新入荷案内
12月14日、本日の入荷をお知らせいたします。まずは磐梯町榮川酒造さんより龍が沢シリーズ黄色ラベル登場
■會津龍が沢超辛口+20■
スペック:純米吟醸1回火入れ
原料米:会津産夢の香55%精米
アルコール度数:16%
日本酒度:+20
酸度:1.4
アミノ酸度:1.2
火入れ:1回
本体価格:2,500円(1.8L)、1,250円(720ml)
今期からの新商品「黄ラベル」。日本酒度メーター+20まで上げた超辛口酒。ただ辛いだけでなく、龍が沢らしい透明感のある優しい口当たりから十分なお米の旨みを感じるキレるのど越し。飲み疲れしない酒質は食中酒に最適な仕上がりとなっております
透明感溢れた軽やかでふわり柔らかな香り、甘みは皆無なぐらい控えめ、口当たりから確かな辛さがキリリと感じられます。雑味無く透明感があり軽やかなボディは、大変丁寧な旨みでそれを確かな辛さが包み込み、スマートに流れていきます。ぶよぶよしないのは、造りの丁寧さと+20の辛さ故でしょう。のど越し余韻まで爽快な辛さで締めくくります。今までなかった純米吟醸クラスの鬼ごろしな辛口。こんなお酒をお待ちいただいた方も多かったでしょう。今後定番商品として展開していきます。どうぞ御贔屓によろしくお願いいたします。
南会津町開当男山さんからも新酒のしぼりたて
■開当男山本醸造しぼりたて生原酒■
原料米:福島県産夢の香60%精米
度数:19-20度
本体価格:2,500円(1.8L)、1,250円(720ml)
冬季限定、本醸造のしぼりたて生原酒になります。しぼりたての濃醇さとフレッシュな香りの力強い味わいです。20度近くあります、氷を浮かべても美味しくお召し上がり頂けます。この時期だけのしぼりたての汲みたてをお楽しみください
新入荷案内
12月11日、本日も新酒が届いておりますので、ご紹介申し上げます。まずは喜多方笹正宗酒造さんより新酒第2弾
■ささまさむね特別純米生■
原料米:喜多方産 華吹雪&夢の香&里山のつぶ
精米歩合:60%
酵母:うつくしま夢酵母&協会18号
度数:15度(原酒)
日本酒度:-2
酸度:1.6
本体価格:2,364円(1.8L)、1,182円(720ml)
R1BYしぼりたて特別純米酒の生酒になります。3種類のお米を使用、各々別々に仕込み、お酒をしぼった後に、ブレンド致しました。青苦さを感じさせる若々しい含み、様々なエッセンスを感じるフルーティな香りも華やかすぎずちょうどよい具合。笹正宗らしいグラマラスな甘さを感じつつ、活きのよい酸と適度な苦みで味わいもシャープ、味の密度もしっかりとありながら大変軽快に爽やかにサラサラ流れていきます。喉越しのキレもいつも通り申し分なし。余韻の心地よい苦みを辛口を印象付けます。新酒らしい若さを見せながら、サラサラ飲みやすく仕上げた万人向けの仕上がり。絶妙なブレンド具合がバッチリ功を奏しました。値段もお手頃文句なしです
南会津町花泉酒造さんからはゼロ万です。諸事情ありまして720mlのみの入荷となりました。1.8Lはクリスマス頃の入荷予定です
■ZEロ万純米吟醸生酒■
原料米:すべて会津産契約栽培
麹米:五百万石55%精米(使用割合20%)
掛米:夢の香55%精米(使用割合72%)
四段米:ヒメノモチ55%精米(使用割合6%)
酵母:うつくしま夢酵母
仕込み水:「水源の森百選」の名水「高清水」(全硬度0.5cao mg/dl)
火入れ:なし(本生)
度数:15度
本体価格:2,718円(1.8L)、1,359円(720ml)
