「 お知らせ 」一覧

全国新酒鑑評会入賞酒「会津男山-わ-」

5月29日、本日の入荷をお知らせ申し上げます。会津美里町会津男山酒造さん。20年ぶりに再会した蔵元が全国新酒鑑評会いきなりの入賞ということで地元のテレビや新聞で沢山取り上げられた商品です
■会津男山-わ-純米大吟醸福乃香1回火入れ■
令和2年度全国新酒鑑評会入賞酒
原料米:会津産福乃香50%精米
度数:15.8度
火入れ:1回(生貯蔵瓶燗火入れ)
クール便設定:有
本体価格:3,640円(1.8L)、1,820円(720ml)

福島県が開発した新しい酒米「福乃香」で仕込みました50%磨きの純米大吟醸酒。うす濁り生に続きましての、濁りなし瓶1回火入れバージョンです。梨系の瑞々しい口当たり、芳醇な甘みのしっかりとしたアタックです。火入れしたのでしっとりした落ち着きの中で、密度ある甘みは上品で軽やか、苦辛さが良いスパイスで全体をグラマーに色づけます。後半のドライな辛さの活かされた流れできりっとした喉越しと余韻を迎えます。
福島県が開発した新しい酒米「福乃香」米2年目の50%精米と言うスペックで、全国入賞した快挙。いなせな自信に裏付けされた強かでグラマラスなボディにうっとり酔いしれてください。


金賞酒続々入荷中


5月28日、本日の入荷をお知らせいたします。全国新酒鑑評会新酒鑑評会の金賞受賞酒が届いております。まずは「会津吉の川」喜多方市吉の川酒造さんです
■吉の川大吟醸金賞受賞酒■
商品詳細
令和2酒造年度全国新酒鑑評会金賞受賞酒
原料米:兵庫県産山田錦40%精米
度数:17度
火入れ:有
クール便設定:有
本体価格:7,000円(1.8L)、3,000円(720ml)

金賞の常連蔵らしい、貫録溢れる大吟醸酒。洗練された香りと旨みを心ゆくまでお楽しみください。地元喜多方以外の流通が非常に少ないと言われております「會津吉の川」、専用の化粧箱に入っておりますので贈答品にもどうぞお使いください。


続きまして磐梯町栄川酒造さん
■栄四郎大吟醸壜囲い原酒金賞受賞酒■
商品詳細
令和2酒造年度全国新酒鑑評会金賞受賞酒
原料米:山田錦40%精米
度数:17度
クール便設定:有
本体価格:6,000円(720ml)

全国新酒鑑評会6年連続「金賞」受賞!!!鑑評会出品時のお酒を皆様にご賞味頂きたく、アルコール度数が高いまま壜貯蔵した原酒です。
榮川の心と技の粋を集めた会心の酒と自負しております。「全国新酒鑑評会 金賞受賞酒」の味わいをお楽しみ下さい。


新入荷案内


5月26日、本日の入荷をお知らせいたします。まずは喜多方市喜多の華酒造さんよりワンカップが2種

植木屋アーティストワンカップシリーズ、仙台在住の画家「朱のべん」氏デザインX喜多方喜多の華酒造
■R2BY新酒!朱のべんX蔵太鼓+10辛口純米生カップ■
商品詳細
麹米:美山錦50%精米
掛米 :チヨニシキ60%精米
酵母:TUA
度数:15度
日本酒度:+10
酸度:1.3~1.4
本体価格:430円(180ml)

蔵太鼓+10本生ワンカップです。地元産契約栽培の好適米で使用した+10の辛さの純米酒です。純米の持つ味わいの中に、爽やかな辛さのあるお酒です。さらりとした後味が心地よく飲み飽きしないお酒です。またこちらは生酒ですので香りも華やか、甘みも辛さにもメリハリが有ります。痛快な辛さをお楽しみください。

■R2BY新酒!朱のべんX喜多の華8★純米吟醸無濾過1回火入れカップ■
商品詳細
ペック:純米吟醸
麹米:五百万石50%精米
掛米:タカネミノリ55%
日本酒度:-4
度数:16度
酸度:1.4
火入れ:1回
クール設定:無
本体価格:540円(180ml)

蔵元「星りえ」ちゃんの8年目の仕込みの純米吟醸酒、★8(星八)です。五百万石とタカネミノリの組み合わせ、1回火入れになります。梨やGフルーツ、白ブドウを思わせる穏やかな香り、しっとり柔らかい甘み、落ち着きのある酸ですが、瑞々しく優しい口当たりです。透明感のあるボディで、柔らかい旨みが最高。適度な苦酸が心地よく、辛味のエッジが利いています。喉越しのキレも良く余韻も綺麗。甘酸辛のバランスが非常に良いので、冷や・常温・お燗と幅広く頂けます。今までで一番の出来ではないでしょうか、超激お勧めいたします。


