営業案内

営業日カレンダーはこちら

新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。まずは南会津町会津酒造さんより長らくお待たせしましたのシトラスリキュールです。モデルは何と花泉酒造の星社長!
■金紋会津シトラス■
商品詳細
品目:リキュール
原材料名:純米酒、ゆず、かぼす、果糖
アルコール度数:10%
管理:要冷蔵
本体価格:3,800円(1.8L)、1,700円(500ml)

エキス分の濃いすっぱい柑橘のリキュールです。果肉もとけ込んだとろり贅沢な口当たり。甘みは微かで、酸っぱい柑橘のフレイヴァ満点、余韻は大変スッキリしています。素材の美味しさをそのまま生かし、綺麗にまとめました。ロック・ソーダ割り、ヨーグルトに混ぜたり、アイスにかけたり・・。どれも美味しく頂けます。是非どうぞお試しください


磐梯町栄川酒造さんからは会津龍が沢。秋バージョン紫ラベルが到着です。
■會津龍が沢円熟原酒■
商品詳細
スペック:純米大吟醸
原料米:福島県産夢の香50%精米
仕込み水:日本名水百選磐梯山麓地下深水
アルコール度数:16%
日本酒度:+1
酸度:1.45
火入れ:2回
クール便設定:無
本体価格:3,455円(1.8L)、1,727円(720ml)

秋限定出荷品、福島県産夢の香米で仕込んだ純米大吟醸の原酒を火入れ瓶詰めし半年間貯蔵熟成させました。黒ブドウやGフルーツ、リンゴを思わせる香り、落ち着きと妖艶さを増した魅惑の口当たり。柔らかくなった旨味が極上のライトボディ、甘みは透明感と濃密度、ふんわりさを増し、軽やかにふくよかに広がります。適度な酸と香ばしい苦みで辛さをしっかり感じます。メリハリはっきりしておりますが実にコンパクトに上品にまとまっています。喉越しもスッキリ、余韻の辛さが印象的です。大人のセクシーさを増した流石の1本。どうぞお試しください。


喜多方市レックさんからは新しい林檎サイダー(お酒)が2種
■ゆらゆらハードサイダー・アップルバース缶(350ml)■
本体価格:700円(350ml)
福島県会津若松にある試験研究機関「ハイテクプラザ」のご協力により、会津産の林檎から4種類の天然酵母を分離。今回はその中から、絶妙な酸を生み出す酵母と安定した発酵力を持つ酵母の2種類を選定し培養、搾汁した林檎果汁に加え発酵させました。天然酵母由来のワイルドな香りに、程よい酸味と林檎特有の爽やかな甘さが加わり、絶妙なバランスに仕上がりました。保存料・酸化防止剤は無添加。より体に優しいお酒です。

■ゆらゆらハードサイダー・シトラスグリーン 缶(350ml)■
本体価格:700円
福島県会津産の林檎を発酵させ、レモン果汁と緑茶をプラスしタンクで熟成。熟成による厚みのある味わいに、レモンのほのかな酸味と緑茶の渋みが加わり、複雑ながら飲みやすい仕上がりになりました。保存料・酸化防止剤は無添加。より体に優しいお酒です。


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。市内宮泉銘醸さんより「會津宮泉」今月の限定品です
■會津宮泉酵母無添加純米きもと■
スペック:純米酒酵母無添加純米きもと火入れ
原料米:福島県産夢の香60%精米
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール設定:有
本体価格:3,375円(1.8L)、1,980円(720ml)

「會津宮泉」8月の限定出荷は、酵母を添加しない生酛造りの純米酒1回火入れです。入荷の少ない人気商品です。お求めはどうぞお早めにお願い致します。
*ひと世帯1本の販売と致します。ポイント対象外商品です。


新入荷案内


残暑お見舞い申し上げます。お盆真っ只中、本日の入荷をお知らせいたします。磐城壽さん山形の長井蔵から新商品、暑い時期にピッタリのハンサムな1本到着です
■磐城壽純米酒「紅べに」■
商品詳細
原料米:長井産契約栽培出羽の里65%真吟精米
酵母:長井市ベニバナ自家採取酵母BE104
度数:14.5
日本酒度:+2
酸度:1.3
火入れ:有
クール便設定:無
本体価格:2,895円(1.8L)、1,450円(720ml)