花泉酒造新酒第1弾ZEロ万(ぜろまん)」になります。ZEロ万は、はじまりのゼロ。毎シーズン造りの最初に仕込み、最初に皆様にお届けする新酒となります。今季より精米歩合を55%まで5%UP致しました。価格は何と据え置きです。透明感のある、瑞々しい仕上がり、白ワインを思わせるようなやさしい甘みと軽快さで、開栓直後は軽やかかつシャープな味わいがお楽しみ頂けるかと存じます。
飲む温度帯についても、ぜひ色々とお試し下さい。甘み旨みがお好みの場合は、やや温度をゆるめて・・・。軽快に頂きたい時は、良く冷えた状態で・・・。時にはお燗でほっこりと。同じお酒でもいろいろな角度から幅広く楽しめるのも、日本酒の魅力。お食事とあわせて、あなたならではの味わい方を見つけてみて下さい
最後はあんぽ柿です。毎度ご紹介しております会津美里町上戸原菊池柿屋さんがあんぽ柿の製造も始められましたので早速頂いて参りました。
■会津美里町上戸原菊地さんのあんぽ柿■
名称:あんぽ柿(乾燥果実)
現材料名:柿(会津産)、酸化防止剤(二酸化硫黄)
内容量:230g
保存方法:直射日光を避け涼しいところに保管してください
賞味期限:2020年12月29日
本体価格:463円
会津美里町上戸原地区の菊地憲弘さんの会津みしらず柿でつくったあんぽ柿です。
「みしらず柿」の名前の云われは色々あるのですが、身の程を知らないほど大きな実をつけることから名前がついたとも言われています。
あんぽ柿は半熟のドライフルーツと言えばよいでしょうか。焼酎でさわし上げ、渋が抜けた後の見知らず柿を、燻製にした中は半熟の乾燥柿です。焼酎で渋を抜いた後に乾燥させる会津地方独特の見知らず柿の為、甘み・旨みの凝縮した、極上の逸品となります。
外の歯ざわりの良さと、中身のぐちょっとした半熟加減が病みつきになる我々会津人が昔から食べている冬の食べ物。価格も超出血大サービスのお手頃価格。一番おいしいところをお召し上がりください
新入荷案内
12月10日、新酒がたくさん届いております。ひとつづつご紹介申し上げます。まずは市内七日町鶴の江酒造さん
■会津中将無濾過初しぼり生純米原酒■
原料米:会津産五百万石60%精米
度数:16.1-17.9度
酸度:1.5
日本酒度:+1
本体価格:¥2800(1.8L),\1500(720ml)
鶴乃江酒造さんの新酒第1号となります純米無濾過の生原酒です。青りんごやキウイ、Gフルーツを連想させるジューシーな含み、僅かな発泡感と共に広がる魅力的な口当たり。甘みは瑞々しく芳醇です、品があり軽やか、甘酸っぱい酸、青い苦みが心地好く、コントラスト鮮やかに綺麗に流れて行きます。喉越しキレも良く、余韻もしっかりとした辛さを感じます。貫禄すら感じる余裕の面構え、今期も素晴らしいスタートです
会津坂下町豊国酒造さん
■豊國純米あらばしり生原酒■
原料米:会津坂下町藤川農産契約栽培「夢の香」
精米歩合:60%
酵母:F701+香り系
日本酒度:+4
酸度:1.5
火入れ:なし(本生おりがらみ)
度数:16度
本体価格:2,500円(1.8L)、1,300円(720ml)
契約栽培の夢の香米で仕込みました新酒のおりがらみです。
梨を連想させる瑞々しいフレーヴァー、リンゴを思わせる若々しい酸、軽やかな甘さが魅力的です。辛さも含みからしっかりと感じられ、若干の青い渋みも加わり全体のシャープさを印象付けます。喉越しキレは抜群、余韻の静けさも特筆すべきところ。会津らしさも表現出来ていて、豊国らしい辛さも◎。12月の新酒としては100点満点の出来栄えではないでしょうか。価格もお手頃、文句なしおすすめです
