スノードロップ・とうもろこし
スノードロップより新商品トウモロコシ発売です!
■スノードロップ・とうもろこし■
日本酒ベースヨーグルトリキュール
度数:5%
原料:ヨーグルト(会津中央乳業産)、日本酒(国内自社製造)、とうもろこしペースト、ブドウ糖
とうもろこし栽培者:郡山市ニッケイファーム
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
賞味期限:製造より50日(9月末ごろまで)
本体価格:1,762円(720ml)、905円(360ml)
スノードロップとは、会津で収穫されたお米を使用しこのお酒用に仕込んだ日本酒と、会津坂下町会津中央乳業さんの会津産原乳100%を使用し製造したヨーグルトリキュールです。
この商品は今年から始まったOYASAIシリーズの第3弾とうもろこしになります。
郡山市ニッケイファームさんが手塩にかけたとうもろこし、その名も「愛もろこし(まなもろこし)」。ピュア(白):スッキリした甘さ&スイート(黄):濃厚な甘さの2種類を贅沢に使用。糖度は17~20。メロンを超えるほどの甘さが自慢のとうもろこしです。
綺麗な黄色のボディ。とろとろの触感、口当たりは軽やか、香りはヨーグルト、とうもろこしの甘さが軽く感じられる大変スッキリした味わい。コーンスープの様なものを連想しておりましたが、全然違ってダノンヨーグルトのフルーツ味の様なもの!?と言うといいでしょうか。甘味も綺麗で大変フルーティです。邪魔にならない程度のトウモロコシの旨味が良いバランスです。冷たく冷やしてお召し上がりください。
新入荷案内
8月11日、本日の入荷をお知らせいたします。盆の入りを前に、素晴らしい商品が続々届いております。まずは浪江町鈴木酒造店さん「磐城壽」から2種
■甘酒ハマラッシー(160ml)■
商品詳細
あまざけ*お酒ではありません
原料米:福島市産夢の香55%扁平精米
クール便設定:有
本体価格:310円(160ml)
酒造好適米「夢の香」米を扁平55%精米、清酒用黄麹と焼酎用白麹で製掬し無添加の甘酒を作りました。白麹由来の爽やかなクエン酸の酸味がヨーグルトの様な味わいになってお子様でも飲みやすく仕上げてあります。
親しみを持って呼んで頂きたく「福島県浜通りのラッシー」=「ハマラッシー」と名付けました。クエン酸は疲労回復に効果があり、併せて麹の甘酒となっている為、その機能性は高いかと考えます。冷やして飲んで頂きたい逸品、自然由来の止められない甘酸っぱさをお楽しみください。
甘酒の自然な甘み、ヤクルトの様な甘酸っぱいニュアンス。とろりと瑞々しく癖になる味わいです。*商品は純粋な甘酒です。ヨーグルト風味と有りますが、味わいの表現です。
■道の駅なみえオープン記念醸造酒磐城壽「もやい離せ!」(720ml)■
商品詳細
スペック:R3BY純米吟醸火入れ
原料米:福島県浪江町産「コシヒカリ」55%扁平精米(福島県酒造組合自主基準10bq/玄米kgの全袋検査クリア)
取水地:福島県浪江町小野田取水場/請戸本蔵の井水と同じ高瀬川水系)
酵母:福島県オリジナル酵母TM-1
火入れ:有
クール便設定:無し
日本酒度:-0.5
酸度:1.3
度数:15.5度
本体価格:1、500円(720ml)*1.8Lはございません。
福島民友さんの記事より
===============
浪江町の「道の駅なみえ」は3月20日、町伝統の味と技が楽しめる地場産品販売施設「なみえの技・なりわい館」が新たに開所し、グランドオープンを迎えた。請戸漁港で揚がった魚をつまみに、大堀相馬焼のおちょこで日本酒「磐城壽(いわきことぶき)」を飲み、浪江を感じてほしい―。古里で事業を再開した関係者は町のにぎわいを取り戻そうと力を尽くす。
