宮泉銘醸「寫樂」純米吟醸酒未来抽選販売のお知らせ
宮泉銘醸さん「写楽」8月の限定出荷は純米吟醸酒未来です。抽選販売とさせていただきます。御来店頂いて抽選のお申し込みをお願いいたします。ひと世帯1回の御申込みです。
申込場所:植木屋商店へお越しください
申込期間:8月08日(金)~12日(火)まで *10日は店休日です
当選発表:当選者の方に14日(木)ご連絡申し上げます
頒布会会員様のみ、メールでも抽選申込承ります。7月分まで受け取り完了の上希望サイズも忘れずにこちらから申し込みください。
原料米:山形県産酒未来50%精米
火入れ:1回
度数:16度
本体価格:4,413円(1.8L)、2,379円(720ml)
品種・系統共に希少種の山形県産「酒未来」を50%まで磨き造りました。採れたてのフレッシュな苺を思わせる甘い立ち香。瑞々しい果実のような含み香がふわりと広がる、芳醇な旨みのある味わいです。ほど良く綺麗な酸味とキレの良さが特徴の純米吟醸です。
注意事項
●ひと世帯様につき1回の申し込みです。申し込み時に本人確認いたしますので身分証をご持参ください。
●不正を発見した場合は申し込みを取り消し致します。
●外れても恨みっこなしでお願いいたします。
●得意先飲食店様は業務用別枠でご用意致します。1軒に付き1本です。ご希望の得意先様は8月11日まで申し付けください。新規の飲食店はお断りいたします。
何卒よろしくお願い申し上げます
新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。喜多方市夢心酒造さんより「奈良萬」真夏のおりがらみ、720mlのみ登場です。
■奈良萬純米おりがらみ生■
商品詳細
スペック:純米生酒おりがらみ
原料米:五百万石55%
度数:17度
火入れ:無(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:1,600円(720ml)
以下新酒出荷時のコメントです・・
新酒の生酒おりがらみ。発酵のガスが生きたプチプチの微発泡酒です。メロン系の爽やかジューシーな口当たり、上品な甘さが澄み渡り、オリが絡む事で味が膨らむミディアムボディ。爽やかな酸とほろ苦いオリが発泡感に乗って爽快に流れます。喉ごしキレ良く余韻もドライで大変スッキリです。
過去の社長のSNSより
日本酒を飲みながら飲む水を「和らぎ水(やわらぎみず)」といいます。先日、知人と奈良萬おりがらみを飲みました。スイスイ呑めてしまい、水のような感覚で飲んでしまえる酒。そこで生み出された言葉が「和らぎ酒」(笑)キレがいい酒なのでお口スッキリ。酒を飲みながら酒を飲む(笑)ぜひ、皆さんも一度は体験してください奈良萬おりがらみの「やわらぎ酒」きっとハマリます。注)飲みすぎ注意です。
会津娘高橋庄作酒造店さんからは穣シリーズ最新作。有機栽培の自社田より3圃場分同時リリースです。
■会津娘「穣」羽黒前27(720ml)■
■会津娘「穣」羽黒46(720ml)■
■会津娘「穣」羽黒西64(720ml)■
商品詳細
「一枚の田んぼで穫れた米ごとに仕込む純米吟醸酒」 圃場限定会津娘『穣じょう』 シリーズ
仕込み条件、スペック成分も全て統一しています。詳細は上の画像をクリックしてご覧になれます。是非とも揃えて飲み比べください。
日本酒度:-2~±0
酸度:1.4~1.6
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
本体価格:各2,200円(720ml)
会津娘さんからはもう一つ、新しいロットのジンも届きました。
■会津娘 ジン「アイヅジン(会津人)」vol.5(500ml)■
商品詳細
品目:スピリッツ
度数:40度
容量:500ml
クール便設定:無
本体価格:3,700円
会津娘の酒粕を蒸留した粕取り焼酎をベースに会津の果樹・草木をふんだんに使用したジンです。故郷を見つめられる色彩豊かなお酒。副産物の酒粕は肥料化され、やがて田んぼへと還っていきます。
今ロットは杉、山椒、身しらず柿、桃、リンゴなどのボタニカルを使用、瑞々しく清涼なお酒に仕上げました。ピュアに楽しんで頂きたいので、ストレート、ロック、ソーダ割りでお楽しみください。
新入荷案内
