「 お知らせ 」一覧

謹賀新年






新年明けましておめでとうございます
旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました

3日より営業を開始いたします。1月11日発売「写楽」うる星やつらボトルの整理券配布を始めます
また十日市では初売りのスペシャルな商品も用意いたします
新しい頒布会もスタートです。2週目からお配りを始める様準備を進めます

本年も変わらぬお引き立て、一層のご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます





開当男山活性生酒


本日の入荷をお知らせいたします。南会津町男山酒造さんより活性にごりが届きました
■開当男山活性生酒■
商品詳細
分類:雑酒
原材料名:米、米麹、醸造アルコール、糖類
原料米:チヨニシキ65%精米
度数:18度
日本酒度:-8
酸度:1.0
クール便設定:有
本体価格:2,400円(1.8L)、1,200円(720ml)

冬期限定、普通酒の活性にごり酒、その名前の通り生きている清酒です。独特な製法による生酵母いっぱいの濃縮清酒で、ビタミン・タンパク質に富んでおります。保存剤等一切含まれておりません。醗酵中の醪の旨味とピリッとした炭酸ガスの酸味による爽やかな口当たりが特徴です。ガス抜きの為、王冠に穴が開いています。横にしないでください、開栓の際ご注意いただき、早めにお召し上がりください。

ビリビリのガス、とろりとした舌触り。口当たりは爽やかな甘み、次第に広がる澱たっぷりのヘビー級のコクと苦みに辛さ。甘みもしっかりと広がります。醸造アルコールのシャープさも味の引き締めに一役買っています。喉越しはびっくりするほど大変あっさりとしていて、また次の一杯に手が出ます。皆様が期待している通りの活性酒です。どうぞお楽しみください


奈良萬純米吟醸愛山生酒

喜多方市夢心酒造さんより貴重なお酒が届きました
■奈良萬純米吟醸愛山生酒■
商品詳細
原料米:愛山・酒未来
精米歩合:53%精米
度数:16度
酵母:うつくしま夢酵母
本体価格:4,400円(1.8L)、2,200円(720ml)

大変貴重な酒米「愛山」「酒未来」米で仕込んだ純米吟醸酒の生酒になります。本数少量に付きお人様1本の販売と致します


植木屋限定!山の井2020福乃香60


南会津町会津酒造さんより社長の秘蔵酒を出荷して頂きました。植木屋オリジナルラベルで登場です
■植木屋限定!山の井2020福乃香60■
商品詳細
原料米:福島県産福乃香60%精米
度数:15度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,800円(1.8L)、1,400円(720ml)

以前より声掛けしておりまして、社長の秘蔵酒を蔵出ししていただく事になりました。R2BY仕込みの純米酒1回火入れです。
青リンゴやGフルーツを思わせるスッキリした口当たり、香りは穏やかで落ち着きを持ったアタック。甘みは程々、ボディはライト。山の井としては珍しいくらいきりっとした酸があり、ついてくる辛さも「山の井」の中で一番辛い印象。喉越しも辛くシャープな余韻が気持ち良く続きます。しっかり熟成させたことにより、浮つきがなくしっとり落ち着いたまろやかな辛さをご堪能いただけます。冷やは勿論、お燗も映えます。「山の井」史上一番の辛口、是非お試しください。

植木屋別注「山の井」とくれば、ラベルは喜多方在住の画家Ayumi Monoeさんの作品。100年以上前のラベルの「山の井」の髭文字が潜んでいます。光にかざして見ると浮き上がりますよ。


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。まずは猪苗代町稲川酒造さんより「七重郎」定番赤ラベルがようやく新酒で補充となりました。
■七重郎[赤]純米吟醸無ろ過原酒■
商品詳細
原料米:五百万石55%精米
度数:16-17度
日本酒度:+2
酸度:1.4
クール設定:無
本体価格:2,857円(1.8L)、1,762円(720ml)

蔵元当主が代々受け継ぐ「七重郎しちじゅうろう」を冠した、特約店限定のシリーズです。こちらの赤ラベルは五百万石55%精米の2回火入れの純米吟醸の無濾過原酒です。含み香はナッツ系の大人しめ、徐々に大吟醸のような洋梨の風味が感じられます。口当たりは滑らか、ゆっくりゆっくり旨みが開いていきます。アクセントとして渋みもそこそこ感じながら、優しい甘味と上手に溶け込んでいます。喉越しは、以外に辛くキリっと〆てくれます。2回火入れですが、重たいようなもったりするような風味もなく軽快に頂けます。日持ちも良いでしょうしバッチリじゃないでしょうか?


お次は南会津町会津酒造さん。福島市さんのゆず農家さん栽培のゆずで仕込みましたメイドイン福島のゆず酒です。
■YAMAWA YUZU LIQUER(375ml)■
商品詳細
おひとり様1本の販売と致します。
品目:リキュール
原材料名:日本酒(特別純米酒)、ゆず果汁(福島市山口地区産)、果糖
アルコール度数:8度
内容量:375ml
クール便設定:有(要冷蔵)
本体価格:1,600円

