営業案内

営業日カレンダーはこちら

会津中将特別純米中汲み生

DSC_4368

ゴールデンウィーク真っ只中、連日のご来店誠に有難うございます。本日の入荷をお知らせいたします。
■会津中将特別純米無濾過生原酒中汲み■
麹米:福島県産五百万石
掛米:福島県産タカネミノリ
精米歩合:55%
日本酒度:+1
酸度:1.5
度数:17度
火入れ:なし(無濾過生原酒)
本体価格:2,800円(1.8L)、1,500円(720ml)
純米酒のワンランク上の特別純米酒。お酒を搾る段階で、一番バランスが良く美味しいと言われる真ん中頃に垂れてくる「中汲み(中取り)」部分のみ取り分けました無濾過の生原酒になります。丸かじりのフルーツの様なフレッシュで瑞々しさを感じる含み、ちょいほろ苦の酸味と透明感のある甘味が正しくそれを連想させます。口中の甘さには触ると壊れてしまう様なか細い繊細さがあり、非常に綺麗で透明感があります。生原酒らしからぬ上品さを味わいの上の方で感じながら、中段で生原酒らしいボディの充実感、そしてGフルーツの苦みが心地よくバランス良く、スムースに流れていきます。のど越し・余韻の清涼感も抜群で、やさしい甘さが余韻に長く続いていきます。会津らしい純米の生原酒が次のステージに進んだ事を実感できる1本。文句なしお勧めです。

オンラインショッピングはこちらからどうぞ。


5月のお休みは6日、10日、17日、24日、31日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。

連休中の営業は以下の通りでございます。赤い日にちが休業日となります。何卒宜しくお願い申し上げます。

4月29日(水) 9:30-21:30
  30日(木) 9:30-21:30
5月01日(金) 9:30-21:30
  02日(土) 9:30-21:30
  03日(日) 9:30-21:30
  04日(月) 9:30-21:30
  05日(火) 9:30-21:30
  06日(水) 休業

*配達のご用命は21時までにお願い致します。
*営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。


頒布会5月辰泉酒造「辰ism」

現在植木屋ホームページのリニューアル作業を行っております。オンラインショッピングもスマートフォン対応に致しました。快適にお買い物頂けるかと思います、引き続きまして何卒宜しくお願い申し上げます。

昨日もお知らせいたしましたが、頒布会5月分ご用意できました。今月は辰泉酒造さんの限定辰ラベルシリーズよりNO4のおりがらみ生酒をご用意いただきました。1.8L3,132円税込でございます。連休中のお引取り・出荷も可能でございますので遠慮なく申し付けくださいませ。連休明けより随時ご連絡メール差し上げて参ります。どうぞよろしくお願いいたします。

20150502182335653_0001


5月のお休みは6日、10日、17日、24日、31日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。

連休中の営業は以下の通りでございます。赤い日にちが休業日となります。何卒宜しくお願い申し上げます。

4月29日(水) 9:30-21:30
  30日(木) 9:30-21:30
5月01日(金) 9:30-21:30
  02日(土) 9:30-21:30
  03日(日) 9:30-21:30
  04日(月) 9:30-21:30
  05日(火) 9:30-21:30
  06日(水) 休業

*配達のご用命は21時までにお願い致します。
*営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。


本日の入荷

DSC_4323

5月に入りました、Gウィークですね。まずは本日の入荷をお知らせいたします。
■鶴乃江[ゆり]出品大吟醸の黒粕■
原材料名:米(国産)、米麹(国産米)、酒精
内容量:500グラム
保存方法:要冷蔵
本体価格:500円
*酒かすですのでアルコールが含まれております。
鶴乃江酒造さんに詰めて頂きました「ゆり」大吟醸出品酒の板粕です。黒や茶色の斑点がみられる通称「黒粕」になります。吟醸用の種麹を使用した粕にみられるもので、高品質のお酒の粕の証です。