お盆前入荷が続きます。本日の入荷をお知らせいたします。最初は地元の問屋県南酒販さんの企画商品が二つ
■京の華純米吟醸ブルーラベル■
商品詳細
原料米:会津産京の華1号60%精米
度数:15度
日本酒度:+1.3
酸度:1.6
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,273円(1.8L)、1,636円(720ml)
地元の問屋県南酒販さんの別注商品、会津産酒造好適米「京の華1号」を100%使用の純米吟醸酒、火入れの後、完全低温管理にて半年間熟成させました。
青りんごやGフルーツ、レモンを思わせる爽やかな香り、鮮度を残しレイドバックしてきた柔らかい甘さが魅力のライトボディ。余裕で高級感を感じる枯れてきた甘みのボディのまろやかさに、京の華らしいしっかりした酸と苦み辛さが好対象で良いバランス。フレッシュさの名残とまろやかさの半熟感が今の時期だけの美味しさです。喉ごしキレ良く余韻もドライでスッキリです。サンセットビーチが似合う真夏の1本。文句無しです。
もう一つが南会津町国権酒造さん「青てふ」
■青てふ■
商品詳細
スペック:純米生酒
原料米:夢の香80%精米
日本酒度 : +5
酸度 : 1.4
度数:15度
火入れ:無
クール便設定:有
本体価格:2,400円(1.8L)、1,300円(720ml)
てふシリーズより「青てふ」です。地元問屋県南酒販さんの別注商品です。福島県産夢の香を低精米80%で仕込んだ純米酒になります。辛口仕立ての食中酒です。
含みから辛さを感じるメロン、白ぶどう、レーズンを思わせる爽やか瑞々しい口当たり。浅い甘さのライトボディ、糖度高めですがあっさりした甘み、程よく残ったフレッシュ感、細く綺麗な酸、香ばしい苦み、それをまとめる適度な辛さ、低精白らしい遠浅の魅力が全開です。喉ごし余韻も大変スッキリしています。価格も大変お手頃、文句無しの1本です。
会津美里町白井酒造店さんからは、風が吹く。超限定のアメジストラベルが到着です
■風が吹く[アメジスト]山廃純米大吟醸生酒■
商品詳細
原料:会津産山田錦45%精米
酵母:M310
度数:16度
日本酒度:-2
酸度:1.4
火入れ:無(要冷蔵)
クール便設定:有
出荷本数:280本(1.8L)、780本(720ml)
本体価格:3,800円(1.8L)、1,900円(720ml)
会津産山田錦を山廃仕込みで醸した純米大吟醸の生酒です。
華やかな香りと、山廃らしい深い味わいです。出荷本数の少ない為、ほぼ福島県内限定販売となります。
本数少量の為テイスティングは無しです。どうぞお早めにお願い致します。
野尻湖のほとりヤマトウミさんからはニューカマー
■YAMATOUMI BARREL AGED BEER GIN37度(500ml)■
商品詳細
BARREL AGED BEER GIN ーREJOICEー
蒸留日 : 7.24. 2025
バッチNo. : 1
瓶詰め本数:505本
アルコール度数: 37%
base spirits : セゾンヨロッコビール(長野)、麦焼酎 喜久水酒造(長野)、かす取り焼酎 鈴木酒造店(山形)
ボタニカル : パッションフルーツ、苺、ハーブ等、全23種
貯蔵樽 : フレンチオーク(ワイン樽)
貯蔵期間:12か月
クール便設定:無
本体価格:7,500円
Distillers note: 神奈川県にあるヨロッコビールを原料に使わせてもらい、ジンを作りました。昨年の夏にヨロッコビールが、eatrip soilの庭とYAMATOUMIの庭の植物を使って作った、「soilみんなのよろこビール」というセゾンを贅沢にも蒸留させてもらい、新潟のワイナリー、ドメーヌショオさんが使っていたワイン樽に直前まで長野のサイダリー、サノバスミスさんのサイダーが入っていた樽で、YAMATOUMIのパッションフルーツジン、ストロベリージン、レギュラージンとブレンドして約1年熟成させました。
自分で書いていても複雑でよくわかりませんが、上記の様々な要素が絡み合った美味しい液体に仕上がっています。
おすすめは、常温のストレート、オンザロック、濃いめのソーダ割り。食中酒としてよりは単体で、もしくは食後にデザート等と一緒に飲むのもありかと。
