新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。6月に入りまして夏酒のリリースが続きます。まずは南会津町国権酒造さん。
■國権夏の純米原酒■
シェアする
商品詳細
原料米:夢の香60%精米
日本酒度 : +3
酸度 : 1.5
アミノ酸度:1.3
アルコール度 :17.5度
火入れ:有
クール便設定:無
出荷本数:各サイズ1,000本
本体価格:3,000円(1.8L)、1,600円(720ml)
原酒を氷温熟成させた純米酒です。度数少し高く仕上げました。火入れした落ち着きのある円やかな口当たり、梨や林檎のニュアンスがあります。とろけるように柔らかいフルボディで、甘みは芳醇で瑞々しく且つ大変まろやか、しっかりとした辛さとビターなコクが鋭さを生み全体を引っ張ります。甘さの沁み方と辛さのコントラストが大変気持ち良く感じされます。喉越しもソフトで余韻もドライです。飲み飽きしない大変良いまとまり方は流石国権!冷やに常温ストレート、オンザロックもオススメです。
山形県長井の磐城壽さんからも素晴らしい完成度の夏酒切子ラベル
■磐城壽夏酒吟醸2025■
商品詳細
造り:低アルコール純米吟醸酒
原料米:長井産出羽の里真吟55%精米、福島市産夢の香真吟55%精米
度数:13.5度
日本酒度:-2.5
酸度:1.3
火入れ:有
クール便設定:有
本体価格:2,720円(1.8L)、1,440円(720ml)
アルコール13度代で仕立てた純米吟醸の原酒、「いぎなりひゃっこくして呑んでくんちぇ」と言うコンセプトのもと、軽やかでやさしい甘みが特徴の飲みやすいお酒です。お米ごとにもろみを立て、搾った後にブレンド調整、スルスル飲みやすい酒質に仕上げました。
しぼりたてからひと段落、落ち着きを見せる静かな口当たり。潤いのあるリンゴやグレープフルーツを思わせるライトボディ、リンゴ系の酸、柑橘系の苦みが爽やかで甘さ辛さも突出せずスイスイ流れていきます。角の無い滑らかさもポイント。喉越しまでスイっと余韻もソフトです。後半伸びてくる優しい辛さが良いですね、夏でなくても100点満点の仕上がりです
次は金賞受賞酒です。南会津町花泉酒造さんよりノーマルバージョンと割り当て品超限定のしずく取りバージョンの2タイプが到着
■ロ万純米大吟醸原酒一回火入れ■
■ロ万純米大吟醸しずく取り■
麹米:南会津町界産福乃香35%精米
掛米:南会津町界産福乃香35%精米
四段米:只見町産ヒメノモチ35%精米
酵母:うつくしま夢酵母
仕込み水:「水源の森百選」の名水「高清水」&地蔵沢水源
度数:15度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
ノーマルバージョン本体価格:7,000円(1.8L)、3,600円(720ml)
しずく取りバージョン本体価格:4,800円(720ml)
令和7年福島県春季鑑評化で金賞を、また全国新酒鑑評会で金賞を受賞いたしました。
蔵のある南会津町界地区で栽培されましたお米(福乃香・もち米ヒメノモチ)を自家精米で35%まで精米、伝承のもち米4段仕込みで、うつくしま夢酵母を用い醸造いたしました。
星社長より
「この度、全国新酒鑑評会におきまして2年連続で金賞を受賞することができました。
これも日頃よりお世話になっております皆様、ロ万・花泉をご愛飲頂いております皆様のおかげと存じ、改めて心より御礼申し上げます。
どうしても弊社の特徴であり、技であるもち米四段仕込みで金賞を受賞したい。福島県が開発した福島生まれの酵母で受賞したい。そして同じく福島生まれの酒米「福乃香」を南会津町産で、もち米ヒメノモチも、南会津町産で受賞したい。欲張りかもしれないけれど譲れない…。
そのようなこれらすべての想いが2年連続で叶い、心から嬉しく、有難く思っております。いつの時も、「より良い酒を」と一心に向き合って来た醸造責任者の中丸専務(杜氏)はじめ、弊社の全てのメンバーに心からお礼を言いたいと思います。どうもありがとう!