以下お知らせです。
●連休中の飛露喜の店頭販売は一切ございません。予めご了承ください。
●頒布会5月分ですが、明日5月2日入荷となります。遠方よりお見えの会員様にも店頭渡し可能です。また出荷お急ぎの方いらっしゃいましたら対応いたしますので申し付けください。
●会津若松も連日30度近くまで気温が上がる暑い日が続いております。生酒お求めの方はどうぞクーラーボックス等ご用意の上お見え下さいませ。

オンラインショッピングはこちらからどうぞ。


5月のお休みは6日、10日、17日、24日、31日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。

連休中の営業は以下の通りでございます。赤い日にちが休業日となります。何卒宜しくお願い申し上げます。

4月29日(水) 9:30-21:30
  30日(木) 9:30-21:30
5月01日(金) 9:30-21:30
  02日(土) 9:30-21:30
  03日(日) 9:30-21:30
  04日(月) 9:30-21:30
  05日(火) 9:30-21:30
  06日(水) 休業

*配達のご用命は21時までにお願い致します。
*営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。


本日の入荷

DSC_4258

本日も入荷が続きます。まずは上の写真
■金紋会津山の井60■
原料米:五百万石60%精米
日本酒度:-2
度数:16度
火入れ:1回(瓶火入れ・瓶貯蔵)
本体価格:2,600円(1.8L)、1,300円(720ml)
蔵独自の山系地下水で醸造した五百万石米60%精米の1回火入れ純米酒です。含みは程良く華やか、マスカットの様な熟れた瑞々しい甘味。今までのからっと晴れた爽やかさとは違う、しっとり濡れた雨の様相。ゆっくり上がってくるスパイシーな辛さが印象的な含みです。甘さは羽ばたくことなく雨に濡れた地面に落ち着いている様、広く染みわたり深いコクへ入り込んでいきます。米の苦み、そしてスパイシーな辛さと混ざり合い、複雑みのあるボディです。のど越しのキレはスッキリ、スパイシーな苦みが長く続きます。全体的には味わいに凝縮感がありコンパクトにまとまっていて、スムースに流れていきます。フルボディと言うほどの重量感はなく、且つしっかりと旨味が詰まった抜群のバランス。冷やから常温・御燗まで楽しめる1本です。

そして先日の生原酒に続いて火入れが登場です。
■稲川百十五純米酒■
原料米:会津産夢の香60%精米
度数:15.5度
杜氏:阿部毅
日本酒度:+1
酸度:1.5
本体価格:2,407(1.8L),1,481(720ml)
国道115号線(猪苗代ー相馬市)沿いの杜氏所有の稲田で杜氏が自ら手掛けた「夢の香」を使用しました純米酒です。平成27年第96回南部杜氏自醸清酒鑑評会の純米酒の部にて第1位を獲得致しました。http://www.minpo.jp/news/detail/2015042122300こちらは常温で管理可能な2回火入れのタイプになります。軽やかで華やかな香りはキウイやマスカット系、夢の香ならではの爽やかさ。程よい甘味は瑞々しく軽快な含み、ほのかな苦みが優しく顔を出しキリッと感を増してくれます。程よいボディの厚みを感じますが軽やかさは持続、凝縮したフルーティな甘さの要素が風に舞って口中漂っています。口当たりからの苦みも辛さへとシフトし、ドライ感も増して行きます。味わいの四隅に辛さがあり、シャープな辛さを残したまま、のど越し余韻へと続いていきます。さすが第1位を獲得した仕上がりと言いますか、香りの華やかさと甘味、のど越しに続く辛さのバランスが絶妙。繊細な風味ですので、当店では冷蔵貯蔵・クール配送で対応致します。

オンラインショッピングはこちらからどうぞ。


4月のお休みは毎週日曜日 5日、12日、19日、26日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。