福島市山口地区の農業安田和昭さんの畑で収穫されたユズの果汁を使用し、会津酒造が特別純米酒をベースにして造り上げた果汁30%、アルコール度数8度のリキュールになります。
以下福島民報さんより
地域の特産品を生かしたコラボ商品として2011(平成23)年3月に披露される予定だったが、東京電力福島第一原発事故で販売計画は白紙に。今年3月に福島市産のユズの出荷制限が解除され、酒造りが再始動した。関係者は「福島の復興のシンボルとして風評に苦しむ県民の一助になってほしい」と期待している。
福島市産のユズは甘味と酸味のバランスが良く、豊かな香りが特徴という。このゆずの個性を最大限生かしたオール福島産の逸品です。本数割り当ての為、テイスティングは無しです。どうぞお早めにお願い致します。

福島民報さん関連記事
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20221028101937
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20221129102853
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20221222103457


同じく会津酒造さんからは、今期試験醸造の活性にごり酒
■会津限定!山の井60プロトタイプ活性純米酒(1.8L)■
商品詳細
原料米:夢の香60%精米
度数:15度
火入れ:なし(本生活性にごり)*穴あき王冠です
クール便設定:有
本体価格:2,800円(1.8L)

今期R4BYの試験醸造酒になります、夢の香米60%精米の純米酒の活性酒になります。金紋会津銘柄のの活性酒とは違う風味で仕込みました。オリがたっぷり、ずっしり重たい一升瓶。王冠(栓)は穴あきバージョンです。横にせず瓶は立てて管理ください。混ぜる前の上澄みだけとか、オリの濃い部分だけとか飲んでも表情が変わります。時間の経過と共に味わいが変化していきます。ガスが抜けきった後も美味しんです。それも含めてたっぷりとお楽しみください。本数が少ない商品の為テイスティングは無し。会津地方力水會店舗のみでの発売です。何卒よろしくお願い申し上げます。


喜多方市夢心酒造さんからは待望の酒未来生
■奈良萬純米吟醸酒未来生酒■
商品詳細
原料米:酒未来53%精米
度数:17度
酵母:うつくしま夢酵母
本体価格:3,500円(1.8L)、1,800円(720ml)

山形県「十四代」醸造元高木酒造さんから手配いただいた「酒未来」と言う大変貴重な酒米で仕込んだ純米吟醸酒の生酒になります。R4BY新酒の生酒。微かなガス感に青りんご・Gフルーツをを思わせる清々しい香り、甘さも潤い高く品のある綺麗なもの。凛々しい酸と辛さの通ったスマートな印象。例年に比べるとジューシーさが増し親しみやすくなりました。全体的にはナイスプロポーションなミスユニバース系の皆が振り返る正統派辛口美人です。ぜひ一度はお味見ください。


南会津町花泉酒造さんからは、冬季限定にごり酒
■花泉純米吟醸にごり酒■
商品詳細
原料米:すべて会津産契約栽培
麹米:五百万石55%精米
掛米:五百万石55%精米
四段米:ヒメノモチ55%精米
酵母:うつくしま夢酵母
仕込み水:「水源の森百選」の名水「高清水」(全硬度0.5cao mg/dl)
アルコール度:15度
火入れ:2回
クール便設定:無
本体価格:2,573円(1.8L) 、1,286円(720ml)

おりがたっぷり、のどを通る時のクリーミーさが楽しめます。充分な旨みとコク、花泉らしい綺麗な甘さが特徴で、キレもあり、後味はすっきりめに仕上げました。お燗にすると、ふわりと口に広がる甘さが増し、にごり酒初心者の方や、女性にもおすすめの一杯です。より柔らかに楽しまれたい場合は割り水をしてからお燗をつける「割り水燗」も良いと思います。また、さらにサッパリとしたい気分の日には、炭酸で割って飲んで頂くのもおススメです! 是非一度お試しください。


喜多方市峰の雪酒造さんからは年末恒例のどぶろく登場です
■大和屋善内どぶろく■
商品詳細
分類:その他の醸造酒(濁酒)
原料米:喜多方産五百万石60%精米
度数:8度
日本酒度:-38
酸度:2.1
アミノ酸度:1.2
(スペックは令和4年12月22日ビン詰め時点のもの)
火入れ:無
クール便設定:有
本体価格:3,000円(1.5L)、1,500円(720ml)
*付属の説明書がございますので、必ず御目通し下さい。

峰の雪酒造よりどぶろく善内です。濁り酒とどぶろくの違いは、「もろみを濾すかどうか」で清酒は濾しますが、どぶろくは濾しません。酒税法ではその他の醸造酒と分類されます。原料は清酒と同じく米・米麹・水を原料とします。このどぶろくは喜多方産五百万石60%精米の純米吟醸酒仕込みです。

加熱処理をしておりませんので、瓶内で発酵が続いております。出荷時-38度の日本酒度ですが、徐々に糖分が減ってアルコールに変わっていきます(度数が上がります)。

開栓時に噴出ししにくいように一升瓶に1500ml、900ml瓶に720ml詰めております。キャップにはガス抜きの穴が開いておりますので爆発することは有りませんが、瓶を横にすると漏れますのでご注意ください。なるべく低い温度で管理ください。

注意事項
●降ったり強い衝撃を与えないでください。
●良く冷やし、瓶は振らずに開けてください。開けた後にガス抜きの穴を押さえゆっくり天地を返して下さい。
●味わいはどんどん変化していきますので、お好みのタイミングで美味しい内にお早めにお召し上がりください。
●極小さな黒い粒が入っていることが有りますが、お米の一部ですので安心してお召し上がりください。

どろんどろんで米粒もそのまま入った、活性日本酒にはない本当のどぶろく。グラスに注いでもプクプク泡が立ち動きます。中々味わえない純米吟醸のもろみそのまま!ぜひどうぞお試しください。