野生酵母である自社酵母のアップデートと保存、地域性を加味しようと自然界からの酵母分離を目的に、契約栽培の地域を代表する紅花から分離した酵母で仕込んだ純米酒です。
柑橘やドライフルーツを思わせる香りとと酸味が特徴で、ロックや炭酸割りもオススメです。

青りんごやレモンを思わせる落ち着いた爽やかな香り。瑞々しく軽い甘さのライトボディ、軽やかな酸に柑橘系の苦み+仄かな辛さが大変心地よい旨み。火入れしレイドバックした穏やかさが魅力。喉越しもスッキリ、余韻も綺麗です。
ずっと飲み続けていられるような優しさと、適度なドライ感が◎。是非是非お試しください。


山の井清か(さやか)


南会津町会津酒造さん「山の井」です。この度ラインナップの見直しをする事となり、新定番となる「清か」が山の日に合わせてローンチとなりました。
■山の井清か■
商品詳細
原料米:夢の香60%精米
酵母:TM-1(福島県酵母)
度数:15度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,300円(1.8L)、1,700円(720ml)

山の井シリーズの新しい定番、清か(さやか)。日本酒になれていない方にも優しく寄り添う柔らかい口当たり。瑞々しく穏やかで上品な香り。甘み・酸味・旨み・苦みがバランス良く溶けあい透明感のある仕上がりです。
バナナやメロンの優しい果実香、南会津の雪のように透き通った甘さと清らかな酸のお淑やかなライトボディ。優しさの中に飲みごたえ感+ドライな要素(辛味、ビターネス)はしっかりあり、喉越しのキレの良さと余韻のスッキリ感まで会津らしさ満点の良いバランスです。


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。会津坂下町豊国酒造さんから店頭試飲販売会に合わせまして色々と届いております。まずは植木屋限定裏豊國が2種。ラベルは蔵元と同じ会津坂下町「IIE.lab」(会津木綿 青㐂製織所)製。飲み終わった後は剥がしてコースター等に御使い下さい。

■植木屋限定!裏豊國純米吟醸雄町セメ火入れ「IIE.lab」ラベル(1.8L)■
商品詳細
スペック:純米吟醸雄町槽直汲みセメ火入れ原酒
原料米:岡山県産雄町55%精米
日本酒度:±0
酸度:1.5
火入れ:1回(要冷蔵)
度数:17度
出荷本数:20本(1.8L)シリアルNO入り
クール便設定:有
本体価格:3,600円(1.8L)
雄町米55%磨きの純米吟醸酒。搾りの最後「責め」の部分を槽口から直汲みし、澱の絡んだまま瓶燗火入れした裏シリーズ。植木屋限定で登場です。火入れ殺菌し熟成させることによって生まれる落ち着いた甘さとまろみ、そして雄町らしい凛々しさ。そこに絡むオリがらみの深いコクとビターな苦辛さが魅力。冷たく冷やしてお召し上がりください。

■植木屋限定!裏豊國純米吟醸五百万石滓酒火入れ2年熟成「IIE.lab」ラベル(1.8L)■
商品詳細
スペック:五百万石55%精米
原料米:-2
度数:17
酸度:1.5
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
出荷本数:160本
本体価格:3,500円(1.8L)
五百万石55%精米の純米吟醸酒、澱を絡めて瓶詰めした火入れ酒、2年間低温で貯蔵熟成させました。
微かに残るフレッシュ感、仄かな熟成香、バナナを思わせるニュアンス。柔らかくなった芳醇な甘みは枯れて細く、キリっと残る酸+広がるほろ苦さ+しっかりした辛さがとても心地よいバランス。喉ごしのキレもすこぶる良く、ビターでしっかりした辛さの余韻が残ります。痩せた甘さにオリがらみの苦辛さのコントラストが大変気持ち良い1本、文句無しです。

