「 お知らせ 」一覧

1月15日発売稲川「百十五」純米生原酒

DSC_8947

稲川酒造さんから新酒です。昨年より発売になりました純米酒「百十五」。名前に因み本日1月15日生原酒バージョン発売です。

原料米:会津産夢の香60%精米
度数:16度
杜氏:阿部毅
本体価格:\2,528(1.8L),\1,556(720ml)

国道115号線(猪苗代ー相馬市)沿いの杜氏所有の稲田で杜氏が自ら手掛けた「夢の香」を使用しました純米酒。名前に因み27BYは1月15日に生原酒バージョン発売開始です。昨年26By は早い内に完売となりました。今期は増石と行きたいところですが、杜氏の田んぼは増やせませんので昨年とほぼ同量です。オンラインショッピングではひと世帯に付き、1.8L、720mlどちらか1本の販売とさせて頂きます。カートには両方入りますがどちらか1本をお選びください。
26BYは平成27年第96回南部杜氏自醸清酒鑑評会の純米酒の部にて第1位を獲得致しました。
http://www.minpo.jp/news/detail/2015042122300


1月これからの店休日は毎週日曜日、17日、24日、31日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。


會津宮泉純米にごり生酒

DSC_8890

大人気の「写楽」醸造元宮泉銘醸さんより地元ブランド「會津宮泉」の新酒第1弾純米にごり生酒登場です。
■會津宮泉純米にごり生酒■
原料米:夢の香60%精米
度数:16度
貯蔵方法:しぼって即ビン詰めし冷凍庫で管理しております。
本体価格:2,900円(1.8L)、1,450円(720ml)

1年に1回、冬の時期に発売される會津宮泉ブランドの限定商品です。厳寒のじきにしぼりたてのうすく濁ったお酒をそのまま瓶詰め冷温で貯蔵熟成させました。フレッシュで爽やかな味わい。ほんのり甘口でお米の旨味が十分に楽しめます。寫樂よりも少ない本数割り当てとなっております。ファンの方は是非どうぞお早めに御願いします。

品切れ中でした「奈良萬」純米吟醸、そして雪がすみの郷もオンラインショッピングにUP致しました。併せまして宜しくお願い申し上げます。


1月これからの店休日は毎週日曜日、17日、24日、31日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。


十日市です


1月10日(日)は十日市です。当店も日曜日定休日ですがこの日は店を開けます。サライに掲載された”殿堂入り10本”の「奈良萬中垂れ」を始め、雪がすみ・写楽・スノードロップ他、店先にて販売致します。お時間ある方は是非お回りください。尚、飛露喜・泉川の販売はありませんので予めご了承ください。また11日(月)は振替でお休みさせて頂きます。

十日市・・・・<観光ナビより>会津地域最大の初市として、400年以上も前から続く、伝統的な行事である。約400店舗もの出店があり、店頭には起き上がり小法師、風車、市飴などの縁起物や日用雑貨、漆器、飲食物といった様々な商品が並んでおり、毎年15万人以上が訪れる新年の風物詩となっている。

続いて頒布会会員様へお知らせです。頒布会1月分準備が出来ておりますが、立て込んでしまいまして連絡があまり進んでおりません。お急ぎの方・連絡が来なくてご不安な方は遠慮なく申し付けくださいませ。何卒宜しくお願い申し上げます。有難うございました。


Microsoft Word - 11月営業のご案内2

年末年始の営業は以下の通りでございます。赤い日にちが休業日となります。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。


頒布会一月「喜多の華」

28年1月しおり

今月より14回頒布会お配りとなります。会員の皆様改めましてお申込み誠に有難うございました。これから8カ月間お世話になります。初めての方はご不明な点も多いかと思いますので、どうぞ遠慮なくお問い合わせください。

早速ですが1月分が入荷いたしました。第14回頒布会口火を切るのは、喜多方より夫婦仕込の純米吟醸酒。新酒の多いこの時期に1年寝かせた熟成生原酒をお届けです。若い二人の想いの詰まった1本。一升瓶3,100円税込になります、どうぞご賞味ください。
毎月お酒と一緒に、蔵元様に一筆お願いして上の様な栞をお配り致します。お酒の脇においてご覧になりながらお召し上がりください。
こちら福島民報さん(http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2015/11/post_12480.html)でご夫婦の記事もご覧になれます。併せてどうぞご覧くださいませ。呑まれる皆様はドキドキワクワクですが、出品された蔵元も同様です。ご感想等是非蔵元様へお届けください。