同館には、原発事故で避難した鈴木酒造店と大堀相馬焼協同組合が入った。いずれも古里での事業再開は10年ぶりだ。 「浪江には農業や漁業など豊かな暮らしがあった。人々の暮らしぶりを酒造りを通じ、ここから発信したい」。鈴木酒造店の社長兼杜氏(とうじ)の鈴木大介さん(47)は力強く語った。
===============
浪江町の新蔵仕込み3巡目、改めて浪江町のコシヒカリ、所縁の福島県酵母TM-1を用いた純米吟醸。より柔らかく飲みやすく仕上げた純米吟醸です。綺麗な味わいにしなやかな旨さを意識しました。いざ準備は整い、いよいよ船出を迎える夜明け前です。
7月以降に搾ったR3byピチピチのしぼりたてを1回火入れで仕上げました。
若々しい青さも残る口当たり、リンゴ系の爽やかな香り、生酒と思ってしまうくらいのフレッシュさです。コシヒカリながら、上品な甘みと吟醸らしい綺麗な酸が素晴らしく、ボディもまろやかでコシヒカリ本来のご飯としての味わいも楽しめながら非常にバランス良くまとまっています。後半の苦辛さも心地よく喉越しのキレもすこぶる◎です。コシヒカリで作り上げる理想の純米酒、是非どうぞお楽しみください
仕込み2巡目の「錨揚げ!!」生も在庫がまだまだございます。併せてどうぞお楽しみください
市内鶴乃江酒造さんからは、全国の酒蔵を繋ぐコロナ禍応援酒のバトンが回ってきました。
■会津中将「顔を上げ少しずつ前へ」(720ml)■
商品詳細
純米吟醸ブレンド酒
夢の香55%精米の純米吟醸酒と夢の香40%精米の純米吟醸酒のブレンド
度数:15度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:1,600円(720ml)*1.8Lはございません
コロナ禍応援酒
満寿泉さんからスタートし、次の蔵元へとバトンを繋いでいきます。「松の司」さんがバトンを渡したのが、今回の鶴乃江酒造さんです。
『 まだ先が見えないコロナ禍、いろいろな混乱だらけです。悲しいこと、めげること、山のように。ですが、少しずつ顔をあげ、少しずつ、少しずつ前へ進んでいきたい。』
バトンを受け取り準備されたのが、この超ハイスペックなブレンド酒です。この値段で味わえることが奇跡の様な1本。
純米吟醸のお米の旨味を乗せたまろやかなボディ&大吟醸の高貴な香りと上品さと良いとこどりで楽しめます。ラベルの夏の青空の様に、気持ちも晴れ渡る1本です
宮泉銘醸「寫樂」純米吟醸酒未来
宮泉銘醸さん「写楽」8月の限定出荷は「純米吟醸酒未来」です。まず頒布会会員様、得意先飲食店さまを対象に優先予約を承ります。おひとり様・1軒に付き1本です。ご希望の方は13日(金)までにメール・電話でお知らせください。尚、先着順で承ります。本数に達し次第予約を終了いたします。
原料米:山形県産酒未来50%精米
火入れ:1回
度数:16度
本体価格:3,400円(1.8L)、1,700円(720ml)
山形県産 酒未来を50%まで磨き造りました。落ち着いた立ち香に加え、口の中に入れると果実の様な含み香が特徴で、含んだ後の切れ味もよく、旨味も感じられます。冷やがお勧めで、どんな料理に合う食中酒です。
8月14日(土)より店頭にて一般販売致します。どなたでもお求め頂けます。ひと世帯に付き1本の販売です。予約・取り置きは承りませんのでご了承ください。
辰泉酒造「辰イズムBlack生」
8月10日、本日の入荷をお知らせいたします。市内辰泉酒造さんより辰ラベルブラック本生登場です。他の追随を許さないこのお米の存在感を存分にお楽しみください
■辰イズムBlack生■
商品詳細
スペック:純米吟醸無濾過生酒
原料米:会津産京の華1号(契約栽培)57%精米
度数:16.6度
日本酒度:+2
酸度:1.6
火入れ:なし(本生)要冷蔵
クール便設定:有
