新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。まずは市内宮泉銘醸さんより今月の限定出荷品
■福島県内限定!會津宮泉純米酒雄山錦■
商品詳細
福島県内限定販売
原料米:富山県産雄山錦60%精米
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,922円(1.8L)、1,695円(720ml)
宮泉酒造の季節限定品。5月は富山県産雄山錦米を使用した純米酒の1回火入れです。
富山県で開発された酒米「雄山錦」。母株は「ひだほまれ」、父株は「秋田酒33号」の交配により生み出された品種で、スッキリとしたキレのある辛めの純米酒です。
市内名倉山酒造さんからは限定品が2品登場。まずは地元問屋企画のこちら
■竹正宗純米吟醸一回火入れ■
商品詳細
麹米:夢の香55%精米
掛米:福乃香55%精米
度数:16度
酸 度:1.7
日本酒度:-5
火入:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,000円(1.8L)、1,500円(720ml)
地元の問屋、福島県南酒販さんの企画品、名倉山酒造さん創業銘柄「竹正宗」。福島県の酒米2種を組み合わせて仕込んだ純米吟醸の1回火入れ低温熟成酒です。生酒と思う様な鮮度、瑞々しさをタップリ感じる口当たり。メロンやマスカットそして青りんごの清々しさ、甘さは糖度高めのジューシーさで軽やかさも残すライト~ミディアムボディ。火入れによる生酒よりも一段階落ち着き、大吟醸らしい高級感のある旨味はまろみがかり芳醇ソフトで軽め。青い苦渋も感じる若々しさを垣間見ながら酸もイキイキとスマート、ドライな辛さの要素が全体をまとめます。喉ごしはスッキリ、余韻もしっかりドライです。
名倉山さんの技術で、鮮度と旨味を瓶に閉じ込めました。この時期らしい半熟感が最高、どうぞお楽しみ下さい。
そして定番月弓の夏バージョンが解禁です
■月弓げっきゅう夏限定純米吟醸酒■
商品詳細
麹米:夢の香55%精米
度数:14.8度
日本酒度:-1
酸度:1.2
火入れ:2回
クール便設定:無
本体価格:2,500円(1.8L)、1,350円(720ml)
定番月弓(げっきゅう)の純米吟醸の夏限定バージョンです。穏やかで瑞々しく透明感溢れる含み、メロンやGフルーツ、梨を思わせる香り。上品で控えめな甘さ、品の良い甘酸っぱい酸が心地よいライトボディ、火入れした落ち着きのある柔らかい旨みをGフルーツを思わせる酸味と苦みがシルエットを整えます。若さを残す芳ばしい渋み+辛味も程々、全体のバランスも良好です。柔らかく瑞々しく仕上げた夏仕様、冷たく冷やしてお召し上がりください。
そして喜多方矢吹あぁちゃん製作の酒蔵バッグ最新作が届きました。非常に手の込んだ流石プロの仕上がりです。オンラインショッピングにもUPしましたのでご利用ください。
全て1点物になりますので、完売の際はご容赦ください。👆の画像をクリックしてどうぞ
奈良萬純米生貯蔵酒
本日の入荷をお知らせいたします。喜多方市夢心酒造さんより夏酒到着です
■奈良萬純米生貯蔵酒■
商品詳細
スペック:純米生貯蔵酒
原料米:五百万石55%精米
酵母:うつくしま夢酵母
アルコール度数:15度
火入れ:1回生貯蔵(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,900円(1.8L)、1,600円(720ml)
冬に搾り、生酒のまま低温熟成させ、火入れ瓶詰め致しました。熟成による味の甘みを出しながら爽やかな酸を含ませ、軽い味わいに仕上げました。
梨やメロンを思わせる軽く清楚な香り、瑞々しく優しい口当たり。向こうが見えるくらい雑味無くクリアーなライトなボディ。甘みは熟しまろみを増しよりソフトに、酸も辛さも出しゃばらず引きすぎず丁度適当、柑橘系の苦みが心地よく辛さを引き立てます。喉ごしキレ良く余韻もドライで優しく消えていきます。
