植木屋頒布会12月分末廣&夢心

頒布会12月分です。
今月は末廣「寿一」純米大吟醸720mlと「夢心」きらめき純米吟醸酒1.8Lの組み合わせで5,250円税込みでございます。
忘年会も続々始まりましたので、早めに準備させて頂きました。

ご来店の方はいつ来て頂いても結構です。
発送の方は、ご都合を伺うメールをお出ししていきますので、ご返信頂いて発送と致します。
お急ぎの方は、対応いたしますので遠慮なく申し付け下さいませ。
お問い合わせは何なりと申し付け下さいませ。
何卒宜しくお願い申し上げます。

注1:このお酒は植木屋頒布会特注品ですので、蔵元へのお問い合わせはご遠慮下さい。
注2:頒布会も定員に達しておりますので、申込は終了しております。

uekiyashoutenをフォローしましょう


夢心大吟醸十年古酒

原材料:米、米麹、醸造アルコール
原料米:喜多方産五百万石48%精米
度数:17度
総出荷本数:90本
税込価格:5,000円(720mlのみの展開)


目ん玉飛び出るすごいお酒が発売になりました。
スペックを見ていただくと分かるとおり、言わばアル添した「奈良萬」大吟醸!の十年古酒です。
氷温貯蔵で十年寝かせました。

十年寝かせたとは思えないような、洋ナシ系のフルーティな若さ漲る香り、枯れてきた細ーく透き通った旨味は、初老を越えて現れる貫禄の凄み。

古酒は苦手!とかそういうレベルではありません。万人が口を揃えてウマイ!と言える神がかった仕上がりです。

桐箱に入った、特別な仕様。
贈答用にもお使い下さいませ。

*同封の注意書きが添えてあります。
まれにビンの底にフワフワしたようなものが沈殿しているものがございます。
これは長期熟成中に、酒の中の成分のアミノ酸が凝固し、沈殿したもので「オリ」と言います。
勿論品質には問題ありません。

飲むときにそっと注げばオリだけが残ります。
オリはアミノ酸豊富ですので、お料理に使って頂いても、味わいを楽しむためにそのままお飲みになられても構いません。
開栓前に振って上澄みと混ぜて飲んで頂いても大丈夫です。

どうぞ安心してお召し上がり下さいませ。

お買い物はこちらから。
uekiyayoheiをフォローしましょう


真冬だけのプレミアム生スノードロップ・ヨーグルト!

名前の通りの冬季間(12月・1月・2月)限定で、本生スノードロップが発売です。
より滑らかに、より爽やかに、ヨーグルト感たっぷりでございます。
蔵人曰く、こっちの方が断然うまい!だそうです。

会津地区特約店の限定販売です。

12月10日以降の入荷予定です。
発注の目安に致しますので、ご希望の方いらっしゃればメール・ツイッターなどでお知らせ下さいませ。
価格は通常のスノードロップと同じ、サイズも3サイズ展開です。
生ですので、今まで以上に管理にご注意下さいませ。

尚、予約販売ではなく、入荷後普通にお求め頂けますのでどうぞご心配なく。

■スノードロップとは?■

「天明」でお馴染会津坂下町曙酒造の新商品です。
会津坂下町にあります「会津中央乳業」さんの「飲むヨーグルト」と天明の純米酒を調合した日本酒ベースのリキュールです。

元になる純米酒は、会津坂下町で品種登録された「瑞穂黄金」100%使用し、「会津中央乳業」さんの敷地内の井戸水で仕込んだこの「スノードロップ」様に特別に仕込んだもの。
バランスよく仕上げる為、甘味酸味を調整しております。

商品名「SnowDrop」は雪の滴という意味合いと待雪草と言う花からとっています。
待雪草の花言葉は「楽しい予告、希望」、学名は「ガランサス galanthus」。
ギリシャ語で「gala」は「乳」、「anthus」は「花」と言う言葉が語源。

見た目は雪のように真っ白、軽いとろみのあるくらいの柔らかさ。
実際の味わいは、コレがお酒?と分からないくらい。「飲むヨーグルト」らしさが存分に楽しめます。
口に含んだ際の程よい甘さと軽快な酸味。お酒を飲み始める人、お酒が苦手な人でもこれを飲めない人はいないでしょう。
とりあえず飲まれてみてびっくりしてみてください。

日本酒ベースリキュール
原料:ヨーグルト(会津中央乳業産)、日本酒(瑞穂黄金65%精米)、ブドウ糖液、クエン酸
度数:5度

生産方法:清酒ラインとは別の専用の冷蔵庫で製造・瓶詰め。1ヶ月に1回の受注生産
賞味期限:製造後2ヶ月
税込み価格:850円(360ml)、1600円(720ml)、3,200円(1.8L)

uekiyayoheiをフォローしましょう


新酒が色々入荷しました。

昨日お知らせしました通り、12月1日新酒が続々入荷となりました。

●奈良萬 純米生酒おりがらみ
●会州一 瑞祥 純米初しぼり生
●寫樂 純米吟醸ささめゆき

お急ぎの方の為に、オンラインショッピングに商品はUP致しました。
上の画像をクリック下さい。
各レビューは随時記載して参ります。

お陰さまで昨日より、待ってましたの沢山のご注文!!誠に有難うございます。

「みちのくの花の会津は酒処」

23Byも会津のお酒達どうぞ宜しくお願いいたします。
と言う事で12月も

お買い物はこちらから。
uekiyayoheiをフォローしましょう


23By新酒!國権特別純米酒夢の香

使用米:南会津産 夢の香60%精米
日本酒度:+2
酸度:1.4
アミノ酸度:1.2
火入れ:なし
アルコール度数:15.8度
本体価格:2300(1.8L),1200(720ml)

地元南会津で安定的に収穫できるようになりました福島県が開発した好適米「夢の香」を福島県開発の「うつくしま夢酵母」で仕込みました、特別純米酒の新酒本生バージョンです。

青リンゴのような瑞々しさと桃のような甘酸っぱさを感じる含みは、新酒らしい若々しさと落ち着いた大人らしさもあり非常に好印象。
次第に膨らむ旨味は、透明感+出来立てを感じる若渋さで、非常に軽快に流れていきます。
のど越しには辛さがあり、味わいを更に引き締めます。

全体的に大変軽快で、引っかかるとげもなく、物足りなさも感じず、盃の進むいつもどおりの仕上がり。
美味しいですよ。

通年出しの火入れバージョンも併せて入荷となっております。
生に比べると、もう少し落ち着いた感を見せてくれます。

出来立ての火入れ酒もこの時期しか味わえない風味がありますので、甲乙つけがたいところですね。
用途に、お好みに合わせて、もしくは両方いって下さいませ。
何卒宜しくお願いいたします。

お買い物はこちらから。
uekiyashoutenをフォローしましょう