■豊國純米吟醸生原酒齋藤農園Ver.■
商品詳細
原料米:会津坂下産契約栽培「夢の香」55%精米
火入れ:無(本生)
度数:16度
日本酒度:-4
酸度:1.6
クール便設定:有
本体価格:3,000円(1.8L)、1,600円(720ml)
会津坂下町東部、宮古地区齋藤農園さんの契約栽培「夢の香」米で仕込ました純米吟醸の生原酒です。瑞々しい糖度の高いメロンを思わせる魅惑の口当たり。軽いガス感、甘さも上品なライトボディ、丁寧な落ち着いた旨味、目立ち過ぎない酸、苦み辛みも丁度適当、透明度の高い甘さを十二分に堪能できます。喉ごしすっきり、余韻もドライに締めてくれます。価格以上に高級感を感じられる素晴らしい仕上がり、文句なしです。

■豊國純米吟醸酒火入れ■
商品詳細
原料米:夢の香55%精米
日本酒度:±0
酸度:1.5
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,300円(1.8L)、1800円(720ml)

定番純米吟醸酒の火入れになります。瑞々しく且つ穏やかさも持ち合わせた口当たり。メロンの様なジューシーさ、口中軽やかな上品さが魅力。上品な軽やかさの純米吟醸はライトボディ。梨の様な瑞々しさに柑橘系の爽やかな苦みと適度な辛さもあり正しくジューシーという言葉がぴったり。純米吟醸はより甘酸っぱく高級感があり、嫌な癖もなく、生酒と違う一段階穏やかな表情も飲み飽きしません。喉ごしも切れよく余韻も、ビターな苦みが心地よく響きます。価格もお手頃、どうぞよろしくお願いいたします。

■豊國大吟醸梅酒■
商品詳細
会津坂下町豊國酒造製
分類:リキュール
原材料:清酒(大吟醸)、高田梅、醸造アルコール、ショ糖
度数:12度
火入れ:有
クール便設定:無
本体価格:3,400円(1.8L)、1,700円(720ml)
*澱が沈殿しますが、果実成分が沈殿したものですので安心してお召し上がりください
*透明瓶と緑瓶の物がございますので、予めご了承ください。

日本一大きい梅と言われている会津美里町産高田梅をふんだんに使用し、五百万石米仕込みの大吟醸酒で仕込んだ梅酒です。ふわりと漂う妖艶な誘いの甘い香り。適度な甘み、黒蜜、ブランデーの様な高貴さも感じられる奥深さがあります。そこに伸びるスマートな酸と適度な苦みが心地よく感じられます。ベースのお酒は大吟醸ですのでエキス分をしっかり抽出した上質で大変バランスの良いまとまり方です。喉越しのドライ加減、余韻のキレも申し分良し。
ホワイトリカー(焼酎)で作る梅酒の甘く重たいニュアンスが苦手な方にはピッタリ、間口の広い万人向けの美味しい大吟醸梅酒です。是非どうぞお試しください。


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。喜多方市峰の雪酒造さんからは8月の限定品
■大和屋善内特別純米福乃香■
商品詳細
原料米:福島県産福乃香55%精米
度数:15度
日本酒度:+4
酸度:1.6
アミノ酸度:0.9
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,800円(1.8L)、1,400円(720ml)

福島県の好適米「福乃香」で仕込みました55%精米の特別純米酒です。優しく香るメロン、梨、gフルーツやバナナのニュアンス、生酒と思う様な鮮度の良い口当たり。潤いたっぷり瑞々しい甘さのライトボディ、酸味もフレッシュで仄かな香ばしい苦みも爽やか、辛味もあります。質量も軽く、全体のシルエットも大変スマート。喉越しもスッキリ、余韻のキレもバッチリです。
若々しい鮮度を保ったジューシー辛口+4純米酒。文句無しです。


会津坂下町曙酒造さんからは、お盆用のスノードロップ本生!福島県内限定で登場です
■福島県内限定プレミアム生スノードロップ・ヨーグルト■
商品詳細
日本酒ベースリキュール
原料:ヨーグルト(会津中央乳業産)、日本酒(国内自社製造)、ブドウ糖液、クエン酸
度数:5度
生産方法:清酒ラインとは別の専用の冷蔵庫で製造・瓶詰め。1ヶ月に1回の受注生産
賞味期限:製造後40日
クール便設定:有
本体価格:3,529円(1.8L)、1,813円(720ml)、1,000円(360ml)