連休中の営業は以下の通りでございます。赤い日にちが休業日となります。何卒宜しくお願い申し上げます。

4月29日(水) 9:30-21:30
  30日(木) 9:30-21:30
5月01日(金) 9:30-21:30
  02日(土) 9:30-21:30
  03日(日) 9:30-21:30
  04日(月) 9:30-21:30
  05日(火) 9:30-21:30
  06日(水) 休業

*配達のご用命は21時までにお願い致します。
*営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。


本日の入荷

DSC_4250

連休前の入荷が続きます。まずは曙酒造さん。
■天明曙色梅酒[白]2015■
[あけぼの色うめしゅ-アケボノカラー-] 仕込み:25By
原材料:日本酒(吟醸酒)・高田梅・液糖
度数:7.5度
本体価格:3,500円(1.8L)、1,750円(720ml)
蔵元案内より・・・氷結させた梅を曙酒造が仕込んだ味わい深い純米大吟醸酒で漬け込み、0-3℃の冷蔵庫で1年間低温抽出させました。新しいチャレンジも曙酒造っぽくカラー(color)を大切にして行きたいと考えます。曙酒造の「あけぼの」「天明」、ともに朝日が昇る暖かい空の色からネーミングのイメージをしています。朝日が昇る空のような暖かい色をしています。日本酒への入り口にもなってほしいと考えます。曙酒造鈴木家の家紋が丸に梅鉢。そしてタンクに仕込まれる梅の様子、真ん中は朝日をイメージしております。こちらは今期新発売の白ラベル。会津産の高田梅を使用、酸味が主役のライトで酸っぱい梅酒に仕上げました。色も白がかったうすにごりの状態です。
テイスティング・・色は赤茶色のうすにごり、香りも程よく立ちます。オリが絡んでおりますので含みは若干濃いめ、皮のほろ苦さ、酸っぱみのしっかり、口当たりの甘味はしっかりと感じられ、味のしっかり乗った口当たりです。徐々に甘さはフェードアウトしていき、苦み酸っぱみ、梅の要素がしっかりと感じられます。のど越しのキレ・余韻のスッキリ感はビックリする程綺麗で、爽やかに消えていきます。

■スノードロップ宮袋いちご火入れ■
先日の本生タイプに続きまして火入れタイプも登場です。サラサラの本生とは違い火入れは、幾らかヨーグルト成分が固まります。お好きな方はこちらですね。火入れは本生は賞味期限30日、火入れタイプは60日です。よろしくお願いいたします。

■会州一特別純米酒夢の香■
料米:会津産夢の香
精米歩合:55%
日本酒度:+2
酸度:1.4
酵母:うつくしま夢酵母
アルコール度数:15.3度
火入れ:2回
本体価格:2,505円(1.8L)、1,352円(720ml)
会津産好適米「夢の香」を福島県開発のうつくしま夢酵母で仕込みました24BYからの定番商品となります。会津若松市産「夢の香」、酵母は県ハイテクプラザ開発の「うつくしま夢酵母」。地元に拘った逸品、軽やかで且つ味の乗った純米酒です。火入れ仕立ての若々しい状態。これはこれで今だけの味わいをお楽しみください。

オンラインショッピングはこちらからどうぞ。


4月のお休みは毎週日曜日 5日、12日、19日、26日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。

連休中の営業は以下の通りでございます。赤い日にちが休業日となります。何卒宜しくお願い申し上げます。

4月29日(水) 9:30-21:30
  30日(木) 9:30-21:30
5月01日(金) 9:30-21:30
  02日(土) 9:30-21:30
  03日(日) 9:30-21:30
  04日(月) 9:30-21:30
  05日(火) 9:30-21:30
  06日(水) 休業

*配達のご用命は21時までにお願い致します。
*営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。


福島県内限定スノードロップ宮袋いちご本生

DSC_4218

お待たせいたしました、27年度スノードロップ宮袋いちご発売です。まずは福島県内限定で本生バージョンが登場です。この本生タイプは今期5,6,7月の製造予定となっております。