「水みたいな」と言う形容詞以上の透明感、しかも軟水の超柔らかさ。生貯蔵を活かしたまろやかさが計算通りのバッチリな仕上がり。文句無しです。
新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。会津坂下町豊国酒造さんも夏酒解禁となりました
■豊國純米吟醸夏霞うすにごり■
商品詳細
原料米:契約栽培福島県産五百万石55%精米
日本酒度:+3
酸度:1.4
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,200円(1.8L)、1,650円(720ml)
福島県産五百万石米で醸した純米吟醸酒のうすにごり。ラベル表面には何も印刷がなく、接着面に夏の夜空が描かれています。澱が晴れると満天の星空が浮かび上がります。
リンゴや、メロン、Gフルーツを思わせる瑞々しい口当たり、火入れ貯蔵させたことによるレイドバックした落ち着きも見せ非常に好印象。甘み軽やかなライトボディ、半熟ぐらいのベストな状態、柔らかくソフトな旨味にシルキーな澱が絡み、ビターな苦みとしっかりした辛さがスマートな印象を与えます。喉ごしソフトにすっきり切れ、ビターな余韻が長く続きます。
熟成具合も丁度良くパーフェクトなバランスで仕上がりました。文句無しおススメです。
奥会津只見町ねっかさんから150本限定の樽貯蔵の米焼酎が届きました
■ねっか樽貯蔵25干支ボトル(720ml)■
商品詳細
原材料:米・米麹
アルコール分:25度
内容量:700ml
発売本数 150本限定
本体価格:2,273円
蒸留で高いアルコール度数を抽出し蒸留回数を少なくした米焼酎ねっかを3年間木樽に寝かせることにより、樽から出るバニラのフレイバーと米麹由来の優しく芳しい甘さ、今までにない綺麗で旨味の有る木樽貯蔵酒をつくり上げました。焼酎には着色の規制が法律で定められております。限界まで色を残した琥珀色で、ロック、水割り、ハイボールと楽しめる仕上がりです。限定150本、ねっかのさらなる進化をお楽しみください。
新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。会津美里町男山酒造店さんより夏酒解禁です。
■会津男山-回-Summer Limited■
商品詳細
スペック:純米酒
原料米:夢の香60%精米・福乃香50%精米
日本酒度:+4
酸度:1.4
度数:13.3度
火入れ:ビン燗1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,900円(1.8L)、1,450円(720ml)
定番酒純米夢の香と純米吟醸福乃香のブレンド、夏専用に各々仕込みブレンドしました。低アルコールの辛口に仕上げてあります。鮮度を残し柔らかくなった口当たり。ガスも感じる舌触り、メロンや梨の軽やかな風味、透き通ったソフトな甘味が魅力のライトボディ、伸びる旨味に大吟らしい高級感もしっかり感じられます。瑞々しい甘さと程よい辛さ、仄かな柑橘の苦みも◎、柔らかな旨味にエッジが効いています。主張をしつつ穏やかで控えめな感じが◎。喉越しソフトで余韻もスッキリです。
夏は勿論ですが一年通して飲みたい会津らしい純米酒のビッグヒッターです。
喜多方市峰の雪酒造さんではなくて笹正宗酒造さんからは数量少なめの愛山米が登場。
■ささまさむね純米吟醸愛山1回火入れ■
商品詳細
原料米:兵庫県産愛山50%精米
酵母:うつくしま夢酵母&協会18号
日本酒度:-2
酸度:1.5
度数:15度(原酒割水なし)
火入れ:1回
クール便設定:有
本体価格:3,636円(1.8L)、1,818円(720ml)
大変貴重な兵庫県産愛山米で仕込みました純米吟醸酒の1回火入れです。例年より立ち香は控えめ、爽やかな味わいに仕上げました・・社長談