そして喜多方夢心酒造さん。「新酒できました」
■奈良萬純米無濾過生原酒中垂れ■
奈良萬ブランドの中枢を担う五百万石55%精米の純米シリーズの生酒。
原料米:五百万石55%精米
酵母:うつくしま夢酵母
アルコール度数:17度
本体価格:\2600(1.8L),\1300(720ml)
お酒を搾る際に最初に垂れてくる「あらばしり」部分、最後の「セメ」の部分を省き酒質の安定している一番バランスの良く美味しいと言われている「中取り(中垂れ、中汲み)」部分のみを詰めました。
社長様より~今では珍しくなくなった、微発泡感を残した生酒。まだそのような酒が少なかった平成14年1月。「純米生酒 奈良萬 中垂れ」がデビューしました。透明なのに微発泡があると、瞬く間に噂は広がり「奈良萬」が全国の皆様に知って頂くきっかけになった1本には間違いないかと思います。
炭酸ガスを含んだピチピチの中垂れ部分。マスカット系の香り、大変ジューシーで非常に飲みやすく癖になる飲み心地。奈良萬ブランド大躍進の立役者です。飲まれたことに無い方は是非、必ず?飲んでください。
そして会州一さんからも純米初しぼりです
■会州一初しぼり瑞祥純米生酒■
原料米:契約栽培会津産美山錦60%精米
酵母:協会7号系
アルコール度数:16度
火入れ:なし(本生)
本体価格:2,540円(1.8L)、1,360円(720ml)
会津産契約栽培の美山錦で仕込みました会州一さんの新酒第1号です。
新酒らしい瑞々しいフレッシュな含み、青りんごや李を連想させるスッキリした香りです。控えめな甘み、青さを残した新酒感の苦みと辛み、主張過ぎず良いバランスでまとまりました。時が止まる様なプラマイゼロの透明感にうっとり来ます。また喉越し・余韻の辛さも心地よい食中酒として最適な1本。この季節らしい旬の辛口、是非お試しください
そして市内宮泉酒造さんより「寫樂」が2種
■JAL国際線搭載専用酒 写楽 特別限定純米大吟醸■
2020年東京オリンピック開催の年にJAL国際線ビジネスクラスに搭載し、世界の方々へ発信する予定でした商品ですが、コロナウイルスの影響により飛行機の運航が不可となりました。運航不可で搭載が無くなった酒を全国の皆様に飲んで頂く機会を頂きました。本日より店頭で販売しております。
原料米:五百万石50%精米
度数:16度
本体価格:2,500円(720ml)
*この商品は店頭販売のみとさせていただきます
そしてもう一つの写楽は、極上二割
■寫樂純米大吟醸極上二割■
原料米:兵庫県六甲産特A地区山田錦20%精米
火入れ:1回(要冷蔵)
仕込水:磐梯山系伏流水
酵母:F7-01(うつくしま夢酵母)、協会K1801(きょうかい酵母)
詰め日:令和2年3月30日
本体価格:20,000円(720ml)
宮泉銘醸さんより「写楽純米大吟醸極上極上二割」登場です。好適米の中でも最高品種である特A地区「兵庫県六甲産山田錦」を使用し、精米歩合20%まで精米致しました。令和一酒造年度製造の極上の1本に仕上げました。綺麗に精米されたこのお米は透き通るほどの透明感を持ち、醸し出されたお酒は気品が漂い極上の華やかさを感じる酒質に仕上げました。
こちらは通販も承りますので直接お店までお電話ください。何卒宜しくお願い申し上げます。
最後は群馬県太田市島岡酒造さんの初しぼりです。HPでは会津のお酒ばかりでこちらは紹介して参りませんでしたが、今期改めてご案内申し上げます
■群馬泉初しぼり■