「天明」でお馴染会津坂下町曙酒造さんの商品。町内にあります「会津中央乳業」さんの「飲むヨーグルト」と天明の純米酒を調合した日本酒ベースのリキュールです。本生は火入れタイプよりもより滑らかに、より爽やかに、ヨーグルト感たっぷりでございます。蔵人曰く、こっちの方が断然うまい!だそうです。
見た目は雪のように真っ白、軽いとろみのあるくらいの柔らかさ。実際の味わいは、コレがお酒?と分からないくらい。「飲むヨーグルト」らしさが存分に楽しめます。口に含んだ際の程よい甘さと軽快な酸味。お酒を飲み始める人、お酒が苦手な人でもこれを飲めない人はいないでしょう。とりあえず飲まれてみてびっくりしてみてください。


宮泉銘醸「寫樂」純米吟醸酒未来抽選販売のお知らせ

宮泉銘醸さん「写楽」8月の限定出荷は純米吟醸酒未来です。抽選販売とさせていただきます。御来店頂いて抽選のお申し込みをお願いいたします。ひと世帯1回の御申込みです。

申込場所:植木屋商店へお越しください
申込期間:8月08日(金)~12日(火)まで *10日は店休日です 
当選発表:当選者の方に14日(木)ご連絡申し上げます

頒布会会員様のみ、メールでも抽選申込承ります。7月分まで受け取り完了の上希望サイズも忘れずにこちらから申し込みください。

原料米:山形県産酒未来50%精米
火入れ:1回
度数:16度
本体価格:4,413円(1.8L)、2,379円(720ml)
品種・系統共に希少種の山形県産「酒未来」を50%まで磨き造りました。採れたてのフレッシュな苺を思わせる甘い立ち香。瑞々しい果実のような含み香がふわりと広がる、芳醇な旨みのある味わいです。ほど良く綺麗な酸味とキレの良さが特徴の純米吟醸です。

注意事項
●ひと世帯様につき1回の申し込みです。申し込み時に本人確認いたしますので身分証をご持参ください。
●不正を発見した場合は申し込みを取り消し致します。
●外れても恨みっこなしでお願いいたします。
●得意先飲食店様は業務用別枠でご用意致します。1軒に付き1本です。ご希望の得意先様は8月11日まで申し付けください。新規の飲食店はお断りいたします。

何卒よろしくお願い申し上げます


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。喜多方市夢心酒造さんより「奈良萬」真夏のおりがらみ、720mlのみ登場です。
■奈良萬純米おりがらみ生■
商品詳細
スペック:純米生酒おりがらみ
原料米:五百万石55%
度数:17度
火入れ:無(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:1,600円(720ml)

以下新酒出荷時のコメントです・・
新酒の生酒おりがらみ。発酵のガスが生きたプチプチの微発泡酒です。メロン系の爽やかジューシーな口当たり、上品な甘さが澄み渡り、オリが絡む事で味が膨らむミディアムボディ。爽やかな酸とほろ苦いオリが発泡感に乗って爽快に流れます。喉ごしキレ良く余韻もドライで大変スッキリです。
過去の社長のSNSより
日本酒を飲みながら飲む水を「和らぎ水(やわらぎみず)」といいます。先日、知人と奈良萬おりがらみを飲みました。スイスイ呑めてしまい、水のような感覚で飲んでしまえる酒。そこで生み出された言葉が「和らぎ酒」(笑)キレがいい酒なのでお口スッキリ。酒を飲みながら酒を飲む(笑)ぜひ、皆さんも一度は体験してください奈良萬おりがらみの「やわらぎ酒」きっとハマリます。注)飲みすぎ注意です。


会津娘高橋庄作酒造店さんからは穣シリーズ最新作。有機栽培の自社田より3圃場分同時リリースです。
■会津娘「穣」羽黒前27(720ml)■
■会津娘「穣」羽黒46(720ml)■
■会津娘「穣」羽黒西64(720ml)■
商品詳細
「一枚の田んぼで穫れた米ごとに仕込む純米吟醸酒」 圃場限定会津娘『穣じょう』 シリーズ
仕込み条件、スペック成分も全て統一しています。詳細は上の画像をクリックしてご覧になれます。是非とも揃えて飲み比べください。