出荷本数:500本(1.8L)、500本(720ml)
本体価格:3,300円(1.8L)、1,700円(720ml)
京の華1号・・京の華は亀の尾を先祖に持つ系譜で、山形県原産の「京の華」を元に1950年代に福島県で独自に選抜育種された改良品種です。その後一旦姿を消しましたが、辰泉酒造さんで1983年に地元農家と共に復活栽培を始め現在に至っています。近年自家採種栽培による不良株の混入・先祖返り・他品種との交配などが懸念されていたため、2015年より開始した「京の華種場プロジェクト」にて原種を新たに入手し種籾の生産を開始。2016年「京の華1号」は農林水産省により、福島県の産地品種銘柄として登録されました。
辰ラベルシリーズの最高峰「Black」として登場です。甘・酸・辛・苦のバランスのとれた酒質に加え、「京の華1号」の特徴である滋味深い旨味をお楽しみください。 「京の華1号」の持つ酒造好適米としての潜在力の高さを感じて頂ければ幸いです。
青りんごやGフルーツを思わせる、爽やかで熟れてきた果実の香り、透明感のある甘みの魅惑の口当たり。甘みは上質な綺麗さ、厚みもあり伸びしろも感じる安定感。爽やかな酸にこのお米らしいスパイシーな苦みと辛さが心地よいボディ。奥深い立体感があり、味わいの広がりは唯一無比、五味の構成が見事です。本生酒を半熟程度で上手にまとめ上げています。流石ですね。
モデルは日本酒女子会代表氏家エイミーちゃんhttps://www.facebook.com/ujiieaimee と 2020 Miss SAKE 福島代表 武田真奈ちゃんhttps://www.facebook.com/2020misssake.fukushima でした
風が吹く福乃香[黄]純米吟醸生酒
会津美里町白井酒造店さん「風が吹く」シリーズからニューカマー登場です
■風が吹く福乃香[黄]純米吟醸生酒■
商品詳細
原料:JAS認定会津産有機栽培乃香55%精米
栽培者:自然農法風の会(会津美里町、会津若松市、喜多方市)
度数:16度
日本酒度:+4
酸度:1.6
火入れ:なし(要冷蔵)
クール便設定:有
出荷本数:600本(1.8L)、470本(720ml)*福島県内限定販売
本体価格:2,800円(1.8L)、1,400円(720ml)
今期からの新商品、風が吹く[黄色]ラベルです。これまで「風が吹く」シリーズは全て五百万石米で醸造して参りましたが、今季初めて会津産有機栽培「福乃香」を使用しました。定番純米吟醸の生の仕上げ、福島県オリジナル品種という事で福島県内限定で発売となりました。
綺麗に澄んだ透明感のある甘み、Gフルーツや梨・青りんごを思わせる大吟醸の様に気品に満ちた香り、口当たりからこのブランドらしさが随所に見られる期待以上の出来。上品で軽やかな酸に乗った、柔らかく且つ確かなボディは極上で、凛々しい苦辛さを伴なって気持ち良く流れていきます。喉越しのキレ、余韻の辛さも◎
福乃香らしい軽やかな酸味、綺麗な旨みを上手に引き出しつつ、ブランドらしさを上手に表現した1本。まずは一献お楽しみください。
新入荷案内
8月5日、本日の入荷をお知らせいたします。まずは会津娘髙橋庄作酒造店様よりこの夏のメインエベント。有機米五百万石の穣シリーズ3種同時リリースです。是非飲み比べでお楽しみください。
■会津娘「穣」■
この土地の穣(みのり)を醸(かも)す
当蔵では地元会津の米・水・人で造り上げる『土産土法』をテーマに掲げ、地元会津産の酒米『五百万石』を主に酒造りに取り組んでおります。
生き物を育てる酒造りで、全く同じお酒ができることはほぼありません。酒米づくりでも、 その年々の気候はもちろん土、 風、 水、 陽のあたり全てが田んぼごとに違い、同じ品種であってもそれぞれ面白いくらいにその土地の性格がよく現れたお米に育ちます。
