末廣酒蔵「猫魔の雫」純米吟醸無濾過生原酒

今日は店内撮影

原料米:会津産契約栽培 五百万石58%精米
アルコール度:17-18
日本酒度:+2.5
酸度:1.6
火入れ:なし
本体価格:2600(1.8L),1300(720ml)

【杜氏からひとこと】
米どころ會津の農家と契約栽培したお米を原料にて仕込みました。
もろみから搾った後、濾過せず火入れせずあるがままの姿の原酒です。
いわばスッピンの酒です。新鮮な風味をお楽しみ下さい。

香りは爽やか、清清しい青りんごを連想させます。
新酒ですが、可憐な上品さを感じます。
若々しい酸味も立ち、瑞々しいフレッシュな含みは大変良い塩梅です。

甘さのふくらみは程ほど、味わいの上のほうで軽やかに開きます。
徐々に広がる新酒らしい苦・渋がドライな辛さを演出し芳醇で且つ辛口と言う良いバランスで仕上がっています。

例年以上に甘さが綺麗・上品。今まで甘さが先行するような向きがありましたが、今期は素晴らしい仕上がりと思います。
是非どうぞお試しください。

猫魔岳という山があります。

2月は送料無料キャンペーンを行います。お買い物は上のバナーをクリック下さい。

uekiyashoutenをフォローしましょう
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。

フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。


<2月定休のご案内>
3日(日)10日(日)17日(日)24日(日) 実店舗・WEB業務ともお休みです。


愛媛木野本園・奥田農園さんの無添加みかんじゅーす

みかん生産者:愛媛県宇和島市吉田町 木野本園と奥田農園
造り手:長野県 小池手造り農産加工所
原材料:みかん
容量:1L瓶詰め
保存方法:常温保存 開栓後は要冷蔵

去年もご紹介いたしまして大変評判を頂きました、愛媛の木野本さんのみかんを長野県の小池さんで無添加の100%ジュースにしました。
木野本さんのみかんだけでは品物が足りない状況が続いておりましたが、今期は同地域木野本さんの後輩に当たる奥谷篤巳さんのみかんも併せての仕込みとなりました。

ラベル代わりの荷札は、会津若松在住の木工芸家「水面花木工」さんデザインの版画です。

中身はみかんをそのまま搾って火入れ殺菌をしただけ、素朴なみかんの風味まんまです。
どこかノスタルジーな感じもする、子供はもちろん、「おとな」に飲んで頂きたい美味しいジュースです。

子供の頃に置いて来てしまったものを、思い出させてくれるようなジュースです。

木野本さんの写真です。こちらどうぞご覧ください。
https://plus.google.com/photos/100890485973899533908/albums?banner=pwa

2月は送料無料キャンペーンを行います。注意事項をご確認頂きましてお買い物下さいませ
フライングですが、今から頂くご注文に適応させて頂きます。

■注意事項■
*1回のご注文で商品代金10,500円以上のお買い物で運賃無料です(自動計算されます)。商品代金+運賃+手数料の総合計金額ではございません。
*代引き手数料210円、クール便手配の際の210円の料金は別途申し受けます。
*最終的な合計金額は発送手続き完了メールにてお知らせいたします。
*飛露喜は対象外とさせていただきます。

uekiyashoutenをフォローしましょう
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。

フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。


<2月定休のご案内>
3日(日)10日(日)17日(日)24日(日) 実店舗・WEB業務ともお休みです。


新酒24BY会津中将純米吟醸夢の香生酒

皆さんが口を揃えて「今年の初しぼりは美味いねー」とおっしゃる会津中将さんより、24By第2弾となります純米吟醸夢の香生原酒(植木屋別注品)入荷でございます。

原料米:福島県産夢の香55%精米
度数:16度
日本酒度:+2
酸度:1.4
火入れ:なし
杜氏:会津杜氏 坂井義正
本体価格:3,000円(1.8L),1,500円(720ml)