日本酒度:-2~±0
酸度:1.4~1.6
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
本体価格:各2,200円(720ml)


会津娘さんからはもう一つ、新しいロットのジンも届きました。
■会津娘 ジン「アイヅジン(会津人)」vol.5(500ml)■
商品詳細
品目:スピリッツ
度数:40度
容量:500ml
クール便設定:無
本体価格:3,700円

会津娘の酒粕を蒸留した粕取り焼酎をベースに会津の果樹・草木をふんだんに使用したジンです。故郷を見つめられる色彩豊かなお酒。副産物の酒粕は肥料化され、やがて田んぼへと還っていきます。
今ロットは杉、山椒、身しらず柿、桃、リンゴなどのボタニカルを使用、瑞々しく清涼なお酒に仕上げました。ピュアに楽しんで頂きたいので、ストレート、ロック、ソーダ割りでお楽しみください。


新入荷案内


お盆前入荷が続きます。本日の入荷をお知らせいたします。最初は地元の問屋県南酒販さんの企画商品が二つ
■京の華純米吟醸ブルーラベル■
商品詳細
原料米:会津産京の華1号60%精米
度数:15度
日本酒度:+1.3
酸度:1.6
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,273円(1.8L)、1,636円(720ml)

地元の問屋県南酒販さんの別注商品、会津産酒造好適米「京の華1号」を100%使用の純米吟醸酒、火入れの後、完全低温管理にて半年間熟成させました。
青りんごやGフルーツ、レモンを思わせる爽やかな香り、鮮度を残しレイドバックしてきた柔らかい甘さが魅力のライトボディ。余裕で高級感を感じる枯れてきた甘みのボディのまろやかさに、京の華らしいしっかりした酸と苦み辛さが好対象で良いバランス。フレッシュさの名残とまろやかさの半熟感が今の時期だけの美味しさです。喉ごしキレ良く余韻もドライでスッキリです。サンセットビーチが似合う真夏の1本。文句無しです。


もう一つが南会津町国権酒造さん「青てふ」
■青てふ■
商品詳細
スペック:純米生酒
原料米:夢の香80%精米
日本酒度 : +5
酸度 : 1.4
度数:15度
火入れ:無
クール便設定:有
本体価格:2,400円(1.8L)、1,300円(720ml)

てふシリーズより「青てふ」です。地元問屋県南酒販さんの別注商品です。福島県産夢の香を低精米80%で仕込んだ純米酒になります。辛口仕立ての究極の食中酒です。
含みから辛さを感じるメロン、白ぶどう、レーズンを思わせる爽やか瑞々しい口当たり。浅い甘さのライトボディ、糖度高めですがあっさりした甘み、程よく残ったフレッシュ感、細く綺麗な酸、香ばしい苦み、それをまとめる適度な辛さ、低精白らしい遠浅の魅力が全開です。喉ごし余韻も大変スッキリしています。価格も大変お手頃、文句無しの1本です。


会津美里町白井酒造店さんからは、風が吹く。超限定のアメジストラベルが到着です
■風が吹く[アメジスト]山廃純米大吟醸生酒■
商品詳細
原料:会津産山田錦45%精米
酵母:M310
度数:16度
日本酒度:-2
酸度:1.4
火入れ:無(要冷蔵)
クール便設定:有
出荷本数:280本(1.8L)、780本(720ml)
本体価格:3,800円(1.8L)、1,900円(720ml)

会津産山田錦を山廃仕込みで醸した純米大吟醸の生酒です。
華やかな香りと、山廃らしい深い味わいです。出荷本数の少ない為、ほぼ福島県内限定販売となります。
本数少量の為テイスティングは無しです。どうぞお早めにお願い致します。