凛とした高級感、メロンや梨を思わせる香り、透き通る甘さの印象的な口当たり。伸びる旨味はクリアーでラグジュアリー+愛山らしい香ばしい苦みとシャープな辛さが印象的なライトボディ。ささまさむねらしいフレンドリーな甘みと愛山のドライ感のバランスがバッチリです。喉ごし・余韻も辛さを残しシャープに消えていきます。ささまさむねらしく表現できた秀逸な仕上がりの愛山、本数少な目です。どうぞ宜しくお願い致します。
ねっか「オリエンタルリカー・フェンネル」
奥会津只見町ねっかさんオリエンタルリカーシリーズから最新作フェンネルが発売です
■ORIENTAL LIQUOR フェンネル(500ml)■
商品詳細
製造者:ねっか
品目:ウォッカ
原材料名:単式蒸留焼酎(只見町製造)、フェンネル
度数:40度
クール便設定:無
本体価格:3,200円(500ml)
「スパイスと酒の研究室」 監修、スパイスやハーブのポテンシャルを引き出し循環する酒文化の醸成を目指すブランド「オリエンタルリカー」です。
「ねっか」奥会津蒸留所さん製造のウォッカに厳選されたスパイスを漬け込みました。それぞれのスパイスにとって最適な漬け込み期間と量を見極め、ねっか奥会津蒸留所が造るライスウオッカに各スパイスを単一で漬け込んでいます。味わいの決め手となるスパイスは、スパイスハンターであるシャンカール・ノグチさんがセレクトした最上位品種のみを使用。
最新作は、「柔らかなアニス香と、澄んだ清涼感。食中にも食後にも寄り添う、フェンネルの余韻。」を目指し、北インドの乾燥地帯で育った高品質なフェンネルシード・ハイグレードをたっぷりと漬け込んだ、贅沢なフェンネル酒です。
フェンネルが持つアニス様の甘く優しい香りに、ほんのりとした清涼感が重なります。その香りは、アブサンや五香粉のような強さではなく、静かに寄り添いながら、ふわりと抜けていくアニス香。口に含んだ瞬間のやわらかな甘さとアニスの香り、そして後口に残る軽やかな清涼感。ソーダにライムをひと搾りするだけで、暑い季節にぴったりの一杯になります。
スパイス料理はもちろん、魚・肉・野菜とも相性がよく、和食や発酵料理とも調和する万能型。料理と香りのブリッジとなる一本です。
オリエンタルリカーシリーズはお陰様で大好評発売中、是非是非ご賞味ください。尚セイロンシナモンは在庫がショートしておりご迷惑をお掛け致します。再出荷まで少々お待ち下さい
宮泉銘醸写楽純米吟醸夏吟うすにごり抽選販売のご案内
宮泉銘醸さん「写楽」5月の限定出荷は純米吟醸夏吟うすにごりです。抽選販売とさせていただきます。 ひと世帯1回、いずれかのサイズにお申し込みください。
申込場所:植木屋商店へお越しください
申込期間:5月14日(水)~17日(土)まで
当選発表:当選者の方に20日(火)ご連絡申し上げます。
植木屋地酒頒布会会員さまのみメールでも抽選申込承ります。4月分まで受け取り完了が条件です。申し込みのサイズも忘れずにこちらから申し込みください。
原料米:麹米山田錦、掛米夢の香
精米歩合:50%
度数:16度
火入れ:1回
本体価格:3,731円(1.8L)、2,129円(720ml)
夏用に仕込んだ1本で、麹米に山田錦、掛米に夢の香を使った1回火入れのうすにごり純米吟醸です。落ち着きのある立ち香、口に入れると爽やかな果実のような含み香、米の旨味と酸味のバランスがあり、スキっと切れのある食中酒です。(蔵元HPより)
注意事項
注意事項
●ひと世帯様につき、いずれか1回の申し込み、1本の販売です。申し込み時に本人確認いたしますので身分証をご持参ください。
●不正を発見した場合は申し込みを取り消し致します。
●外れても恨みっこなしでお願いいたします。
●得意先飲食店様は業務用別枠でご用意しております。1軒に付きいずれか1本です。ご希望の得意先様は5月17日まで申し付けください。新規の飲食店はお断りいたします。
植木屋特注!會津どぶろく「Guminokihara」
お待たせしました、谷さんのどぶろく再入荷です
■植木屋特注!會津どぶろく「Guminokihara」■
商品詳細
瓶詰め本数:14本(1.8L)、24本(720ml)
本体価格:3,000円(1.8L)、1,500円(720ml)