そしてこれは、決して弊社のお酒のみに対する評価に留まることなく、酒米としての「福乃香」の魅力や、南会津町が良質な酒米の産地であるということへの証しに繋がることと強く信じております。
改めまして日頃よりお世話になっております皆様へ、感謝と御礼を心から申し上げましてご挨拶とさせていただきます。本当にありがとうございます。これからも花泉、ロ万をどうぞよろしくお願いいたします。」
頒布会Aコース6月喜多の華酒造「蔵太鼓」
頒布会Aコース6月分が入荷いたしました。今月は喜多方市喜多の華酒造さん。定番純米酒「蔵太鼓」の進化系山廃仕込み純米吟醸の生酒。蔵らしいふくよかな旨味をスマートで滑らかな辛口にまとめました。潤いもあります。1.8L2,900円(3,190円税込です)。
個別でご連絡差し上げますが、早めにお受け取りになられたい方は対応いたします。以下ご覧ください。
■ご来店御引き取りの方■
いつでもお引取り可能です。ご来店どうぞお待ちしております。
■宅急便発送の方■
クロネコヤマト宅急便でお送りします。
1、オンラインショッピングから・・
https://uekiya-shouten.com/item-detail/1633899
上記リンクよりカートに入れてオンラインショッピングでお買い物してください。一緒に発送するご注文があれば併せてお買い物お願いします。取り置きのある方も一緒にお買い物頂くか、備考欄にお書きください。
2、メール・FAX・電話から・・以下の内容をお知らせください。クレジットカードご希望の方はオンラインショッピングをご利用ください
++++++++++++++++++++++++++++++++++
1、御名前:
2、申し込みコース:Aコース6月
3、決済方法: 代金引換 銀行振込(前払い) コンビニ後払い
4、宅急便配達日指定がありますか(当日出荷締め切り午前9:00): 月 日 もしくは 指定なし
5、時間帯指定:(午前中 14-16 16-18 18-20 19-21) もしくは 指定なし
6、クール冷蔵便: 使う 使わない
7、他のお酒も一緒に同梱でお送りできます。取り置きまた追加のご注文があればお書きください
8、追記
++++++++++++++++++++++++++++++++++
新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。市内鶴乃江酒造さんより待望のお酒がリリースです。まずは金賞酒
■会津中将大吟醸福乃香全国新酒鑑評会金賞受賞酒■
商品詳細
原料米:福乃香(81%)、会津産山田錦(19%)
精米歩合:45%
日本酒度:+3
酸度:1.4
度数:17度
火入れ:有(冷暗所保管)
クール便設定:無
本体価格:10,000円(1.8L)、5,000円(720ml)
福島の酒米で金賞を獲りたいと言う思いを込めて仕込んだ、全国新酒鑑評会出品酒です。華やかな香りに福島のお米の旨味を綺麗に引き出しました。
続いて夏酒大本命が早くも登場です
■会津中将夏吟醸酒■
商品詳細
原料米:福島県産米55%精米
度数:14度
日本酒度:+1
酸度:1.5
火入れ:1回(出荷前)
クール便設定:無
本体価格:2,600円(1.8L)、1,300円(720ml)
特約店限定の夏仕様の吟醸酒です。壜詰め時に加熱処理いたしました。度数を14度に抑えつつ、旨味の感じられる冷やして美味しい味わいに仕上げました。
サイダーを思わせる爽やか瑞々しい口当たり。潤いのある甘さと綺麗な酸味の端正な含みのライトボディ、柑橘系の苦みが味を引き締めます。辛みは程々、アル添のドライ感も前面になく良い具合。喉越しのキレは抜群、余韻もスッキリドライです。浸透率の高い正に大人のスポーツドリンク?間違いなしです。
