「 お知らせ 」一覧

本日の入荷

DSC_9164
1月12日本日の入荷をお知らせいたします。まずは喜多方大和川酒造さんより旧字体シリーズ彌右衛門の29By新酒第1弾です。
■別品彌右衛門生■
造り:生もと仕込純米吟醸
原料米:自社栽培喜多方産夢の香55%精米
度数:16度原酒
火入れ:なし(無濾過生おりがらみ)
本体価格:2700円(1.8L)、1,350円(720ml)

蔵元案内より
旧字体彌右衛門シリーズ
simple・basic・naturalをテーマに、600k総米の小仕込み。通常の弥右衛門シリーズとは異なるアプローチによる麹造り、発酵管理、生もと仕込みx低温長期もろみx無加水x喜多方産自社栽培米で仕込む無濾過の原酒タイプのお酒です。米の持っている旨味を引き出し、吟醸造りでの仕込みを行います。
蔵の周りで自社栽培した酒米、その米を育む飯豊の伏流水、蔵の中にいる天然の微生物、喜多方の風土の中で生きる人間の技、すべてが一体となって酒の中に調和します。

新酒の別品おりがらみ生酒です。通常の仕込みの倍以上時間をかけて、じっくり自然由来の微生物のの力だけで醸造する「きもと」仕込み法で出来上がったお酒です。綺麗な旨みと伸びのある柔らかな酸味が特徴的な深みのある純米吟醸酒です。軽い発泡感にバナナを連想させる南国系の艶やかな香り、フレッシュで味も乗せた綺麗な甘みに、爽やかな酸と程よい辛さ、新酒ながら雑さ荒さを抑え、味の厚みをしっかり持たせた素晴らしいボディ。喉越し、余韻のキレもバッチリ。やってくれましたの仕上がりです。是非どうぞお試しくださいませ。

続きまして、南会津町花泉酒造さんよりこちら
■花泉上げ桶直詰め純米無ろ過生原酒■
原料米:すべて会津産
麹米:五百万石
掛米:タカネミノリ
四段もち米:ひめのもち
アルコール度 :19度
精米歩合:65%
酵母:協会701号
仕込み水:「水源の森百選」の名水「高清水」(全硬度0.5cao mg/dl)
火入れ:なし(本生)
本体価格:2,810円(1.8L)、1,429円(720ml)

定番純米酒の無ろ過生原酒バージョンです。お酒を搾る機械「ヤブタ」から流れてきたお酒を受けるタンクが通称「上げ桶」。そのお酒のたまったタンクから上の方のガスの強い部分だけ直に瓶詰した生の原酒になります。

ぴちぴちのガス感の大変フルーティな口当たり、19度の生原酒から生まれるこぼれそうなほどの円やかで透き通る甘み、その後の喉越しのキレの良さ、夢見心地の時間を与えてくれます。

12月の店休日はカレンダーの赤い字。3日、10日、17日、24日です。
30年1月の店休日は1日、2日、7日、8日、14日、21日、28日です。
実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。


本日の入荷


日付が変わってしまいましたが、11日(木)の新入荷をお知らせいたします。まずは天明さんより超限定品
■天明純米大吟醸夢の香40直汲みおりがらみ生■
原料米:会津産夢の香40%精米
酵母:自社酵母NATSUKI
日本酒度:±0
酸度:1.6
アルコール度数:16度原酒
火入れ:なし(直汲みおりがらみ原酒)
本体価:2,150円(720ml) 1.8Lはありません
「夢の香」は福島県農業試験場において、「五百万石」に替わる良質な酒造好適米品種 を育成する目的で、1991年、「八反錦1号」を母、「山形酒49号」(のちの「出羽燦々」)を 父として人工交配し、育成された系統であります。自分たちと同じ土地で育ち、そこに立ち、同じ陽に当たり、同じ風に吹かれ、同じ水を飲み、ふくしま会津に育った米と共に酒造りに向かう。天明立ち上げ時より大切にしてきた想いが、震災以降ぶれない強い軸となりました。会津のみずほ農園さんの手によって育てられた夢の香を40%まで精米、自社酵母で仕込みました天明速醸もと最高峰のお酒。搾った時点で製造チームより「是非飲んで頂きたい!」と声が上がり今回商品となりました。720mlのみの貴重な1本。どうぞお楽しみください。


