ふくしま県産品EC送料支援事業”オンラインショッピング運賃無料キャンペーン”
2021年7月31日終了
7月31日までのご注文で終了致します
第2弾がある場合は改めてお知らせいたします。
1回のご注文品税込3,300円以上で送料無料
注意事項
●オンラインショッピングで1回の注文・1カ所配送で品代3,300円税込み以上、お買い物が対象です。
●福島県産品を含むお買い物が対象です。県産品を含まない注文は運賃を申し受けます。システム上自動計算できませんのでお買い物完了後こちらで訂正いたします
●クール料金も無料です。各種手数料のみ申し受けます。
●今キャンペーンは福島県の支援事業です。オンラインショッピングでのお買い物が条件となります。店頭でのお買い物・電話・メール・FAXでのご注文は対象外です。
●福島県が設定した予算額に達し次第キャンペーンは終了致します。7月末位を終了の目安にしております。
●御注文時の精算金額とはズレが生じる場合がございます。正確な御支払金額は、商品発送メールにてお知らせします。
毎度植木屋WEBご覧頂きまして誠に有難うございます。上記の内容でオンラインショッピング送料無料キャンペーンを行います。福島県の支援事業になります。制約が多くございますがこの機会にご利用ください。不備があれば随時修正いたします。何卒よろしくお願い申し上げます
会州一「 儀兵衛」純米吟醸生詰山田錦&雄町
7月29日、本日の入荷をお知らせいたします。市内山口合名会社会州一さんより「儀兵衛」生詰が2種リリースです
■儀兵衛純米吟醸山田錦生詰め■
商品詳細
福島県春季鑑評会金賞酒
原料米:山田錦50%精米
度数:15度
日本酒度:-2
酸度:1.2
酵母:協会9号系
火入れ:1回(瓶火入れ)
クール便設定:有
杜氏:櫻井光治(会津)
本体価格:3,660円(1.8L)、1,840円(720ml)
山田錦を50%まで精米して仕込んだ純米吟醸酒。初春に搾りまして低温でじっくり貯蔵熟成させました、1回火入れの原酒になります。落ち着きを見せてきた香り、梨やGフルーツを連想させます。洗練された綺麗な甘み、品のある酸の正統派大吟醸の趣。お米の旨味をしっかり乗せて大変まろやかに飲みやすくすっきりとまとまりました。万人向けのトラディショナルな仕上がり。文句なしおススメです
■儀兵衛純米吟醸雄町生詰め■
商品詳細
原料米:岡山県産雄町50%精米
度数:16度
日本酒度:±0
酸度:1.5
酵母:うつくしま煌酵母
火入れ:1回(瓶火入れ)
クール便設定:有
杜氏:櫻井光治(会津)
本体価格:3,660円(1.8L)、1,840円(720ml)
岡山県産雄町米を50%まで精米して仕込んだ純米吟醸酒。初春に搾りまして低温でじっくり貯蔵熟成させました、1回火入れの原酒になります。落ち着きを増しまろやかになった口当たり。Gフルーツを思わせる香り、程よい甘みと、心地よい苦みは正しくGフルーツ。さらりと軽やかに口中流れていきます。旨味はしっかりと有り、とろけるようにまろやかになったお陰で飲みやすさに拍車が掛かり、猪口を置いていく暇がありません。丁度良い半熟感の見事な仕上がりです。
宮泉銘醸寫樂純米大吟醸極上二割
■寫樂純米大吟醸極上二割■
原料米:兵庫県六甲産特A地区山田錦20%精米
アルコール度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
仕込水:磐梯山系伏流水
酵母:F7-01(うつくしま夢酵母)、協会K1801(きょうかい酵母)
詰め日:令和3年4月29日
本体価格:20,000円(720ml)
宮泉銘醸さんより「写楽純米大吟醸極上極上二割」登場です。好適米の中でも最高品種である特A地区「兵庫県六甲産山田錦」を使用し、精米歩合20%まで精米致しました。令和二酒造年度製造の極上の1本に仕上げました。綺麗に精米されたこのお米は透き通るほどの透明感を持ち、醸し出されたお酒は気品が漂い極上の華やかさを感じる酒質に仕上げました。
通信販売でご注文を承ります。お店までお電話ください。何卒宜しくお願い申し上げます。