地元の問屋「福島県南酒販」さんの企画商品です。
■萬代芳特別純米夢の香生■
商品詳細
原料米:福島県産夢の香55%精米
酒度:+5
度数:17度
本体価格:1,350円(720ml)

風が吹くで御馴染み白井酒造さん、浪江町産夢の香米55%精米の生酒になります。萬代芳(ばんだいほう)ブランドで登場です。
強かに香るGフルーツや白ブドウの様なフルーティなフレイヴァー。若々しい酸味とガス感、生原酒の活力みなぎる口当たり。甘さは品の高い上質な物。透明感に溢れた綺麗なボディに、辛味もしっかり絡んできます。喉越しの切れも良し、余韻の苦辛さも大変◎。17度のダイナミックな生原酒を辛さが綺麗に〆てくれます。本数が少ない為四合瓶のみの販売となりました。どうぞよろしくお願いいたします。


全国新酒鑑評会金賞酒!一生青春別選大吟醸40

会津坂下町曙酒造さんからも今期の全国新酒鑑評会金賞酒が発売です。全国鑑評会には「天明」ではなく「一生青春」で出品です。昨年2020年の1年物も在庫してございます。飲み比べも是非どうぞ。
■2021一生青春別選大吟醸40全国鑑評会金賞酒■
商品詳細
仕込み:R2BY
原料米:40%精米
日本酒度:
度数:17度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:6,300円(1.8L)、3,150円(720ml)

杜氏制を辞め自分達だけで初めて造ったお酒に、再出発の意味で「一生青春」と命名しました。いくつになっても青春の心を持ち、「新しい挑戦をして行こう」と先代が亡き後固い決意で始めた酒造りを象徴する銘柄です。優雅にそして艶っぽく、愛おしく。豊かで上質な癒しに溢れたお酒。甘さと華やかな香りがメインです。天明さんの出品酒どうぞ心ゆくまでお楽しみください。

続きまして宮泉銘醸さん写楽です。定番純米吟醸酒今月分が入荷いたしました。本体価格3,200円(1.8L)、1,600円(720ml) 店頭販売、ひと世帯1本と致します。
また先日お知らせしました写楽夏吟うすにごりの一般販売は5月29日(土)と致しました。数が多くありませんので完売の際はどうぞご容赦下さい。
何卒よろしくお願いいたします。


名倉山大吟醸R2年度全国鑑評会金賞受賞酒

先週の金賞発表を受けまして、金賞受賞酒続々発売となります。まずは市内名倉山酒造さんから届きました。
■名倉山大吟醸全国鑑評会金賞受賞酒■
商品詳細
令和2年度全国新酒鑑評会金賞受賞酒
原料米:山田錦40%精米
アルコール度数:16-17度
火入れ:有
クール便設定:有(夏季)、それ以外のシーズンは無し
本体価格:10,000円(1.8L)、5,000円(720ml)

全国新酒鑑評会で12年金賞受賞を続ける名倉山を代表する吟醸酒。五味の調和がみごとな理想の酒と呼べる自信作です。


会津男山-わ-純米夢の香一回火入れ


5月22日、本日の入荷をお知らせいたします。会津美里町会津男山酒造さんより「わ」純米の火入れバージョンが発売となりました
■会津男山-わ-純米夢の香一回火入れ■
原料米:会津産夢の香60%精米
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,840円(1.8L)、1,420円(720ml)

会津美里町(旧会津高田町)男山酒造店は1865(慶応元)年創業。代表銘柄「會津男山」をはじめ年間約36万リットル(一升瓶約20万本分)を出荷していた老舗。1998年、杜氏の体調不良を期に生産を休止しておりましたが、先代の甥「小林靖」さんが会津清酒アカデミーで酒造りを一から学び、酒蔵での修行研修を経て、この度20年ぶりに新酒を発売することとなりました。
味わった人々に和やかさをもたらしたいとの願いを込めて「会津男山純米酒―わ―」と名付けました。

こちらは夢の香米で仕込んだ純米酒、澱がらみ生酒に続く1回火入れ酒です。若干落ち着きを見せてきた含み。ですがウルウル南国系フルーツのジューシーな香りと瑞々しい甘みは生酒譲りの鮮度。味わいの角がとれ丸くなってきました。ふんわり柔らかい甘みに心地よい苦みが程よく効き、口中を華麗に舞うような軽やかなステップです。喉越しもスマートでスッキリ。心地よい余韻の苦みが味を引き締めます。
開けたてのガスを抜いて、中の気を抜いて冷やでお召し上がりください。ビギナーから左党まで満足頂ける仕上がりです


本日の量り売り

好評につき継続して量り売り販売しております。
現在店頭で用意している空容器瓶を切らしてしまいました。量り売りお求めの際はどうぞ空瓶をお持ちください。
来週中には補充になる予定です。
何卒よろしくお願い申し上げます。


