800972626229_n

10364146_757827157602203_559882451971153503_n

◆内容:
会津若松市内の3つの飲食店で同日同時間に開催!
バー・居酒屋・イタリアンと
3つのスタイルで
ふくしまの若手5蔵の酒を飲み比べます。

◆お酒の提供方法
各会場をそれぞれ、蔵元が順番に訪問し、オススメの酒を
ご紹介いたします。

◆参加蔵元:
天明:鈴木孝市さん
弥右衛門:佐藤哲野さん
山の井:渡部景大さん
廣戸川:松崎祐介さん
一歩己:矢内賢征さん

◆会場飲食店:
◎バーオクターブ 会費4,500円
会津若松市栄町7-17 甲賀ビル1F
電話 0242-24-3634

◎居酒屋 ほっぺ 会費5,000円
会津若松市栄町7-7 ステージ707 1F
電話 0242-22-5675

◎リストランテ ルーチェ 会費6,500円
会津若松市大町1-9-8
電話 0242-23-1727

◆参加方法
各会場となる飲食店様、
もしくは、主催となる力水會の参加店舗まで
参加申込用紙と会費を持って
ご予約ください。

◆力水會とは
会津の酒販店5店で組織される
日本酒を盛り上げるための組織です。
◎力水會 参加店舗
◇五ノ井商会 会津坂下町 0242-83-2170
◇植木屋 会津若松市 0242-22-0215
◇渡辺宗太商店 会津若松市 0242-22-1076
◇うめや商店 会津若松市 0242-22-1547
◇会津マルミ屋 会津若松市 0242-25-3313





5月のお休みは以下の通りです。5月5日(月)、6日(火)、11日(日)、18日(日)、25日(日)です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。

uekiyashoutenをフォローしましょう
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。




フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます


本日の入荷

DSC_7948

本日入荷のお酒お知らせいたします。会津坂下町曙酒造さんからは「ちょいリッチシリーズ」第1弾五百万石、写楽の宮泉銘醸さんからは早くも夏吟うすにごり登場です。

■天明ちょいリッチ47五百万石純米大吟醸■

麹米:兵庫県産山田錦40%精米
掛米:会津坂下産五百万石47%精米
酵母:自社酵母NATSUKI
度数:16.3
日本酒度:+2
酸度:1.6
火入れ:1回瓶火入れ(無ろ過原酒)
出荷本数:600本(1.8L)、600本(720ml)
本体価格:3,500円(1.8L)、1,750円(720ml)

天明の新しい「ちょいリッチ47」シリーズです。
普段気軽に飲むお酒よりちょいリッチな(すこし贅沢)がお酒がコンセプトです。
①、価格は3,500円税抜き
②、麹米は山田錦40%精米
③、酵母は自社酵母NATSUKI
というルールでお出ししていきます。

このお酒は掛米に会津坂下産五百万石米を使用した25byちょいリッチ第1弾です。香りは上品で大吟醸らしい貫禄の漂い、華やか過ぎず程よく香ります。口当たりはほのかな甘さ、きりりとした辛さも感じながら、気品が有り力強く芳醇な旨味が広がっていきます。甘みはさほど奥行きを見せずスマートに締まっていて、しっかりとした酸味と辛さが伸びやかにふくらみます。ちょっとした若い苦みも良いアクセントで、大吟醸らしい華やかさも終始感じられ、味わいに華を添えます。のど越しも辛さを残し、綺麗なフィニッシュ。
フレッシュさも幾分残しながら、ダイナミックに且つ上品に仕上がりました。3500円で味わえる美味しい大吟醸を是非どうぞお楽しみください。



■寫樂夏吟うすにごり純米吟醸■

原料米:山田錦50%精米(麹米)、夢の香55%精米(掛米)
度数:16度
火入れ:1回
貯蔵方法:搾ってそのまま1回の火入れで瓶詰め、瓶貯蔵。急冷火入れをし、旨み高い品質を逃すことなく瓶に詰め込みました。冷蔵庫内一定冷温、瓶貯蔵商品です。
本体価格:3400円(1.8L),1,700円(720ml)

夏用に仕込んだ1本で、1回火入れのうすにごり純米吟醸酒です。落ち着きのある立ち香、口の中に入れるとさわやかな果実のような含み香、米の旨みと酸味のバランスがあり、スキッと切れのある食中酒です。おひとり様各サイズ1本までとさせて頂きます。

オンラインショッピングは上の写真をクリックください。





5月のお休みは以下の通りです。5月5日(月)、6日(火)、11日(日)、18日(日)、25日(日)です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。

uekiyashoutenをフォローしましょう
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。




フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます


本日の入荷

DSC_7775

5月に入りました。本日1日入荷のお酒たちです。
まずは上の写真。噂の「彌右衛門」は今月の頒布会。哲野くんが自ら槽場で1本づつ汲んでくれました。自ら栽培した喜多方産山田錦の純米吟醸直汲み生原酒。日本酒度は+8!どうぞお楽しみください。
連休明けより順次連絡を差し上げて参る予定でございますが、お急ぎ方は遠慮なく申し付け下さいませ。
こちらは頒布会会員様のみのお配りになります。一般販売はございませんのでご注意願います。

*現頒布会は定員に達しておりまして、新規申し込みは承っておりません。また次回頒布会もまだ白紙状態でして、申し込みは承っておりません。何卒ご了承くださいませ。

続いてはお待ちかねです「会津娘」さんより有機米純米酒「無為信」、純米吟醸雄町2014の入荷。
2種類とも今季は春から初夏にかけてのスポット商品となります。

■会津娘「無為信むいしん」特別純米酒■

原料米:有機米(会津産五百万石99%)
精米歩合:60%
酒度:+5
アルコール度:15度
酸度:1.4
本体価格:3,400円(1.8L)、1700円(720ml)

その土地の人がその土地の手法でその土地のお米と水から造り上げる「土産土法の酒」。古くから重要な穀倉地帯である会津の地で農薬・化学肥料を使わずに栽培した酒米を原料に本物の地酒を目指し醸す純米酒です。
會津産有機栽培の五百万石米を使用しています。冷やから燗までどうぞ御堪能下さい。おひとり様1本とさせて頂きます。


■会津娘純米吟醸雄町2014■

原料米:岡山産雄町50%精米
酒度:+2
アルコール度:16.0
酸度:1.5
火入れ:1回(生詰め)
本体価格:3,900(1.8L)、1,950(720ml)

岡山県産「雄町」米で仕込んだ1回火入れ純米吟醸酒です。おひとり様1本とさせて頂きます。

オンラインショッピングは上の写真をクリックください。




連休中の営業は以下の通りでございます。赤い日にちが休業日となります。
我儘勝手申し上げます、何卒宜しくお願い申し上げます。

4月27日(日) 休業
  28日(月) 9:30-21:30
  29日(火) 9:30-21:30
  30日(水) 9:30-21:30
5月01日(木) 9:30-21:30
  02日(金) 9:30-21:30
  03日(土) 9:30-21:30
  04日(日) 9:30-21:30
  05日(月) 休業
  06日(火) 休業

*実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。
*営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。

uekiyashoutenをフォローしましょう
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。




フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます