「 お知らせ 」一覧

新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。まずは市内山口合名会社「会州一」さんから宇宙酵母の純米酒が発売です
■会州一東北復興宇宙酒■
商品詳細
原料米:会津産美山錦60%歩合
酵母:宇宙酵母(うつくしま夢酵母)
日本酒度:+5
酸度:1.3
度数:16度
火入れ:無し(無濾過生原酒)
クール設定:有
本体価格:2,840円(1.8L)、1,500円(720ml)

2021年6月4日に福島県ハイテクプラザで培養されたうつくしま夢酵母(F7-01)がNASAケネディ宇宙センターから飛び立ち、37日間の宇宙旅行を終え7月10日に地球に帰還致しました。遠い宇宙に思いを馳せながら辛口に仕上げた純米酒をお楽しみください。美山錦で仕込んだ特別純米の新酒無濾過生原酒バージョンです。オリが瓶底うっすらと霞んでおります。ほのかに甘い林檎やGフルーツ系、爽やかな苦みも心地よい口当たり。ゆっくりと開いてくる甘さは瑞々しく且つ芳醇、苦渋のドライな要素と相まった辛さと良いバランスで、充実の飲み応え。全体的に辛さがまとめ上げる味わいなので、シャープでスマートな印象です。会津らしい辛口に仕上がりました。是非どうぞお試しください

続きまして会津美里町新鶴ワイナリーさんです。https://www.aizucoshell.com/
2016年より自社畑でブドウの試験栽培を開始。ワイナリーのみでの販売が続きましたが、少しづつ量も増え植木屋でも販売ご紹介できるようになりました。12ラインナップ入荷になっております。駆け出しのワイナリーさんです、温かく見守って頂ければ幸いです。詳しくは上記画像をクリックください。


会津清酒で花見酒🌸in鶴ヶ城

イベント情報です🌸
現時点でチラシの様な形で(変更有)開催する予定であります。会場入場に伴い検温、消毒、名前、住所等の記載をお願いする事になりますのでご理解の上ご参加下さい。
なお、新型コロナウィルス感染が拡大し、イベント開催が不可能となる場合があります。
イベントが中止となった場合には、同日同場所にて会津清酒のお土産品の販売並びに食ブースはそのまま開けますので是非お立ち寄りください。


新入荷案内

本日の入荷をお知らせいたします。喜多方市ほまれ酒造さんより美味しい美味しいフレッシュジュースのような喜多方テロワール・エピソード3が発売です
■KITAKATA TERROIR EPISODE3(720ml)■
商品詳細
KITAKATA TERROIR(喜多方テロワール) エピソード3
スペック:純米吟醸酒
原料米:喜多方産五百万石50%精米
酵母:うつくしま夢酵母
仕込み:600g
日本酒度:±0
酸度:1.7
アミノ酸度:1.1
度数:16度
火入れ:1回瓶火入れ(要冷蔵)
クール便設定:有
出荷本数:1,500本
本体価格:1,300円(720ml)

テロワール(Terroir)・・「土地」を意味するフランス語terreから派生した言葉である。 もともとはワイン、コーヒー、茶などの品種における、生育地の地理、地勢、気候による特徴を指すフランス語である。 同じ地域の農地は土壌、気候、地形、農業技術が共通するため、作物にその土地特有の性格を与える。(ウィキペディアより)

ほまれ酒造の新しい展開、喜多方のテロワールを表現していく新ブランド「KITAKATA TERROIR(喜多方テロワール)」です。エピソード3は喜多方産五百万石米100%使用の純米吟醸酒。喜多方のテロワールが五百万石をどう育み、それをどのように表現できるかがテーマであり挑戦です。このお米特有のすっきりとしたキレのある味わいを活かし、「夢酵母」特有のバナナやメロンを感じさせるフルーティな香りを目指して仕込みました。ラベルは喜多方市の形をシンボルマークにしてあります。

もぎたてフルーツのような新鮮ジューシーな含み、メロンやリンゴ系のエッセンス、甘味は瑞々しく大変そそられます。微かな発泡感も感じるほど鮮度良く、正しくフレッシュジュースの様。軽い苦みが効いていて鮮度の良さを引き立てながら味わいに辛さとスマートさをもたらします。喉越しは軽く余韻もすっきり綺麗にまとまりました。鮮度の良いうちに一気にお召し上がりください。