ご来店の方は、いつでもお引取り可能です。発送の方には順次ご連絡メールを差し上げます。ご返信頂きまして出荷させて頂きます。
早めにお受け取りになりたい会員様は対応させて頂きますので、電話・メールでお知らせください。①同梱での追加ご注文があれば、そして②到着日・時間帯指定(午前中 12-14 14-16 16-18 18-20 20-21)の有無をお教えください。午前10時までご連絡頂ければ当日出荷可能です。
すべての会員様、今月中の受け取りをお願いいたします。

また今回、ご希望の会員様に飛露喜特別純米無濾過生原酒(1.8L)2,600円外税を1本づつ御用意させて頂きます。15日(金)までご来店もしくは出荷指示のメールをお送りください。期日厳守です。
何卒宜しくお願い申し上げます。

DSC_8873


会津娘「雪がすみの郷」純米生酒うすにごり

DSC_2316

お待たせいたしました。冬の大本命登場です。今年は会津地区先行出荷、明日6日発売開始です。
当店初回ロットは夢の香バージョンになります。
■会津娘雪がすみの郷純米生うすにごり■
原料米:会津産酒造好適米「夢の香」もしくは「五百万石」60%精米
日本酒度:+1
アルコール度:15.0
酸度:1.3
本体価格:¥1200(720ml),¥2400(1.8L)
冬の定番、大変人気のお酒でございます。大変やさしく親しみ易い口当たり、冬の会津を感じてもらえる素晴らしいお酒です。御ひとり様につき1本の販売とさせて頂きます。

初回入荷分は店頭販売のみ。オンラインショッピングにはセカンドロット以降分(連休明け出荷分)でご案内致します。



DSC_6748

そしてタクマ米彌右衛門も販売再開です。落ち着きとまろやかさ・奥深さを増し改めてご案内申し上げます。

■彌右衛門タクマ米■
原料米:有機栽培喜多方市高郷地区産夢の香
精米歩合:非公開
日本酒度:非公開
度数:17度
出荷本数:230本
本体価格:2500円(1.8L)

DSC_6784

彌右衛門シリーズから登場の1本。大和川酒造杜氏「佐藤哲野」氏、喜多方市高郷地区の農家「齊藤琢磨」氏、わたくし「白井與平」の3人は喜多方で毎月開催しているDJイベント「DON’T ASK」のメンバーです。齊藤氏が栽培した酒米を大和川酒造が醸し植木屋が売るという構想を以前より話しておりまして、今回形となったのがこのお酒です。お米は喜多方市高郷地区で収穫した無農薬栽培の「夢の香」。昨年秋に収穫後、放射能検査の後大和川酒造で醸造。26BY純米吟醸スペックの1回火入れ無濾過原酒。敢えて特定名称表示は致しません。

DSC_6794

旨み、高品質を余すことなく瓶に詰めたような口当たり。開けたてはガスっ気を感じるほど新鮮です。リンゴやチェリー、コーラを思わせる甘酸っぱい含み、まだまだ青いしっかりとした苦酸と、うっすらと落ち着いた甘味のコントラストが見事です。伸びていくボディは力強い酸がリード。完熟1,2歩手前の苦渋からくる辛さが、確かなドライ感を決定づけます。奥にある甘味はこなれていて、且つ充実感のある実の詰まったしっかりとしたもの。
全体的にスッキリと頂けますが、野恩系の凝縮感のしっかり感じられる旨味はこのお酒にも十分表れています。
のど越しの辛さとキレ、余韻に感じるコーラの様なノスタルジーな感じも大変魅力的です。冷たく召し上がる際は、冷やし過ぎずに10度~15度くらい。常温や御燗も◎。また更なる熟成も見込め、常温放置でも美味しくなりそうなポテンシャル。今期就任した佐藤哲野杜氏の狙い通りの仕上がりです。
商品名は栽培した本人の名を冠して「彌右衛門TAKUMAMAI」。アヴァンギャルドなラベルも齊藤氏本人によるものです。


Microsoft Word - 11月営業のご案内2

年末年始の営業は以下の通りでございます。赤い日にちが休業日となります。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。


謹賀新年

dsc_8201223

新年明けましておめでとうございます。
新年は2日(土)より営業いたします。営業日カレンダーは下の記事をご覧ください。
本年も変らぬご愛顧の程何卒宜しくお願い申し上げます。