ラベルにはジンと書いてあります。これがジンなのかどうかは僕は判断しかねますが、大人の事情によりこれはジンなのです。
収穫、蒸留、瓶詰め、ラベル貼り。全て手作業でコツコツとやっております。多少のズレ、ブレ、歪みは手作りの温かさと捉えてご容赦ください。
彼らの開業前からお世話になっているヨロッコビールさんと物作りをさせてもらえたことはすごく光栄なのですが、美味しいビールを蒸留してしまうのは少し勿体無い気もしたので、このバッチをもう一度作るかは未定です。。他にも上記の生産者さん、造り手さんのおかげでこのボトルができました。この場を借りて、感謝を述べさせていただきます。
REJOICE。野尻湖を望む畑からの恵みに加え、友人達の収穫の「ヨロコビ」を詰め込んだボトルを、楽しい時間のお供にしてくれたら幸いです。
©️2023 YAMATOUMI All Rights Reserved
新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。喜多方市笹正宗酒造さんより8月の限定出荷品
■ささまさむね純米吟醸福乃香1回火入れ■
商品詳細
原料米:福島県産福乃香50%精米
酵母:うつくしま夢酵母&M310
日本酒度:-2
酸度:1.5
度数:14.3度(原酒)
火入れ:1回(要冷蔵)
本体価格:3,182円(1.8L)、1,637円(720ml)
福島県の酒米「福乃香(ふくのか)」で仕込みました純米吟醸酒1回火入れになります。溶けやすい福乃香らしいチャーミングな甘みと綺麗さが特徴です。度数も14度台で仕上げました。
桃やメロン、完熟フルーツを思わせるジューシーな含み、りんごの様な爽やかさも含め、火入れ貯蔵した一段階落ち着いた印象が◎。軽やかな甘さのライトボディ、糖度十分な瑞々しい甘味に甘酸っぱい酸、柑橘系の苦みも気持ち良いバランス。喉ごしスッキリ余韻もドライで綺麗です。完熟丸かじりな果汁感が何より魅力、程よく冷やしてお召し上がりください。
南会津町花泉酒造さんからは大変貴重な十ロ万(とろまん)雫バージョン
■十ロ万純米大吟醸しずく取り(720ml)■
商品詳細
令和7年福島県春季鑑評会夢の香部門金賞受賞酒
スペック:純米大吟醸一回火入れ
原料米:すべて会津産契約栽培
麹米:五百万石
掛米:夢の香
四段米:ヒメノモチ
精米歩合:50%
酵母:うつくしま夢酵母F7-01
仕込み水:「水源の森百選」の名水「高清水」&地蔵沢水源
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,300円(720ml)
鑑評会に出品するために取った十ロ万しずく取りバージョン、一部のロ万特約店での販売です。割り当て出荷、入荷極少量です。花泉ファンの皆様お見逃しなくお願い致します。
新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。市内山口合名会社「会州一」さんより儀兵衛の純米吟醸酒、山田錦と備前雄町の2回火入れが併せて登場です
■儀兵衛純米吟醸山田錦2回火入れ■
商品詳細
原料米:山田錦50%精米
度数:16度
日本酒度:-2.3
酸度:1.4
酵母:協会Ka-8
火入れ:2回
クール便設定:無
本体価格:4,400円(1.8L)、2,200円(720ml)
■儀兵衛純米吟醸雄町2回火入れ■
商品詳細
原料米:岡山県産備前雄町50%精米
度数:15度
日本酒度:-0.3
酸度:1.6
酵母:うつくしま煌酵母
火入れ:2回
クール便設定:無
本体価格:4,400円(1.8L)、2,200円(720ml)
山田錦・・パインアップル、Gフルーツ、リンゴ、メロンを思わせる華やかで、また落ち着きも見せる気品あふれる含み。大吟醸のように上品、ワンランク上の甘味のライトボディ、伸びる上品な旨味、酸は繊細でキレイ、柑橘系の爽やかな苦み、辛さのニュアンスは少ないですが、全体締まっていてしっかりとした辛味がまとめます。喉ごしキレイで余韻も綺麗です。
雄町・・爽やかなリンゴ系の含み。糖度・潤いもたっぷりのりんごを思わせる甘みも上品で大変綺麗なライトボディ、山田錦よりはスマートなシルエット、凛々しい酸としっかりした苦み辛さが、ぐっとシャープな辛口という印象。喉越しもキレ良く余韻もドライです。