新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。最初は金賞酒、喜多方市吉の川さんからも届きました
■会津吉の川大吟醸全国新酒鑑評会金賞受賞酒■
商品詳細
令和7年(令和6酒造年度)全国新酒鑑評会金賞受賞酒
原料米:兵庫県産山田錦40%精米
度数:17度
日本酒度:+1
酸度:1.2
火入れ:有
クール便設定:無
本体価格:7,320円(1.8L)、3,180円(720ml)
金賞の常連蔵らしい、貫録溢れる大吟醸酒。洗練された香りと旨みを心ゆくまでお楽しみください。専用の化粧箱に入っておりますので贈答品にもどうぞお使いください。
長らくお待たせいたしました会津美里町からは待望の風が吹く、銀ラベル2ロット目が到着です
■風が吹く[銀]特別純米生酒■
商品詳細
原料米:会津産五百万石55%精米
酵母:うつくしま夢酵母(F7-01)&TM-1
度数:17度
日本酒度:+3
酸度:1.5
火入れ:無(要冷蔵)
クール便設定:有
出荷本数:550本(1.8L)、630本(720ml)
本体価格:2,800円(1.8L)、1,400円(720ml)
銀ラベル、速醸もとで仕込む特別純米の生原酒になります。R6BY2ロット目、今回は会津産五百万石米で仕込みました。
昨年の大不作による有機米の影響の為、本数が少ない商品です。御迷惑をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
大和川酒造「弥右衛門」全国新酒鑑評会金賞受賞酒
本日の入荷をお知らせいたします。喜多方市大和川酒造店さんからも金賞酒が到着です
■弥右衛門大吟醸全国新酒鑑評会金賞受賞酒■
商品詳細
令和7年(令和6酒造年度)全国新酒鑑評会金賞受賞酒
原料米:大和川ファーム(自社栽培喜多方産)山田錦40%精米
度数:16度
日本酒度:-2
酸度:1.2
アミノ酸度:0.7
火入れ:1回
クール便設定:有
本体価格:6,000円(720ml)
喜多方産自社田「大和川ファーム」栽培米山田錦を100%使用した究極の逸品です。
「地元の最上の酒米で高品質の酒を醸す」
フルーティな香りと瑞々しく福来のある味わいをお楽しみください。
イベントご案内
6月7日の会津清酒弾丸ツアーに併せて日にちを併せて催し開催されますのでご案内申し上げます。
■満月横丁■
春から夏への季節、
6/8(日曜)、満月横丁🌕開催します(^^)
『満月横丁』は、西会津で生まれ育ったイベントなのですが、(マルシェとパーティとお祭りのいいとこどり🎵)今回は、9回目にして西会津を飛び出して、初の、會津若松開催です❗️❗️❗️
場所は、『キヨミズ通り』
會津若松のディープなサブカルチャーを象徴する場所で、植木屋商店、スパイス処サバイ、ライブハウスKARAN堂があり、ハイセンスで人情味溢れる人たちによる遊びと文化の発信、賑わうエリアになってます😊⤴️🎵
夜が賑わう飲食店通りの、日曜の昼間というスキマに満月横丁を盛り込んでみました😁⤴️🎵
いつもの西会津での風景とまた別な、街中の景色を一緒に楽しみましょ〜🎵🎵🎵
自分の生まれ育った古巣の若松で、出店者、DJはいつもの面々、『遊びたい人たちと遊ぶ』をモットーに、會津若松の深い歴史と情緒を楽しみながら、エネルギッシュな人たちと触れ合い、出店者の方々が丹精こめて拵えた美味しい食べ物、飲み物、おやつ、雑貨やお洋服、ワークや遊び、楽しみながら遊び倒しましょ〜🎵🏯🌕家族連れ、お友達お誘い合わせの上、よろしくどうぞ〜😊🙏
満月横丁 vol,9
in キヨミズ通り@會津若松
2025,06,08(SUN)
11:00~16:00
☆入場無料☆
☆会場☆
キヨミズ通り@會津若松
☆DJ☆
U-SKE,illllllllllluss,少林,AOKI,よっぢ,YOJI
☆LIVE PAINT☆
YUKYAN
☆お餅つき☆
OHANAこども食堂
☆SHOP☆