天明中取り閏号純米大吟醸

DSC_88541

2015年今年最後の新入荷、有終の美を飾るとんでもない大吟醸です。

■天明中取り閏号純米大吟醸無濾過生原酒■
原料米:岡山産山田錦30%精米
日本酒度:-5
酸度:1.6
アルコール度数:16度
酵母:自社酵母N+1801 酒ブレンド
火入れ:なし(無濾過生原酒)
出荷本数:各サイズ1,000本
本体価:5,000円(1.8L) 2,500円(720ml)
2016年閏年(うるうどし)。新酒を展開していく天明中取りシリーズの中の4年に一度発売されるGOLDラベルです。通称「超リッチ」。備前山田錦を30%まで精米、普段は使用しないカプロン酸エチルを大量に生成する酵母を4年に1回使用した中取り閏号です。瑞々しく研ぎ澄まされた上品な甘み、天明らしい鋭い酸。腰を抜かす美味しさです。このクラスのお酒ですと桐箱に入って一升瓶10,000円が相場ですが、まさかの一升瓶5,000円!是非2本お求めください。

Microsoft Word - 11月営業のご案内2

年末年始の営業は以下の通りでございます。赤い日にちが休業日となります。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。
オンラインショッピングに付きましても、定休日を除きまして年内は大晦日まで、年明けも2日より毎日出荷致します。物量が多くなりました為、梱包作業が間に合わない日もございます。お急ぎの方は午前10時ごろまで頂ければ当日発送させて頂きます。なるべくお早目のご用命を宜しくお願い申し上げます。


本日の入荷

DSC_8699
今年も残すところ僅かとなりましたが、入荷がガンガン続きます。日付が変わってしまいましたが、28日本日の入荷をお知らせいたします。まずは待望のこちら
■風が吹く[ピンク]純米吟醸中取り生氷温熟成■
日本酒(有機農産物加工酒類)
原料米:会津産有機栽培五百万石50%精米(JAS認定)
栽培者:自然農法「風」の会(会津美里町、会津若松市、喜多方市)
杜氏:高橋恒雄(岩手県石鳥谷町)
度数:17.2度
日本酒度:+6
酸度:1.4
火入れ:なし
出荷本数:各700本(初回各350本)
本体価格:\2,900(1.8L)、\1,450(720ml)
こちらは赤ラベル(速醸もと純米吟醸生酒)の中取り部分をを約1年氷温で貯蔵熟成させた[ピンク]ラベルになります。しっとりと落ち着いた、辛口の綺麗な味わいに仕上がっております。今回の初回出荷は各サイズ350本。風が吹くシリーズの中では1番本数が少ない大変人気の商品です。1回のお買い物に付きおひとり様1本でお願い致します。

続きまして天明さんより熟成酒の案内がありまして面白そうなところを仕入させて頂きました。
■天明 みずほ二年熟成 純米瓶火入■
25Byで1回火入れ後2年冷温で貯蔵熟成させました。ライトな辛口で、良い感じに熟成感が寄り添います。2年待って正解でした。熱燗も◎(蔵元談)
原料米:会津坂下産 瑞穂黄金60%精米
度数:15.8度
酸度:1.9
日本酒度:+7
本体価格:2,850円(1.8L)

■天明亀の尾二年熟成本生純米■
25Byの二年熟成酒です。火入れせず無濾過本生でビン詰め後、二年間冷温で貯蔵熟成させました。寝かせるほど魅力が増してきました。心地よいボリューム感、旨味が特徴です。冷やから御燗までお楽しみください
原料米:会津坂下産亀の尾 60%精米
酒度:+2
アルコール度:16度
酸度:1.6
酵母:協会9号
火入れ:なし(無ろ過本生)
本体価格:\3200(1.8L)

■天明mellowness3年円熟■
2011-12純米大吟醸35%3年円熟
原料米:兵庫県産山田錦35%精米
日本酒度:+8
酸度:1.5
度数:16.5度
火入れ:1回
出荷本数:400本(1.8L)シリアルナンバー入り
本体価格:6,000円(1.8L)
mellowness:円熟、まろやか、なめらか、陽気な、豊潤な
熟成の先にある円熟した天明を「melloeness」と銘打ち、日本酒の底知れぬ可能性を表現致しました。第1弾として冷温で3年熟成させました兵庫県産山田錦35%精米の純米大吟醸がお目見えです。円熟した芳醇な旨味を御堪能ください。

Microsoft Word - 11月営業のご案内2

年末年始の営業は以下の通りでございます。赤い日にちが休業日となります。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。
オンラインショッピングに付きましても、定休日を除きまして年内は大晦日まで、年明けも2日より毎日出荷致します。物量が多くなりました為、梱包作業が間に合わない日もございます。お急ぎの方は午前10時ごろまで頂ければ当日発送させて頂きます。なるべくお早目のご用命を宜しくお願い申し上げます。