原料:ヨーグルト(会津中央乳業産)
   日本酒(会津坂下町産瑞穂黄金65%精米)
   いちご果汁(北会津町宮袋地区いちご)
   ブドウ糖液
   クエン酸
度数:5度
火入れ:なし(本生)
賞味期限:製造より30日(飲み終えるまで冷蔵保管)
本体価格:3,524円(1.8L)、1,762円(720ml)、905円(360ml)

原料は会津坂下町で栽培されている超早稲米「瑞穂黄金」を100%使用し、仕込み水には会津坂下町にある会津中央乳業敷地内の井戸水で仕込んだ日本酒と、会津中央乳業が会津の原乳だけ使用し特別に製造したヨーグルトを使用。そして北会津町宮袋の農家岩淵さんの「宮袋いちご」を果汁にしブレンド。甘味酸味を調整した日本酒ベースのヨーグルトリキュール宮袋いちごバージョンに仕上げました。口当たりの瑞々しい甘味とヨーグルトの深いコク。口中広がる甘さは程々で、ヨーグルトの酸味・イチゴ特有のちょっとした苦みも良いスパイスとして利いています。のど越し・余韻もスッキリと綺麗な仕上がりです。

DSC_4232

オンラインショッピングはこちらからどうぞ。


4月のお休みは毎週日曜日 5日、12日、19日、26日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。

連休中の営業は以下の通りでございます。赤い日にちが休業日となります。何卒宜しくお願い申し上げます。

4月29日(水) 9:30-21:30
  30日(木) 9:30-21:30
5月01日(金) 9:30-21:30
  02日(土) 9:30-21:30
  03日(日) 9:30-21:30
  04日(月) 9:30-21:30
  05日(火) 9:30-21:30
  06日(水) 休業

*配達のご用命は21時までにお願い致します。
*営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。


宇和島産河内晩柑果汁

DSC_4204

先日ご案内致しましたレモンジュースも早いうちに完売となりました、愛媛県宇和島市吉田町の農家木野本恵造さんシリーズ。次なるご案内は河内晩柑100%無添加ジュースです。昨年もご案内致しましたが少量に付き数日で完売してしまいました。今期はある程度の量をご用意いたしました。

原料:愛媛県宇和島産河内晩柑100%
生産者:宇和島市吉田町 木野本恵造さん
製造者:愛工房(株)愛媛県宇和島市
容量:720ml
賞味期限:2016年4月20日
本体価格:1,000円(720ml)
保存方法:高温・直射日光を避け常温保存。開栓後は要冷蔵

愛媛県は宇和島市の木野本恵造さん農家で育てられたみかん100%ジュースになります。こちらは河内晩柑(かわちばんかん)と言う品種のみかん。和製グレープフルーツと呼ばれています。
愛媛県宇和島は全国的にも有名なみかんの産地。宇和海を見下ろす丘陵で潮風と陽光をいっぱいに吸いながら吉田町の温暖な気候で栽培された河内晩柑になります。

今期はpH3.27~3.35、糖度が8.0~10.6、搾汁し300本程度ビン詰めとなりました。サッパリとした苦みは焼酎の割用やカシスオレンジなどカクテルの割材等アルコールとの相性は抜群です。勿論ソフトドリンクとして召し上がって頂くにも抜群の美味しさです。もぎたての瑞々しい甘さと爽やかな甘酸っぱさ、苦みも心地よく凝縮感がありながら大変スッキリと頂けます。うちの子めらにもとても好評でした。植木屋今期は60本の入荷でございます。ぜひどうぞお試しください。

DSC_4208

オンラインショッピングはこちらからどうぞ。


4月のお休みは毎週日曜日 5日、12日、19日、26日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。

連休中の営業は以下の通りでございます。赤い日にちが休業日となります。何卒宜しくお願い申し上げます。

4月29日(水) 9:30-21:30
  30日(木) 9:30-21:30
5月01日(金) 9:30-21:30
  02日(土) 9:30-21:30
  03日(日) 9:30-21:30
  04日(月) 9:30-21:30
  05日(火) 9:30-21:30
  06日(水) 休業