スパイス処サバイ
NODATE
みみをすます
大縄文珈琲
星文庫
イルマス商店
BLACK EYEZ
橋谷田商店
KITAKATA BANHMI
ゲストハウス『おとまり』
オンモ企画
nowhere
歪-IBITSU-
ニュースポーツ☆バンスポ
てって農園
碧音-aone-
とある宿
aini♯
穴黒喫茶
Mother tree
TESORO accessory
BAR編-fumi-
秀ちゃん楽農園
☆場所☆
キヨミズ通り@會津若松市馬場町1-9付近
(植木屋商店さん、亀井鮨さん駐車場)
※駐車場🅿️は、近隣コインパーキング等をご利用ください。
植木屋の別注通い袋もお願いしております東京の「ブーズデザインワークス」さんが今年も大町紺と種さんのギャラリーで展示&販売会を開催します
ブーズは初夏〜晩夏の洋服を中心にアーティストTシャツ、帽子、小物、エプロンの販売レディース服も少しあります
今回は
「蔵」ではアーティストのグループ展示&菅家酒服店の洋服販売
@vosatsuokure
@yamabekeiji
@stmasaki_
@kizm_channel
@moclone
「母屋」ではお酒、軽食の提供や木工製品、古道具や残布、ベビーリーフ(収穫次第)などの販売も予定しております
tsuyoshisasakiii
@sleepholic
@asanofarm_sendai
*アーティスト、出品者に売上100%還元を目指していますので、お支払いは現金ですと幸いです
ブーズと一緒にお買い上げの場合はカードでのお支払いで問題ありません
紺と種
〒965-0042 福島県会津若松市大町1-3-19
新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。金賞酒の発売が続きます。市内花春酒造さんからも届いております。本数が少ない様です。どうぞお早めにご用命ください。
■花春純米大吟醸山田錦磨き40全国新酒鑑評会金賞受賞酒(720ml)■
商品詳細
原料米:兵庫県産山田錦40%精米
度数:15度
火入れ:有
クール便設定:無
本体価格:4,000円(720ml)
山田錦ならではのやわらかな口当たりと透明感のある甘み、果実のような華やかな香りと共に、なめらかで上質な心地よい余韻をお楽しみいただける純米大吟醸酒です。
喜多方市ほまれ酒造さんからは喜多方産山田錦使用のGI認定酒
■喜多方テロワール EPISODE4山田錦(720ml)■
商品詳細
GI喜多方 認定酒
スペック:純米大吟醸
原料米:喜多方産山田錦40%精米
酵母:協会1801
仕込み:600gの小仕込み
日本酒度:-2.5
酸度:1.4
アミノ酸度:0.7
度数:15度
火入れ:有
クール便設定:無
本体価格:2,200円(720ml)
「喜多方らしさ」を追求する酒
喜多方産の山田錦を贅沢に40%まで磨き、協会酵母で仕込んだ純米大吟醸です。南国のフルーツを思わせる華やかな香りと幅のある繊細な味わい、余韻を残しながらも、さらりと口の中で溶けるようなキレをお楽しみください。
地理的表示(GI)喜多方認定酒・・2024年12月20日に国税庁から指定を受け、福島県内では南会津に続き2例目です。GI指定された喜多方地域の日本酒は、12の蔵元が手掛けています。
お待たせいたしました、野尻湖のほとりヤマトウミ蒸留所よりニューカマーが3種届いております
■YAMATOUMI BARREL AGED LAVENDER GIN37度(500ml)■
2023年の夏にリリースしたラベンダーを使ったジンの2ndバッチができました。蒸留所のある長野県信濃町を中心に北信地域で有機養蜂を営む、「美谷島養蜂」さんが採蜜用に植えたラベンダーの花を分けてもらい、蒸留した濃いラベンダーのスピリッツを、ご近所の某ワイナリーさんが使っていた赤ワイン樽で寝かせていたYAMATOUMI GINにブレンドして仕上げました。
