花春酒造さん販売会のお知らせです
来る7月16日(土)花春酒造さんより小檜山団長に来て頂いて店頭販売会開催いたします。コロナ対策の為試飲は行いません。
皆様のご来店をお待ちいたしております。どうぞよろしくお願い致します。
「 お知らせ 」一覧
会津中将製”DJ bar翡翠Xキラーボング”夏吟醸カップ
会津若松市清水通りDJ bar翡翠さん企画、東京の音楽プロダクションチーム「ブラックスモーカー レコーズ」の重鎮アーティスト「killer-bong(キラーボング)」さんにデザインをお願いし、鶴の江酒造さんのお酒を詰めて頂く、トリプルネームのDJ bar翡翠オリジナルワンカップです。第2弾夏吟醸が120個限定で発売です。
DJ bar翡翠:https://www.instagram.com/dj.bar.hisui/
2020年オープン。をメインとする音楽酒場。
キラーボング:https://www.instagram.com/illerbong/
1997年「THINK TANK」を結成。2000年レーベル「BLACK SMOKER」を設立。「K-BOMB」、「KILLER BONG」、「THE LEFTY」、etc…など数々の名義を使い分け自身のレーベルだけでも膨大な枚数の音源を世に放つ。また、NIPPS / THE HEAVYMANNERS / QUIETSTOEM / DJ BAKU / MURO / DEV LARGE などの楽曲参加、リミックス / プロディース / アートワーク なども手がける。無数の音と名前を持つ日本のクラブミュージックシーンを代表する異端児。最も黒い男。トーキョーアンダーグランドのコア
鶴の江酒造:https://www.tsurunoe.com/
会津七日町通り沿いに位置する、寛政6年(1794)創業の城下町の酒蔵。福島の米、福島の酵母などを使用し「会津中将」や、女性の杜氏が造った「ゆり」などを製造。市販酒のナンバーワンを決める品評会「サケコンペティション2015」で「会津中将 純米大吟醸 特醸酒」が日本一獲得。
中に入るお酒は、特約店限定の夏仕様の吟醸酒です。壜詰め時に加熱処理いたしました。
暑い夏の夜、「風鈴の音を聞きながら夕涼みのお供にして頂ければ・・」と思いながら造ったお酒です。「暑い時期に心地よいスイカ程度のほんのりとした甘さ。のどを通りぬけた後のスッキリとしたキレの良さ。」これが目指す味のイメージです。
パンチの利いた酒質ではありません。夏の暑さで疲れた日に、食事の前やリラックスタイムに皆様を優しく癒せれば幸いです。
良く冷やしてお気に入りの冷酒グラスできゅっと召し上がっていただくのは如何でしょうか?
梨やGフルーツ、スイカを連想させる瑞々しい口当たり、柔らかい甘さと優しい酸味がほんのり沁みてきます。辛さは丁度良くあり酸も効いて甘垂れしない良い塩梅。五味出しゃばらず調和のとれた良いバランスでまとまっています。喉越しも心地よく、爽やかな余韻が残ります。値段もお手頃文句なしの仕上がりです。
飲食店特別割引:取り扱い頂ける全国飲食店様には10%OFFにて販売致します。お買い物の際に飲食店名を御記載頂きまして10個セットをセット単位でご発注ください。
度数:14度
日本酒度:+2
酸度:1.3
火入れ:1回(出荷前)
クール便設定:なし
出荷本数:120本
本体価格:480円(180ml)
K-BOMB @bmobk Twitterより
優しい人柄を感じる街 会津若松を歩いて欲しいんだ
翡翠のバーの辺り カレーの匂いの中 寿司屋の門をくぐり 時代の流れる 植木屋につく
===========
福島の
赤べこの黒い丸は疫病からみんなを守る
願いが込められている
地元の
西武の袋にも丸がかかれている
何かを近くにかんじていた
こんな時代だよ
そんな想いがこもっている
廣木酒造本店「泉川」大吟醸
会津坂下町廣木酒造本店さんより泉川大吟醸が発売です。
■泉川大吟醸■
商品詳細
原料米:山田錦40%精米
日本酒度:+3
酸度:1.1
度数:16.2度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール設定:有
本体価格:6,500円(1.8L)、3,200円(720ml)
地元の「飛露喜」特約店のみで販売する「泉川」ブランドの大吟醸です。ひと世帯に付き各サイズ1本の販売とさせて頂きます。
新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。最初は市内花春酒造さんより「天宮」純米の火入れが発売です。素晴らしい辛口となりました
■天宮純米夢の香1回火入れ■
商品詳細
原料米:会津産夢の香55%精米
度数:15度
日本酒度:+2.5
酸度:1.3
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,700円(1.8L)、1,350円(720ml)
「天宮(てんみや)」とは花春さんの昔からの愛称で、天寧寺町(てんねいじまち)の宮森(みやもり)家で「てんみや」、花春酒造さんの特約店ブランドです。しっかりとした辛さの中にも穏やかな香りとお米の旨みが広がる芳醇辛口の純米酒です。
青りんごやキウイ系の爽やかなアタック。甘みも丁度良し、凛々しい上品な酸が印象的な口当たり、ゆっくりと苦みを絡めた辛みが広がります。ジューシーさの割に、思いのほかライトボディの軽やかさで、また火入れながら生酒の瑞々しさもあり、ジューシーでサラサラと流れていきます。旨味を乗せつつ綺麗にシャープな辛口に仕上げた良酒。会津らしい純米酒としては、最高の出来ではないでしょうか。是非お仲間へもオススメしてください。冷やで抜群の美味さです。