*配達のご用命は21時までにお願い致します。
*営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。


本日の入荷

DSC_41881

会津盆地の桜も各所で見頃を迎えております。春の日差しを浴びて気持ち良い花見酒お楽しみください。本日23日入荷の商品をご案内致します。
■國権てふ純米大吟醸■
原料:山田錦・美山錦
精米歩合:40%
酸度:1.3
アミノ酸度:1.2
度数:15.5
日本酒度:+2
出荷本数:各サイズ1,000本
本体価格:3,500(1.8L)、1,700(720ml)
國権の数あるラインナップの中でも1番人気と言って良いでしょうか。地元では「くろてふ」などと呼ばれている純米大吟醸酒。1年に1回春の発売でございます。若干の値上げはございましたが、まだまだ大変お求めやすいお値段。飲まれてビックリされてください。ふくらみのある吟醸香が広がり、ほんのりと甘味を伴う柔らかな口当たりが続きます。柔らかみがありながら後味のスッキリとした上品な味わいに仕上がりました。(蔵元案内より)

■天明「タカシ米坂下山田」純米吟醸無濾過本生■
原料米:会津坂下町御池田地区産山田錦55%精米
酵母:協会9号
アルコール度数:16.0度
日本酒度:+2.5
酸度:1.6
火入れ:なし(無ろ過本生)
本体価格:3,000円(1.8Lのみ)
会津坂下町御池田(おいけだ)にある蔵元鈴木孝教(孝市くんのお父さん)さんのご実家の田圃で、自分達の手で育てられた山田錦、通称「タカシ米」。2005年から栽培が始まり、2007年より限定流通で展開が始まりました。今期26Byの仕込に使った山田錦は蔵人全員で育てました。55%まで精米し、天明らしく協会9号を使用。上槽は12月。天明の特徴的な旨味と酸味もばっちりです。無濾過本生が織り成す変わりゆく季節感を表現しました。今期は5カ月間の瓶熟成にて出荷です。入荷本数が少ないためテイスティングはなしです。横文字のラベルも洒落た1本。どうぞよろしくお願いいたします。

オンラインショッピングはこちらからどうぞ。


4月のお休みは毎週日曜日 5日、12日、19日、26日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。


会津宮泉純米吟醸五百万石生酒

DSC_41742

まずは先週の「写楽」純米吟醸雄町生酒、お城の桜の満開も迎え、遠くからも多くの皆様御出でいただき沢山のお申込み誠に有難うございました。
倍率は約5倍、当選の方にはメール・お電話差し上げましたので、御確認の程宜しくお願い申し上げます。

さて本日のお題になりますが、その「写楽」醸造元宮泉さんでは、製造方法を変更し普通酒の廃止及び全商品の特定名称化を進めております。「宮泉」ブランドに付きまして本年より定番商品と季節商品の切り分けを行います。

完売後終売となる商品
●会津宮泉 純米大吟醸各種
●会津宮泉 純米吟醸各種
●会津宮泉 純米にごり
●会津宮泉 普通酒

今後の定番商品
●会津宮泉 本醸造辛口
●会津宮泉 本醸造辛口生詰め(300ml)
●会津宮泉 純米酒
この他に「会津宮泉」ブランドから2カ月に1回のペースで季節の限定商品を販売していきます。

今回ご紹介するのは、季節商品「会津宮泉」純米吟醸五百万石生酒になります。1年に1回今回のみの出荷、本日入荷となりました。
原料米:五百万石50%精米
度数:16度
貯蔵方法:搾って即瓶詰め、冷凍庫で貯蔵しております
本体価格:3,400円(1.8L)、1,700円(720ml)
26BYしぼりたての生酒です。フルーティで香り高く若々しい印象、やや辛口で甘味・酸味のバランスのとれたスッキリとした純米吟醸酒です。(蔵元案内より)
本数が少ない為早めの完売が予想されます。ご希望の方はどうぞお早めにお願いいたします。