会津坂下町豊国酒造さんからは備前雄町の新酒生酒
■豊久仁純米吟醸備前雄町生■
商品詳細
原料米:岡山県産雄町55%精米
酵母:うつくしま夢酵母f701+うつくしま煌き酵母901-A113
日本酒度:+3
酸度:1.5
火入れ:無し(要冷蔵)
度数:16度原酒
クール便設定:有
本体価格:3,200円(1.8L)、1,600円(720ml)

今期R3BYの仕込み、岡山県産雄町米で仕込みました純米吟醸の無濾過生原酒になります。
Gフルーツや李、青りんご系の清々しい香り。品が有り軽やかで瑞々しい甘さ、辛味と苦みのエッセンスが有り口当たりからドライな口当たり。甘さはスッキリしていながら熟した憂いも有り密度感も◎、大吟醸並みに質の高い綺麗さです。辛さの要素は全体の流れを作りスムースに全体流れていきます。喉越しも辛さを残し、余韻も辛口を印象付けます。華やかなメリハリを見せつつもスマートに仕上げた会津らしい辛口酒。是非お試しください。


ロ万純米大吟醸生原酒

本日の入荷をお知らせいたします。南会津町花泉酒造さんより「ロ万」の鑑評会出品酒の生原酒バージョンが発売です
■ロ万純米大吟醸生原酒(720ml)■
商品詳細
醸造年度:R3By
原料米:すべて会津産契約栽培
麹米:福乃香35%精米(南会津町界地区産)
掛米:福乃香35%精米(南会津町界地区産)
四段米:ヒメノモチ35%精米(只見町産)
酵母:うつくしま夢酵母
仕込み水:「水源の森百選」の名水「高清水」&地蔵沢水源
度数:16度
火入れ:無
クール便設定:有
本体価格:3,500円(720ml)

花泉酒造のすぐ近く南会津町界(さかい)地区の圃場で栽培された福乃香米と、隣接する只見町産のヒメノモチを自家精米により35%まで磨いて仕込んだ純米大吟醸酒です。各種鑑評会に出品予定の酒になります。こちらは火入れしない生原酒バージョンです。
酵母にはロ万シリーズでおなじみの福島県が開発した「うつくしま夢酵母」を使用し、伝承の「もち米四段仕込み」で醸しました。瑞々しく華やかに香る果実のようで、と同時に、もち米四段仕込みならではのやさしさが綺麗に広がります。理想とする味わいを実現するためにもち米を自家精米で35%まで磨き、また蔵人たちは伝承の技「もち米四段仕込み」へ独自の進化を毎年のように加えてきました。磨かれたばかりの米はとても白く、美しく。手にした瞬間、蒸かし上がった瞬間、そして仕込みの時も胸の高鳴りを感じるようでした。
地元の米と水で、地元に住む人々の手で。伝承のもち米四段仕込みと絶え間なく磨いてきた己の技で。社として掲げてきた「地域と造り手の気持ちにこだわった酒造り」
そして、「ロ万シリーズ 5つのこだわり」私達が大切にしてきた醸造哲学=Philosophy(フィロソフィー)が、この1本には全て込められています。想いを込め、丁寧に仕込み、育てられた『ロ万 純米大吟醸』。是非、ご堪能下さい。『ロ万 純米大吟醸 “生原酒”』の目印は少し小ぶりな白地のラベルに、ゴールドに輝くロ万の文字です。どうぞ宜しくお願い致します。


飛露喜純米吟醸愛山生酒抽選販売のお知らせ

廣木酒造さん飛露喜純米吟醸愛山です。抽選販売とさせていただきます。得意先飲食店枠・一般枠と二つに分けて行います

申込場所:植木屋商店へお越しください
申込期間:3月11日(金)~15日(火)まで *13日(日)は定休日です 
当選発表:当選者の方に3月17日(木)ご連絡申し上げます。

*20回頒布会会員様・得意先飲食店様はメールでも承ります。ここをクリックしてお申し込みください

本体価格:4,500円(1.8L)
麹米:愛山・山田錦50%精米
掛米:愛山50%精米
度数:16.6度
日本酒度:+3.5
酸度:1.6
管理:要冷蔵

注意事項
●ひと世帯様1回の申し込みです。不正防止の為本人確認いたしますので、確認できる物をお持ちください(未成年者は申し込み承りません)
●対象の方以外のメールでのお申込は受付いたしません。
●外れても恨みっこなしでお願いいたします。