正にテロワールそのものですが、日本酒の味わいは、 原料であるお米と水以上に、造る人によって決まります。とはいえ日々の米作り ・酒造りのなか、気付かされたこの 『土産土法』 の醍醐味をお酒を通じて伝えたいという思いがあります。この場所でしかできない私達にしかできない酒造りで何ができるか、髙橋庄作酒造店としてのひとつの答えがここにまとまりました。
ひとつの田んぼからひとつの商品をつくる
これからの会津娘では、会津の酒造好適米だけで造る純米酒を基本に、その中から更に「一枚の田んぼで穫れた米ごとに仕込む純米吟醸酒」を酒造りの中心に据えて 圃場限定会津娘『穣じょう』 として、 田んぼごと季節ごとに蔵出しをしていきます。初年度、 四町歩の自社田の中から特徴的な七枚の田んぼを選びました。今後次なる自社田さらに契約農家さんそれぞれとっておきの田んぼへと、 『穣じょう』 は拡がっていきます。お米からお酒を造る、 という変わらずにに積み重ねていく営みのなかで、 年々の気候や蔵の様子も全て私たち自身の年代記のように〝ヴィンテージ〞として味わいに籠(こ)め『土産土法の酒造り』 のその先を目指しこれまで以上に深く向き合い取り組んでいきます。
会津娘「穣」羽黒前27(720ml)
スペック:純米吟醸酒
原料米:会津若松産五百万石55%精米(有機米)
圃場:会津若松市門田町一ノ堰羽黒前27番地
水田土壌区分:Se[関本統]・・特等米産出圃場 東西風抜けが良く、日照も充分。やや早熟ですがしっかりとした、丈夫で艶・粒揃いの良い『五百万石』に育ちます。
日本酒度:±0
酸度:1.4
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
蔵出し本数:1,550本(720ml)
本体価格:2,000円(720ml)
http://aizumusume.a.la9.jp/jyo/hm27.html
会津娘「穣」羽黒西64(720ml)
スペック:純米吟醸酒
原料米:会津若松産五百万石55%精米(有機米)
圃場:会津若松市門田町一ノ堰羽黒西64番地
水田土壌区分:Se[関本統]
特等米産出圃場 東西風抜けが良く、日照も充分。やや早熟ですがしっかりとした、丈夫で艶・粒揃いの良い『五百万石』に育ちます。
日本酒度:±0
酸度:1.5
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
蔵出し本数:2,777本(720ml)
本体価格:2,000円(720ml)
http://aizumusume.a.la9.jp/jyo/hn64.html
会津娘「穣」羽黒46(720ml)
スペック:純米吟醸酒
原料米:会津若松産五百万石55%精米(有機米)
圃場:会津若松市門田町一ノ堰羽黒46番地
水田土壌区分:Se[関本統]
特等米産出圃場 東西風抜けが良く、日照も充分。やや早熟ですがしっかりとした、丈夫で艶・粒揃いの良い『五百万石』に育ちます。
日本酒度:±0
酸度:1.5
度数:16度
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
蔵出し本数:1,400本(720ml)
本体価格:2,000円(720ml)
http://aizumusume.a.la9.jp/jyo/h46.html
続きまして喜多方市笹正宗酒造さんより「ささまさむね」R2BY雄町登場です
■ささまさむね純米吟醸雄町■
商品詳細
原料米:岡山県産50%精米
日本酒度:-2
酸度:1.5
度数:16度(原酒割水なし)
酵母:うつくしま夢酵母F7-01&協会18号
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価格:3,545円(1.8L)、1,773円(720ml)