群馬県太田市島岡酒造
仕込み:山廃仕込み特別本醸造
原料米:若水60%精米
度数:18度
日本酒度:+2
酸度:2.1
火入れ:なし(おりがらみ)
本体価格:2,880円(1.8L)
全量山廃もとで仕込む島岡さんの定番本醸造のしぼりたてうすにごり生バージョンになります。搾りたてのガス感を残したプチプチの微発泡感。若々しい甘みの気持ち良い透明感に、澱も絡むグラマラスなボディ。つっかかる処のない気持ち良い飲みやすさは周知の通り。居酒屋100選に選ばれた会津城下町を代表する銘酒居酒屋「籠太」の親父さんの大のお気に入り。もう飲んでみたくなりましたね
新入荷案内
12月9日、本日の入荷をお知らせいたします。市内千石町名倉山酒造さんより定番月弓(げっきゅう)の新酒無濾過生原酒バージョンが2種同時発売です。
■月弓かほりしぼりたて無濾過生原酒■
純米吟醸酒
原料米:福島県産夢の香55%精米
酵母:うつくしま煌酵母
度数:16度
日本酒度:-3
酸度:1.4
アミノ酸度:0.9
火入れ:なし(無濾過生原酒)
本体価格:2,550円(1.8L)、1,400(720ml)
昨年からの季節商品、定番の純米吟醸「月弓(げっきゅう)かほり」のしぼりたて無濾過生原酒バージョンです。
出来立てらしいぷちぷちのガスっ気を感じながらながら、南国系の華やかな香りに特徴を持たせ、さわやかな果実香の印象後にお酒本来の馥郁とした味わいがひろがります。冬だけの特別な月弓、綺麗な甘さと旨みをお楽しみください
■月弓(げっきゅう)しぼりたて無濾過生原酒■
純米酒
原料米:福島県産夢の香55%精米
酵母:うつくしま夢酵母TM-1
日本酒度:-2
酸度:1.4
アミノ酸度:0.9
度数:16度
火入れ:なし(無濾過生原酒)
本体価格:2,450円(1.8L)、1350(720ml)
季節商品、定番の純米吟醸「月弓(げっきゅう)かほり」のしぼりたて無濾過生原酒バージョンです。
出来立てらしいガスっ気を感じながらながら、華やかさとふくよかさを併せ持つ調和のとれた飲みやすい純米酒です。綺麗なあまさと旨みをお楽しみくださいませ。
南会津町國権酒造さんからは数年ぶりの登場となります、定番「てふ」純米酒の生バージョンです
■てふ純米本生■
麹米:山田錦60%精米
掛米:夢の香60%精米
度数:15度
酸度:1.4
アミノ酸度:1.2
日本酒度:±0
火入れ:なし
本体価格:3,000円(1.8L)*720mlはございません
会津田島町に生息している国蝶「オオムラサキ」から「てふ」と付けました。こちら新酒、本生タイプの裏バージョンです。この時期だけの商品です。酒質の柔らかさと奥深さはそのままに、新酒ならではのフレッシュさを伴なった生酒です。冷やでお召し上がりください
からはし純米吟醸夢の香無濾過生
会津ほまれ酒造さんより「からはし」です。夢の香米使用の白ラベルの新酒無濾過生原酒バージョンが発売となりました
■からはし純米吟醸夢の香無濾過生原酒■
原料米:福島県産夢の香50%精米
酵母:うつくしま夢酵母
度数:16度
火入れ:無し(無濾過生原酒)
本体価格:2,725円(1.8L)、1,364円(720ml)
「からはし」は蔵の威信を賭けた新たなブランドです。白ラベルは会津産夢の香を100%使用。地下100メートルから汲み上げた喜多方名水でじっくり仕込まれました。ラベルの文字は浦安市在住の書道家「池田薫秀」氏によるものです。