続きまして南会津は男山酒造さんより19度!のしぼりたて生原酒です。
■開当男山本醸造しぼりたて生原酒 ■
精米歩合:60%
アルコール度:19-20度
本体価格:2,500円(1.8L)、1,250円(720ml)
冬季限定、本醸造のしぼりたて生原酒になります。出来立ての濃醇さとフレッシュな香りの力強い味わいです。氷を浮かべてもお召し上がりください。(蔵元案内より)
口当たりは滑らか、爽やかなフレッシュさと心躍る綺麗な甘みが魅力的。雑味なく口中広がる甘みは軽やかで力強く、19度の生原酒らしい深いコクとまろみが最高です。喉越しにも辛さを残しシャープにまとめ、余韻に素晴らしい満足感を感じて頂けます。

12月の店休日はカレンダーの赤い字。3日、10日、17日、24日です。
30年1月の店休日は1日、2日、7日、8日、14日、21日、28日です。
実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。


御知らせ


2月は會津各地で日本酒のイベントが開催されますのでご紹介申し上げます。まずは会津若松酒造協同組合さんより会津の新酒を楽しむ会開催のお知らせです。チケット販売、予約に関しましては平成30年1月10日より組合にて受付を開始いたします。
開催日時:①平成30年2月9日(金)②平成30年2月28日(水)両日18時30分より開宴
会 場:会津若松ワシントンホテル
前売りチケット制 4,000円

お問い合せ先:会津若松酒造協同組合 0242-26-1515 平日9時から17時


続きましては喜多方です。

酒・人・まちに酔いしれる「喜多方SAKEフェスタ2018」

喜多方市・西会津町の12蔵元が集結し、各蔵自慢の日本酒をドーンと振舞う日本酒の祭典!
★SAKEチケット好評発売中★
販売所⇒商工会議所・観光物産協会・喜多方プラザ

日時:平成30年2月7日(水)16:00~20:30
場所:喜多方プラザ文化センター 屋外テント
料金:3,000円(事前にお買い求め下さい)

最後は南会津の地酒で乾杯!プロジェクトより
『和の文化を粋に楽しむ』をテーマに、真冬に和服(任意)で南会津の日本酒を楽しむ内容となっております。
蔵元の皆さまも参加する予定ですので、日本酒について大いに語らうこともできるかと思います!(郷土料理を肴に、冬限定酒や大吟醸などを楽しめます。)参加方法などについては、上記画像をご確認ください。先着35名となっておりますのでお早めにお申込みいただけますと幸いです!皆さまのご参加お待ちしております。

いずれのイベントも当店でチケットの取り扱いはございませんので、御了承下さい。


続きましては入荷ご案内。写楽でお馴染み宮泉銘醸さんより「會津宮泉」定番純米と辛口特別本醸造入荷です。定番純米は初しぼり生タイプで入荷。年々動きが早くなります。どうぞお早めにお願いいたします。また本日より販売開始いたしました「寫樂」純米無濾過生は即日完売となりました。写楽次回は13日(土)純米吟醸おりがらみ店頭販売です。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

12月の店休日はカレンダーの赤い字。3日、10日、17日、24日です。
30年1月の店休日は1日、2日、7日、8日、14日、21日、28日です。
実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。


会津最大の初市「十日市」

1月10日は十日市です。泉川・雪がすみ・写楽・スノードロップ他、店先にて販売致します。お天気荒れませんように。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

十日市・・・・<観光ナビより>会津地域最大の初市として、400年以上も前から続く、伝統的な行事である。約400店舗もの出店があり、店頭には起き上がり小法師、風車、市飴などの縁起物や日用雑貨、漆器、飲食物といった様々な商品が並んでおり、毎年15万人以上が訪れる新年の風物詩となっている。

dsc_2326

お待たせいたしました、会津娘さんより「雪がすみの郷」発売です。

■会津娘雪がすみの郷純米生うすにごり■
原料米:会津産酒造好適米「夢の香」・「五百万石」60%精米
酒度:0~+1
アルコール度数:15度
酸度:1.4~1.5
本体価格:1,200円(720ml),2,400円(1.8L)
会津娘さんのラインナップでは数少ない本生の純米酒です。会津産好適米を使用した純米のうすにごり、火入れ殺菌無しの本生酒です。冬の会津を感じてもらえる素晴らしいお酒です。店頭・オンラインショッピングでも1回でお求め頂ける本数を制限させて頂いております。どうぞ宜しくお願い致します。