岡山県産雄町米で仕込む純米吟醸酒、1回火入れバージョンです。微かにガスも感じるほど鮮度を持った開けたて、青リンゴなどを思わせる瑞々しい甘み、凛々しい辛さ、まだまだ若い酸が元気な含み。甘みはこのブランドらしく、優しく芳醇で且つ軽やか。完熟前の甘さで好感の持てるスッキリさ。そこに確かな酸が辛さを伴ない力強く大変気持ち良く伸びていきます。喉越しも優しく、余韻の辛さも◎。甘みの出し方と辛さのバランス、熟成度合いもドンピシャの素晴らしいまとまり。値段もお安くなりました。どうぞよろしくお願い致します。
宮泉銘醸さん写楽です。定番純米酒は今週土曜日8月7日より販売いたします。店頭販売のみ、ひと世帯に付き1本の販売と致します。予約取り置きは承りません。何卒よろしくお願い申し上げます。
8月7日(土)会津男山酒造さん「わ」店頭販売会
今週の土曜日8月7日、20年ぶりに酒造りを再開いたしました会津美里町会津男山酒造の小林社長に御出で頂きまして、店頭販売会を行います。10時から午後15時くらいまでの予定です。感染防止の為試飲は用意いたしません。政府の指示に従いまして、御来店の程お待ちしております。
NEW天明続々入荷
8月3日、本日の入荷をお知らせいたします。会津坂下町曙酒造さんより定番からNEWカマーまで沢山入荷となりました。まずはモデルチェンジした亀の尾2種
■天明亀の尾65本生re preparation■
商品詳細
原料:会津坂下町産亀の尾65%精米
酵母:協会9号
度数:14度
日本酒度:-15
酸度:2.1
火入れ:無し(本生無濾過)
クール便設定:有
本体価格:1,810円(720ml)
亀の尾生酒をモデルチェンジ。亀の尾2回火入れに使用したしぼりたての生原酒を留め仕込みに投入、再仕込みに挑戦しました。天明らしい透明感を、より美しく。甘さは従来の物より抑え、ドライな甘みを目指し、ライトなボディへ。そしてしっかりとしたキレをもたらす為の天明らしい酸を意識しました。夏野菜や、夏の食事にも。前菜からメインまで寄り添える酒。ガスったらななお良しー!!新しい提案をお楽しみ頂ければ幸いです。
うっすらオリの絡んだ見た目も涼しい清涼感。軽いガス感、完熟Gフルーツ、梨を思わせる瑞々しく滴り落ちる甘み。確かな密度感を保った濃密な甘さが印象的。しかも大変軽く、ガスとフレッシュな酸も効き味わいは最高。適度な苦みも有りただ甘いだけではないのがポイントで、エッジも立って爽快に楽しめます。冷たく冷やしてスパイシーな食べ物と一緒に。
今までにないバランスでまとまった新しい天明。是非ご賞味ください
■天明純米亀の尾65二回火入れ■
商品詳細
原料米:会津坂下産亀の尾 65%精米
酒度:-1
アルコール度:16度
酸度:1.67
アミノ酸度:1.27
酵母:協会9号
火入れ:2回(無濾過無加水原酒)
クール便設定:夏季ー有、それ以外ー無
本体価格:3,000円(1.8L)、1,500円(720ml)
1年間を通して、火入れと生の違いでこんなに表情豊かなお米を他に知らない。あえて綺麗にダメージを与えることで、より鮮やかで抑揚のある酒質が生まれる。保存の為ではない味を上げる2回火入れ。1回目は熱交換器で素早く火入れし冷やす。翌日にそのまま瓶火入れをし即座に急冷。亀の尾の新しいご提案をお楽しみください。
落ち着いた趣を見せる含み。角が丸くなった印象、鮮度は残しつつ、透明感のある控えめな甘みに亀の尾らしいスパイシーな辛さと天明らしいキリリとした酸が印象的です。味全体がレイドバックし、しっとりお淑やかになった印象ですが、確かな辛さがあり凛々しさを保ったまま、気持ち良く流れていきます。苦みと辛さが終始あり、確かな辛口を印象付けます。