青りんごを連想させる軽い発泡感のピチピチした口当たり。甘みも軽やかで上品、雑味無く綺麗なボディです。夢の香らしい甘酸っぱい酸に乗って軽快に楽しめます。喉越しのキレ・辛さも良し。余韻も綺麗で爽やかに消えて行きます。。文句なしおススメです
会津地方限定!スノードロップとまと、とまと(360ml)
■会津限定!スノードロップとまと、とまと■
日本酒ベースヨーグルトリキュール
度数:5%
原料:日本酒(国内自社製造)、ヨーグルト(会津中央乳業産)、トマト果汁(矢吹町産・白河産)/ブドウ糖液、クエン酸
管理:1回(火入れなし)
賞味期限:製造より60日
本体価格:1,000円(360ml)
会津坂下町曙酒造さん製造の大人気ヨーグルトリキュール「スノードロップ」に新しい”OYASAI”シリーズが始まります。試験的なスタートとなりますが今回は会津地区限定で「トマト」発売です。
スノードロップとは、会津で収穫されたお米を使用しこのお酒用に仕込んだ日本酒と、会津坂下町会津中央乳業さんの会津産原乳100%を使用し製造したヨーグルトリキュールです。
今回は秋に収穫される福島県矢吹産赤トマト、白河産青トマトを使用して仕上げた新商品です。赤トマトの完熟した甘みと青トマトのフレッシュな酸味をお楽しみください。
ヨーグルトの優しい甘酸っぱさとトマトの新鮮な甘み、青い酸味がどれも出しゃばらず上手にまとまりました。どれも優しく、且つしっかりと素材の味わいを活かしました。アルコールらしさもほとんど感じずきれいに喉越流れていきます。これはハマりますね。
会津地方限定販売です!どうぞどうぞよろしくお願いいたします。
福島県内限定「会津娘」芳醇純米おりがらみ生酒
お待たせいたしました、会津娘さんより新酒おりがらみが明日12月5日県内限定で発売です
■会津娘芳醇純米おりがらみ生酒■
原料米:会津産五百万石55%精米
日本酒度:±0~+2
酸度:1.5-1.6
度数:17度
本体価格:3,000円(1.8L)
「会津娘」を代表する銘柄『芳醇純米酒』。新酒第1弾、福島県内限定しぼりたて生酒おりがらみが登場です。含みから圧倒される会津娘らしさ。香り、甘み、オリがらみのコクと深み。鮮度を保ったピチピチさの中にきめ細かい繊細な上品さを併せ持った完成度。今期も皆様の期待以上に満足させてくれます。福島県内限定おりがらみ、是非是非お試しください。
明日12月5日は写楽定番純米酒販売日です。初しぼり本生バージョンも少量ございます。店頭販売のみ、ひと世帯に付きいずれか1本の販売と致します。何卒よろしくお願い申し上げます。
新入荷案内
12月3日、本日の入荷をお知らせいたします。会津坂下町曙酒造さんより師走の天明が入荷となりました
■天明掌玉mellowness reborn■
以前大吟醸の斗瓶取りを3年以上0℃で熟成をかけた商品を“掌玉”として限定販売しておりました。熟成させるのであれば、“熟成専用の配合”“熟成に向いた米”で、新たなエッセンスとして超低温貯蔵での熟成。そしてそれにみあった技術力。醸造精度に自信がついたときに、再度、製造すべく、掌玉はお休みをいただいておりました。 27BY。すべての条件が準備でき、“新たな掌玉”を生み出すために製造がスタートしました。
「掌」とは〈たなごころ〉大切に育む意味、又はもてなしの心。
「玉」は美しいもの、徳の光をたたえるもの。水、酒にも通じます。
また、緑から熟成を経て茶色に変わる酒蔵の象徴〈杉玉〉の意も。
その2つの意味を合わせた言葉「掌玉」。大切なものを手から手へ大事に伝える。
丹精込めて造られた日本酒の味わい、日本の文化、伝統の心を掌から手へ