12月の店休日はカレンダーの赤い字。3日、10日、17日、24日です。
30年1月の店休日は1日、2日、7日、8日、14日、21日、28日です。
実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。


29BY新酒!萬代芳志本”り多て生酒

1月6日本日の入荷をお知らせいたします。「風が吹く」でお馴染み白井酒造さんよりしぼりたての春便り萬代芳が入荷です。

■志本”り多て萬代芳生酒■

スペック:特別本醸造生原酒
麹米:五百万石60%精米
掛米:五百万石60%精米
アルコール度:18-19度
本体価格:2,400円(1.8L)

元々は「春便り」と言う名前で冬季間のみの出荷の商品なんですが、わたくしこのお酒を大変気に入りまして、蔵元にお願いして、一年通して販売させてもらっております。吟醸クラスの本生原酒「春便り」植木屋オリジナルラベル秋バージョンです。地元会津の居酒屋さんでも大変御贔屓にして頂いております。

ジューシーなGフルーツを思わせる吟醸香は大吟醸と飲み間違うほど。熟れた旨味を漂わせながら、原酒らしい確かな辛さとボリュームが魅力です。甘味の後から広がる奥深さ、シッカリとした辛さが人気の秘訣です。値段もお手頃、今期も大プッシュです。19度近くあります、飲み過ぎて立て無くならないようにご注意ください。

片貼りは古い平仮名(変体仮名)で「志本”り多て(しぼりたて)」と書いております。

12月の店休日はカレンダーの赤い字。3日、10日、17日、24日です。
30年1月の店休日は1日、2日、7日、8日、14日、21日、28日です。
実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。


御知らせ


16回頒布会チラシPDFファイル(拡大してご覧になれます)

お知らせを数点申し上げます。まずは今月から始まる第16回頒布会です。御申込み頂きました皆様改めまして宜しくお願い申し上げます。先陣を切るのは会津坂下町曙酒造さんより「天明」です。12日頃の入荷予定。入荷次第お知らせ申し上げます、詳細はどうぞお楽しみにされてください。曙酒造さんは今年も変革の年。一層の飛躍を期待致しております。孝市君頑張ってください。

さて今16回頒布会ですが、私の集計ミスで現在30口程余裕がございます。ご検討中の方、もう1口増やしても良いかなと思われている方是非是非どうぞ宜しくお願い申し上げます。
以下頒布会詳細案内です。

—————————————————-

会津のお酒を毎月1本(1.8L)お届けする頒布会。どのお酒も頒布会特注仕様でお届け、節の旬と共にお楽しみください。
平成30年
1 月 天明    曙酒造(会津坂下)
2 月 ロ万    花泉酒造(南会津)
3 月 山の井   會津酒造(田島)
4 月 彌右衛門  大和川酒造(喜多方)
5 月 國権    國権酒造(田島)
6 月 喜多の華  喜多の華酒造(喜多方)
7 月 風が吹く  白井酒造(会津美里)
8 月 笹正宗   笹正宗酒造(喜多方)
9 月 奈良萬   夢心酒造(喜多方)
10月 大和屋善内 峰の雪酒造(喜多方)
商品は全て一升瓶、2~3,000円台でご用意します。詳細はお楽しみにされてください。

御 定 め 書 き

*毎月準備が整い次第ご連絡致します。受取りの際に、毎月の会費(酒代)をお支払下さい。月内お引取りをお願い致します
*代引全国発送承ります。運賃、箱代、代引手数料等が毎月必要になります
*お一人様何口でもお申し込み頂けます
*十カ月間のお配りです。単月のみ、途中キャンセルはできません
*定員になり次第締め切りさせて頂きます