全国新酒鑑評会 福島県金賞数日本一8連覇

本日、令和2酒造年度全国新酒鑑評会の審査結果が発表されまして、福島県は長野県と並び17銘柄が金賞を獲得し、都道府県別の金賞数が8回連続の「日本一」を達成致しました。
最終審査が中止となった昨年を挟みますが、8連覇は史上初の快挙です。
金賞蔵もさることながら、20年ぶり復活の「会津男山」さんも入賞されました。関係者の皆様誠におめでとうございました。
詳しくは独立行政法人 酒類総合研究所のホームページをご覧ください⇒https://www.nrib.go.jp/data/kan/shinshu/award/R02.html


花泉酒造「ロ万」純米大吟醸原酒一回火入れ

5月22日、本日の入荷をお知らせいたします。南会津町花泉酒造さんより純米大吟醸第2弾発売です
■ロ万純米大吟醸原酒一回火入れ■
商品詳細
醸造年度:R2By
原料米:すべて会津産契約栽培
麹米:五百万石35%精米
掛米:五百万石35%精米
四段米:ヒメノモチ35%精米
酵母:うつくしま夢酵母
仕込み水:「水源の森百選」の名水「高清水」&地蔵沢水源
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,500円(720ml)

ただ一心に。ロ万らしく、花泉らしく。旨い酒をと想いを込めて。
―――
地元の米と水で、地元に住む人々の手で。
伝承のもち米四段仕込みと絶え間なく磨いてきた己の技で。
社として掲げてきた「地域と造り手の気持ちにこだわった酒造り」
そして、「ロ万シリーズ 5つのこだわり」私達が大切にしてきた醸造哲学=Philosophy(フィロソフィー)が、この1本には全て込められています。想いを込め、丁寧に仕込み、育てられた『ロ万 純米大吟醸』。1つのタンクから複数の味わいをお届けする、こちらのお酒。第二弾となる今回は原酒一回火入れバージョンです。

こちらのお酒は、花泉酒造のすぐ近く南会津町界(さかい)地区の圃場で栽培された五百万石と、隣接する只見町産のヒメノモチを自家精米により35%まで磨いて仕込んだお酒です。
酵母にはロ万シリーズでおなじみの福島県が開発した「うつくしま夢酵母」を使用し、伝承の「もち米四段仕込み」で醸しました。
瑞々しく華やかに香る果実のようで、と同時に、もち米四段仕込みならではのやさしさが綺麗に広がります。
 また、低温で貯蔵しているため、開栓直後はまだ若さがあります。開栓後時間をおかれますと、香り、味わいともによりいっそう花開き、瑞々しい綺麗な甘みを楽しめます。
“生原酒”の白地とは対照的に、第二弾『ロ万 純米大吟醸 “原酒一回火入れ”』の目印は漆黒のラベルに、ゴールドに輝くロ万の文字。どうぞ宜しくお願い致します。


新入荷案内

5月20日、本日の入荷をお知らせいたします。まずは宮泉さんから今月の限定品
■宮泉純米酒雄山錦■
原料米:富山県産雄山錦60%精米
度数:16度
貯蔵方法:搾って即瓶詰め、冷凍庫で貯蔵しております
火入れ:1回
本体価格:3,000円(1.8L)、1,500円(720ml)
宮泉酒造の季節限定品。5月は富山県産雄山錦米を使用した純米酒の1回火入れです。富山県で開発された酒米「雄山錦」。母株は「ひだほまれ」、父株は「秋田酒33号」の交配により生み出された品種で、スッキリとしたキレのある辛めの純米酒です。


スノードロップ宮袋いちご5月分も入荷しました
■スノードロップ宮袋いちご■

天明で御馴染み会津坂下町曙酒造さんのヨーグルトリキュール「スノードロップ宮袋いちご」です。
原料は会津坂下町で栽培されている超早稲米「瑞穂黄金」を100%使用し、仕込み水には会津坂下町にある会津中央乳業敷地内の井戸水で仕込んだ日本酒と、会津中央乳業が会津の原乳だけ使用し特別に製造したヨーグルトを使用。そして北会津町宮袋産の「宮袋いちご」を果汁にしブレンド。甘味酸味を調整した日本酒ベースのヨーグルトリキュール宮袋いちごバージョンに仕上げました。

今期もいちご農家さんの工夫により味わいの濃いイチゴが収穫できました。口当たりの瑞々しい甘味とヨーグルトの深いコク。口中広がる甘さは程々で、ヨーグルトの酸味・イチゴ特有のちょっとした苦みも良いスパイスとして利いています。のど越し・余韻もスッキリと綺麗な仕上がりです。

原料:ヨーグルト(会津中央乳業産)
   日本酒(会津坂下町産瑞穂黄金65%精米)
   いちご果汁(北会津町宮袋地区いちご)
   ブドウ糖液
   クエン酸
度数:5度
火入れ:生詰め後に瓶火入れ75度で殺菌
賞味期限:製造より約2か月(飲み終えるまで冷蔵保管)
本体価格:3,524円(1.8L)、1,762円(720ml)、905円(360ml)