感謝と明るい未来への希望を込めて皆様へ。
mellowness =円熟・まろやか・なめらか・陽気・豊潤な。
reborn=生まれ変わり・再生・復活。
天明では、熟成の先にある、より円熟した日本酒を“mellowness”と銘打ち
日本酒の底知れぬ可能性を貯蔵管理で表現したいと考えております。
弊社で使用するお米で一番味のり熟成向きな“徳島産阿波山田錦”を使用。麹歩合は今回のみの30%。単独の仕込みを丸ごと1本、-7℃の冷蔵蔵で約3年間、瓶貯蔵をかけました。天明らしい、丁寧で清潔、繊細な仕事から生まれる“透明感”超低温瓶貯蔵が織りなす、豊かでまろやかな“熟成感”。“透明感”と“熟成感”の一体化。新たな熟成酒【ビンテージ】の価値観をここに、ご提案させていただきます。大事に、大事に、育ててきました。本当に嫌なところがなく、まるみをおびた旨い酒です。
スペック:純米大吟醸超低温3年熟成
原料米:徳島県産阿波山田錦30%精米
日本酒度:-3.2
酸度:1.6
アミノ酸:0.9
アルコール:16.2度(16度)表記
火入れ:一回
本体価格:8,000円(720ml)
仕様:夜明け(あけぼの)を模したラベル・しおり・箱入り
■天明「焔HOMURA」亀の尾29■
スペック:R1BY生もと仕込み純米大吟醸無濾過1回火入れ
使用米:会津産亀の尾29%精米
酵母:協会9号
度数:14.92度
日本酒度:+1.92
酸度:1.77
火入れ:1回
本体価格:3,329円(720ml) *1.8Lはございません
会津坂下町で育った亀の尾を県内精米所にて29%まで精米、仕込水は会津坂下町から流れ出る銘水「辰巳の水」を使用。約70日をかけてもろみを育成、佐瀬式の槽にてしぼり上げ。急速オリ引き・瓶詰め・-7度貯蔵蔵にて熟成。個性を出すために酵母の添加は9号酵母1本、通常の一割の量です。生酛らいい伸びる酸味に亀の尾ベースの旨味が、透明感と季節感の中で重なります。
時・素材・手間・技術・想い。注ぎ込めるものをすべてここに集め抱きしめ醸しました。生もと系酒母最高峰の純米大吟醸は地元産米を使用し自分たちにしかできない表現と個性を求めて・・
芸術品と呼ぶにふさわしい天明最高精米の純米大吟醸です。
■天明中取り壱号■
スペック:本生純米おりがらみ
使用米:会津坂下産五百万石60%精米
日本酒度:+1~2
酸度:1.5~1.8
度数:16度
酵母:うつくしま夢酵母F701+自社酵母N
搾り:佐瀬式 袋しぼり
火入れ:なし(本生おりがらみ)
本体価格:2,600円(1.8L)、1,300円(720ml)
中取り零号に続く新酒第2弾です。会津坂下町で収穫された五百万石米を使用し夢酵母+自社酵母Nで醸しました。天明スタンダード新米新酒、無濾過オリがらみで瓶詰めした、うすにごりの生酒になります。無理して変わるのではなく磨き上げる。そんな思いで仕込みました。フレッシュで瑞々しいくも優しい立ち香、程よい甘み。透明感のある酒質と天明らしい酸味。しっかりと時間をかけたもろみ管理、出来上がったお酒は天明の本流を行くスタンダード酒です。
瑞々しい青りんごや李を思わせる清らかな水の様な口当たり。甘みは軽く爽やかで、若い苦みと天明らしい凛々しい酸が印象的。透明感があり大変軽快ですが、オリの絡み方でボディの厚みも様々に楽しめます。辛さも適当で味わいを上手くまとめます。この時期だけの天明らしい天明。最高です
新入荷案内
12月2日、本日の入荷をお知らせいたします。まずは会津の馬鹿三里セットです。商品入荷になりまして本日より店頭販売開始、オンラインショッピングでもご用意いたしました、即出荷可能です。