お申し込み方法
○オンラインショッピング(上の画像をクリックください)
--この商品のみカートに入れてご精算ください。来店引取りの方もご利用ください。
○お電話・FAX・メール
--お名前、ご住所、お電話番号をお伝えください。
○店頭にて
--随時承っております。

ご不明な点はメールよりも電話が良いでしょうか。お気軽にお問い合わせ下さいませ。
申し込みは先着順になります。定員になり次第申し込み終了とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。



その他お知らせです。
●天明さん定番商品1月分入荷致しました、もろもろ補充になっております。七重郎さんも冬限定青ラベル本生入荷済みです。詳細はオンラインショッピングで御確認下さい。

●お問い合わせ頂いております会津娘さんの新酒「雪がすみの郷」は当店の店休日が重なりまして1月9日(火)より販売開始致します。オンラインショッピングにもご紹介いたしますので併せて宜しくお願い申し上げます。すぐに無くなる数ではありませんのでどうぞご心配なくお願い申し上げます。

●写楽定番純米酒は1月分は十日市の日(1月10日)販売開始致します。店頭販売のみとなります。今月は無濾過生と言うレアバージョンも出荷です。数に限りがございますのでどうぞお早めにお願いいたします。

12月の店休日はカレンダーの赤い字。3日、10日、17日、24日です。
30年1月の店休日は1日、2日、7日、8日、14日、21日、28日です。
実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。


謹賀新年


新年明けましておめでとうございます。皆様にとりまして良い1年となります様御祈念申し上げます。
初売りは3日(水)より。目玉商品は十日市までお待ち頂きまして、五千円以上お買い上げで御年始差し上げていきます。本年も変らぬご愛顧の程何卒宜しくお願い申し上げます。

12月の店休日はカレンダーの赤い字。3日、10日、17日、24日です。
30年1月の店休日は1日、2日、7日、8日、14日、21日、28日です。
実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。


あけぼの新酒!「大俵引き」純米おりがらみ生

今年最後の御案内となります。本年も植木屋商店御愛顧いただき誠に有難うございました。来る年も皆様にとりまして良い1年で有ります様御祈念申し上げます。来年も何卒宜しくお願い申し上げます。どうぞ良いお年をお迎えください。有難うございました。

最後は孝市くんの出番です。「天明」「スノードロップ」でお馴染み会津坂下町曙酒造さんの地元ブランド「あけぼの」。20年以上続く定番のしぼりたてのおりがらみです。
■新酒!大俵引き純米おりがらみ生■
原料米:夢の香・五百万石・ひとめぼれ
精米歩合:60%
度数:16度
日本酒度:+2
酸度:1.8
本体価格:2,300円(1.8L)

「大俵引き」とは小正月14日の初市にその年の豊作を占い5トンの大俵を東西で引き合う会津坂下町の奇祭です。天明同様「フネ」と呼ばれる古式の圧搾機により流れ出た酒を、オリを絡めたまま瓶詰め致しました。新酒らしい若さはじけるピチピチ感、ドライな辛さをお楽しみください。会津坂下町の新春を感じていただけます。

12月の店休日はカレンダーの赤い字。3日、10日、17日、24日です。
30年1月の店休日は1日、2日、7日、8日、14日、21日、28日です。
実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。


店頭にて飛露喜を予約された皆様へ

毎度植木屋WEBご覧頂き誠に有難うございます。店頭にて飛露喜の予約をして頂いた整理券をお持ちの皆様へお知らせいたします。



券の右上に整理番号を記しております。例として「29-01-01-10」。これは29年1月1日の10番目の予約と言う番号になります。

今回飛露喜の年末最終便が入荷となりました。特別純米無ろ過生原酒1.8L2,600円(税込2,808円)です。「29-06-14-03」今年の6月14日3番目の方までお渡しが可能です。



こちらから入荷の御電話を差し上げるところですが、連絡があまり進まず滞っております。この記事をご覧頂いた方で各当される方はお渡しできますので、お知らせ申し上げます。営業時間御確認の上ご来店どうぞお見え下さい。お待たせを致しました。
尚随時こちらから入荷のお電話は差し上げて参りますのでどうぞご心配なくお願いします。御問合せは遠慮なく申し付けくださいませ。何卒宜しくお願い申し上げます。