赤ワイン樽由来の色味がなんとなくラベンダー色に見えるような見えないような。今年は前回に比べラベンダーの香りを少し控えめにしましたが、フレンチオーク由来のバニラ香に加え、樽熟成による余韻とハーブ達の香りがすごくバランスよく仕上がっています。まずは是非とも常温のストレート、ロックで味わってみてください。もちろんソーダ割りもうまいです。
■YAMATOUMI BARREL AGED KINMOKUSEI GIN37度(500ml)■
2023年の秋にリリースした金木犀を使ったジンの2ndバッチができました。ラベンダージンに使っているものと同じ赤ワイン樽で寝かせていたYAMATOUMI GINに濃ゆい金木犀のスピリッツをブレンドして仕上げました。
蒸留所のある野尻湖近辺では豪雪地帯のため、金木犀を見かけることがないので、昨年に続き、たくさんの友人が金木犀の花を採取して渡してくれました。
僕の育った神奈川の海辺のエリアでは毎年秋になるとそこら中から金木犀の香りが漂ってきてすごく幸せな気持ちになるのですが、今回も友人達のおかげでその香りをボトリングすることができました。本当にありがとうございます。
金木犀由来の甘い香りとビターさが、樽熟成した原酒と重なって、とてもロマンチックなレイヤーを作ってくれました。
常温のストレート、オンザロックでも美味しいのですが、濃いめのソーダ割りにすると香りが弾けてさらにロマンチックです。
■YAMATOUMI GIN 13TH BATCH37度(500ml)■
YAMATOUMIのスタンダードなジン。自家栽培のハーブをたくさん詰め込みました。
今回のバッチは5月に仕込んだので、冷凍、乾燥させたボタニカルをメインに蒸留していますが、雪解け後の畑に少しだけ生えたフレッシュなオーデコロンミントをおまじない程度に使いました。蒸留後にはいつも通り、ご近所の友人である美谷島養蜂の百花蜜を少しだけ加えています。蒸留直後の印象としては、今までのバッチに比べると少し丸みのある仕上がりです。これから時間の経過とともにどのように変化していくかが楽しみな仕上がりでもあります。
ボタニカルの成分が多いので怪しく濁ったヘイジーな液体に仕上がっていますが、濁りは旨みと捉えて楽しんでいただけるとありがたいです。口に入れる前から漂ってくるハーバルな香りは温度帯によって変わってくるので色々お試しください。ストレートでも口当たりがいいようにアルコール度数は37%と他のスピリッツに比べて低めにしてあります。食事中に口直しで飲んだり、食前、食後酒として、まあとにかく、お好きなように、色々楽しめるかと。
ラベルにはGINと書いてありますが、果たしてこれはGINなのか。。それは皆様の判断にお任せします。収穫、蒸留、瓶詰め、ラベル貼り。全て手作業でコツコツとやっております。多少のズレ、ブレ、歪みは手作りの温かさと捉えてご容赦ください。
YAMATOUMI GIN。野尻湖を望む畑からの恵みを、皆様の楽しい時間のお供にしてくれたら幸いです。
新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。全国新酒鑑評会金賞受賞酒のリリースが始まります。まずは会津美里町男山酒造さん
■会津男山-回-純米大吟醸山田錦 全国新酒鑑評会金賞酒■
商品詳細
令和6酒造年度全国新酒鑑評会金賞受賞酒
原料米:山田錦40%精米
日本酒度:-2
酸度:1.1
度数:15.4度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:8,000円(1.8L)、4,000円(720ml)
華やかな吟醸香、バランスの良い甘みと旨味。余韻は辛口でキレのあるお酒に仕上がりました。
続いて夏酒です。明日25日の解禁となります会津坂下町曙酒造さん天明さらさら純米酒
