「 お知らせ 」一覧

2014ポール・ジロー スパークリング・グレープジュース

DSC_1660

お問い合わせを沢山頂いておりました、お待たせいたしましたポールジロージュース2014入荷でございます。

フランスのコニャック醸造家「ポール・ジロー」氏氏が自分の子供たちに飲ませる為に作ったスパークリングぶどうジュース。これが評判を呼び、今現在は日本にいる我々を喜ばせてくれています。原料の葡萄は、コニャック製造に使用するぶどう「ユニブラン」。このストレート果汁にガスを加えてシュワシュワの美味しいジュースとなりました。他には何も加えていない無添加の素朴なジュースです。一年に一回出荷の限定品です。

インポーターさんの案内文です。
自然な甘みと酸味のバランス、そして何よりこの凝縮感は、ポールジロー氏が作るジュースでしか出せません。
一度飲んでいただければ、お客様にも必ずお分かりいただけると思います。何年も前から有名レストランや一流ホテル、オーセンティックバーといった多くのお取引先様に継続してお取り扱いいただいているのは、このジュースが「コニャック・ポールジロー」に基づいた確かな品質を、長年保ち続けているからだと考えております。

ポールジロー・コニャックのチェイサーとして、またポールジロー・コニャックをこのジュースで割るという飲み方だけでなく、車の運転や妊娠中などの理由で飲酒出来ない方にも多くお楽しみいただいております。まるでシャンパーニュを楽しんでいるような雰囲気を味わえるとのご意見も頂戴しております。もちろん無添加の「100%グレープジュース」ですので、お子様でも安心してお楽しみいただけます。

DSC_1674

ポールジロー氏からのレポートです。
とても雨の多い冬が明け、2014年に自然が目を覚ましたのは、だいぶ早かったようでした。そんなに寒くもなかったので、ブドウ畑も早めに活気づきました。ただ4月の環境はひどく、太陽は見えないし寒い夜が続きました:それまでに稼いでいたアドバンテージを、すべて使い切ってしまったようでした。6月25日に開花期が終わり、やはりアドバンテージを残せることなく、今に至っています。収穫は10月の最初の週になりそうです。ただひとついいことは、開花している間は暑く天気のいい日が続き、とても美しく育つであろうブドウの赤ちゃんが、顔を見せ始めていることです。大量にはできなさそうですが、品質はよさそうです。今年は特によい収穫ができたらいいなと、そう強く思っています。
先日ふと気づいたのですが、今年は私にとって、収穫40周年の記念の年でした。初めて父の横で収穫を手伝い始めたのが、1974年の10月でした。学校を卒業し、兵役を終えた、その年です。どちらにしても、今年のブドウは私にとって、特別な味わいになりそうです。
2014年6月27日ポールジロー

名称:ぶどうジュース(ストレート)「炭酸ガス入り」
原産国:フランス
原材料:ぶどう搾汁 炭酸ガス
賞味期限:2016年12月
本体価格:1600円(750ml)

1回のご注文に付きお一人様3本までとさせて頂きます。

オンラインショッピングはこちらをクリック


11月のお休みは毎週日曜日。2日、9日、16日、23日、30日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。

uekiyashoutenをフォローしましょう
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。

フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます


26BY新酒!しぼりたて大和屋善内純米うすにごり

DSC_1646

今期の仕込は一層の気合が感じられます、喜多方は峰の雪酒造さんより新酒「大和屋善内」うすにごり11月に登場です!

原料米:喜多方産五百万石
精米歩合:60%
度数:16度
日本酒度:+1
酸度:1.6
アミノ酸度:1.1
火入れ:なし(本生おりがらみ)
本体価格:2,500円(1.8L) 720mlはございません.

峰の雪酒造26BY新酒第1弾は例年同様の純米うすにごり酒。前期までのかすみ純米からUpグレードしまして、今期は大和屋善内ラベルです。喜多方産五百万石60%精米の純米酒、瓶底うっすらたまる程度のオリを絡めた本生原酒です。
開けたてのピリっとくる発泡感とプンとくるガス感は正しく出来立て。非常にそそられます。香りは柔らかいマスカット系でしょうか、ほのかに優しく香ります。甘さはもぎたてジューシー爽やかで◎、また出来立てを感じさせる若渋さとガス感がピリリと辛く感じられる口当たりです。甘味は細やかで上品さが有ります。若い酸・渋みが輪郭をなぞるように全体に広がり、ドライな辛さの中を綺麗な甘さが泳いでいる感じ。甘さはまだ幼い印象ですが、透き通る中を気持良く抜けていきます。味わいも落ち着いて来れば、さらに魅力を増してくれそうです。のど越しも、苦渋を伴うドライな辛口。味も乗ってくれば、ドンドン味が伸びてくるポテンシャルも十分備えています。出来たてのピチピチを味わうもよし、味ノリを楽しみながらゆっくり楽しむもよし。
26By幸先良いスタートです。どうぞお楽しみください。