終売となる「宮泉」商品も在庫数はまちまちですが、商品が無くなり次第御目にかかれなくなります。御用の方はどうぞお早めにお願いいたします。


続きまして本日の入荷です。
■金紋会津うめ酒■
リキュール
原材料名:日本酒(国産米100%使用)、うめ(国産)、氷砂糖 
度数:10度
本体価格:2,800円(1.8L)、1,100円(500ml)
「金紋會津」「山の井」を醸造する南会津町は会津酒造さんの純米酒で仕込みました保存料・着色料・酸味料無添加の梅酒になります。今までの[hana letter]シリーズからレベルアップしましたよ。ほのかに優しく広がる梅の香り、程々適度な氷砂糖らしい甘みを感じながら、梅らしいすっぱみと皮の苦みと渋み、そしてちょいとスパイシーな辛さが印象的です。初めはしっかり感じる甘味ですが、徐々に透明さを増しゆっくり一歩引いていきます。ピリリと感じる辛さの要素(スパイシーさ・苦み・渋み)が外側を覆い、後半は辛さが支配していきます。のど越しはソフトで非常に柔らか、和やかな余韻が長く続きます。思いのほかスパイシーなパンチが効いたドライな辛口の風味が、口当たりの柔らかい甘さから上手にミックスされいていきます。常温で管理頂けますが、冷蔵管理の方が良い品質が長く保てます。当店では冷蔵管理・クール便発送で対応いたします。

■稲川百十五純米生原酒■
原料米:会津産夢の香60%精米
度数:16度
杜氏:阿部毅
出荷本数:各サイズ115本
本体価格:2,528(1.8L),1,556(720ml)
国道115号線(猪苗代ー相馬市)沿いの杜氏所有の稲田で杜氏が自ら手掛けた「夢の香」を使用しました純米酒です。平成27年第96回南部杜氏自醸清酒鑑評会の純米酒の部にて第1位を獲得致しました。
http://www.minpo.jp/news/detail/2015042122300
名前に因み各サイズ115本のみ本生の原酒にて発売です。おひとり様どちらかのサイズ1本でお願い致します。

11155137_1587336131513419_8270477252721597680_o
福島民報様より

オンラインショッピングはこちらからどうぞ。


4月のお休みは毎週日曜日 5日、12日、19日、26日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。


本日の入荷

DSC_41462

お庭の梅の花も満開、鶴ヶ城の桜も見頃を迎えました4月17日。本日の入荷をお知らせいたします。
■会津娘「無為信むいしん」2015特別純米酒■4月18日発売
原料米:有機米(会津産五百万石99%)
精米歩合:60%
酒度:+3
アルコール度:15度
酸度:1.3
本体価格:3,400円(1.8L)、1700円(720ml)
その土地の人がその土地の手法でその土地のお米と水から造り上げる「土産土法の酒」。古くから重要な穀倉地帯である会津の地で農薬・化学肥料を使わずに栽培した酒米を原料に本物の地酒を目指し醸す純米酒です。會津産有機栽培の五百万石米を使用しています。冷やから燗までどうぞ御堪能下さい。

併せまして、本数制限して販売しておりました「花さくら」も本数制限解除致します。満開の鶴ヶ城で美味しく上がってください。


そして案内が遅れてしまいましたが
■辰ismNO3山廃仕込特別純米酒美山錦■
原料米:会津産美山錦60%精米
度数:16度
日本酒度:±0
酸度:2.0
出荷本数:500本
本体価格:2,700円(1.8L)
辰ラベルNo3山廃仕込み特別純米酒、限定流通の辰ラベル第3弾です。蔵内でじっくりと常温で熟成させました25BY酒。山廃酒母が醸し出す濃純な旨味と香り、キレの良い酸味。常温や御燗で淡い山吹色の味わいをお楽しみください。

オンラインショッピングはこちらからどうぞ。


4月のお休みは毎週日曜日 5日、12日、19日、26日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。