年末年始営業のご案内

毎度格別のご厚情に預かり誠にありがとうございます。年末年始の営業は以下の通りでございます。赤い日にちが休業日となります。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。

Microsoft Word - 11月営業のご案内2

オンラインショッピングに付きましても、定休日を除きまして年内は大晦日まで、年明けも2日より毎日出荷致します。物量が多くなりました為、梱包作業が間に合わない日もございます。お急ぎの方は午前10時ごろまで頂ければ当日発送させて頂きます。なるべくお早目のご用命を宜しくお願い申し上げます。


本日の入荷

DSC_8671

12月25日クリスマス。本日も入荷が続きます。まずは上の写真
■天明中取り弐号純米吟醸無濾過生原酒おりがらみ■
原料米:会津産美山錦55%精米
酵母:福島 うつくしま夢酵母(f701)
日本酒度:+5
酸度:1.4
度数:15度
火入れ:なし(無濾過生原酒)
本体価格:\2700(1.8L)、\1350(720ml)
福島県開発の夢酵母と会津坂下産「美山錦」の組み合わせ。酒袋を「ふね」と呼ばれる古式に圧搾機でゆっくり搾りました。お酒を絞る際、一番バランスが良く美味しいと言われる「中取り」部分のみ(最初と最後の部分は除きます)瓶詰めした本生のおりがらみです。弐号のコンセプトはドライ&ライト。香る旨辛に仕上げました。大きく方向転換した一昨年の弐号から、今期の弐号はドライな部分と旨味の融合にチャレンジ。更なるブラッシュアップを加えました。仕込初めも例年より10日早く、ビン詰め後の貯蔵期間を長くし、新酒の辛さや硬さの解消にもつなげました。瑞々しい大変軽やかな含み、リンゴやライチ系の香り、甘みはかなり控えめで、若さから来る苦み・辛味・渋みが印象的。ゆっくり開いてくるソフトな甘みと酸、香りの上品さは貴賓があります。のど越しの辛さ、ドライ感は正しく蔵元が描いた通りでしょうか?ずばりフルーティで「ドライ&ライト」な仕上がりです。

■金紋会津純米活性にごり■
原料米:夢の香60%精米
度数:15-16度
本体価格:2,700円(1.8L)、1,350円(720ml)
定番純米酒の活性にごりバージョンです。王冠(栓)は穴あきバージョンです。横にせず瓶は立てて管理ください。米粒の触感のないトロントロンの状態。どぶろくとは違います。口当たりも爽やかで甘さも丁度良く、イキも良いプチプチ・ピリピリの酸がはじけます。程よい甘酸っぱさの爽快感が大変心地よく、後半来るしっかりとした辛さも印象的。のど越し、余韻の辛さも◎もろみをすり潰したような不思議な感覚の飲み心地。オンザロックもおいしそうですね。時間の経過と共に味わいはどんどん変化していきますので、お好みのタイミングで美味しい内にお早めにお召し上がりください。(27年12月25日試飲)

■金紋会津純米無濾過生原酒■
原料米:好適米60%精米
度数:16-17度
本体価格:2,600円(1.8L)、1,300円(720ml)
定番純米酒のしぼりたて無濾過生原酒バージョン。冬季限定での出荷品です。程よい立ち香のフルーティな含み、リンゴ系のきりっとした瑞々しい甘さが印象的です。伸びやかにひろがる綺麗な甘さ、底辺には生原酒らしい安定感のあるスパイシーな苦みと辛さがあります。新酒らしからぬ落ち着きと香・甘・辛・酸のバランスの整った1本です。

最後は早くも年内に登場のこちら
■奈良萬純米吟醸中垂れ生■
原料米:五百万石53%精米
アルコール度数:17度
日本酒度:+2
酸度:1.7
酵母:うつくしま夢酵母
火入れ:なし(無濾過生原酒)
本体価格:3,300円(1.8L)、1,800円(720ml)
「純米中垂れ」や「おりがらみ」を飲まれたことのある方ならご想像つくかと思いますが、五百万石らしいしっかりとした甘味と芳醇さに醗酵の炭酸ガスが加わり、青りんごソーダ!?の様な味わい。香りもプチプチイキが良く且つ大変上品、キウイや青りんごを思わせます。そこにやさしい甘味が香ります。
繊細な綺麗な旨味、キリリとした酸もあり、本当に透き通るような風味。のど越しも軽やかで上品の素晴らしい仕上がりです。


12月の店休日は6日、13日、20日、27日です。実店舗・WEB業務ともにお休みさせて頂きます。営業時間以外は留守番電話対応とさせて頂きます。