オンラインショッピングはこちらをクリック


11月のお休みは毎週日曜日。2日、9日、16日、23日、30日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。

uekiyashoutenをフォローしましょう
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。

フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます


飛露喜大吟醸抽選販売のお知らせ

DSC_1628

飛露喜大吟醸(1.8L)抽選販売のお知らせです。御来店頂いて抽選のお申し込みをお願いいたします。
二十歳以上の方、どなたでもお申し込み頂けます。

申込期間 11月25日(火)~11月29日(土)まで
第13回植木屋頒布会会員さまのみ、メールでも抽選申込承ります。11月頒布会の受取・出荷手続完了の上お申し込みください。

当選の方にのみ12月1日(月)ご連絡申し上げます。

!!!!!注意事項!!!!!

●お一人様(ひと家族・ひと世帯)1本でお申込み下さい。(未成年者は申し込み承りません)
●頒布会会員以外のメールでのお申込は、受付いたしません。
●頒布会会員が必ず当たるとは限りません、抽選販売ですのでご了解ください。
●外れても物言い・恨みっこなしでお願いいたします。

ご不明な点はどうぞお問い合わせ下さいませ。何卒よろしくお願いいたします。

原料米:山田錦40%
日本酒度:+4
酸度:1.3
度数:16.4度
本体価格:5,500円(1.8L)

泉川大吟醸も入荷になっております。こちらは店頭・オンラインショッピングとも通常販売です。こちらも年2回のみ出荷の限定品。どうぞお早めにお願い致します。

原料米:山田錦40%精米
度数:16.4度
日本酒度:+5
酸度:1.4
本体価格:5,400円(1.8L)、2,700円(720ml)
注意事項
●今季はお一人様(ひと世帯・ひと家族)1本までとさせて頂きます。おひとり様による複数回の注文、家族・同僚の名前を借りてのご注文はどうぞご勘弁ください。


11月のお休みは毎週日曜日。2日、9日、16日、23日、30日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。

uekiyashoutenをフォローしましょう
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。

フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます


萬代芳本格粕取り35度

DSC_1613

単式蒸留焼酎
原材料:酒粕
度数:35度
蒸留年度:2013年
本体価格:2,400円(1.8L) 720mlはございません

植木屋では初の紹介となります、「風が吹く」でお馴染み会津美里町白井酒造さんの粕取り焼酎です。昔から受け継がれている方法で現在も造られています。春先にお酒を搾った後の酒粕を踏んでひと夏寝かせ練り粕にします。
秋口その粕に、もみ殻を混ぜ蒸篭に移し、8段蒸篭の380k仕込で蒸留されます。殆どが地元消費、みしらず柿のさわし等にもよく使われておりまして、お目にかかる機会はあまりなかったかと思われます。
かの有名な居酒屋の旦那様はお湯割りが絶品だと言われております。この商品は2013年蒸留の1年熟成酒。香りから酒粕の風味満点、まろやかで深い風味をお楽しみください。

DSC_1611

オンラインショッピングはこちらをクリック


11月のお休みは毎週日曜日。2日、9日、16日、23日、30日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。

uekiyashoutenをフォローしましょう
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。

フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます


26BY新酒!磐城壽季造りしぼりたて生酒

DSC_1590

震災による避難で福島県双葉郡浪江町から山形県長井市に移られて酒造りを続けていらっしゃいます鈴木酒造店さまより、本格的な酒造期に入りましての第1弾、季造りしぼりたて入荷でございます。

造り:本醸造(特定名称しておりません)
原料米:山形県産出羽燦々65%精米
度数:16度
酵母:協会9号
火入れ:なし(本生おりがらみ)
出荷本数:5,000本
本体価格:1905円(1.8Lのみ)

本醸造クラスのうすにごり生原酒になります。オリの量はビン底1センチ弱ぐらい、見るからに美味しそうです。ジューシーでフルーティな口当たり、旨味も充分。辛さもしっかり有り、喉越しもキリリと締まります。
値段も大変お手ごろ、どうぞ宜しくお願致します。

そして今日はボジョレ・ヌーヴォ解禁日。ラピエールのビオヌーヴォーとルイ・テットのボジョレ・ヌーヴォ店頭にて発売中です。勝沼醸造アルガーノ・ヌーヴォ共々宜しくお願い申し上げます。

DSC_1604

オンラインショッピングはこちらをクリック


11月のお休みは毎週日曜日。2日、9日、16日、23日、30日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。

uekiyashoutenをフォローしましょう
ツイッターアカウントお持ちの方は植木屋商店をフォローいただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます。

フェイスブックアカウントお持ちの方は植木屋商店のいいね!を押していただきますと、ご自身のタイムラインに植木屋の更新情報がオンタイムで表示されます