新入荷案内
7月27日、本日の入荷をお知らせいたします。会津美里町白井酒造さんより「風が吹く」。緑ラベル銀ラベルが入荷です
■ 風が吹く[緑]無農薬山廃純米吟醸生■
商品詳細
有機農畜産物加工酒類
原料米:JAS認定会津産無農薬有機栽培五百万石50%精米
栽培者:自然農法「風」の会【会津美里町・会津若松市・喜多方市】)
アルコール度:17度
日本酒度:+2
酸度:1.6
酵母:M310
火入れ:無し(要冷蔵)
クール便設定:有
出荷本数:1,600本(1.8L)、1,900本(720ml)
本体価格:2,900円(1.8L)、1,450円(720ml)
会津産有機栽培の五百万石石米使用の山廃仕込の純米吟醸酒の生酒グリーンラベルになります。
りんご系・清潔感のある綺麗な吟醸香、優しく上品に広がります。大吟醸の様に清らかな甘み、山廃らしいしっかりとした苦・酸が辛味をもたらし、17度の原酒らしくメリハリを見せながら且つスムースに大変綺麗にまとめています。
柔らかい口当たり、洗練された甘さ、ボディの透明感に辛さの立ち位置、感動の仕上がりです。この値段で文句なしの100点満点です。
■風が吹く[銀]特別純米生酒■
商品詳細
仕込:R2BY
原料米:会津産五百万石
栽培者:自然農法「風」の会(会津美里町、喜多方市)
精米歩合:55%
酵母:うつくしま夢酵母(F7-01)
度数:17度
日本酒度:+4
酸度:1.5
火入れ:なし(要冷蔵)
クール便設定:有
出荷本数:各サイズ1,500本
本体価格:2,600円(1.8L)、1,300円(720ml)
銀ラベル、会津産五百万石米を速醸もとで仕込む特別純米の生原酒になります。今期は有機栽培ではないお米を一部使用しました。青りんごや梨を思わせるフルーティな香り、甘みは力強く綺麗で非常にそそられる口当たりです。新酒の割に柔らかなボディで、ほくほくした柔らかさの周りを+5の辛さが包み込みます。透明感のある甘みの伸び方、新酒らしい鮮度と辛みの立ち方とのバランスも良く、すこぶる良いまとまり。喉越しもキレ良く辛い余韻が気持ち良く続きます。今期も安定感抜群の定番銀ラベル、安心の1本です
南会津町会津酒造さんからはお待たせいたしましたの「會津の夏」登場です。
■會津の夏■
商品詳細
スペック:純米酒
原料米:夢の香60%精米
度数:15度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:2,600円(1.8L),1,300円(720ml)
今年も登場「会津の夏(酒)」純米酒です。爽やかな酸味と優しい甘み、後味スッキリの飲みやすい仕上がりと致しました。軽い熟成感、完熟ぶどうを思わせる滴り落ちるようなジューシーな甘み。重量感も無く軽やかな口当たりです。程よい酸と辛味に包まれ味わい全体やさしくまとまりました。軽やかながら純米酒らしい旨みの充実感も味わえます。喉越しはスッキリ、余韻の辛さが次につながる良い感じ。夏にピッタリの仕上がりです。
最後に飛露喜大吟醸です。抽選販売に沢山のお申込み誠にありがとうございました。今回は申込者全員当選でございます。メール・電話の着信ご確認をお願い致します。この度は誠におめでとうございました。
猪苗代町非公認怪獣「イナワシロン」植木屋商店バージョン
皆様ご存じ!?猪苗代町非公認怪獣「イナワシロン」です。中ノ沢温泉の旅館 磐梯西村屋さんから発生、全国へ普及しております。イナワシロンとは背中に乗せた猪苗代エリアの自然を密かに守る、直径約45kmのオリジナル怪獣で、約47万分の1スケール(手のひらサイズ)のソフビ人形になりました。(福島県観光物産交流協会さんHPより https://www.tif.ne.jp/hontabi/info.html?info=36 ←こちらに解説がございますのでどうぞご覧ください)
今田屋さん、東急ハンズさんに続き、植木屋バージョンが出来上がりました。インディゴカラー(藍染)に前掛けが素晴らしい出来でうっとりがどうにも止まらない仕様。植木屋半纏モチーフで作りました。