「ふくしまの酒」呑んで蔵元応援キャンペーン事業
【喜多方×坂下×高田 馬鹿三里セット720ml×3本セット】
馬鹿三里とは・・・会津北西部に位置するこの地域は会津坂下町を中心に会津若松市・喜多方市・会津美里町・柳津町などどの街も距離が三里 (12キロ ) だったことから昔から交通の要所として、俗に坂下の馬鹿三里と称されています。「ふくしまの酒呑んで応援キャンペーン」に合同で参加する喜多方・坂下・高田。会津地方北西部に位置するこの地域は、北西に飯豊山を、東に会津磐梯山を望み阿賀川と只見川が流れ込む山々と盆地では、そこから生まれる水を生かし稲作や畑作が盛んな地域でもあります。その土地から生まれるお酒達を馬鹿三里セットと名付けました。
『セット内容』 の720ml×3本セット 限定2,020セット
14蔵ブレンド酒になります。製造は奈良萬でお馴染夢心酒造さんです。官能評価士を持った蔵元を筆頭にテイスティングをかさねました。普段の酒造りで培った14蔵の経験とセンスをもって最高の比率で完成した限定酒になります。
●会津の秋空 さわやかな香り系の酒質の「スカイブルー」
●会津の紅葉 スッキリ辛口系の酒質の「レッド」
●会津の実り どっしり熟成系の酒質の「ベージュ」
*プラスうれしい特典付き!!
☆特典1 おつまみ&やわらぎ水
喜多方を代表する「おくや」の豆菓子&喜多方の味噌付け&やわらぎ水
☆特典2 購入者限定豪華賞品(専用応募はがき同封)
抽選で500名様に豪華賞品を!! 特賞『福島県内 全蔵セット』、『大吟醸 2本入』、『入賞蔵純米セット』などなど、とっても魅力的な賞品多数!
☆特典3 送料無料
オンラインショッピング注意事項
*全国送料無料・常温便で植木屋よりお送りします(クール便対応いたしません)
*このセットのみでの梱包となります。他のお酒と一緒に梱包は出来ません。
続きましては南会津町花泉酒造さんより、超限定の1年熟成入荷です
■花泉純米にごり酒蔵元1年熟成■
原料米:すべて会津産契約栽培
麹米:五百万石65%精米
掛米:夢の香65%精米
四段米:ヒメノモチ65%精米
酵母:うつくしま夢酵母
仕込み水:「水源の森百選」の名水「高清水」(全硬度0.5cao mg/dl)
アルコール度:15度
火入れ:2回
本体価格:2,573円(1.8L) 720mlはございません。
30by仕込み、花泉酒造の貯蔵庫にて熟成させました。本数極少量。どうぞお早めにお願いいたします
おりがたっぷりの、純米にごり酒。のどを通る時のクリーミーさが楽しめます。充分な旨みとコク、花泉らしい綺麗な甘さが特徴で、キレもあり、後味はすっきりめに仕上げました。お燗にすると、ふわりと口に広がる甘さが増し、にごり酒初心者の方や、女性にもおすすめの一杯です。より柔らかに楽しまれたい場合は割り水をしてからお燗をつける「割り水燗」も良いと思います。また、さらにサッパリとしたい気分の日には、炭酸で割って飲んで頂くのもおススメです! 是非一度お試しください。
DADA NUTS BUTTER
先日の食堂Kontshさんでの晩餐会も大評判でしたDADA NUTS BUTTER さんの取り扱いを始めました。
酒の肴にもピッタリのナッツ、ひと匙の濃厚な世界と時空のトリップを楽しめる会津の老舗問屋『斎藤金五郎商店』とのコラボ「鬼胡桃バター」です。どうぞよろしくお願いいたします。
https://dadanutsbutter.com/