ご連絡その2

またもや、インターネットに電話も1日半つながりませんでした。今後もまた途切れてしまうかもしれません。出来る範囲で対応致しますので、宜しく御願致します。

電話がつながらない際は、ツイッターにて@uekiyashoutenにて書きこみ頂くか、同じツイッターのDMにてお知らせ下さいませ。

回線が途切れてしまう前に、連絡事項だけお知らせしておきたいと思います。


●まずは甚大な被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。一人でも多くの方が助かりますよう御祈念申し上げます。


●我が家、当店にお見舞いのご訪問にメール、山の様に頂戴しまして誠に有難うございます。涙が止まらないほどうれしい思いです。皆元気にがんばっております。


●分かる範囲内での会津の蔵元の状況です。

曙酒造・・土蔵一部損傷。貯蔵中の瓶がかなり破損。
宮泉酒造・・土蔵一部損傷。500本ぐらいお酒割れた模様。
名倉山酒造・・土蔵一部損傷
会津娘・・土蔵一部一部損傷 お酒はほぼ無事
鶴乃江酒造・・土蔵が一つ半壊 タンクから酒こぼれ幾らか
末廣酒造・・なんとか大丈夫(社長談)
花泉酒造・・ほぼ無事

若松町の中も土蔵はダメージ受けたところがかなりあるようです。街の中もダメージ多数あり。



●全国よりご好意のご注文誠に有難うございます。通常通り商品出荷が出来るか不明でございまして、ご迷惑をおかけ致しますが、万が一の際は気長に御待ち頂けるよう、何卒宜しく御願致します。


●、飛露喜の愛山の申し込みもひとまず状況が落ち着くまで中止いたします。改めて仕切り直しますので、その際は宜しく御願致します。

uekiyashoutenをフォローしましょう


ご連絡

ようやくネット繋がりました、ご心配有難うございます。

人間は無事です、店、住まいはぐちゃぐちゃ。

お店片付いていませんが、開店いたします。

昨日まで頂いた注文はクロネコ、佐川急便ともに集荷していきました。

メールは随時返していきますので、少々お待ち下さいませ。

何卒宜しくお願い申し上げます。

uekiyashoutenをフォローしましょう


奈良萬 純米吟醸生酒 中垂れ

原料米:五百万石53%精米
アルコール度数:17度
酵母:うつくしま夢酵母
日本酒度:+2
酸度:1.6
火入れ:なし
本体価格:3,200円(1.8L)、1,800円(720ml)

以前に植木屋頒布会で使わせて頂いたこともある純米吟醸酒の中垂れが、この度1回限りの瓶詰めですが販売店舗限定で発売されることになりました。

皆さんの期待を裏切らないすーばらしい出来ですよ。

「純米中垂れ」や「おりがらみ」を飲まれたことのある方ならご想像つくかと思いますが、五百万石らしいしっかりとした甘味と芳醇さに醗酵のガスが加わり、バナナ青りんごソーダ!?の様な味わい。

香りもプチプチイキが良く且つ大変上品、バナナや青りんごを思わせます。そこにやさしい甘味が香ります。

繊細な綺麗な旨味、キリリとした酸もあり、度数17度ですが本当に透き通るような風味。
ゆっくり広がるバナナのフレイバーもばっちりです。

のど越しも軽やかで上品。

1回限りの出荷ですので、なくならないうちにどうぞ。
奈良萬飲まれたことのない方は、是非これを。純米中垂れや他の奈良萬飲まれた方も是非これを!

お買い物はこちらからどうぞ。

uekiyashoutenをフォローしましょう


植木屋頒布会3月分

頒布会会員の皆様へお知らせでございます。
今月最後となりますが、3月は「國権」さんと「七重郎」さんです。
稲川さん入荷となりましたが、國権さんは本日搾りだそうで、植木屋への入荷が週明けになる見込みです。

お急ぎの方、もう少々お待ち下さいませ。

uekiyashoutenをフォローしましょう


花泉酒造「花見ロ万はなみろまん」無濾過生酒

まだまだ雪の多い南会津町界にあります花泉酒造さんより、季節限定の「花見ロ万-はなみろまん」入荷でございます。

杜氏:斎籐明
原料:米 米麹
日本酒度:非公開
度数:13.6度
酸度:非公開
アミノ酸度:非公開
酒母麹米:五百万石(喜多方産)
酒母掛米:たかねみのり(旧舘岩村産)
添・中・留麹米:五百万石(喜多方産)
添・中・留掛米:たかねみのり(旧舘岩村産)
四段仕込み米:ひめのもち(下郷町産)
精米歩合:非公開
酵母:F7-01(福島夢酵母)
酒母:速醸
仕込み水:(林野庁認定水源の森100選の湧水)
粕歩合:24~25%

出荷本数:500本
本体価格:2,429円(1.8Lのみ、720mlはございません)

もち米四段仕込の純米仕込みの無濾過生酒、特徴はなんと言ってもアルコール度数13.6度!

やさしくほのかに香る清清しい香り、当たり障りなくさらっと口に入り、甘酸っぱい酸味に誘われながら雪解けのように消えてゆきます。

暖かい春の桜を思い描く、今の会津人の心も映し出す春待ち酒です。

お買い物はこちらからどうぞ。

uekiyashoutenをフォローしましょう