ふわり上品で柔らかい印象の山田錦、苦み辛味が活きた辛口シャープな印象の雄町。飲み比べも楽しいです。どうぞご賞味ください
お盆期間中、蔵元に来て頂いて試飲販売会を行います
8月09日 豊国酒造
8月12日 花春酒造
8月15日 喜多の華酒造
時間は10時~18時位まで。お誘いあわせでお越しください。
新入荷案内
暑中お見舞い申し上げます。本日の入荷をお知らせいたします。最初は喜多方市夢心酒造さんから奈良萬の愛山火入れ。小仕込みの為、本数割り当て出荷となりました希少な1本です
■奈良萬純米吟醸愛山火入れ■
商品詳細
原料米:愛山80%・酒未来20%
精米歩合:53%精米
度数:16度
酵母:うつくしま夢酵母
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:4,400円(1.8L)、2,200円(720ml)
貴重な酒米「愛山」「酒未来」米で仕込んだ純米吟醸酒の火入れ酒になります。開けたてはガスも感じる鮮度の良さ。落ち着きを見せるリンゴ系の爽やかな口当たり。気品に満ち透明感溢れた綺麗な甘みのライトボディ。洗練された凛々しい酸に、高級感溢れる伸びる旨味、火入れしたまろみ、愛山らしいビターな苦みと辛さが心地よく広がります。甘みは程々で瑞々しく、お米の良さを活かしたバランスの良さが流石奈良萬。
喉ごしキレ良く余韻もしっかりドライでシャープです。貴重な愛山米のポテンシャルの高さを堪能できる1本。冷やは勿論、常温も美味しいです是非是非お召し上がりください。
磐梯町栄川酒造さんからは「會津龍が沢」夏酒第2段、内緒で貯蔵されていたおりがらみが急遽リリースされました
■夏に楽しむ會津龍が沢澱がらみ生原酒「白」(1.8L)■
商品詳細
スペック:純米大吟醸酒
原料米:会津産夢の香45%精米
度数:16度
日本酒度:±0
酸度:1.6
火入れ:無(本生おりがらみ)
クール便設定:有
出荷本数:360本(1.8Lのみ)
本体価格:3,636円(1.8L)
榮川酒造「會津龍が沢(あいづりゅうがさわ)」から白ラベル、純米大吟醸のおりがらみ生原酒。会津磐梯山の麓の契約栽培夢の香米で仕込みました。こちらはしぼりたてのおりがらみを冷蔵庫にて瓶貯熟成いたしました。新酒のハツラツさが落ち着きを見せ、グレープフルーツの様なホロ苦みが爽快感を演出します。夏出荷分は360本、一升瓶のみのご案内です。
会津坂下町曙酒造さんからはさらさら純米第2弾の本生タイプが発売です
■天明さらさら純米生~lovely summer 天体観測 stargazaing~■
商品詳細
原料米:酒造好適米80%精米
酵母:県酵母・自社
度数:14度
日本酒度:-1
酸度:1.5
アミノ酸度:1.4
火入れ:無(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,640円(1.8L)、1,500円(720ml)
ここ(坂下)から見上げる星降る夜空が大好きだ。
どこまでも拡がる宙、満天の星
見惚れ感じる夏の果て
涼味を感じつつも、夏の終わりに感じる充実感、満ちる晩夏の思いを酒質に。数十本の仕込みから、少しずつ抜いたお酒を低温設定の冷蔵庫で保管。利酒をしながらブレンドいたしました。オンザロックがおすすめです。
しぼりたてフレッシュジュースの様な口当たり、イチゴやメロン、オレンジ、梨などのニュアンス。口中柔らかに広がる充実の甘味のライトボディ、メロンの酸味、オレンジ柑橘系の苦み、リンゴの爽やかさ・・主張しすぎる事無く、優しく瑞々しく爽やかに流れていきます。
喉越しもスッキリ、余韻も綺麗です。
サマーメモリーズに花を添える1本、素敵です
頒布会Aコース8月会津娘「一乃正宗」
頒布会Aコース8月分が入荷となりました。今月は市内髙橋庄作酒造店さん「会津娘」。ここ数年の新しい試み生酛(きもと)造りの純米酒になります。昨年一般発売した720mlは瞬く間に完売致しました。最高品質の会津娘が造る純米生酛を一升瓶で思う存分お楽しみください。1.8L3,190円税込です。
*今期の一般販売は秋口に720mlのみ発売となります。
*6月分蔵太鼓予備があります。おかわり希望の会員様いらっしゃいましたら申し付けください。
個別でご連絡差し上げますが、早めにお受け取りになられたい方は対応いたします。以下ご覧ください。