野尻湖のほとりヤマトウミさんからはニューカマー
■YAMATOUMI BARREL AGED BEER GIN37度(500ml)■
商品詳細
BARREL AGED BEER GIN ーREJOICEー
蒸留日 : 7.24. 2025
バッチNo. : 1
瓶詰め本数:505本
アルコール度数: 37%
base spirits : セゾンヨロッコビール(長野)、麦焼酎 喜久水酒造(長野)、かす取り焼酎 鈴木酒造店(山形)
ボタニカル : パッションフルーツ、苺、ハーブ等、全23種 
貯蔵樽 : フレンチオーク(ワイン樽)
貯蔵期間:12か月
クール便設定:無
本体価格:7,500円

Distillers note: 神奈川県にあるヨロッコビールを原料に使わせてもらい、ジンを作りました。昨年の夏にヨロッコビールが、eatrip soilの庭とYAMATOUMIの庭の植物を使って作った、「soilみんなのよろこビール」というセゾンを贅沢にも蒸留させてもらい、新潟のワイナリー、ドメーヌショオさんが使っていたワイン樽に直前まで長野のサイダリー、サノバスミスさんのサイダーが入っていた樽で、YAMATOUMIのパッションフルーツジン、ストロベリージン、レギュラージンとブレンドして約1年熟成させました。
自分で書いていても複雑でよくわかりませんが、上記の様々な要素が絡み合った美味しい液体に仕上がっています。

おすすめは、常温のストレート、オンザロック、濃いめのソーダ割り。食中酒としてよりは単体で、もしくは食後にデザート等と一緒に飲むのもありかと。

ラベルにはジンと書いてあります。これがジンなのかどうかは僕は判断しかねますが、大人の事情によりこれはジンなのです。
収穫、蒸留、瓶詰め、ラベル貼り。全て手作業でコツコツとやっております。多少のズレ、ブレ、歪みは手作りの温かさと捉えてご容赦ください。

彼らの開業前からお世話になっているヨロッコビールさんと物作りをさせてもらえたことはすごく光栄なのですが、美味しいビールを蒸留してしまうのは少し勿体無い気もしたので、このバッチをもう一度作るかは未定です。。他にも上記の生産者さん、造り手さんのおかげでこのボトルができました。この場を借りて、感謝を述べさせていただきます。

REJOICE。野尻湖を望む畑からの恵みに加え、友人達の収穫の「ヨロコビ」を詰め込んだボトルを、楽しい時間のお供にしてくれたら幸いです。
©️2023 YAMATOUMI All Rights Reserved


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。喜多方市笹正宗酒造さんより8月の限定出荷品
■ささまさむね純米吟醸福乃香1回火入れ■
商品詳細
原料米:福島県産福乃香50%精米
酵母:うつくしま夢酵母&M310
日本酒度:-2
酸度:1.5
度数:14.3度(原酒)
火入れ:1回(要冷蔵)
本体価格:3,182円(1.8L)、1,637円(720ml)

福島県の酒米「福乃香(ふくのか)」で仕込みました純米吟醸酒1回火入れになります。溶けやすい福乃香らしいチャーミングな甘みと綺麗さが特徴です。度数も14度台で仕上げました。

桃やメロン、完熟フルーツを思わせるジューシーな含み、りんごの様な爽やかさも含め、火入れ貯蔵した一段階落ち着いた印象が◎。軽やかな甘さのライトボディ、糖度十分な瑞々しい甘味に甘酸っぱい酸、柑橘系の苦みも気持ち良いバランス。喉ごしスッキリ余韻もドライで綺麗です。完熟丸かじりな果汁感が何より魅力、程よく冷やしてお召し上がりください。


南会津町花泉酒造さんからは大変貴重な十ロ万(とろまん)雫バージョン
■十ロ万純米大吟醸しずく取り(720ml)■
商品詳細
令和7年福島県春季鑑評会夢の香部門金賞受賞酒
スペック:純米大吟醸一回火入れ
原料米:すべて会津産契約栽培
麹米:五百万石
掛米:夢の香
四段米:ヒメノモチ
精米歩合:50%
酵母:うつくしま夢酵母F7-01
仕込み水:「水源の森百選」の名水「高清水」&地蔵沢水源
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,300円(720ml)

鑑評会に出品するために取った十ロ万しずく取りバージョン、一部のロ万特約店での販売です。割り当て出荷、入荷極少量です。花泉ファンの皆様お見逃しなくお願い致します。