本日より店頭にて販売開始。本体価格4,800円(税込み5,240円)です。
通信販売・オンラインショッピングはお盆明けに開始予定。予約・取り置きも承っておりません。追って詳細はお知らせいたします。どうぞよろしくお願いいたします。
新入荷案内
まずは宮泉さん「寫樂」純米吟醸山田錦の抽選販売です。沢山のお申込み誠にありがとうございました。1.8Lに申し込みが集中しまして、1.8Lが7.8倍、720mlが丁度1倍でした。次回の参考にされてください。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。当選の皆様誠におめでとうございました。
続きまして新入荷案内です。まずは宮泉銘醸さんより「會津宮泉」7月の限定品が2種類登場です
■會津宮泉純米吟醸福乃香火入れ■
商品詳細
原料米:福島県産福乃香50%精米
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,400円(1.8L)、1,700円(720ml)
母に「誉富士」、父に「出羽の里」。福島県が15年の歳月をかけ開発した「夢の香」に次ぐ酒米「福乃香」。生酒に続いての1回火入れタイプになります立ち香が華やかでフレッシュな香り、軽快な口当たりと上質なコメの甘さがさらりと広がります。控えめでありながらも存在感のあるコクが堪能できる上品な純米吟醸酒です
■宮泉大吟醸鑑評会出品酒■
商品詳細
原料米:兵庫県産山田錦40%精米
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:5,300円専用桐箱付き(720ml)
鑑評会の吟醸部門に出品することを目的とし、磐梯山系伏流水と兵庫県産酒造好適米山田錦を100%用い、厳寒期に仕込んだ大吟醸です。
華やかな立ち香に加え、口に含むと果実の様な香りと上品で爽やかなコクを感じる味わいが特徴です蔵人が全身全霊を傾けた味わい、極めてデリケートなお酒ですので開封後はお早めにお召し上がりください。5℃から6℃に冷やしてお召し上がりいただくと一層おいしく頂けます。
会津坂下町豊国酒造さんからも新商品が2種
■豊久仁純米吟醸山廃備前雄町原酒■
商品詳細
原料米:岡山県産備前雄町55%精米
日本酒度:+4
酸度:1.6
火入れ:1回(要冷蔵)
度数:16度
クール便設定:有
本体価格:3,200円(1.8L)、1,600円(720ml)
6代目蔵元が豊国史上初めて山廃に挑戦いたしました。フルーティで芳醇な味わいと程よい酸味の効いた純米吟醸です。林檎やGフルーツを思わせる凛々しい含み。甘みは丸く、柔らか、軽く、瑞々しく。苦みを伴うスパイシーな辛さが全体を覆います。甘みは芳醇でしっかりと有りますが、重たくないので嫌味なく、爽やかな酸にリードされ、ドライな辛さに包まれていきます。甘味さ辛さのコントラストがはっきりとしていますが、バランス良く充実のボディ。喉越しのキレも良く、余韻のシャープな辛さもバッチリです。
お問い合わせを多く頂いております写楽ですが、次回の発売は22日定番の純米吟醸酒です。ひと世帯いずれかのサイズ1本までの販売。店頭販売のみ、予約取り置きは承りません。どうぞよろしくお願いいたします。本体価格:3,200円(1.8L)、1,600円(720ml)
■豊國貴醸酒「Re;born」■
商品詳細
貴醸酒
原料米:会津産夢の香60%精米
日本酒度:-20
酸度:2.6
火入れ:あり
度数:18度
クール便設定:無し
本体価格:1,200円(375ml)
2011年東日本大震災、その年に仕込まれた純米原酒を仕込み水として、10年後の2021年に貴醸酒を仕込み、この新しいお酒が生まれました。
「Reborn」は生まれ変わる、再生するという意味があります。
5代目が仕込んだ純米原酒が時を経て、6代目によって貴醸酒として生まれ変わり、東日本、そして福島再生への希望と願いが込められています。