酒蔵との契約で酒米を多く栽培されております会津若松市「どぶろく特区」認定第一号、農家・民宿経営の「谷邦弘」さん製造の植木屋特注ドブロクです。
谷さんの田んぼは会津若松市河東町八田株梗木原。https://www.google.co.jp/maps/@37.5411484,139.9851698,17z 盆地を見下ろす山の麓の集落「株梗木原ぐみのきはら」。背中には宝の山会津磐梯山がそびえ立ちます。ラベルも集落から見る冬の会津磐梯山をイメージしました。
全国に名を轟かす福島県酒造組合鈴木先生の指導の下で完成した1本。大吟醸を目指すのではなく、民宿で飲める素朴なドブロクの味わいを表現致しました。
瓶は「身近にあるものをかき集めました」的なランダムな色のリサイクル瓶。田舎ののんびりした空気を感じてください。注文時瓶の色は御指定頂けませんので御了承下さい。
瓶火入れ1回、常温で流通可能です。開封後は冷蔵で管理ください。
ビリビリの食感は控えめ、品種は食米「コシヒカリ」。試飲会などでは女性の方に一番人気の品種だそうです。甘みも程よく有りコクもあるドブロクらしいドブロクでしょうか。お好みでロック・水割り・ハイボール・御燗もお楽しみいただけます。
喜多方市吉の川酒造店「會津吉の川」純米吟醸2025
本日の入荷をお知らせいたします。喜多方市吉の川酒造さんより今期の純米吟醸が発売です
■吉の川純米吟醸2025■
商品詳細
原料米:兵庫県産山田錦(使用割合5%)、喜多方市産五百万石(使用割合95%)
精米歩合:55%
度数:16度
日本酒度:-2
酸度:1.5
火入れ:1回
クール便設定:無
本体価格:3,200円(1.8L)、1,700円(720ml)
取扱店限定火入れの純米吟醸酒になります。梨やメロン、Gフルーツを思わせる可憐な香華やかさと大人の落ち着きを見せる口当たり。透明感のある綺麗な甘さのライトボディ、大吟醸のような高級感漂う甘み、柑橘系の苦みとしっかり感じられる辛さがボディの透明感を高めます。充分な飲みごたえも有りながら、緊張感のある穏やかな旨味が何より魅力。喉ごしキレ良く余韻もドライでスッキリしています。
火入れと貯蔵による一段階大人の色気を増した艶のある仕上がり。昨年同様の据え置き価格は安さも感じてしまいますね。文句無しおススメです。
新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。まずは市内髙橋庄作酒造店さんから明日発売の2種をご紹介。
■会津娘芳醇純米酒一火(1.8L)■
商品詳細
使用米:会津産五百万石55%精米
日本酒度:-2~±0
酸度:1.4~1.6
度数:17度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,450円(1.8L) *720mlはございません
季節ごとに展開する芳醇純米酒。一回火入れ通称「一火いちび(登録商標)」になります。新酒を澱引き濾過し、そのまま瓶詰め、瓶燗(瓶火入れ)・急冷した度数17度の純米酒。抜群の鮮度、洗練された上品な果実香。甘味は正しく芳醇、潤いたっぷり且つ大吟醸の様な上質の旨味は絶品。適度な辛さ、鮮度の良さがが全体を上手にまとめてくれます。喉越しのキレ余韻も◎。冷で御燗で常温でお楽しみ下さい。
穣シリーズから最新作「花坂境22」登場です
■会津娘「穣」花坂境22(720ml)■
商品詳細
一枚の田んぼごとに仕込む純米吟醸酒、会津娘『穣じょう』シリーズ
スペック:純米吟醸酒
原料米:会津若松産五百万石55%精米
圃場:会津若松市門田町一ノ堰花坂境22番地
水田土壌区分:Se[関本統]特等米産出圃場 東西風抜けが良く、日照も充分。やや早熟ですがしっかりとした、丈夫で艶・粒揃いの良い『五百万石』に育ちます。
お酒についているQRコードへアクセスするとお米が育った田んぼへご案内致します。
こちらのリンクもご覧ください。http://aizumusume.a.la9.jp/jyo/jyo.html
日本酒度:-2~0
酸度:1.4~1.6
