新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。会津美里町白井酒造さんより満を持しての「風が吹く」純米大吟醸登場です
■風が吹く[紫]純米大吟醸生酒■
商品詳細
原料:JAS認定会津産有機栽培五百万石45%精米
栽培者:自然農法風の会(会津美里町、会津若松市、西会津町)
酵母:M310
度数:16度
日本酒度:±0
酸度:1.4
火入れ:なし
クール便設定:有
出荷本数:500本(1.8L)、1,000本(720ml)
本体価格:3,800円(1.8L)、1,900円(720ml)

速醸もとで仕込む純米大吟醸酒の生酒「紫ラベル」です。槽で搾った後、澱引きをした火入れなしの本生酒になります。約1年低温貯蔵でゆっくり熟成して参りました。華やかな香りと柔らかでふくらみのある味わいです。風が吹くシリーズで断トツ少ない紫ラベルです。どうぞお早めにお願い致します


併せて春便りの1年熟成冬バージョンも発売です。
■雪もよい萬代芳生(1.8L)■
商品詳細
スペック:R3BY特別本醸造生原酒
原料米:会津産五百万石60%精米
度数:18度
日本酒度:+3
酸度:1.4
火入れ:無(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,400円(1.8L)

元々は「春便り」と言う名前で冬季間のみの出荷の商品なんですが、わたくしこのお酒を大変気に入りまして、蔵元にお願いして、一年通して販売させてもらっております。吟醸クラスの本生原酒「萬代芳(ばんだいほう)」植木屋オリジナルラベルになります

地元会津の居酒屋さんでも大変御贔屓にして頂いております。大吟醸の品格漂う上品な吟醸香はふわりと軽やか、キウイフルーツやGフルーツを連想させます。舌に馴染む柔らかい甘み、生原酒らしくボディは力強く、アル添らしくシャープで凛とした辛さがあります。全体的に大変まとまっていますので呑みやすくスイスイお酒が進みます。喉越しのキレも良く、余韻の辛さも心地良く響きます。あれだけ美味しい「風が吹く」ですから、本醸造の生酒も本当にうまい。是非お試しください。
肩貼りは「雪催い(ゆきもよい)」です。


大和川酒造R1BY野恩(やおん)

本日の入荷をお知らせいたします。喜多方市大和川酒造さんより「野恩」発売です
■R1BY野恩やおん(1.8L)■
商品詳細
スペック:R1By酵母無添加生もと仕込特別純米無濾過原酒
原料米:喜多方産自社田栽培山田錦
精米歩合:55%(但し酒母のみ90%精米)
日本酒度:+9
度数:17度
火入れ:1回(無ろ過)
熟成:蔵内15度瓶貯蔵 3年熟成
出荷本数:500本シリアルナンバー入り
本体価格:3,000円(1.8Lのみ)

大和川酒造「佐藤哲野(てつや)」杜氏。毎年の造りの最後に仕込む小さいタンクの1本。そのタンクをその年の自分の集大成として表現しています。このお酒は、自らが手がける喜多方産の山田錦米を使用。3年間の熟成を経て発売となります蔵付き酵母で仕込んだ酵母無添加の生もと造り純米酒、無濾過1回火入れの原酒で限定500本です。

「シンプル・ベーシック・ナチュラルというテーマで、基本に忠実に、酒本来の自然な味わいを大切にしました。フレッシュである事がもれはやされる昨今、適度な「熟成感」という要素を自分なりに考え「野恩」にはあえての熟成期間を設けて参りました。生もと造りというより古典的で自然に近い造りを用いて新酒にはない円熟の枯れた旨味、米の持つ可能性、一つの物差しでは計りきれない日本酒の奥深さを表現したいという思いがあります。

自分が思う理想の純米酒とは?
古来より続く培われた日本酒造りの基礎
そして本来のあるべき姿とは?
自問自答を繰り返しその年の造りの最後に、自身の集大成としてこの野恩の仕込みに挑みます。また次の酒造りを見据え、新たに気持ちを引き締めます。豊かな喜多方の風土、醸し出される蔵の環境、微生物たち、関わってくれているすべての人々、いつも飲んで頂く皆様へ、毎年変わらずに酒造りのできる事への感謝と愛をこめて。どうぞ今後ともよろしくお願いいたします 杜氏 佐藤哲野」

浸透圧の高い透明感に溢れた口当たり、熟成香は無し、リンゴの爽やかな香りが仄かに感じられます。奥行き深いボディですが、視界は大変良好。底に沈むビターな苦辛さから軽やかな甘みの頂点まで澱みなく味わいクリアーです。刺々しさの無いまろやかさも魅力で、寄り添う酸味に+9の辛さもマイルドです。冷やから常温、お燗まで無垢の純米酒を存分に味わえます。これが山田錦か!と言う素晴らしいまとまり方。唯一無比の仕上がり、文句無しおススメ致します。

野恩は29BY,30BYと3年分在庫しております。併せてどうぞよろしくお願い申し上げます。


新入荷案内

本日の入荷をお知らせいたします。市内山口合名会社さんより秋上りの宇宙酵母仕込み純米酒が発売です。
■会州一宇宙酵母辛口純米酒■
商品詳細
原料米:会津産美山錦60%歩合
酵母:宇宙酵母(うつくしま夢酵母)
日本酒度:+7
酸度:1.1
度数:15度
火入れ:2回
クール設定:無
本体価格:2,540円(1.8L)、1,400円(720ml)