綺麗な黄金色、穏やかな熟成香、水あめ・黒飴を思わせる甘みと香り。口当たりの甘みは濃密ですが透明感が有り、スッキリ軽やか。はちみつの様な甘さもサッと消えて、レモンの皮の苦みの様なものと、思いのほか立つ辛さが効いていて味わいはスマートです。貴醸酒としてシッカリとらしさはあるものの、個性は強くなく今までになく飲みやすく仕上がっています。冷たくしてソーダ割りもおすすめ。手軽な375㍉です。どうぞお試しくださいませ。
植木屋限定!会津娘花さくら純米吟醸にごり氷温熟成
会津娘さんより待望の夏のにごりが届きました。春のお酒「花さくら」を是非夏に飲みたい!と言うことで蔵元にお願いして熟成させて頂きました、夏の花さくら・氷温熟成です。1.8Lのみ96本の販売です
■植木屋限定!会津娘花さくら純米吟醸にごり氷温熟成■
商品詳細
春のお酒「花さくら」を是非夏に飲みたい!と言うことで蔵元にお願いして熟成させて頂きました、夏の花さくら・氷温熟成です。1.8Lのみ96本の販売です。
麹米:会津産 五百万石50%精米
掛米:会津産 五百万石50%精米
アルコール度:16度
日本酒度:-1~±0
酸度:1.5~1.6
火入れ:1回要冷蔵
クール便設定:有
本体価格:3,000円(1.8L)
以下は春先発売時のご案内です
會津産五百万石米を大吟醸クラス50%精米で仕込みました1回火入れうすにごり酒です。「瓶燗・急冷にてしぼりたて感を活かした1回火入れの純米吟醸のうすにごり酒です」との蔵元のコメントの通り、若々しさもあり、大吟醸の風格を感じさせる非常に上品で繊細な旨味、清らかな雪どけ水を思わせる會津に春の訪れを告げるお酒です。
新入荷案内
7月19日、本日の入荷をお知らせいたします。まずは市内名倉山酒造さんより「会津士魂」白麹仕込みの新商品です
■会津士魂純米吟醸白麹仕込■
商品詳細
原料米:福島県産夢の香55%精米
度数:15度(原酒)
酸 度:1.8
日本酒度:-6
火入れ:瓶燗1回火入れ無濾過無加水(要冷蔵)
クール設定:有
本体価格:2,700円(1.8L)、1,400円(720ml)
名倉山酒造さんが新しく展開する特約店シリーズ「会津士魂(あいづしこん)」です。「挑戦」をテーマに毎年成長する酒を目標に致します。全量瓶貯蔵、出荷までマイナス5度で低温管理、無濾過・無加水、既存の名倉山とは違う甘みに加え酸味を大事に酒質を設定いたしました。
福島県産夢の香米55%精米の純米吟醸酒を白麹仕込みで仕込みました。通常日本酒は黄麹で仕込みます。白麹は乙焼酎の仕込みで用います。元焼酎蔵で仕込みをしていた蔵人の手により、完璧な麹が出来上がりました。
凛々しい酸の甘酸っぱい口当たり。イチジクやチェリーを思わせます。綺麗な瑞々しいー6度の甘みに確か酸味(1.8)の膨らむ充実のボディですが、スッキリ感が有り大変軽快に進みます。スマートですがグラマラス。真夏のビーチが似合うヤングなグラビアモデルと言った印象。若い酸味がやんちゃな幼さも感じられ魅力的で非常にそそられます。夏をひとり占めできる1本、良いお酒ですね。
市内会津娘髙橋庄作酒造店さんからはうれしい再入荷です。
■会津娘「穣」片門(720ml)■
商品詳細
この土地の穣(みのり)を醸(かも)す
当蔵では地元会津の米・水・人で造り上げる『土産土法』をテーマに掲げ、地元会津産の酒米『五百万石』を主に酒造りに取り組んでおります。生き物を育てる酒造りで、全く同じお酒ができることはほぼありません。酒米づくりでも、 その年々の気候はもちろん土、 風、 水、 陽のあたり全てが田んぼごとに違い、同じ品種であってもそれぞれ面白いくらいにその土地の性格がよく現れたお米に育ちます。
正にテロワールそのものですが、日本酒の味わいは、 原料であるお米と水以上に、造る人によって決まります。とはいえ日々の米作り ・酒造りのなか、気付かされたこの 『土産土法』 の醍醐味をお酒を通じて伝えたいという思いがあります。この場所でしかできない私達にしかできない酒造りで何ができるか、髙橋庄作酒造店としてのひとつの答えがここにまとまりました。
ひとつの田んぼからひとつの商品をつくる