*年末年始に飛露喜の店頭販売はありません。当店飛露喜レギュラー品は全て予約販売です。ご来店の上御予約下さい。詳細は御予約の際お話申し上げます。当店は飛露喜正規販売店です

12月の店休日はカレンダーの赤い字。3日、10日、17日、24日です。
30年1月の店休日は1日、2日、7日、8日、14日、21日、28日です。
実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。


本日の入荷


本日もお正月に頂きたい商品が色々届いておりますのでひとつづつご紹介申し上げます。まずは話題をさらいましたトランプゆりが再入荷です。
産経ニュースの記事ですhttp://www.sankei.com/politics/news/171107/plt1711070001-n1.html
■ゆり純米大吟醸■
原料:五百万石50%精米
酵母:F7-01(うつくしま夢酵母)
日本酒度:+5
酸度:1.4
度数:15-16度
本体価格:2500円(720mlのみの展開です)
酒造技能士の母と、娘が自ら大学で学んだ醸造学を活かし、女性ならではのキメの細かさと、優しさで吟味して醸したお酒です。女性はもちろん、左党の皆様にも一度は是非ご賞味頂きたい逸品です。冷、燗ともオススメです。2017年11月アメリカのトランプ大統領来日時の晩餐会にこのお酒が振る舞われました。

併せて「ゆり」純米吟醸も瓶詰め再入荷となっております。また当店別注「白ゆり」は残り僅かとなりました。併せて宜しくお願い申し上げます。

続きましては市内河東町農家民宿株梗木庵谷邦弘さんの會津ドブロクと甘酒も年内再入荷致しました。どぶろく今回は「コシヒカリ」バージョン、限定15本です。あまざけは会津産五百万石米100%使用のいつものバージョン。お正月に間に合いました。どうぞ宜しくお願い申し上げます。


続きましては先日ご案内致しました宇和島木野本恵造さんの極早生みかんじゅーすが再入荷です。毎年ご紹介しております年明けの南柑20号1Lバージョンは、原料ミカンの不作により今期の製造は行わないことになりました。代替えとして先日の極早生バージョンの在庫があると言う事でこちらを再度ご案内申し上げます。

極早生無添加100%みかんじゅーす2017
みかん生産者:愛媛県宇和島市吉田町 木野本恵造さん
ジュース製造者:宇和島市夢工房(株)
原材料:2017年産極早生みかん100%
容量:720ml
保存方法:常温保存 開栓後は要冷蔵
本体価格:800円
植木屋では定番として扱っております、愛媛県宇和島市吉田町の木野本恵造さんのみかんじゅーす。2017年物の極早生みかんのジュースがとてもおいしかったのでご紹介させて頂きます。若々しさ溢れる爽やかな苦みの大変瑞々しい口当たり。甘みも控えめですが調度良く、フレッシュな酸と相まってとても清々しく頂けます。酸っぱさではなく若々しい苦みが特徴、熟れたジューシー感も充分な夢見心地の仕上がりです。どうぞ宜しくお願い致します。

ラベル代わりの荷札は、会津若松在住の木工芸家「WOODBRAIN」さんデザインの版画です。

最後は猪苗代町稲川酒造さんより「七重郎」赤ラベル袋吊り新酒生酒です。瓶詰めしたてをすぐ届けて頂きました。数が少ないのでどうぞお早めにお願いいたします。
■七重郎純米吟醸無濾過生原酒袋吊りうすにごり■
原料米:五百万石55%精米
度数:16.3度
日本酒度:-5
酸度:1.4
火入れ:なし
本体価格:3,667円(1.8L)、1,952円(720ml)

純米吟醸(赤ラベル)の新酒うすにごり生酒です。通常は圧搾機(油圧)でもろみを搾りますが、このお酒は、お酒を搾る酒袋(9L容)にもろみを入れ、無加圧で自然落下したしたたる雫のみを集め瓶詰めしました。時間と手間の掛かる、贅沢で貴重なお酒です。若々しいフレッシュな吟醸香としっかりとした旨味が特徴です。オリは瓶底うっすらたまる程度です。

12月の店休日はカレンダーの赤い字。3日、10日、17日、24日です。
30年1月の店休日は1日、2日、7日、8日、14日、21日、28日です。
実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。