■天明さらさら純米lovery summer 打上花火 fireworks■
商品詳細
原料米:酒造好適米65%精米
酵母:うつくしま夢酵母F701・協会1001酵母・うつくしま煌酵母
度数:11.5度
日本酒度:-5~-8
酸度:2.5
アミノ酸度:1.0
火入れ:1回
クール便設定:有
本体価格:2,640円(1.8L)、1,500円(720ml)
「暑い季節でも日本酒をさらさら軽く飲んで頂く」のコンセプト。6本のもろみを利き酒の後にブレンド。酵母は3種、酒母2種(速醸・きもと)、白麹4段仕込み。12度台の原酒を加水調整いたしました。しっかりとした透明感の中に、美しい甘みと爽やかな酸味、絶妙な輪郭を持ったボディに仕上がりました。
白麹の酸っぱさを感じるアタック、発酵中のもろみを飲んでいるような控えめの甘さに酸味全開のライトボディ。出来立ての若さを売りに、飲みごたえも充分。リンゴやヤクルトとニュアンスの酸っぱい酸とぐっと控えめな甘さに加え、ビターな香ばしさのバランスが絶妙。辛味は程々ですが、全体的には辛口と言えるしっかりドライなボディです。12度ないお酒ですので喉ごしアッサリ、余韻もスーパードライです。
11.5度、正統派の仕込みとしては特異な度数ですが、飲みごたえも個性もしっかり出ています。今期もバッチリ決まりました、ビーチは突然パニック!です。
続いて南会津町國権酒造さんから人気のスワローラベル。今期は辛口です。
■国権スワローラベル■
商品詳細
仕様:純米吟醸低アルコール原酒(通称スワローラベル)
原料米:夢の香60%精米
日本酒度:±0
酸度:1.3
度数:13度
アミノ酸度:1.1
出荷本数:各サイズ1,000本
火入れ:有
クール便設定:無
本体価格:2,500円(1.8L)、1,300円(720ml)
福島県ハイテクプラザとの共同研究により開発しましたアルコール度数13度の純米吟醸原酒です。せせらぎの様な瑞々しさに溢れた口当たり。華やかではなくサラサラそよそよと言ったイメージ。青りんご系の優しい香り、甘さ控えめのライトボディ。鮮度と潤いに満ちた甘み、火入れしたやさしいせせらぎのような旨味、青さを残すビターなコク、細くも凛々しい酸、それに伴う辛さがしっかり感じられます。低アルコールの程良い幅で喉越しまでスッキリ、余韻もドライです。今年はハッキリ辛口で仕上げました。軽くてもしっかり主張し個性が見られる素晴らしい仕上がり具合。どうぞお試しください。
末廣純米吟醸夏酒
本日の入荷をお知らせいたします。会津美里町末廣酒造さん夏酒解禁となりました
■末廣純米吟醸夏酒■
商品詳細
原料米:夢の香60%精米
日本酒度:-2~-4
酸度:1.2~1.4
度数:14度
火入れ:有
クール便設定:無
本体価格:3,000円(1.8L)、1,500円(720ml)
数量限定の純米吟醸酒夏バージョンです。リンゴや苺、梨を思わせる優しく広がる綺麗な香り、火入れ酒らしいソフトな印象。低アルコールの軽やかスッキリのライトボディ、甘みはそれなりに芳醇で旨味はしっかり広がり、リンゴ様な爽やかな酸、柑橘系の苦みが瑞々しい甘さをドライに締めてくれます。辛さを強調せずシャープさを生み出す夏らしい柔らかなニュアンスです。
3年ぶり奪還!全国新酒鑑評会金賞数日本一
令和6酒造年度の全国新酒鑑評会の審査結果が発表されまして、福島県は16銘柄が金賞を獲得し、兵庫県と並んで全国トップとなり、3年ぶりに「日本一」の座を奪還しました。
新聞各社号外出ました。詳細はリンクを貼りましたのでご覧ください。
福島民友 https://www.minyu-net.com/news/detail/2025052110202436563
福島民報 https://www.minpo.jp/news/detail/20250521124467