■ご来店御引き取りの方■
いつでもお引取り可能です。ご来店どうぞお待ちしております。
■宅急便発送の方■
クロネコヤマト宅急便でお送りします。
1、オンラインショッピングから・・ https://uekiya-shouten.com/item-detail/1673791
上記リンクよりカートに入れてオンラインショッピングでお買い物してください。一緒に発送するご注文があれば併せてお買い物お願いします。取り置きのある方も一緒にお買い物頂くか、備考欄にお書きください。
2、メール・FAX・電話から・・以下の内容をお知らせください。クレジットカードご希望の方はオンラインショッピングをご利用ください
++++++++++++++++++++++++++++++++++
1、御名前:
2、申し込みコース:Aコース8月
3、決済方法: 代金引換 銀行振込(前払い) コンビニ後払い
4、宅急便配達日指定がありますか(当日出荷締め切り午前9:00): 月 日 もしくは 指定なし
5、時間帯指定:(午前中 14-16 16-18 18-20 19-21) もしくは 指定なし
6、クール冷蔵便: 使う 使わない
7、他のお酒も一緒に同梱でお送りできます。取り置きまた追加のご注文があればお書きください
8、追記
++++++++++++++++++++++++++++++++++
新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。まずは郡山ピロノビールさん
■言葉(330ml)■
商品詳細
PIRONO BEER 郡山
スタイル:ピルスナー
アルコール度数:5%
容量:330ml
管理:要冷蔵
クール便設定:有
本体価格:710円
言葉 (ことば)
ほんのりと香るホップのアロマとモルトのやわらかみのある風味が感じられるピルスナー。
後味のシャープな苦味も特徴です。ドイツ産のモルト1種類と、同じくドイツ産のホップ1種類のみ使用しています。
すっきり、さっぱりとした味わいで、いつどんな時も寄り添ってくれるような優しさと爽快感のあるビールです。
市内鶴乃江酒造さんからは永寶屋(えいほうや)辛口純米酒。生の一升瓶が完売となりまして火入れに切り替わりました。720mlは生酒が引き続き発売中です
■永寶屋辛口純米火入れ■
商品詳細
原料米:広島県産八反錦60%精米
日本酒度:+6
酸度:1.6
度数:16度
火入れ:1回(常温可能)
クール設定:無
本体価格:2,900円(1.8L)、1,500円(720ml)
鶴乃江酒造の屋号を冠した「永寶屋」シリーズ。八反錦60%精米の純米酒1回火入れです。サイダーを思わせる爽やかな含み、火入れらしい穏やかさを感じ釣ます。甘みは十分感じつつ透明感に溢れた純米らしい旨みを感じられるライト~ミディアムボディ、徐々に広がる辛さで軽快に盃が進みます。甘みと辛味を上手に感じながら大変スマートでおおらかです。辛さに絡むジューシーな甘さがポイント。飽きずに飲める強かさもこのお酒の実力、流石流石の鶴の江さんです。地元の居酒屋さんでも人気の1本、是非是非どうぞお召し上がりください。
新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。喜多方市喜多の華酒造さんより夏の喜多の華ローンチです
■喜多の華「夏」純米吟醸福乃香火入れ■
商品詳細
スペック:純米吟醸火入れ
原料米:福乃香50%精米
酵母:1801xF7-01
日本酒度:-2
度数:15度
酸度:1.3
火入れ:1回
クール設定:無
本体価格:3,000円(1.8L)、1,545円(720ml)
夏限定の☆12青ラベル、福乃香50%精米の1回火入れ、疲れた体にじんわり沁みるほんのり柔らかい仕上がりです。梨やりんご、メロンを思わせる香り。やさしい、ソフト、ほんのりなニュアンス、瑞々しい甘さの軽やかなライトボディ、ふんわりふっくりした旨味、穏やかでスマートな酸に、シャープな苦み、辛さも丁度良くついてきて、柔らかだけではないしっかり感じる凛々しさがあります。シルエットもタイトでセクシーです。喉越しもキレ良く余韻はドライ。絵に書いた様な夏らしい仕上がり、なんだかんだモテモテの1本です。