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,200円(720ml)
レモンやサイダーを思わせる洗練された香り、鮮度抜群!透き通る優しい甘さのライトボディ、鮮度の良く品の良い酸、ビターな苦みと適度な辛さの中、五百万石らしい潤いのある旨味を満喫できます。ゴージャスではない侘び寂びの佇まい、ぐっと引き込まれる存在感に魅了されてください。
奥会津只見町「ねっか」さんからは樽貯蔵シリーズ2作目が登場。今回は124本限定です。
■ねっか樽貯蔵43PEATED-花札シリーズNo2(700ml)■
商品詳細
原材料:米・米麹
アルコール分:43度
内容量:700ml
発売本数 124本限定(シリアルNo入り)
本体価格:5,000円
合同会社ねっかより「米焼酎樽貯蔵43」超希少本数124本。昨年、ファーストリリースして大きな反響を得た「樽貯蔵43」をベースに、やわらかで上品なスモーキーさを持つピート樽をブレンド。ねっかならではの熟成原酒による、個性豊かなピーテッド米焼酎が誕生しました。焼酎は麹でつくられる蒸留酒のため、着色に厳しい規制がありますが、可能な限り色を残し、アルコール度数は43度に設定。ロック、水割り、ハイボールとさまざまなスタイルでお楽しみいただけます。
新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。まずは磐城壽さん山形県長井蔵より生もと造りの雄町米純米酒
■磐城壽きもと仕込み純米生原酒雄町■
商品詳細
R6BY仕込み48号
原料米:岡山県産雄町65%精米
酵母:オリジナルA-6株
度数:17.0%
火入れ:無(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,240円(1.8L)、1,700円(720ml)
岡山県産雄町米で仕込みました生酛仕込の純米生原酒になります。濃醇で緻密な味わいが信条のお酒です。メロンやキウイを連想させる爽やかジューシーな含み。グラマーなウットリするミディアムボディ、甘みは色っぽくもスマート、フレッシュな酸にメロンの皮の芳ばしい苦みの初々しさ、+しっかりした辛味がナイスバランス。きもと造りの若々しさを前面に出した潤いのあるシャープさがしょうゆ顔の二枚目です。喉越しもドライで余韻も辛さを残す硬派な〆かた。お酒もドンドン進みます。適度に冷やしてきもとの旨味をご堪能ください。
同じく磐城壽さんからは大吟醸の粕取り焼酎もしばらくぶりの登場
■かすとり焼酎磐城壽エキス#30山田錦大吟醸(720ml)■
商品詳細
品目:かすとり減圧焼酎
原材料名:大吟醸酒粕
度数:30度
クール便設定:無
本体価格:2,200円(720ml)
山田錦大吟醸の粕のみを使用しました。吟醸のもろみのようなハツラツとした香味が楽しめます。
ストレートやロックの他、冷凍庫に入れてストレートで、また2倍に割水すると通常の日本酒と同じ15度となりますので、また面白く召し上がられます。これが粕取りかと思うくらいびっくりされてください。
赤いスクリューキャップに粕取りらしからぬアヴァンギャルドなラベル、kissの文字も素敵です
続いてビールです。郡山市ピロノビールさんからは新商品が二品
■ピロノくろすけ(330ml)■
商品詳細
PIRONO BEER 郡山
スタイル:ベルジャンポーター
アルコール度数:6%
容量:330ml
管理:要冷蔵
クール便設定:有
本体価格:682円
ベリーやドライフルーツのようなアロマやフレーバーと、焙煎したモルト由来のコーヒーのような優しい香ばしさが感じられるベルジャンポーター。
濃い色合いの見た目とは裏腹に、軽めな飲み口になるように意識してレシピを組んであります。7種類のモルトを組み合わせたことによる、奥行きのある麦の味わいが特徴です。
いわゆる「黒ビール」に苦手意識を持っていた方にも親しみやすい、香り高くも優しさのあるビールに仕上がりました。
■ピロノ呼吸(330ml)■