これからの会津娘では、会津の酒造好適米だけで造る純米酒を基本に、その中から更に「一枚の田んぼで穫れた米ごとに仕込む純米吟醸酒」を酒造りの中心に据えて 圃場限定会津娘『穣じょう』 として、 田んぼごと季節ごとに蔵出しをしていきます。初年度、 四町歩の自社田の中から特徴的な七枚の田んぼを選びました。今後次なる自社田さらに契約農家さんそれぞれとっておきの田んぼへと、 『穣じょう』 は拡がっていきます。お米からお酒を造る、 という変わらずにに積み重ねていく営みのなかで、 年々の気候や蔵の様子も全て私たち自身の年代記のように〝ヴィンテージ〞として味わいに籠(こ)め『土産土法の酒造り』 のその先を目指しこれまで以上に深く向き合い取り組んでいきます。
片門(かたかど)・・会津坂下町片門地区の「夢の香」契約農家さまの圃場「片門73」として新たに発売を予定しておりましたが、台風19号で玄米が精米工場にて被災し、醸造ができなくなってしまいました。幸い出荷前で被災を免れた「夢の香」をあらためて頂けましたことで、2020年に限り栽培圃場名ではなく栽培地区名「片門」として商品化をすることと致しました。
スペック:純米吟醸酒
原料米:会津産夢の香55%精米
圃場:会津坂下町片門
日本酒度:±0
酸度:1.4
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
蔵出し本数:1,200本(720ml)
本体価格:2,000円(720ml)
夢の香が持つ透明感が最大限生かされました。寄り添う酸、辛さ苦みのバランスも素晴らしい1本です
こちらの記事もご覧くださいhttps://uekiya.net/news/14524.html
飛露喜大吟醸抽選販売のお知らせ
お待たせいたしました「飛露喜」大吟醸抽選販売のお知らせです。御来店頂いて抽選のお申し込みをお願いいたします。政府の指示に従いましてどうぞ奮ってお申し込みください。
申込場所:植木屋商店へお越しください
申込期間:令和3年7月21日(水)~7月24日(土)まで
当選発表:当選者の方に7月27日(火)ご連絡申し上げます。
*優先販売・・・・19回頒布会会員様・得意先飲食店様は抽選無しでご用命承ります。ご希望の皆様は24日(土)までにメール・電話で申し付けください。おひとり様・各店舗1本の販売です。
■飛露喜大吟醸■
原料米:山田錦40%精米
日本酒度:+4.5
酸度:1.2
度数:16.2度
火入れ:1回要冷蔵
本体価格:7,000円(1.8L)
注意事項
●ひと世帯様につき、1回の申し込み、1本の販売です。(未成年者は申し込み承りません)
●不正を発見した場合は申し込みを取り消し致します。
●外れても恨みっこなしでお願いいたします。
●新規の飲食店はお断りいたします
辰泉純米にごり酒
本日の入荷をお知らせいたします。辰泉さんから夏にピッタリのブレンドにごり酒が届きました
■辰泉純米にごり酒■
商品詳細
原料米:会津産酒造好適米80%精米
度数:16度
日本酒度:+4
酸度:1.6
火入れ:1回(瓶燗火入れ)
クール便設定:有
出荷本数:112本(1.8L)、240本(720ml)
本体価格:2,500円(1.8L)、1,300円(720ml)
R2BYの純米酒と純米吟醸酒5種類のオリの部分をブレンドし、瓶火入れし冷蔵貯蔵したにごり酒です。精米歩合を平均すると特別純米酒ぐらいのランクになります。
微かにガスも感じる口当たりの瑞々しさ。若さを残したフレッシュな甘みと酸、オリの苦みが極上の含みです。甘みには大吟醸の様な透明感と品の高さがあり、トロミのある濃純なボディは辛さ・苦みが先行で、その甘味は脇役。鮮度の高い酸に綺麗な甘さを添えて、オリの深い深いコクの中に吸い込まれていきます。にごりの深い旨みの中にも丁寧な仕事が垣間見れ、雑味無くピュアで素直な味わいにこのお酒の魅力を感じる事が出来ます。喉越しはスッキリ辛く、箸が進むような絶妙な余韻を残します。5種類の特徴がすべて生かされたブレンドのすごさ。甘ったるく重たいにごりでもない、どぶろくでもない、これからのにごり酒です。発売本数も上記の通りの小ロット。どうぞお急ぎください。