新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。市内花春酒造さんより人気の岩橋米コシヒカリで仕込んだ牡丹ブランド、横浜の高校生が仕込みに携わりました。「青春」と「花春」を掛けた青い牡丹の春と言う名の名前で当店限定花札シリーズからリリースです。
■植木屋限定!牡丹の青い春純米60火入れ横浜市立南高等学校生仕込み■
商品詳細
植木屋特注品
スペック:R6BY純米火入れ
原料米:会津若松市神指産コシヒカリ60%精米
日本酒度:-2.5
度数:15度
火入れ:2回(1.8L)、1回(720ml)
クール便設定:有
本体価格:2,880円(1.8L)、1,300円(720ml)
植木屋別注「花札」シリーズ「牡丹の花春」です。杜氏・蔵人が農家と協力し、蔵元の目の前の岩橋さんの田んぼで育てたコシヒカリで醸した純米酒。仕込みには研修に来ていた横浜市立南高等学校生が携わりました。60は精米歩合を表しています。1.8Lは2回火入れ、720mlは1回火入れで仕上げました。火入れ回数を増やすことで、品質の劣化を遅らせ長持ちさせます。また味わい的には角がとれ、まろやかでソフトさが増す印象です。2回火入れの一升瓶は常温で管理可能です。
1回火入れ(720ml)・・生酒と思う様な潤いと鮮度を残したジューシーな口当たり。リンゴや梨のニュアンス、糖度高めの完熟フルーツ丸かじりフレッシュジュースなライトボディ、曇りのないピュアなコシヒカリの旨味に柑橘系の優しい酸と苦みが良い引き締め役。辛味も甘さを邪魔せず丁度適当。喉ごしキレ良く、余韻もすこぶる綺麗です
2回火入れ(1.8L)・・1回火入れに比べ、潤いに落ち着きが見え、「華やか」から「お淑やか」にシフトしました。五味のエッジも丸くなり辛みの感じ方が増しました。全体的にレイドバックした優しさが魅力です。喉ごし余韻のキレは更なり。
榮川酒造の兄弟会社天鏡蒸留所よりニューリリースです
■ウイスキー「風」ファウンダーズ・リザーブ・レガシー(700ml)■
品目:ウイスキー
原材料名:モルト、グレーン
原料原産地名:英国製造(グレーンウイスキー、モルトウイスキー)
度数:46度
容量:700ml
クール便設定:無
本体価格:7,500円
会津の独特な気候風土でウイスキーがどのように熟成をするのか ⸻
「KAZE」は天鏡蒸溜所プロジェクトの新章であり、創業者小池駿介の大胆で先進的な実験でした
スコットランドの3つの蒸溜所からニューメイク(無色原酒)を仕入れ、熟成を開始
会津で何かを生み出し、それを世界と分かち合いたい ⸻
それは彼のものづくりに対する情熱と、故郷“会津”への愛
その想いはスコットランドからの風に乗って
彼が育った会津の風が期待をさらに加速させ
その二つの風が重なり合った時、誰も想像していなかったブレンデッドウイスキーが誕生しました
彼が自ら世界中から選りすぐった58種計189樽のウイスキーをどう未来へ継承していくか
多くの人たちに体験し楽しんでもらえるか
故郷“会津”への道しるべとなりうるのか
ソレラシステム※を構築し、スコットランドと日本のウイスキーづくりの伝統の粋を集め
「KAZE」のオリジナルレシピを開発しました
彼の創造への大きな志は尽きることはない。また消えることのないこの「KAZE」の様に ⸻
※ソレラシステムとは
スペインのシェリー熟成に用いられる伝統的な手法「ソレラシステム」に着想を得て、フレーバープロファイルやモルトとグレーンの種類ごとに創業者が残した原酒を分類。それらに新たな熟成原酒を継ぎ足すことで、継続的なブレンディングプロセスが実現。創業者の原酒が未来へ永続的に受け継がれていく独自の仕組みです。
天鏡蒸溜所の位置するところは会津の名峰「磐梯山(標高1,816m)」のふもと
3つの峰から構成される磐梯山の主峰大磐梯の東南東には「赤埴山(標高1,430m)」がそびえる
この数字への静かなオマージュはアルコール度数に秘められています
色:琥珀色 Amber
香り:レーズン、いちじく、ホワイトチョコレートに黒糖、優しいスパイスに包まれるスモーキーさ
含み・味わい:口に含むとトフィやナッツ、アーモンド、ジューシーなあんずのニュアンスと共に穏やかなスモーキーさが重なり合い、奥行きのある味わい
余韻:ほのかな苦味とシガレットがスイートな甘味と調和し心地良い余韻