商品詳細
PIRONO BEER 郡山
スタイル:ベルジャンIPA
アルコール度数:6.5%
容量:330ml
管理:要冷蔵
クール便設定:有
本体価格:682円
ベルジャン酵母由来の華やかでハーバルなアロマと、ホップ由来のパインやマンゴー、柑橘のキャラクターが特徴のベルジャンIPA。
ホップはドイツのノーブルホップ(HallertauBlanc)とアメリカのアロマホップ(Cashmere)を使用。香りだけでなく味わいにもホップのキャラクターが感じられます。
モルト由来のボディもあることで、酵母、モルト、ホップのキャラクターがそれぞれに感じられながらも、まとまりのある1杯となりました。
南会津町マウンテンブルーイングさんからもニューカマーが二種
■Wodhi缶(350ml)■
商品詳細
Style : IPA
原材料名:麦芽(カナダ、ドイツ産)、オーツ麦、ホップ/炭酸
アルコール度数:6.5度
内容量:350ml
管理:要冷蔵
賞味期限:製造日より120日
クール便設定:有
本体価格:600円
*一升瓶などと一緒に発送可能です。梱包サイズの計算は一升瓶1本=缶ビール6本と換算下さい
ほんのりとオレンジがかった色合いの仕上がり。モザイク、センテニアル、シトラ、チヌークというアメリカンホップの組み合わせにより、トロピカル感に、少し甘いバブルガムのような印象の香りがあります。口に含むと、オレンジ、タンジェリンのような柑橘系のキャラクターに、パイニーな印象もあります。オーツ由来のボディはありつつも、もったりはしてなく、ヘイジーとは違うシルキーさがある飲み口です。ボディに負けない、IPAらしい苦味はしっかり感じられます。やっぱりこういうIPAもいいよね!となるような味わいです。
Wodhi/ウディ
1周年の日に、関根が新工場での初めて仕込みに挑戦したビール【Wodhi】
#GeorgetownBrewing の #Bodhizafa IPA のように、みんなから愛されるビールを目指して仕込みました。
この業界に入る前から飲んでいて、まだ今でも陰ることない美味しさで大好きなビールです。Bodhizafaは本国で、Bodhiという呼称で親しまれています。
製材所でもある僕たちはBをWに代え、Woodを連想させるWodhiという名前としました。(隠語もありますが)僕にとってはとても気に入っている名前となっています。Georgetown Brewing の社長 Mannyからは「1周年おめでとう」という温かいメッセージとともに、このオマージュへの許可を得ております!
この「Wodhi」には、1周年を迎えることができた感謝の気持ちと、初めてのビールを醸造し始めた時の情熱のリマインド、そしてこれからも強い木の幹のようになるぞ!という気持ちがこもっています。
そして本物のBodhizafaと同じぐらい皆さんに飲んでいただけるようになった際には『Wodhizafa』に格上げしようと画策しています。
■南会津SAISON缶(350ml)■
商品詳細
Style : SAISON
原材料名:麦芽(ドイツ産)、米(南会津産)、ホップ/炭酸
アルコール度数:5.5度
内容量:350ml
管理:要冷蔵
賞味期限:製造日より120日
クール便設定:有
本体価格:500円
*一升瓶などと一緒に発送可能です。梱包サイズの計算は一升瓶1本=缶ビール6本と換算下さい
農家にルーツのある飲み物と言われているので、何か自分たちの身近な農産物を使いたいなということから、やはり花泉酒造の酒米の米粉を使いました。ボディも軽やかになるし、お米を使ったビールに共通する香りも相性が良いかなと。ホップは、スロベニアとチェコのホップを煮沸中にのみ使用し、派手すぎない香りに仕上げました。
見た目は、薄濁り。シトラスやりんごのような甘やかな香り。味わいとしては、ジューシーさを感じつつも、後味はドライ。ハーバル、フローラルさを感じつつ、酵母由来のエステルと相まって、和柑橘を感じられます。最後に、少しの酸味とスパイシーさ、程よい苦味があります。