新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。長野県野尻湖のヤマトウミさんよりニューカマーです。
■YAMATOUMI 4U 37度(500ml)■
商品詳細
distill date : 2024年12月21日
batch No. : 1
lot : 500 bottles
アルコール度数 :37%
base spirits : 麦焼酎 喜久水酒造(長野)、かす取り焼酎 鈴木酒造店(山形)
botanical : ホーリーバジル,その他、全21種 
容量:500ml
クール便設定:無
本体価格:6,000円

蒸留家ちゅんさんより・・YAMATOUMIのお湯割りに特化したハーバルなスピリッツ。自家栽培のハーブをたくさん詰め込みました。ご近所の友人である美谷島養蜂の百花蜜を仕上げに少しだけ加えています。
レギュラーバッチのジンとほぼ同じボタニカルを使っていますが、お湯割り用にベーススピリッツやボタニカルの配合を変え設計し直しました。中でも一番大きい変化はジュニパーベリーを抜いたこと。温度帯が上がると前にでてきてしまうジュニパー独特の苦味がないのでお湯割りでスイスイ飲める仕上がりになっています。

出荷時は蒸留したてのため、ハーバルでフローラルな反面、少し尖っている印象もありますが、時間の経過とともにまろやかに仕上がっていく予定です。ボタニカルの成分が多いので怪しく濁ったヘイジーな液体に仕上がっていますが、濁りは旨みと捉えて楽しんでいただけるとありがたいです。

ストレートでも口当たりがいいようにアルコール度数は37%と他のスピリッツに比べて低めにしてあります。が、是非とも試していただきたいのが濃いめのお湯割り。前割りしてお燗も大歓迎です。まあとにかくお好きなように楽しんでください。実はソーダ割りも美味しかったです。

ラベルにはGINと書いてありませんし、これはGINではありません。流石にジュニパーベリも入っていないので。。。
収穫、蒸留、瓶詰め、ラベル貼り。
全て手作業でコツコツとやっております。多少のズレ、ブレ、歪みは手作りの温かさと捉えてご容赦ください。あっ、ボトル名の4Uは for youと読んでください。for 湯 です。
YAMATOUMI 4U。
野尻湖を望む畑からの恵みを、皆様の楽しい時間のお供にしてくれたら幸いです。

©️2023 YAMATOUMI All Rights Reserved

会津坂下町廣木酒造さんの前掛けのニューデザインが届きました。オンラインショッピングでもお求め頂けます。機能性も考えられた仕上がりです。どうぞよろしくお願い致します。


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。会津坂下町豊国酒造さんより当店エクスクルーシブ裏豊國が到着。今回は貴醸酒です。
■植木屋限定!裏豊國三年貯蔵再醸仕込み「IIE.lab」ラベル(1.8L)■
商品詳細
植木屋限定商品
スペック:貴醸酒
原料米:夢の香60%精米
度数:18度
火入れ:有
クール便設定:無
出荷本数:29本(シリアルNO入り)
本体価格:3,300円(1.8L)

令和3酒造年度に醸造しました貴醸酒の3年熟成酒です。仕込み水の代わりに使用したものは2011年度に仕込んだ同じく夢の香60%精米の純米吟醸酒です。長い時間を掛けて出来上がった逸品です。期待通りの黄金色の熟成香、黒飴やキャラメルソースの様な濃醇な甘味と香ばしい苦み。やわらかく複雑でとろけるような大人のデザート酒。余韻までしっかりお楽しみ頂けます。冷やは勿論、お燗やはたまたオンザロックもオススメ。限定29本です。

ラベルは今回も会津坂下町「IIE.lab」(会津木綿 青㐂製織所)製。飲み終わった後は剥がしてコースターに御使い下さい。

喜多方あぁちゃん製作の酒蔵バッグが届きました。非常に手の込んだ流石プロの仕上がりです。オンラインショッピングにもUPしましたのでご利用ください。
あぁちゃんのインスタグラムも併せてご覧ください @aachian331
全て1点物になりますので、完売の際はご容赦ください。どうぞよろしくお願い致します。


新入荷案内

本日の入荷をお知らせいたします。会津坂下町曙酒造さんより「天明」早くも4番目の新酒澱がらみが到着です
■天明中取り参号■
商品詳細
仕様:純米おりがらみ生
麹米:会津産山田錦50%精米
掛米:秋田県大潟村産亀の尾80%精米
酵母:協会901号 +自社酵母
日本酒度:+5(予定値)
酸度:1.56(予定値)
度数:14.5度
火入れ:無(本生おりがらみ無濾過原酒)
クール便設定:有
本体価格:3,150円(1.8L)、1,650円(720ml)

中取り参号のテーマは“僕らの旨” 亀の尾の特徴を生かしながら“らしい旨味と酸に”着目。旨味を感じていただきつつも、原酒で14度に。イメージは旨、辛、辛、旨、旨、酸、+ライトです。
軽い発泡のガス感、バナナ、メロン、Gフルーツを思わせる瑞々しい口当たり。軽やかで潤いのある滴る甘さのライトボディ、甘酸っぱい酸、香ばしい青い苦みにつられスイスイ軽快に進みます。青い割りに甘みが有るのが特徴。亀の尾らしい渋辛さも感じられ味わいも締まります。喉ごし軽快にビターな余韻が残ります。絶妙なバランスの類まれなる仕上がり、流石天明です。