2021年6月4日に福島県ハイテクプラザで培養されたうつくしま夢酵母(F7-01)がNASAケネディ宇宙センターから飛び立ち、37日間の宇宙旅行を終え7月10日に地球に帰還しました。「東北復興宇宙酒」としてこの酵母を使用し美山錦米で仕込んだ特別純米酒の1回火入れタイプです。

透明感のある落ち着いた口当たり。完熟パインアップルを思わせる軽い吟醸香。ボディはミディアムライト。痩せてきた甘みはしっかり感じられますがぐっとレイドバックしました。そこに渋み苦みを伴う凛々しい辛さが広がります。ひと夏寝かせた落ち着き、クリアーな静けさの中に広がる辛さは大変心地よく感じられます。充分まろやかに仕上がっております、冷や・常温・お燗と存分にお楽しみください


同じく市内髙橋庄作酒造店さんからは蔵のフラッグシップ酒、特A地区産地兵庫県東条町(現加東市)および吉川(よかわ)町産山田錦で仕込みました純米大吟醸酒です。2種類同時発売でございます。

■会津娘純米大吟醸山田錦吉川2022(720ml)■
■会津娘純米大吟醸山田錦東条2022(720ml)■

商品詳細
原料米:兵庫県産特A地区山田錦45%精米
日本酒度:-2~±0
酸度:1.5
アルコール度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,000円(720ml)、1.8Lはございません。

鑑評会に出すような派手な味わいとは違う、侘びと寂びを感じさせる香りと甘み。簡単に真似のできない熟練の匠の技を感じさせる貫禄の1本。蔵の方向性もしっかりと示しています。会津娘の最高ランクに位置する素晴らしい佇まいです。



2022会津名産 身不知柿(みしらずがき)

清秋の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。秋の深まりと共にみしらず柿の季節になって参りました。植木屋では例年通り大沼郡会津美里町上戸原の菊地憲弘さんと会津若松市南御山本田柿園の柿をご案内申し上げます。
本日、本田柿園さんの柿が届きましたのでまずはこちらをご紹介申し上げます

地図はこちら。

写真は以前の物です

会津盆地の東側、広大な柿畑が広がります


収穫風景


詰め場


この箱は10キロ詰めです

箱は会津若松市在住のアーティスト「WOODBARIN」氏のデザイン

会津産焼酎を主に使い渋抜きした状態でお届け、届いたら開け日を待ってすぐ食べていただけます。
新鮮な秋の味覚、誰にでも親しまれるみしらず柿をご贈答用に、また育ち盛りのお子様のおやつにご用命下されご賞味賜れますようお願申し上げます。オンラインショッピングからお求め頂けます、どうぞご利用くださいませ。

注意事項
●:均等に渋抜き、箱詰めしていますが、傷みの早い物、特に木箱の角は熟し方が早く傷みかたも若干早くなります。ご了承の上お求め下さい。
●:粒の大きさは2Lメインです。10キロ箱で35個から38個くらい。5キロ箱で15~20個ほど入っております。粒の大きさで個数が変わります
●:柿箱単体での発送となります。柿1箱に付き運賃一個分頂戴します。

ご不明な点はご遠慮なく申し付け下さいませ。何卒宜しくお願い申し上げます。


新入荷案内


本日の入荷をお知らせいたします。南会津町花泉酒造さんより秘蔵の熟成酒が届きました。

■一ロ万2019BY蔵元熟成(720ml)■
■しもふりロ万2016BY蔵元熟成(1.8L)■
■花泉純米にごり2016BY蔵元熟成(1.8L)■

蔵元の冷蔵庫で貯蔵熟成されていた物です。在庫をそっくり頂きました。中々味わえない大変貴重なお酒ばかりです。その時代を思い出しながら時間の流れをお楽しみください。
オンラインショッピングでもお求め頂けますのでどうぞご利用ください。


山梨県勝沼醸造さんより、新酒ヌーヴォーが届きました。明日11月3日解禁です。新鮮さを楽しむヌーボーワインには、収穫されたその年の自然の恩恵に感謝しワインと共にその年の収穫を日本中の皆さんでお祝いする意味があります。
■新酒!アルガーノ・ベーリーA2022赤■
商品詳細
収穫年:2022年
品種:マスカットベリーA
栽培地:山梨県
タイプ:ライトボディ
度数:11.5度
酸化防止剤(亜硫酸塩)使用
クール便設定:無
本体価格:1,800円(750ml)
山梨の丘陵で収穫されたマスカットベリーAぶどうの新鮮な風味を大切に醸造したワインです。豊かな果実味と苺のようなベリー系の香りが特徴です。ふくよかな味わいをお楽しみ下さい。

■新酒!アルガーノ・甲州2022白■
商品詳細
収穫年:2022年
品種:甲州
栽培地:山梨県
タイプ:辛口
度数:11度
酸化防止剤(亜硫酸塩)使用
クール便設定:無
本体価格:1,800円(750ml)
甲府盆地で収穫された甲州ブドウの新鮮な風味を大切に醸造したワインです。華やかな香りと甘味、酸味のバランスの良い爽やかな味わい。甲州種特有の渋みが、複雑に料理との相性を作り出しているため、パスタや鶏、豚肉のお料理だけではなく、お造りや鍋料理など、和食にも大変良く合います。今年の収穫を皆様とご一緒に「アルガーノ甲州」で祝いましょう!!