続いて純米大吟醸の赤磐雄町。
■天明純米大吟醸赤磐雄町一回火入れ■
商品詳細
原料米:岡山産赤磐雄町47%精米
日本酒度:-1
酸度:1.63
アルコール度数:16度
酵母:うつくしま夢酵母F-701
火入れ:1回(要冷蔵)
クール便設定:有
本体価:3,600円(1.8L)、1,800円(720ml)
今期は火入れタイプのみの発売です。酵母はうつくしま夢酵母、酢酸イソアミル、いわゆるバナナやメロンに形容される軽さがありながらも、滑らかな香りを出す酵母です。酒質的にはドライになる傾向があります。熱ストレス軽減からの瑞々しい輪郭のまま皆様へ。今年の雄町も良い仕上がりです。
鮮度を保ち、大吟醸らしい品格を兼ね備えた含み。上品な吟醸香に、甘味もしっかり、天明らしい凛々しい酸が気持ち良く響きます。後半ドライな苦み辛味も効き、スマートながら、非常にグラマラスなボディです。喉越しの辛さも◎。余韻も綺麗に流れていきます。安定感抜群、流石天明と言う仕上がりです。
頒布会Aコース8月会津中将
頒布会Aコース8月分が入荷いたしました。今月は鶴乃江酒造さん「会津中将」です。スペック非公開なんですが、こっそりお話ししますと、R2BY仕込みの中からすごいお酒2種類のブレンド酒。とても今回の値段では手に入りません。こう書くと中身のすごさがわかってもらえますでしょうか。真夏のお年玉です。是非冷やでお上がりください。1.8L3,600円(税込み3,960円)です。
*この商品は頒布会会員様のみの販売です。一般販売はしておりません。定員となっており新規申し込みは承っておりませんのでご了承くださいませ。
■ご来店御引き取りの方■
いつでもお引取り可能です。ご来店どうぞお待ちしております。
■宅急便発送の方■
クロネコヤマト宅急便でお送りします。https://uekiya-shouten.com/item-detail/778814
1、オンラインショッピングから・・専用ページを作りましたので上のリンクよりカートに入れてオンラインショッピングでお買い物してください。他にご注文があれば一緒にお買い物ください。取り置きのある方は備考欄にお書きください。店側で追加し再計算いたします。
2、メール・FAX・電話から・・以下の内容をお知らせください。クレジットカードご希望の方はこちらで操作ができない為オンラインショッピングをご利用ください
++++++++++++++++++++++++++++++++++
1、御名前:
2、申し込みコース: Aコース8月
3、決済方法: 代金引換 銀行振込(前払い) コンビニ後払い
4、宅急便配達日指定がありますか: 月 日 もしくは 指定なし
5、時間帯指定:(午前中 14-16 16-18 18-20 19-21) もしくは 指定なし
6、クール冷蔵便:今月は全国クール冷蔵便発送です
7、他のお酒も一緒に同梱でお送りできます。取り置きまた追加のご注文があればお書きください
8、追記
++++++++++++++++++++++++++++++++++
酒屋deクーポン!ふくしまの酒キャンペーン
酒屋deクーポン!ふくしまの酒キャンペーン
いま、県内の酒屋さんで福島県産のお酒がおトクに買えるキャンペーンがスタートしています。
気になっていたあのお酒をおトクに買うのもよし、初めてのお酒に使うのもよし、楽しみ方はあなた次第。
使い方はカンタン、店頭でクーポンを手に入れて、サインするだけ。
まずは、ふくしまの酒応援店へGO!
という事で8月より店頭にてお買い物のお客様へ大変お得なクーポンです。詳しくは上の画像をクリック頂いて内容をご確認ください
店頭販売のみのキャンペーンです。オンラインショッピングでは適応されませんのでご注意ください。
何卒よろしくお願い申し上げます。