会津美里町白井酒造店さんからは特別本醸造生「萬代芳ばんだいほう」。何度も言いますが今期は辛口です。
■「志ぼりたて」萬代芳生(1.8L)■
商品詳細
スペック:特別本醸造生原酒
原料米:会津産五百万石60%精米
度数:16度
日本酒度:+5
酸度:1.4
火入れ:無(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,427円(1.8L)

元々は「春便り」と言う名前で冬季間のみの出荷の商品なんですが、蔵元にお願いして一年通して販売させてもらっております。吟醸クラスのアル添本生原酒「萬代芳(ばんだいほう)」植木屋オリジナルラベルになります
今期R6BYはしっかり辛口に仕上げました。Gフルーツ系の爽やかな口当たり。控えめですが充実した甘さのスマートなミディアムボディ。瑞々しい旨みの中、凛々しい酸味と+5のしっかりした辛さがシャープな印象を与えます。喉ごしキレ良く余韻もドライです。あれだけ美味しい「風が吹く」ですから、本醸造の生酒も本当にうまい。是非お試しください。
肩貼りは「志本”り多て」 です


Youtuber SAWAYAN(サワヤン)x宮泉銘醸コラボ デスター寫樂 楽しみを掴め

いよいよ12月25日発売となります、ユーチュバーSAWAYAN(サワヤン)とのコラボ商品、デスター寫樂です。
この商品のみオンラインショッピングでの販売も可能という事でカートを用意させて頂きました。
■デスター寫樂 楽しみを掴め■
スペック:純米大吟醸
原料米:好適米50%精米
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:22,727円(720ml)
注意:この商品を含むご注文は代金引換以外でご精算ください

宮泉銘醸株式会社が醸造する 写楽が新たなステージに挑戦!!
フォロワー数197万のYoutuber サワヤンと共に、日本酒すばらしさを新たな世代に発信すべく二種類の究極の純米大吟醸を製造。
サワヤン兄弟の心の底から日本酒が大好きという日本酒愛からスタートした記念すべきプロジェクト!!

Z世代に絶大な人気を誇るYouTuber「サワヤン」。
SAKE COMPETITIONをはじめとして、世界の様々な日本酒コンペティションで1位、トロフィー酒を獲得し続ける「写楽」。
ポルシェスポーツカー75周年イラストをはじめとして世界のアスリートイラストを手掛け、似顔絵の世界大会であるISCAカリカチュア世界大会の頂点に立つアーティスト「田村大」氏。

このチームの「美味しい酒を飲んで楽しみを掴んで欲しい」という想いから完成された今回のお酒。白ラベルはうすにごり、黒ラベルはにごり無しです。
こだわり抜いた最高の日本酒と共に格別なひと時をお過ごしください。


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。まずは喜多方市小原酒造さんより「蔵粋 くらしっく」のしぼりたて
■蔵粋k-78アリア生酒純米一番しぼり無濾過■
商品詳細
原料米:国産米60%精米
酵母:協会9号
日本酒度:+1.5
酸度:1.6
アミノ酸度:1.2
アルコール度数:17.3
粕歩合:34%
火入れ:無(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,750円(1.8L)、1,375円(720ml)

新酒第一弾、オリがうっすら絡む純米の無濾過生酒です。バナナや梨、リンゴを思わせるフルーティな香り、舌に優しく沁みる透明感のある甘さが魅力の口当たり。ふわり柔らかく旨みの膨らむ17度のフルボディ、甘さには清潔感があり清らか、出来立てを感じる香ばしい苦みと辛さが良いコントラスト。「甘さ」<「辛さ」で、度数の高い分感じるドライな辛さの要素がしっかり広がります。全体的に感じられるトロンとした原酒感を上手に引き締めます。喉ごしはキレ良く辛い余韻が綺麗に響きます。
どこか懐かしさを感じる、純米酒らしい純米酒、無濾過生原酒らしい無濾過生原酒です。是非ご賞味ください。


同じく喜多方市夢心酒造さんより無濾過生原酒の大本命が登場
■奈良萬純米無濾過生原酒中垂れ■
商品詳細
原料米:五百万石55%精米
酵母:うつくしま夢酵母
アルコール度数:17度
火入れ:無(無濾過生原酒)
クール便設定:有
本体価格:2,900円(1.8L)、1,600円(720ml)

奈良萬ブランドの中枢を担う五百万石55%精米の純米シリーズの生酒。お酒を搾る際に最初に垂れてくる「あらばしり」部分、最後の「セメ」の部分を省き酒質の安定している一番バランスの良く美味しいと言われている「中取り(中垂れ、中汲み)」部分のみを詰めました。

社長様より~今では珍しくなくなった、微発泡感を残した生酒。まだそのような酒が少なかった平成14年1月。「純米生酒 奈良萬 中垂れ」がデビューしました。透明なのに微発泡があると、瞬く間に噂は広がり「奈良萬」が全国の皆様に知って頂くきっかけになった1本には間違いないかと思います。

炭酸ガスを含んだピチピチの中垂れ部分。マスカット系の香り、大変ジューシーで非常に飲みやすく癖になる飲み心地。奈良萬ブランド大躍進の立役者です。飲まれたことに無い方は是非、必ず?飲んでください。