会津坂下町曙酒造さんからは今月の限定品、素晴らしい大吟醸です
■天明純米大吟醸夢の香40■
商品詳細
原料米:会津産夢の香37(表記は40)%精米
酵母:うつくしま煌酵母&うつくしま夢酵母
日本酒度:-2
酸度:1.5
アミノ酸度:0.91
アルコール度数:16度
火入れ:1回熱酒急冷
クール便設定:有
本体価:5,000円(1.8L)、2,500円(720ml)
*化粧箱を無料でご用意します。ご希望の方は備考欄に申し付けください
「夢の香」は福島県農業試験場において、「五百万石」に替わる良質な酒造好適米品種 を育成する目的で、1991年、「八反錦1号」を母、「山形酒49号」(のちの「出羽燦々」)を 父として人工交配し、育成された系統であります。自分たちと同じ土地で育ち、そこに立ち、同じ陽に当たり、同じ風に吹かれ、同じ水を飲み、ふくしま会津に育った米と共に酒造りに向かう。天明立ち上げ時より大切にしてきた想いが、震災以降ぶれない強い軸となりました。
地元会津のみずほ農園さんの手によって育てられた夢の香を今期も37%まで精米、酵母違いの二つの仕込をブレンドしました。旨みと特徴的な酸味のバランス、天明らしさを大切に醸しました。天明速醸もと最高峰のお酒です。是非ご賞味ください。
会津美里町白井酒造店さんからは萬代芳夏仕様3ロット目です。
■[せみしぐれ]萬代芳生(1.8L)■
商品詳細
スペック:R3BY特別本醸造生原酒
原料米:会津産五百万石60%精米
度数:18度
日本酒度:+3
酸度:1.4
本体価格:2,400円(1.8L)
元々は「春便り」と言う名前で冬季間のみの出荷の商品なんですが、わたくしこのお酒を大変気に入りまして、蔵元にお願いして、一年通して販売させてもらっております。吟醸クラスの本生原酒「萬代芳(ばんだいほう)」植木屋オリジナルラベルになります
地元会津の居酒屋さんでも大変御贔屓にして頂いております。大吟醸の品格漂う上品な吟醸香はふわりと軽やか、キウイフルーツやGフルーツを連想させます。舌に馴染む柔らかい甘み、生原酒らしくボディは力強く、アル添らしくシャープで凛とした辛さがあります。全体的に大変まとまっていますので呑みやすくスイスイお酒が進みます。喉越しのキレも良く、余韻の辛さも心地良く響きます。あれだけ美味しい「風が吹く」ですから、本醸造の生酒も本当にうまい。是非お試しください。
肩貼りは夏の季語「蝉志ぐれ(せみしぐれ)」です。
新入荷案内
本日の入荷をお知らせいたします。大和川酒造さんより辛口の夏酒発売です
■弥右衛門サマータイムブルース■
商品詳細
規格:純米酒
原料米:福島県飯館村産夢の香60%精米
酵母:TUA
日本酒度:+6
度数:15度(原酒)
火入れ:瓶詰め時1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2500円(1.8L)、1,250円(720ml)
夏の暑さに爽やかに飲めるスキッとドライにアルコール低めの原酒に仕上げた純米酒です。
お酒の名前には「RCサクセション」の曲名を頂きました。真夏の太陽の光、果て無く拡がる青空と田んぼ。おおきな入道雲。ラベルは喜多方大和川ファームから見た、正しく日本の原風景を表現しています。震災原発事故から丸11年。飲み終わると瓶の向こうに何かが見えてきます。
EYE’S(會津)GOES ON 4 THE FUTURE.
原発事故により全村避難を強いられた飯館村産の夢の香米で仕込んでおります。リンゴを思わせる清々しい吟醸香。程よいボリュームで広がる甘みは梨の様で瑞々しく清らか。+6の確かな辛さとお米の旨味をしっかり感じながらも、ボディは軽く味わいは大変軽快。鮮やかな酸味も一役買っています。喉越しのキレも大変良く、余韻も辛めで大変スッキリです。
狭い日本のサマータイムブルース。文句なしです。
同じく喜多方市峰の雪酒造さんからは特別純米酒
■大和屋善内特別純米夢の香■
商品詳細
原料米:会津産夢の香55%精米
度数:15度
日本酒度:+1
酸度:1.6
アミノ酸度:0.9
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,600円(1.8L)、1,300円(720ml)
会津産夢の香米で仕込みましたR3BY特別純米酒です。白ぶどう・Gフルーツ・青りんごを思わせる洗練されてジューシーな口当たり。甘み瑞々しく上品ボディも軽やか、酸味も鮮度を保った甘酸っぱい若々しさで大変好印象。控えめながらも確かな辛さが味わいを引き締めます。全体的に軽快、大吟醸の様な品質を垣間見れます。今の福島を代表する素晴らしいまとまりを魅せました、文句なしお勧めいたします。
そして市内辰泉酒造さんからは大変希少なにごり酒
■辰泉純米にごり酒2022■
商品詳細
原料米:会津産酒造好適米80%精米
度数:16度
日本酒度:+4
酸度:1.6
火入れ:1回(瓶燗火入れ)
クール便設定:有
出荷本数:100本(1.8L)、200本(720ml)
本体価格:2,500円(1.8L)、1,300円(720ml)
R2BYの純米酒と純米吟醸酒のオリをブレンドし、瓶燗火入れ1回、冷蔵貯蔵したブレンドにごり酒です。濃厚で柔らかな口当たりとスッキリした後味が特徴。夏の蒸し暑さに疲れた体に優しく沁み込んでいきます。
上記の通りの極少量の発売、割り当て出荷となりました。値段もお手頃、是非どうぞお願い致します。