福島県が開発した酒造好適米「夢の香」と酵母の組み合わせで醸した福島県ブランドにこだわった純米吟醸酒です。

こちらは、火入れせず生の状態のまま詰めて頂きました植木屋オリジナル商品です。
青りんごやGフルーツを連想させる穏やかですが、清清しさを感じる風味は魅力万点。
洋ナシを思わす軽やかな酸味と甘味は力強く且つ上品。
スッキリしていますが、しっかりとしたボディです。
のど越しも柔らかく、上品さを残しながら消えていきます。

こんなお酒を私共だけで売らせて頂くのは大変恐縮な植木屋スペシャルです。

ななめ貼り・・・「掲 明 輝」

正しく会津の中将さま「松平容保」公の書から頂きました。

年代は不明ですが、斗南で御家再興を許された会津藩の志士たちの再興にかける思いを現在の福島の復興に掛け合せました。

輝ける明るい未来に帆を掲げましょう。
わたくし白井與平がおんづくない字で1枚1枚書き上げました。
どうぞご笑納下さいませ。

植木屋オンラインショッピングはこちらから


1月の休みは6日(日)、13日(日)、14日(月)、20日(日)、27日(日)です。
実店舗・WEB業務もお休みいたします。何卒宜しくお願い申し上げます。

uekiyashoutenをフォローしましょう
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。

フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。


どうぞご利用下さいませ


辰泉 うすにごり生純米しぼりたて

原料:会津産華吹雪(麹)・会津産コシヒカリ(掛) 
精米歩合:65%
度数:15―16度
日本酒度:+2
酸度:1.5
火入れ:なし(本生)
出荷本数:300本(1.8L),400本(720ml)
本体価格:¥2100(1.8L),1050(720ml)

辰泉酒造、23BY仕込み5号は「澱からみ」程度のビンの底にうっすら溜まる程度の純米酒の無濾過生酒薄にごりです。

飲み口は大変軽やか、メロン、イチゴやカシスのベリー系のニュアンスもあります。大変親しみやすい口当たりです。
度数も15度台とあえて割り水し、若々しい酸味もピチピチで旨味も伸びやかに広がります。
新酒らしい苦味が辛味を感じさせ、お酒全体を引き締めます。

値段も大変お手ごろ、是非多くの方に味わって頂きたい、「会津の冬」のお酒です。

植木屋オンラインショッピングはこちらから


1月の休みは6日(日)、13日(日)、14日(月)、20日(日)、27日(日)です。
実店舗・WEB業務もお休みいたします。何卒宜しくお願い申し上げます。

uekiyashoutenをフォローしましょう
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。

フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。


どうぞご利用下さいませ


風が吹く[ピンク]純米吟醸しずく生氷温熟成

日本酒(有機農産物加工酒類)
原料米:会津産有機栽培五百万石50%精米(JAS認定)
栽培者:自然農法「風」の会(会津美里町、会津若松市、喜多方市)
杜氏:高橋恒雄(岩手県石鳥谷町)

度数:16.3度
日本酒度:±0
酸度:1.4
火入れ:なし
出荷本数:各サイズ450本
税込み価格:3,050円(1.8L)、1,525円(720ml)

こちらは赤ラベル(速醸もと純米吟醸生酒)のしずく採りを約1年氷温で貯蔵熟成させた[ピンク]ラベルになります。
今期23BYの出荷は各サイズ450本です。

香りは柔らか、桃の様な甘酸っぱい完熟感にそそられます。
含みも穏やかでフルーティ、完熟した梨やGフルーツのニュアンスを感じます。

キリリとした絞まりがありますが、辛さを感じるエッセンスが少なく、非常にクリアーに甘味を感じられます。
ボディは厚く筋肉質、且つ繊細で綺麗な甘さの大変良いバランス。

ドライ感はあるので甘さが重たくなく、のど越しに残る辛さはシャープな印象を与えます。

人気の風が吹くシリーズ、且つ本数も多くは無いので煽ってしまうようですが、美味しいですのでどうぞお早めに。

植木屋オンラインショッピングはこちらから


1月の休みは6日(日)、13日(日)、14日(月)、20日(日)、27日(日)です。
実店舗・WEB業務もお休みいたします。何卒宜しくお願い申し上げます。

uekiyashoutenをフォローしましょう
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。

フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。


どうぞご利用下さいませ